神奈川県

川崎市指定 就労移行支援事業所
川崎市指定 就労移行支援事業所

ディーキャリア川崎オフィス

「ワクワク」を体験、「楽しく」学ぶ!
「SNS」「IT」×「コミュニケーション」を学べる就労移行支援事業所です。

「ワクワク」を探して、自分の強み、特徴を見つけます。
「楽しく」学んで、楽しく働く「自分」を見つけます。

「好きなこと」は就職のための「強み」や、あなたらしさの「特色」になります。どんな経験やスキルよりも「あなたらしさ」が就職のために必要です。SNS(Twitter、YouTube、Instagram)やソーシャルメディアなど、新しいサービスや技術を『体験』し、自分の「好きなこと」は何かを見つけます。そして、楽しく働くために必要な『スキル』を身につけることで、「楽しく働く」ことを目指します。

ディーキャリア 川崎オフィスでは「ワクワク」を体験、「楽しく」学ぶ!をキーワードに、

「ワクワク」を体験:SNS、ソーシャルメディア、eスポーツなど、自分にとっての「新しいこと」「楽しいこと」を体験します。
「楽しく」学ぶ:「楽しく働く」ために、どんな「スキル」や「資格」が必要かを考え、「楽しく」学ぶことを選びます(ビジネスソフトの習得、資格の取得、動画ソフトの習得など)。
+「必要なこと」:「就職」のために、最低限「これだけは習得して欲しいこと」、「身に着けて欲しいこと」を「必要なこと」として習得します(コミュニケーション、ビジネスマナー、Word、Excel、PowerPointの基礎、パソコンの基本操作など)。

<川崎オフィスのイベント> ※「ワクワク」を、体験の一つです。
「eスポーツ」で他の支援機関との交流イベントも随時行っています。
「eスポーツ」や「ゲーム」を通して、インターネット越しのコミュニケーションを体験したり、最新の技術やパソコンスキルを楽しく学んだりする機会があります。こういった「eスポーツ」に代表される、これまでにない新しい「働き方」に触れる機会が多くあります。

見学会・体験会は随時行っております。まずはお気軽にお問合せください。
見学・面談・体験すべて無料で参加いただけます。(交通費・昼食代などは自己負担です)

オフィススタッフ紹介
事業責任者 西原 哲司(運営法人 合同会社Thanks & Will 代表)
高校まで地元川崎で育ち、この度縁あって川崎の地で就労移行支援事業を行うことになりました。利用者さま一人ひとりにあった支援をすることで、社会で「自分らしく」自主自立していくお手伝いをしたいと考えています。
明るく、アットホームな雰囲気のオフィスで、スタッフ一同、あなたの来所をお待ちしています!
管理者/サービス管理責任者 目黒 千香子【資格:社会福祉主事任用/サービス管理責任者/相談支援従事者/保育士】
福祉専門学校を卒業後、知的障害者の共同生活援助事業所にて現場とサビ管を経て現在に至ります。福祉での経験を活かし、「みんな違ってみんないい」をモットーに個性を活かして働けるお手伝いをさせて頂きたいと思います。
生活支援員 齋藤 愛【資格:精神保健福祉士/公認心理師】
生活支援員としてライフスキルコースを担当しています。心理職での経験を活かし、みなさんのソーシャルスキルアップを目指してサポートします。
「失敗は成功のもと」をモットーに、トライ&エラーを繰り返しながら、みなさんと一緒に考え、成長していきたいと思っています。
生活支援員 伊藤 直樹
私は「心にも笑顔の花束を」というモットーを掲げています。
仕事や生活の中で自分はどんな事で笑顔で楽しく過ごすことができるのか、一緒に探していきませんか。そのためにも困りごとに対策が必要となっていきます。サポートしますので一度お聞かせ願えませんか?川崎オフィスでは生活支援員でライフスキルコースを担当しております。
職業指導員 吉村 恭子
私が担当するワークスキルコースでは、オフィスでの業務を想定した訓練を行います。PCを使ったビジネス文書やレポートの作成など、社会人として必要なスキルの習得と、働くうえで支障となる特性の洗い出しと対策を徹底的に行います。
製造業系人材サービス企業の特例子会社での指導員経験を活かし、皆さんの業務遂行能力の向上を全力でサポートします。
就労支援員 須藤 諭
IT企業やゲーム会社での採用人事を計10年ほど経験しました。
企業視点での障害者雇用、就職活動アドバイスを得意としております。「楽しく働き、楽しく生きる」をモットーに、一緒に「自分に合った企業」を探しましょう!
川崎オフィスでは、就労支援員として、リクルートコースを担当しております。
オフィスブログ /
お知らせ・イベント情報 タブで切り換えられます。
オフィスブログ
お知らせ・イベント情報
JR「川崎駅」東口からのルート
1

川崎駅改札を出て右方面に進みます

2

右に直進し、階段もしくはエスカレーターを降ります

3

「ヨドバシカメラ」が正面に見えます

4

左に曲がり、信号まで直進します

5

信号を渡り、右に曲がります

6

しばらく直進します

7

大きな交差点にある「ドトールコーヒー」を目印に直進します

8

交差点を渡り、直進します

9

小さな交差点をさらに直進します

10

T字交差点にある「ローソン」の前を通り、信号を左折します

11

しばらく直進します

12

「からあげ本舗」のある信号をさらに直進します

13

「ローソン」と中華料理屋の前を通ります

14

階段の看板が目印です

15

階段を上って奥に進みます

16

入り口はこちらです

就労移行支援事業所って
どういうところ?
就労移行支援事業所が何なのかよくわからない!
という方へ。
どんなサービスなのかを詳しくご説明しております。
オフィス直通
お問い合わせフォーム