オフィスブログ

化粧が苦手【発達障害(ASD・ADHD)】ナチュラルメイクの大切な3ポイントと事例紹介


「化粧が出来ない」感覚過敏があり違和感や匂いが嫌だ
手先が不器用でアイラインが上手くいかない
「ナチュラルメイク」がよくわからない
「TPOにあわせた化粧」って定義ってなんなの

様々な理由から
化粧が苦手でよくわからないし
メイクをやればうまくいかないし、「けばい」なんていわれたりするし
やらないとやらないで身だしなみが整ってないとか言われる

そんなメイクアップのお悩みを聞くことが多いです
今回はそんな方の解決の糸口になればなと
もと美容師の私がお化粧の工夫やうまくいくポイントを紹介していきます

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
ディーキャリア柏オフィスの生活支援員の大松です
ディーキャリア柏オフィスは発達障害の特性に応じた
訓練プログラムを提供している就労移行支援事業所です

発達障害(注意欠如・多動性障害ADHD 自閉症スペクトラム障害ASD 限局性学習障害SLD)
精神障害のある方などが多く在籍されております
専門知識のあるスタッフで運営しています

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹


目次
1.発達障害と化粧が苦手な原因はこれだ
2.「ナチュラルメイク」「TPOに合う」メイクってなんなの
3.「ビジネスメイク」「ナチュラルメイク やり方」大切な3つのステップ
4.うまくいっている事例と工夫

1.発達障害と化粧が苦手な原因はこれだ


実は発達障害の特性が起因してお化粧が苦手なこともあります
原因は様々あるので断定するのは難しいですが
要因としていくつか考えられることをお伝えします

発達障害は主に3つあります
ASD(自閉症スペクトラム障害)
ADHD(注意欠如・多動性障害)
SLD(限局性学習障害)


他にもDCD(運動協調性障害)や
チック症、吃音なども含まれます

発達障害は生まれつきの脳の特性になります
同じ診断名でも特性としての現れ方が人によって様々です
人によってはいくつか特性を併せ持ったりすることもあります

ASDの特性としては
こだわりがある・曖昧な表現が分かりずらい・感覚過敏などがあります
一般的な「ナチュラルメイク」「TPOに合わせる」などの
曖昧な表現が理解しずらいことがあったり

感覚過敏で匂いやファンデーションのテイストや
質感に違和感があり、つけられないなどがあります

ADHDの特性としては
いつも安定的なお化粧ができない
日によってことなってしまったりする

またお化粧の工程をど忘れてしまったりすることがある
また朝の時間の管理が苦手なこともあり
家を出る時間に間に合わなかったりしてしまう
というような出来事が起きてしまったりします

もちろん特性は人によってさまざまな現れ方があるので
一概に断定する事はできませんが
特性によってお化粧を困難にさせてしまう場合もあります

特性が顕著に現れているのであれば
対策や対応がしやすいです
グレーゾーンと言われる発達障害の診断は出ない程度で
無理をすれば特性に対応できることもあります

発達障害は先天的な脳機能障害なので
現段階の医療では脳の特性を治療する事が出来ません

自己理解を深めていくことで
特性に対して対応、対策をしていくことが
とても重要な視点だと言えます

2.「ナチュラルメイク」「TPOに合う」メイクってなんなの

そもそも「ナチュラルメイク」がどんなものかというと
素肌に近いけどすっぴんより綺麗に見えるメイクのことを言います

具体的な部分だと
・ファンデーションはあなたの肌に合っている色を使って使用する
・アイブロー(眉毛)に関しては濃くなりすぎないように書く
・アイラインなどは太くなりすぎないような形でおこなうと良いです
・リップに関してはマスクの着用があるので最近は色がついていないものでも問題ありません


「TOPに合うメイクアップ」
業種や企業によっても異なる部分になります

仕事や面接のときのお化粧は
基本的に身だしなみの一部として捉えられることが多いです
もちろん職種にもよるので一概には言えません
今回は2つのパターンのTPOにあうメイクアップをお伝えします

【事務職におけるTPOに合わせたお化粧】
・ファンデーションはあなたの素肌に合う色をチョイス
・アイブロー(眉毛)は濃くなりすぎないようにグレーなどの色で書く
(頭髪の色によっても変える必要あり)
・アイラインは目のカタチによっては不要な場合もあるが
 基本的には細くで書くこと
・メイクアップではないが髪型も結わく


面接の場面でも普段のオフィスワークでも
変わりない方が好ましいです

【食品製造におけるTPOに合わせたお化粧】
・ファンデーションは必要、あなたに合う色味で使用 塗りすぎはNG
・アイブロー(眉毛)は濃くなりすぎないようにグレーなどの色で書く
(頭髪の色によっても変える必要あり) 書きすぎNG
・アイラインは目のカタチによっては不要な場合もあるが
 基本的には細くで書くこと  書きすぎNG
・メイクアップではないが髪型も結わく


基本的に事務職と同じではあるが身だしなみのをきっちり整えられる
という印象を持ってもらう事を大切にしておくと良いです
ただ、面接などの場面ではお化粧をやらないという選択肢はないと考えてください

食品製造などの職場では
機能的かつ、場に合わせることが大切です
普段の就業に関しては
衛生上の観点からお化粧を禁止しているところもあります

その他の職種によっても
TPOは異なることが多いです

同じ接客業にしても
見た目を重視される接客業清潔感を求められる接客業
会社でどんな商品を取り扱っているかという事や
対応する対象が誰なのか、物なのかによっても異なります

明確にしておく必要があるのであれば
企業の人事に確認したり
部署の上長や管理されている方に
確認を取っておくといいと思います

また具体的な写真などで確認する必要があるのであれば
画像や写真などで確認する事も選択肢の1つになります

3.「ビジネスメイク」「ナチュラルメイク」のやり方
大切な3つのステップ

大切なポイントは3つあります
・やりすぎずやらなさすぎず
・企業イメージを踏まえた上の自己アピール
・流行という視点ではなく定番のメイクアップを実施

手順としては
①洗顔 
②基礎化粧
③ファンデーション
④アイブロー(眉毛)
⑤アイメイク (シャドー、アイライン)
⑥チーク(頬紅)必要に応じて 
⑦リップ(口紅)


①洗顔
基本的にお化粧や日焼け止めを塗る際には
帰宅後に洗顔をしていく必要があります

お化粧をしていない場合でも
朝、顔を洗う事で目ヤニなどの汚れも落とすこともできます
身だしなみとしてのマナーにおいては
不潔さはNGになります

②基礎化粧
洗顔後の化粧水、乳液、美容クリームがあります
さらにプラスアルファ―で日焼け止めなど
肌を守ることもできます

肌の状態が良いとお化粧の手間が省けることもあります
化粧水、乳液、美容クリームなど
基礎化粧品はありますが
そもそもの肌の状態によってしっとり系やさっぱり系などの
使い分けも必要になります

③ファンデーション
ファンデーションも肌質や肌色によて変えていく必要があります
種類としては
・パウダーファンデーション
・リキッドファンーション
・クリームファンデーション
・クッションファンデーション
・ミネラルファンデーション

さまざなな種類はありますがナチュラルメイクとしては
パウダーファンデーションやミネラルファンデーションなどが好ましいです

求めている物が肌をきれいに見せるためのお化粧をという方は
肌質によっても異なりますが
クッションファンデーションやリキットファンデーションが好ましいです
身だしなみ程度の「ビジネスメイク」という事では
やりすぎない事も大切です

④アイブロー(眉毛)

パウダー系のアイブローと
スティック系のペンシルタイプがあります

もともとの眉毛の状態によって使うべき
アイテムを変えていくとさらに良いでしょう

眉のカタチがしっかりしている場合は
ペンシルタイプのアイブローを使用するといいです
色味は眉毛の色と同じグレーが適しています
眉毛のない部分にデッサンのように足していくようなイメージで
サッサッサッっと書いていきます

必要であればパウダー系のアイブローを使って
ダークブラウンやグレーなどの色を使用して
軽く眉毛の生えている方向に対してサッサッサッっと
書いていくというよりはなじませていくほうが良いでしょう

また自眉毛がしっかりとにある方は
書いてしまうと逆に不自然になってしまうので
書かなくてもいい場合もあります

⑤アイメイク (シャドー、アイライン)

アイシャドウに関しては
どんな季節でも使用できるのがダーク系のブラウンになります

目のカタチによっても異なりますが
5ミリ程度、上まぶたに入れるといいでしょう
こだわりがある方は自身でも工夫をしながら進めていくといいでしょう

プラスアルファ―でハイライト系のパウダーを
アイホールに少しいれると立体感がでます

アイライン
ナチュラルメイクでは必ず必須というわけではありません
ビジネスメイクに関して必須になります

面接などのではアイラインを1ミリ2ミリ程度入れていただくと
目力がアップして好印象
につながります

リキットのアイラインとペンシルのアイラインがあります
基本的な順番だとアイラインを先に書きます
その上でアイシャドウを入れていただくと
にじんでしまったりすることが少なくなります

必須ではないという理由として
目やまぶたをこすってしまう事が頻繁にあったり
目のカタチがで下まぶたがアイラインで黒くなってしまったりするのであれば
メイクアップではなくメイクダウンになるので
パンダ見たに目のまりが黒くなってしまうのであれば
アイメイクは避けていただいたほうがいいです

⑥チーク(頬紅)必要に応じて 

必須というものではありません。
最近の傾向だとどちらかというと無理にする必要なない工程になります

ピンク系やオレンジ系など様々な色味が存在しますが
目的などによっても何を使用するのかが異なります

コロナの感染症予防としてマスクをすることが多くなっています
隠れる部分になるのでマスクをするのであれば
不必要かなと思います

⑦リップ(口紅)

チーク同様、必須というものではありません

コロナの感染症予防としてマスクをすることが多くなっています
隠れる部分になるのでマスクをするのであれば
不必要かなと思います

マスクを外す機会がある場合でも(昼食の時間帯など)
口紅までは不要です
ただ冬の時期は身だしなみという意味でリップクリームなどの
無着色系の油性クリームなどをつけたほうが印象はいいです

ただよりよく見せたいという場面においては
薄い色のリップを使用するといいでしょう

4.うまくいっている事例と工夫

ファンデーションを行う際に油性成分の入っている商品を使うと
肌呼吸ができないと感じてしまい窮屈さや苦しさを感じてる

リキットファンデーションやクリームファンデーション
クッションファンデーションなどを使った際には
毛穴が詰まってしまうイメージがあります

実際には完全に詰まるわけではありませんが
そう感じる方も多いと思います
当オフィスの利用している方の場合は
油性分の入っていないファンデーションに変更されて気にならなくなりました
とおっしゃっていました

具体的にいうとミネラルファンデーションを使用されています
見た目は粉っぽいですがミネラル成分で出来ています
フェイスブラシなどでさっと付けられるこが出来ます
つけすぎることもないのでファンデーションを薄くつけることが出来ます

水やお湯で洗浄できるので
クレンジングオイルを使わなくても問題はありません
今でもミネラルファンデーションを使用されていて
職場にもミネラルファンデーションを使ってお化粧をして通われています

アイメイクが上手くいかずにパンダみたいに目のしたが黒くなってしまう

アイラインの種類でにじみやすいものもあります
リキットのアイライン(鉛筆の芯のようなもの)
ペンシルのアイライン(筆ペンのようなもの)と主に2つの種類があります

特にリキットタイプのアイラインは油性成分が多くなっているので
パウダーで抑えないとにじんでしまう事が多くあります

対策としてはしっかりと
ペンシルタイプのアイラインを使用していきます
芯の削り方にによっては書きずらくなってしまいます

芯が尖っていると
ケガにもつながるので気を付けてください
理想は芯を尖らせて削った後に
ティッシュや紙などに数回線を引いてから
アイラインを書いていきましょう

細く書いた後は
アイシャドウの濃い色をチップで乗せていきましょう
油性分をパウダーで抑えることによって
油性成分がにじみにくくなります

アイブロー(眉毛)が自然に書けない
不自然な眉毛になってしまう

最近のマスクしていることを考えると
アイブロー(眉毛)は最重要項目になります

眉毛を書くか書かないかで
目元の印象が全く変わっていきます

書きすぎる必要はありませんが
書かないなら書かないで身だしなみが
整っていないという印象になっています

ナチュラルにビジネスメイクを書くポイントとしては
グレー(まつ毛の色に合わせてください)の色のペンシルタイプの
アイブローペンシルを使っていきます

デッサンのようにサッサッサッと
眉毛が薄くなっている部分にプラスしていきましょう
テクニック的な部分で言うと
眉毛の生えている方向に向けて
アイブローペンシルを動かすようにしてください

思い切ってメイクアップをやらない選択肢
選ぶことも重要な視点の一つになります
以前、利用されていた方は
メイクをしなくても良い会社を選択されて継続的に働いています

その方は食品系の会社になり
食品を扱う時には化粧をしてはいけないという会社でした
そもそもメイクをしないという
選択肢を選ばれたことによって
今まで苦痛だったメイクアップから解放されていました

メイクアップを辞めることで長期就労に結びついています

ディーキャリア柏オフィス(就労移行支援事業所)では
そういった特性に対しての認識
対策予防策しっかり明確にした上で

長期就労結びつくため訓練を通じて
新しい世界観価値観学ぶ場所になります

ディーキャリア柏オフィスで取り組めること
実際の職場環境に近い状態で
合理的配慮の視点でも特性検証の視点でも
訓練実施して長期就労をめざすことができます

あなた自身の働きたいを実現するために
効果のある方法対策などを実施する事ができます
3つのコースを通じてそれぞれの特性に合う方法を伝えています

各コースの詳細は下記よりご確認ください
3つのコースだけではなく他の取り組みも実施しています

オフィスの詳細や雰囲気を知りたい方はこちらを見てください!!
ディーキャリア柏オフィス

就労移行支援事業所 ディーキャリア 柏オフィス による説明
ディーキャリア柏オフィス
は、千葉県柏市「柏駅」にある就労移行支援事業所です発達障害の特性による働きづらさをフォローする「働き続けるためのプログラム」
自分の価値観適職を見極める「やりがいを見つけるためのカリキュラム」
就職後職場定着率100.0%(2021年度実績)を実現しています

[やりがいを感じられる仕事探し]×[あなたらしい働き方探し]
私たちディーキャリアとともに目指しませんか?
あなたの「働きづらさ」について、ぜひ聞かせてください
無料体験・相談会も受け付けております。まずはお気軽にお問い合わせください

お問い合わせや体験など
話を聞いてみたい方や、聞いてほしいなという方も
直接柏オフィスに来られる場合は

日程調整させていただきます
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせは↓↓↓↓↓↓↓にスクロールしていただき

オフィス情報 へお進みください

そのページにある【オフィス直通お問い合わせフォーム】より
初回面談のご希望の日程とお名前など記入の上
確認する「ポチっと」クリックしてください。

前回の記事
ASD 恋愛傾向「安定した関係を保つためにできること」

人気の高い記事はこちら

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
ディーキャリア柏オフィス
〒277-0005
千葉県柏市柏3丁目6-23 柏ツインビル1(5F)
■電話:04-7157-0035
■メール:kashiwa2@dd-career.com
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹




柏オフィスのブログ一覧

  1. 大人の発達障害と仕事~人生設計、未来の設計、仕事の設定~

  2. ASD・ADHDと上手に付き合う:セルフチェックと具体的対策マニュアル

  3. 「発達障害」と「知的障害の違い」正確な理解と就労移行支援の重要性

  4. 「大人の自閉症スペクトラム障害(ASD)と就労:特性と対処法を徹底解説」

  5. 大人の発達障害|集中できないときに「ポモドーロテクニック」を活用すると集中力が増す  

  6. 3事業所説明会👏

  7. 感情のコントロールができない大人の発達障害|離職しない感情のコントロール方法と対策3選

  8. 大人の発達障害|自分を客観視して「メタ認知能力」を上げ仕事を進めやすくする方法

  9. 「発達障害理解されない」仕事や家族での関係構築に必要な自己理解と他者理解

  10. 大人の発達障害【ASD女性の特徴】女性特有の事例と対策3選

  11. 「大人になってから気づく!?」大人の発達障害の方が職場で気を付けるべき10選

  12. 大人の発達障害|ASD(自閉症スペクトラム)「空気を読みすぎる」過剰適応対策3選

  13. 【精神科の病気10選】大人の発達障害と二次障害としての心の病完全解説!!

  14. 大人発達障害の男性におけるASDの特徴とは?特性に対しての対策と理解するべき3つのこと

  15. 大人の発達障害ネガティブな思考|マイナス思考から解放するための3つの方法

  16. 大人のADHDは「反省していない」「ミスを繰り返す」と思われがち、誤解されない方法3選

  17. 匂いに敏感な大人の発達障害|ASD 嗅覚過敏(感覚過敏)苦痛から解放される対策はマスク

  18. 「ロングスリーパー」と 大人の発達障害との関係性と“長眠症”」改善するための方法5選

  19. 「ビジュアルスノウ症候群(視界砂嵐症候群)」ASDの特性よる可能性がある

  20. 大人の発達障害(ASD)職場での対応3選!!働きやすくするための対応は「情報の可視化」

  21. 大人の発達障害ADHDのケアレスミスの原因と具体的な解決方法|一番大切なことは○○!!

  22. 発達障害ASD(自閉症スペクトラム)症状と幼少期の女性特徴

  23. 大人の発達障害【ADHDの女性の特徴】不注意に対しての3対策で働きやすくする方法

  24. 朝起きれないのは「起立性調節障害」の可能性がある|朝起きるための具体的な対策3つの方法

  25. 大人のADHD男性の特徴は「多動・衝動性」集団行動でトラブルにならない為の方法は待つ事

  26. 頑張りすぎて過剰適応から適応障害になるかも!発達障害と二次障害心療内科から見た対策3選

  27. 衝動買いが抑えられない|大人の発達障害ADHDの特性と対処法7つの方法

  28. 【ADHD不注意優勢型】カバンに入れたのにない|仕事で役立つかばんの整理術3選

  29. 自閉症スペクトラム障害など大人の発達障害のこだわり|仕事に影響する5つの特性

  30. 大人の発達障害でも仕事を長く続けるための対策|就労移行支援を使って分かったこと

  31. 大人の発達障害で雑談が苦手│雑談の本当の意味と失敗しないコツと3つの必勝法

  32. アスペルガーには猫好きが多いのか?猫を飼うと分離不安を軽減し共感を改善する可能性がある

  33. 就労移行支援事業所の選び方のポイントと自分に合うかどうかの見極めポイント

  34. 大人の発達障害|ASD恋愛傾向「自分がしてほしい」「相手がしてほしい」ってなに?

  35. 発達障害 一人暮らししたい! “「一人暮らし」”をするときの発達障害の特性と対策

  36. ワーキングメモリ(記憶力)ってなんなん?発達障害との関係と対応マニュアル第3選

  37. 発達障害は依存症になりやすいのか?脳の特性と関係と生活リズムの改善法3選!!

  38. 精神保健福祉士の就労移行支援事業所での役割と存在意義

  39. HSPと発達障害の違いと最適の対策「DMN」デフォルトモーメントネットワーク

  40. 「発達障害の就職は契約社員しかないのか?正社員にはなれないのか」

  41. 「ASDあるある。完璧主義の原因と対策|セルフケアの重要性」

  42. 大人の発達障害|爪を噛んでしまう事があるけど噛みたいわけではない

  43. 大人の発達障害朝起きられない。遅刻してしまう人の時間管理と睡眠障害関係と対策

  44. 【『要領が悪い』と言われてしまう】大人の発達障害仕事の段取りに必要な4つの視点

  45. メモを取れない原因はどこにあるのかわからない対処法と認識すべきポイントとは

  46. 「予定変更パニック」大人発達障害(ASD・ADHD)変更に対応する最善策とは

  47. 「人間関係リセット」発達障害の人によくある「人間関係の悩み」の特徴と対処法

  48. ぎこちなさ100%のコミュニケーション「言いたいのに言えない」【場面緘黙】なのかも

  49. イヤな記憶がフラッシュバック|大人の発達障害との関連性と対処法

  50. 【物を探すことが苦手・失くしものが多い|ADHD特性だけではないのかもしれない】

  51. 大人の発達障害ADHD「失言」や「言葉がきつい」を理解し、克服する方法3選!!

  52. 【大人のASDあるある】腸内環境が乱れやすい|原因と改善方法について紹介

  53. ADHD|我慢ができない本当の理由は【○○機能】に原因があった!対処法3つのポイント

  54. 【発達障害かも!アーティスト|枠にはまらない発想を活かす「fukase」「藤井風」】

  55. 空腹や満腹に気づけない摂食障害セルフモニタリングが苦手な発達障害|2つの関係と対策

  56. 【家族・支援者向け】発達障害(ASD・ADHD)の対応「排除と配慮という本音と建て前」

  57. 【ADHDストレスコーピング(対処)効果的な3つの対処法】

  58. 「大人の発達障害 無料相談のお知らせ」 ディーキャリア柏オフィス

  59. 「集中力が続かない…。」ADHD傾向のある人がミスをなくす方法

  60. 「感覚過敏と聴覚過敏」大人の発達障害がストレスの原因になってしまった時の対策

  61. ADHD先延ばしクセの理由と改善策「すぐにやる」に変える4つのステップとは

  62. 就労移行支援事業所ディーキャリアのコース【ワークススキルコース】

  63. 就労移行支援事業所ディーキャリアのコース【リクルートコース】

  64. 就労移行支援事業所ディーキャリアのコース【ライフスキルコース】

  65. 発達障害(ADHD、ASD、SLD)、精神障害と障害年金【受給された事例を紹介】

  66. 【自閉症スペクトラム障害(ASD)のこだわり|診断基準】

  67. うつ病や繊細さん(HSP)適応障害対策や発達障害との関係性|二次障害の事例

  68. 聴覚過敏とその対策をご紹介

  69. 大人の発達障害「目がチクチク」「室内にいてもまぶしい」そんな視覚過敏とその対策 3選

  70. ADHD(注意欠如・多動性障害)の障害特性がある人の向いている仕事・向いていない仕事

  71. 「人の気持ちが分からない」大人の発達障害の特性によるものかもしれない|原因と対処法

  72. 【発達障害キレる理由は意味がわからない事にあった。解決策は】

  73. 【ADHD】の障害特性がある方の適職や向いている向いている仕事は○○だった!!

  74. 自分を理解して、人の気持ちを理解する

  75. 「体幹と運動と発達障害」姿勢がフラフラするのは脳機能に原因があるかも

  76. 「大人の発達障害と記憶力」ワーキングメモリに負担をかけない3つの方法

  77. 「ゲームがやめられない大人!もしかしたら発達障害かも!ゲーム依存とネット依存」

オフィス情報

柏オフィス

アクセス
JR常磐線/東武アーバンパークライン「柏駅」東口より徒歩5分
電話番号
04-7157-0035