千葉県柏市の就労移行支援事業所|発達障害・精神疾患に特化したディーキャリア柏オフィス
そもそも就労移行支援事業所ってどのようなことができるのか
ハローワークとの違いはどのようかことがあるのか
就労移行支援事業所の認知されていないことも多いです。
千葉県柏市に位置するディーキャリア柏オフィスは
発達障害や精神疾患を持つ方々に特化した就労移行支援事業所です。
JR柏駅から徒歩圏内にあり、アクセスが非常に便利です。
この事業所は
個々のニーズに合わせた専門的なサポートを提供し
利用者の就職活動を全力でサポートしています。
ディーキャリア柏オフィスは
支援内容を3つのコース制になっており
一人ひとりの特性に合う最適なサポートを提供することを目指しています。
【就労移行支援】ディーキャリア柏オフィスの提供するサービス
個別支援プログラム
利用される方の障害特性や個々の
ニーズに応じた支援プログラムを提供しています
支援内容は柔軟にカスタマイズされ
職業訓練やスキルアップのためのさまざまなトレーニングが含まれます
コミュニケーションスキルの向上や
実際の職場での実践的なスキルを学ぶ機会を作っています
発達障害や精神疾患などの場合は
特性として認知機能に大きな影響があることが多いです
自身のと得意な事や苦手な事
価値観や働くということについてどのように感じているのか
といった自分の視点だけではなく
他者視点を確認していくことで
自身の考えや感じている事の評価を自身ですすめていきます
就職先のゴールによって
取り組んでいく内容は異なりますが
一人ひとりの目的をどの軸で考えて行動に移すことができれば
ご本人の長期就労に結び付くかを確認しながら
個別でのプログラムなど作成していきます
大枠としては以下3つのコースがあります
ライフスキルコース
・長く働くための自己理解
・自分のケアすることの大切さ
・コミュニケーションスキル
・キャリアプランニング
・感情への向き合い方、ストレス対処法
ワークスキルコース
・働くための自己理解
・得意やスキルを活かせる職種の見極め
・障害特性と求める合理的配慮の具体化
・自身の取り扱い説明書「ナビゲーションブック」の作成
・模擬職場でのビジネスコミュニケーションの練習
・企業実習での自己対処の実践
リクルートコース
・働き続けるための自己選択
・得意と特性を生かせる求人案件の選定
・自分に合った働き方(雇用条件、仕事の内容、職場環境など)探し
・就職先に求める合理的配慮の洗い出し
・就職活動スケジュールの選定
・得意と苦手が伝わる応募書類作成
・特性と業務上の強みを理解してもらうための面接練習
就労移行支援と他の就労支援と違い
就労移行支援 と ハローワーク
就労移行支援事業所とハローワークは
どちらも就職支援をおこなっていますが
そのアプローチや提供するサービスには大きな違いがあります
就労移行支援事業所は
通所やWEBでの在宅訓練を通じて
個別支援やトレーニングプログラムを通じて
実践的なスキルを養成し
長期的なフォローアップを提供します
一方、ハローワークは
広範な求人情報の提供や
基本的な就職支援を行いますが
個別対応や継続的なフォローは少ないです
就労移行支援と障害者就業・生活支援センター
「障害者就業・生活支援センター」は障害のある方の職業的自立を実現させるため
千葉県庁:https://www.pref.chiba.lg.jp/sanjin/shougai/ouen/hataraku/shiencenter.html
身近な地域で就職面の支援と生活面を支援を一体的におこなう機関です。
県内では各障害保健福祉圏域に1か所、計16か所のセンターがあります。
各センターでは労働局及び健康福祉部から事業を委託し、公共職業安定所、地域障害者職業センター
社会福祉施設、医療機関、特別支援学校等の関係機関と連携をしながら、障害のある方の就業及び生活に関する指導や助言、職業準備訓練のあっせんなどをおこなっています。
ご希望を希望する場合は、お住いの市町村を支援対象としているセンターにお問い合わせください。
利用者の声と成功事例
◇ 診断名 抑うつ 利用者 Tさん
・ディーキャリア柏オフィスに決めたきっかけ
私は3つの就労移行事業所を見学
体験をして他の事業所より座学や
オフィスの雰囲気や環境が良い所に
惹かれディーキャリア柏オフィスに通所する事に決めました
初めての訓練体験の時もパソコンに
触れた事がなかった私にも丁寧にスタッフさんが
レクチャーしてくれて、とても安心したのを覚えています
・現在の取り組み
抑うつの為、以前はストレスを感じると何もしたくない…
家から出たくないと自分の殻に閉じこもりがちでした
しかし、ライフスキルコースで学んだ事で
ストレスを抱える事も少なくなりストレスが
あったとしても自身で対処できるようになり
長期就労のために毎日充実した日々を送っています
訓練や模擬業務も体調によって
どう変わるのかなど自己理解を深め
配慮事項などの検討をしています
通所当初に徐々に馴れていこうと
スタッフから提案していただき
週3日午前中のみの通所でしたが
3カ月で週5日終日の訓練が安定してできるようになりました
◇ 診断名 適応障害 利用者 Yさん
・通う前はどのような気持ちでしたか?
前職で職場環境が起因して
「適応障害」と診断されクリニックのデイケアに
週に2回、相談員さんと面談をしていました
再就職を目指す中で
ハローワークで就労移行という存在を知り
地元の就労移行支援所を紹介されましたが
デイケアの相談員の人に相談したところ
2~3か所見学したほうがいいとのことで
「ディーキャリア」を紹介されたのが
通所のきっかけでした
当初は飲食店が周りに多いという
立地条件の良さが理由の一つとして
通所を決めましたが
実際に通い始めると
クリニックのディケアでおこなった
「アサーティブ」などの知識を
どのように職場に活かすのかという
視点で訓練をしていたので
わかりやすく知識を得られ
普段の生活でも実践することができました
スタッフの方も30代くらいの方が
多くとても話しやすかったのが印象です
・利用をし始めて変化はありますか?
現在はワークスキルコース というコースに
所属していますが
課題が解決しない時はどのように
相談すればよいのかを
自然と考えられるようになりました
以前の自分と比べると わからないことを
早めに相談し 事前に対策をしよう!!
という思考に変化してきました
土曜日の特別訓練も レクリエーションや
普段できないような 訓練などもあり楽しんで参加できました
普段の訓練を通じて前職の会社の労働環境が
どんなものだったのか
客観的に振り返ることもできました
自分自身も我慢強いという傾向に
気づけた部分もあります
いい面だけではなくデメリットとして
我慢しすぎて何かあった時に
誰かに相談をできなかったことが
原因で潰れてしまった
ということにも気づけました
今はリモートでの企業実習をおこなっています
内容としては企業様の職員の方の
営業交通費の修正業務や
書類データの編集作業ですが
責任をもって業務をするということを
改めて実感できているように感じています
就労移行支援事業所の利用手続きと条件
利用対象者
対象者
障害福祉サービスについて ~厚生労働省~ からの引用
就労を希望する65歳未満の障害者であって、通常の事業所に雇用されることが可能と見込まれる者。具体的には次のような例が挙げられます。
(1)就労を希望する者であって、単独で就労することが困難であるため、就労に必要な知識及び技術の習得若しくは就労先の紹介その他の支援が必要な者
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/service/naiyou.html
ディーキャリア柏オフィス
・原則として18歳以上満65歳未満(※)の方
※例外として「65歳に達する前の5年間に障害福祉サービスの支給決定を受けていた方で、65歳に達する前日において就労移行支援の支給決定を受けていた方は、当該サービスについて引き続き利用することが可能」と定められています。
・身体障害、知的障害、精神障害(統合失調症やうつ病、双極性障害、適応障害、てんかんなど)、発達障害や、難病の方のある方
・一般企業(※)への就職を目指しており、就労が可能と見込まれている方
※「就労継続支援事業所(A型・B型)」のように、通常の事業所に雇用されることが困難な方に向けた、福祉支援のある事業所は対象となりません。
・現在、就労していない方(※)
※申請を受け付ける自治体の判断により、休職中やアルバイトをされている方などの利用が例外的に認められる場合もあります。休職者については、所定の要件を満たす場合に利用が可能となります。
d-career HPより https://dd-career.com/column_data/11/
利用手続きに関して
01.お問合せ
お問い合わせフォームよりお問い合わせください
02.無料見学・面談
見学にお越しいただいた際に詳しいプログラム内容や
就労移行支援事業所の利用に関する説明をいたします
03.無料体験
実際のディーキャリアのプログラムを体験頂くことができます
04.利用申請手続きのご案内(受給者証発行)
利用申請手続きのご案内
05.利用契約(サービス利用開始)
お住いの行政(役所)との手続きが完了しましたら
「障害福祉サービス受給者証」が発行されます
就労移行支援事業所の面談でよくある質問と回答
就労移行支援と関連サービスについてのQ&A
Q: 就労移行支援とハローワークの違いは何ですか?
A: 就労移行支援は、障がいのある人を対象に、職業訓練や就労支援を提供する施設やサービスのことです。個々の能力や特性に応じたサポートを行い、一般企業での就労を目指します。
ハローワーク(公共職業安定所)は、一般の求職者全てを対象とした就職支援機関で、求人情報の提供や職業相談、職業紹介を行います。特に障がいのある方に対しても特化した支援を行っていますが、対象は幅広いです。
Q: 就職支援センターとハローワークの違いは何ですか?
A: 就職支援センターは、特定の地域や大学、専門学校に設置されることが多く、特定のターゲットに対する就職支援を行います。例えば、大学生向けの就職支援センターでは、就活セミナーや企業説明会の開催、履歴書の書き方指導などを行います。
ハローワークは、国が運営する公共の職業紹介機関で、幅広い求職者に対して職業紹介や職業訓練、雇用保険の手続きを行います。地域に根ざしたサービスを提供しています。
Q: 就労移行支援の給料はいくらですか?
A: 就労移行支援を利用している間は、基本的に給与は支給されません。支援を受けるための費用の一部は公的な補助によって賄われることがありますが、利用者自身に直接支給されるものではありません。
Q: 就労移行支援はどんな人が利用できますか?
A: 就労移行支援は、障がいのある方で、一般企業での就労を希望する人が対象です。主に、身体障害、知的障害、精神障害などを持つ人が利用します。利用には、市区町村の福祉事務所やハローワークでの申請が必要です。
Q: 就労移行支援でいくらもらえる?
A: 就労移行支援を利用している間は、基本的に給与は支給されません。支援を受けるための費用の一部は公的な補助によって賄われることがありますが、利用者自身に直接支給されるものではありません。
Q: 就労移行支援でもらえる給与は?
A: 就労移行支援を利用している間は、基本的に給与は支給されません。支援を受けるための費用の一部は公的な補助によって賄われることがありますが、利用者自身に直接支給されるものではありません。
Q: 就労移行支援はどんな人が受けられますか?
A: 就労移行支援は、障がいのある方で、一般企業での就労を希望する人が対象です。主に、身体障害、知的障害、精神障害などを持つ人が利用します。利用には、市区町村の福祉事務所やハローワークでの申請が必要です。
Q: 就労支援に通いながらバイトはできますか?
A: 就労移行支援に通いながらアルバイトをすることは可能ですが、支援施設やプログラムによっては、支援活動に支障がない範囲でアルバイトをするよう求められることがあります。具体的な条件は、各施設やプログラムの規定に従う必要があります。
Q: 就労移行支援の2年を過ぎたらどうなりますか?
A: 就労移行支援の利用期間は原則として2年間です。2年を過ぎても就職に至らなかった場合、他の福祉サービスや支援プログラムを検討することが一般的です。例えば、就労定着支援や地域の生活支援サービスなどがあります。また、再度就労移行支援を利用するために再申請が必要な場合もあります。
利用者様の声
ディーキャリア柏オフィス|就労支援事業所
ディーキャリア柏オフィスでは
発達障害やその他精神疾患などに対して、
専門スタッフによる第三者的な見解をお伝えできます
ディーキャリア柏オフィスでは就労移行支援事業所として
長期就労に向けて自立するための取り組みをおこなっています
福祉的視点と企業視点をバランスよく
一人ひとりに合う形で提供して
長期就労につながる形での支援をおこなっています
就労支援事業所ディーキャリア柏オフィスでは
日々の活動や実習などの体験を通じて
そういった特性に対しての認識や
対策や予防策をしっかりと明確にした上で
長期就労に結びつくための訓練を通じて
新しい世界観や価値観を学ぶ場所となります
ディーキャリア柏オフィスでは、
実際の職場の環境に近い状態で
合理的配慮の視点でも特性検証の視点でも
訓練を実施して長期就労を目指すことができます
あなた自身の働きたいを実現するために
効果のある方法や対策などを実施することができます
3つのコースを通じてそれぞれの特性に合う方法を伝えています
各コースの詳細は下記よりご確認ください
3つのコースだけではなく他の取り組みも実施しています
【就労移行支援事業所 ディーキャリア 柏オフィス 】の説明
ディーキャリア柏オフィスは、千葉県柏市「柏駅」にある就労移行支援事業所です
発達障害の特性による働きづらさをフォローする「働き続けるためのプログラム」と
自分の価値観や適職を見極める「やりがいを見つけるためのカリキュラム」で
就職後職場定着率100.0%(2021年度実績)を実現しています
[やりがいを感じられる仕事探し]×[あなたらしい働き方探し]を
私たちディーキャリアとともに目指しませんか
あなたの「働きづらさ」について、ぜひ聞かせてください
無料体験・相談会も受け付けております
まずはお気軽にお問い合わせください
お問い合わせや体験など
話を聞いてみたい方や、聞いてほしいなという方も
直接柏オフィスに来られる場合は
日程調整いたします
お気軽にお問い合わせください
お問い合わせは↓↓↓↓↓↓↓にスクロールしていただき
オフィス情報 へお進みください。
そのページにある【オフィス直通お問い合わせフォーム】より
初回面談のご希望の日程とお名前など記入の上
確認するを「ポチっと」クリックしてください
前回の記事
【大人の発達障害】ADHDとは?見た目で判断できない隠れた特性を解説
人気の記事
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
ディーキャリア柏オフィス
〒277-0005
千葉県柏市柏3丁目6-23 柏ツインビル1(5F)
■電話:04-7157-0035
■メール:kashiwa2@dd-career.com
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
柏オフィスのブログ一覧
オフィス情報
柏オフィス
- アクセス
- JR常磐線/東武アーバンパークライン「柏駅」東口より徒歩5分
- 電話番号
- 04-7157-0035