感情をコントロールしよう!
こんにちは。
サービス管理責任者の目黒です。
本日午前中に「アンガーマネジメント」の訓練をおこなったのですが、その中で「感情のコントロール」について触れました。
資料を作成していて、なるほど💡と思ったことがあったので今回のブログで紹介したいと思います😊
まず、怒りはそもそもなぜ生まれるのでしょう?
怒りが生まれる仕組みとしては
ある事象が発生→この事象に対して意味づけをおこなう→感情(怒り)の発生
と、いったメカニズムになっています。
怒りの感情は、いきなり生まれるものではなく、ある事象が起こった時に、その事象に対して何か意味づけをして初めて生まれるものです。
発生してしまった事象をコントロールすることは出来ませんが、事象に対する「意味づけ」は自身の中で完結するのでコントロールが出来るのです。
すなわち、感情もコントロール出来るということになりますね!
こちらのブログでもっと詳しく怒りが生まれる仕組みについて載せています。
【アンガーマネジメントを学んでみよう!】
とは、いえ感情のコントロールって中々難しいですよね💦
そもそも、人間の感情ってなんなんでしょうか?
人間の感情として良く挙げられるものに「喜怒哀楽」があります。
この他には、驚き・嫌悪・快・不快・幸福感などたくさんの感情があり、複雑に交錯しているのです。
感情のコントロールは難しいとお伝えしましたが、中には感情のコントロールが出来ている人もいますね?
感情のコントロールが出来ている人の心理状態は「いつも穏やか」なんだそうです。
では、感情のコントロールが出来ていない人の心理状態はどうでしょう。
感情のコントロールが出来ていない人の心理状態は「いつも重い」のだそうです。
イライラした感情を抑えられずに周りに感情をぶつけてしまうことが多く、それによって相手に「嫌な思いをさせてしまった」という自己嫌悪感や後悔といった気持ちが生まれてしまうからです。
感情のコントロールが出来ていない人には以下のようなことが挙げられます。
【自分自身を理解出来ていない】
感情のコントロールするためには、まずは自分自身の感情の起伏をきちんと理解しておくことが大切になります。
例えば、怒りの感情が上手くコントロール出来ない人は、自分自身がどんな時に怒ってしまうことが多いのかを記録して自分自身を客観的に見てみましょう。
【完璧主義】
完璧主義の人は自身の考えている理想通りにならないと、イライラしてしまうことが多いのでまずは物事が全て思い通りに進まないことを理解することが大切です。
【ネガティブなことを引きづってしまう】
ネガティブなことをいつまでも引きづっていると、中々感情のコントロールが難しくなります。
なので、ポジティブに変換することが大切になります。
リフレーミングをおこないポジティブに変換してみましょう。
ポジティブに変換出来るようになるために「リフレーミング」という訓練があります。
そのリフレーミングを体験していただけるイベントのご案内です。
興味がある方は是非ご参加いただければと思います🍀
「何でも前向きに捉える!リフレーミングとは?」
https://kokc.jp/e/1cf4d20a79060dd7a4593167370df7fa/
【睡眠が十分でない】
睡眠が十分に取れていないと、セロトニンが脳内で不足してしまいます。
このセロトニン不足により、脳がうまく働かなくなり感情のコントロールが難しくなってしまいます。
嫌なことがあったり怒りの感情が出た時には深呼吸をしてみましょう。
また、自分自身がどんな事に怒りやすいのか、どんな時に落ち込みやすいのかなど可視化し客観的に自分自身を見てみましょう。
そして、相手に自身の感情を伝えるときには「あなたのせい」「いつもそう」「あなたが悪い」などネガティブな言葉ではなくポジティブな言葉で伝えるようにしましょう。
自分を癒して十分な睡眠を取ることも心掛けてみてください。
感情を上手くコントロールして良好な人間関係を築けるようになれるといいですね(*’ω’*)
個別相談のお申込みはこちら
https://forms.gle/egiq9kpt8zyStUzF6
「ディーキャリア 川崎オフィス」のイベント案内はこちら
川崎オフィスのブログ一覧
オフィス情報
川崎オフィス
- アクセス
- JR「川崎駅」東口より徒歩13分
- 電話番号
- 044-245-5590