オフィスブログ

「ASDあるある。完璧主義の原因と対策|セルフケアの重要性」


「特定の場面でこだわってしまう」

「完璧を求めてしまう」
「自分なりに妥協できない事でストレスを感じてしまう」

私生活での「完璧主義」ならまだしも
仕事場面で気が付いたら求められていない部分にこだわっていた

仕事進めていく中
「曖昧な指示」「適当にやっておいて」などの
臨機応変対応が求められたときに
どのように対応していいのかわからない

そういった場合の対策セルフケアについてお伝えします

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

ディーキャリア柏オフィスの発達サポーターの大松です
ディーキャリア柏オフィスは発達障害の特性に応じた
訓練プログラムを提供している就労移行支援事業所です

発達障害(注意欠如・多動性障害ADHD 自閉症スペクトラム障害ASD 限局性学習障害SLD)
精神障害(うつ病・適応障害・双極性障害・不安障害など)のある方などが在籍されております
専門知識のあるスタッフで運営しています

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

 

目次.
1.こだわってしまって「完璧主義」になってしまう理由
2.こだわりってそもそも原因は「ハイコントラスト知覚」
3.完璧主義にならないために可能性をぐにゃぐにゃ曲げる方法
4.具体的な対処とセルフケア 3つの方法とは

 

 

 

1.こだわってしまって「完璧主義」になってしまう理由


「完璧主義」
という言葉印象として
神経質なのかなとか求めすぎてしまうのかなとか
ネガティブな面を見ると悪い印象持ってしまうかもしれませんが

実は「完璧主義」って責任感があったり
ミスをしないという
やり直しが少ない分
「生産性」「効率」上がるというメリットもあります

仕事でいうと高い集中力注意力
必要とされる仕事では活躍する機会が多いでしょう

発達障害の中に
ASD(自閉症スペクトラム)というものがあり
特性があると特定の物ごとこだわってしまったり
完璧求めてしまう事があります

ある程度、こだわり調整する事が出来ればいいなと感じていても
特定場面になってしまうと
気が付いたらこだわりすぎてしまっていた
なんていう事はないでしょうか

ASD(自閉症スペクトラム)の特性があると
脳科学的視点でいうと
「ハイコントラスト知覚」という考え方があります

「PRESIDENT  Online」
Fさん●30代男性●SE

国立の大学院卒業後、大手情報系サービス企業に就職。昔から「理屈っぽい」と評されるも、論理的で完璧主義的な性格はSEとして最適、上司からも「真面目で正確」と高く評価される。しかし、月200時間の残業が続いたプロジェクトが完成した直後から、心身ともに疲労感を強く感じ出社できなくなる。診療科では「適応障害」と診断。詳細な検査を受けると、ASDやADHDの診断は下りなかったが、その傾向は強く「ハイコントラスト知覚特性」があることが判明。まったく疲れを感じないか、突然体が動かなくなるほど疲れるかといった極端な知覚を持っていた。

「PRESIDENT  Online」からの~引用~
https://president.jp/articles/-/24320?page=1

「ハイコントラスト知覚」とは
物事を「白か黒」「0か100」かで把握する
知覚ないし認識のあり方「ハイコントラスト知覚」と呼びます

 

2.こだわりってそもそも原因は「ハイコントラスト知覚」


こだわりたい
からこだわっているのではなく
脳の特性ハイコントラスト考えてしまうので
結果「完璧主義」になってしまう事があります

その思考のクセがあったり
そもそも、「完璧主義」という認識になりやすくなっている脳機能特性になります

『アスペルガーの人はなぜ生きづらいのか?大人の発達障がいを考える』
作者 米田修介~引用~

物事を「白か黒か」で把握するような知覚ないし認識のあり方を
ハイコントラスト知覚と呼びます

ハイコントラストの意味は、ある境目となる入力の大きさの範囲で
それよりも少しでも入力が大きければ最大値に振り切れてしまうような
感覚特性のことです

当然、少しでも小さければ、最小値に振り切れるという場合も同じことです

このような境目の値のことを「しきい値」と呼びます
要するに「白か黒か」「0か100か」「あるかないか」のような
両極端しかない捉え方をする、ということです

ハイコントラストな基準が適用されると思考は自然と明晰になります
その明晰さは、正確性や論理性につながることがあります
アスペルガー者の場合に時々見られる

非常に形式的で論理的な問題解決スタイルは
このようなハイコントラストな思考の傾向と関係しています

『アスペルガーの人はなぜ生きづらいのか?大人の発達障がいを考える』

作者 米田修介 ~引用~

 

特性として極端物事捉えてしまいやすいので
自分考え方極端だなと感じていて
中間部分認識しておきたいなと考えていて

目の前状況のみを見て物事を考えたり捉えてしまった結果
「ハイコントラスト」になってしまう事があります

特に自身が持っている自分ルールこだわりがあると
顕著にその特性が出てしまったりします

3.完璧主義にならないために可能性をぐにゃぐにゃ曲げる方法


「完璧主義」
には「メリット」もありますが「デメリット」もあります

メリットとしては
・仕事の精度が高い
・責任感が強い
・最後まで手を抜かない
・信頼を裏切らない

デメリットとしては
・自分に厳しく否定的になる
・他人にも厳しい
・批判的になりやすい
・柔軟性・臨機応変な対応ができない
・視野が狭くなりがち
・完了までに時間がかかる

「完璧主義」にならないようにできれば
自分対して他人対して寛容になれるので
周りの人イライラする事が減って人間関係良くなることが多いです
そして「完璧主義」には「良い完璧主義」「悪い完璧主義」があります

「悪い完璧主義」「不適応的完璧主義」と言われています
ストレス貯めやすく、うつ状態になりやすいです
自身にとって高すぎる目標立ててしまったり
常に他人からの評価を気にして失敗過度恐れている
自己批判的部分多いという特徴があります

一方で「良い完璧主義」「適応的完璧主義」と言われています
高い目標を立てるが無理はしない
他人からの評価気にしすぎない

計画的行動ができる
積極性があるというような特徴があり

自分だけ責任ではなく
ある程度、場面・場面によって可能性曲げられたり
「減点方式」という考え方ではなく
「加点方式」物事考えている事が多いです

理想的な状態100点とします
その100点目標向かって行動する事はいいことだと思います

ただ「減点方式」で足りないものに目を向けてしまうと
頑張っている事でも
自己評価下がってしまいます

逆に今あるもの目を向けることによって
昨日の自分を超えていくこと
自分との関わりの中で自己評価をあげるという考え方が「加点方式」になります

現時点ゼロの状態捉えることによって
よりよい部分目を向ける事ができ
「自分は頑張った」「昨日よりも前に進んでいる」
感じることが出来ます

4.     具体的な対処とセルフケア 3つの方法とは


具体的な方法
としては3つを紹介していきます

●「まぁいいか」と言う。感じる
●結果ではなくプロセスを見る
●自分自身の「通常(普通)」を客観的に見る

 

●「まぁいいか」と言う。感じる
「不適応的完璧主義」を治すには「まぁいいか」という言葉
口癖にしてみる事です
何かうまくいかないと「終わりだ」「もうだめだ」と諦めたり

他人評価気にしすぎたりすること
自己評価だけはなく他者評価するときも
厳しい視点人を捉えてしまったりします

厳しい視点他者評価してしまうと
出来ていない事ばかりに目が向いてしまい許せなくなってしまいます
「まぁいいか」感じている感じていないかではなく

結果として「まぁいいか」と思うために
口に出すことをアクションするという事です
考える前に言ってしまえという事です

●結果ではなくプロセスを見る
「不適応的完璧主義」を治すには結果を手放しプロセスを見る
達成しているのか達成していないのか関係なく
目の前の事頑張るだけ頑張ってみる

結果求めること悪いことではありません
高い目標立てすぎてどんなに頑張って
達成難しいことがあります

例えばプロのスポーツ選手であれば
結果すべてだと思いますが
あなた自身結果ばかりを気にしていなければいけないのか
もちろん、仕事場では他者視点での評価なので結果大切なのですが
結果だけではなく自身視点大切にして
プロセス
にも目を向けていくことが大切です

自分自身考えている事すべてうまくいくとは限りません
あなたがどんな頑張っていたとしても
目標が高すぎる

自分ではコントロールできない部分
目標達成できない事もあります

頑張るだけ頑張ったら結果こだわりすぎないようにしましょう

●自分自身の「通常(普通)」を客観的に見る
「不適応的完璧主義」を治すには自分自身の「通常(普通)」を客観的に見る
自分自身思っている通常(普通)や常識
自分では普通や常識であっても
一般的な考え方とはズレてしまっていることがあります

自分自身の基準客観的見直すこと
これまでの価値観世界観柔軟変更する事が出来れば
場面・場面によって切り替えること出来たり
可能性曲げられるというような状況改善ができるかもしれません

「完璧主義」の方の「普通」
「完璧主義」ではない人にとってはかなり高いレベルかもしれません
他者の基準知ることや
自分と他者基準客観的に見ることで
自分にとっての「普通」は実はかなり基準が高かったのかと気が付くことが出来ます

いろいろな基準見ることで
他者に対しても完璧を求めることがなくなれば
あなた自身ストレスを貯め込むことも減ると思います

具体的な方法としては3つを紹介しました

・「まぁいいか」と言う。感じる
・結果ではなくプロセスを見る
・自分自身の「通常(普通)」を客観的に見る

仕事をしているときには「程よく」「臨機応変」「適度」といったことが求められることもあります

発達障害起因してしまったっり2次障害としてうつ病不安障害など
さまざまな特性原因「完璧主義」傾向高すぎる
仕事場面でもトラブル問題になってしまい
長く働き続けること難しくなる場合もあります

またルール常識捕らわれすぎてしまった結果
働きにくくなってしまったり
ストレス感じやすくなってしまう事もあります

ディーキャリア柏オフィス(就労移行支援事業所)では
そういった特性に対しての認識
対策予防策しっかり明確にした上で

長期就労結びつくため訓練を通じて
新しい世界観価値観学ぶ場所になります

ディーキャリア柏オフィスで取り組めること
実際の職場環境に近い状態で
合理的配慮の視点でも特性検証の視点でも
訓練実施して長期就労をめざすことができます

あなた自身の働きたいを実現するために
効果のある方法対策などを実施する事ができます
3つのコースを通じてそれぞれの特性に合う方法を伝えています

各コースの詳細は下記よりご確認ください
3つのコースだけではなく他の取り組みも実施しています

===============================================

就労移行支援事業所ディーキャリアのコース【ライフスキルコース】 ブログを見る▶

就労移行支援事業所ディーキャリアのコース【ワークススキルコース】 ブログを見る▶

就労移行支援事業所ディーキャリアのコース【リクルートコース】 ブログを見る▶

===============================================

オフィスの詳細や雰囲気を知りたい方はこちらを見てください!!
ディーキャリア柏オフィス

就労移行支援事業所 ディーキャリア 柏オフィス による説明
ディーキャリア柏オフィスは、千葉県柏市「柏駅」にある就労移行支援事業所です

発達障害の特性による働きづらさをフォローする「働き続けるためのプログラム」
自分の価値観適職を見極める「やりがいを見つけるためのカリキュラム」
就職後職場定着率100.0%(2021年度実績)を実現しています

[やりがいを感じられる仕事探し]×[あなたらしい働き方探し]
私たちディーキャリアとともに目指しませんか?
あなたの「働きづらさ」について、ぜひ聞かせてください
無料体験・相談会も受け付けております。まずはお気軽にお問い合わせください

お問い合わせや体験など
話を聞いてみたい方や、聞いてほしいなという方も
直接柏オフィスに来られる場合は

日程調整させていただきます
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせは↓↓↓↓↓↓↓にスクロールしていただき

オフィス情報 へお進みください

そのページにある【オフィス直通お問い合わせフォーム】より
初回面談のご希望の日程とお名前など記入の上
確認する「ポチっと」クリックしてください。

 

前回の記事

大人の発達障害|爪を噛んでしまう事があるけど噛みたいわけではない

 

 

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
ディーキャリア柏オフィス
〒277-0005
千葉県柏市柏3丁目6-23 柏ツインビル1(5F)
■電話:04-7157-0035
■メール:kashiwa2@dd-career.com
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

 

柏オフィスのブログ一覧

  1. 大人の発達障害と仕事~人生設計、未来の設計、仕事の設定~

  2. ASD・ADHDと上手に付き合う:セルフチェックと具体的対策マニュアル

  3. 「発達障害」と「知的障害の違い」正確な理解と就労移行支援の重要性

  4. 「大人の自閉症スペクトラム障害(ASD)と就労:特性と対処法を徹底解説」

  5. 大人の発達障害|集中できないときに「ポモドーロテクニック」を活用すると集中力が増す  

  6. 3事業所説明会👏

  7. 感情のコントロールができない大人の発達障害|離職しない感情のコントロール方法と対策3選

  8. 大人の発達障害|自分を客観視して「メタ認知能力」を上げ仕事を進めやすくする方法

  9. 「発達障害理解されない」仕事や家族での関係構築に必要な自己理解と他者理解

  10. 大人の発達障害【ASD女性の特徴】女性特有の事例と対策3選

  11. 「大人になってから気づく!?」大人の発達障害の方が職場で気を付けるべき10選

  12. 大人の発達障害|ASD(自閉症スペクトラム)「空気を読みすぎる」過剰適応対策3選

  13. 【精神科の病気10選】大人の発達障害と二次障害としての心の病完全解説!!

  14. 大人発達障害の男性におけるASDの特徴とは?特性に対しての対策と理解するべき3つのこと

  15. 大人の発達障害ネガティブな思考|マイナス思考から解放するための3つの方法

  16. 大人のADHDは「反省していない」「ミスを繰り返す」と思われがち、誤解されない方法3選

  17. 匂いに敏感な大人の発達障害|ASD 嗅覚過敏(感覚過敏)苦痛から解放される対策はマスク

  18. 「ロングスリーパー」と 大人の発達障害との関係性と“長眠症”」改善するための方法5選

  19. 「ビジュアルスノウ症候群(視界砂嵐症候群)」ASDの特性よる可能性がある

  20. 大人の発達障害(ASD)職場での対応3選!!働きやすくするための対応は「情報の可視化」

  21. 大人の発達障害ADHDのケアレスミスの原因と具体的な解決方法|一番大切なことは○○!!

  22. 発達障害ASD(自閉症スペクトラム)症状と幼少期の女性特徴

  23. 大人の発達障害【ADHDの女性の特徴】不注意に対しての3対策で働きやすくする方法

  24. 朝起きれないのは「起立性調節障害」の可能性がある|朝起きるための具体的な対策3つの方法

  25. 大人のADHD男性の特徴は「多動・衝動性」集団行動でトラブルにならない為の方法は待つ事

  26. 頑張りすぎて過剰適応から適応障害になるかも!発達障害と二次障害心療内科から見た対策3選

  27. 衝動買いが抑えられない|大人の発達障害ADHDの特性と対処法7つの方法

  28. 【ADHD不注意優勢型】カバンに入れたのにない|仕事で役立つかばんの整理術3選

  29. 自閉症スペクトラム障害など大人の発達障害のこだわり|仕事に影響する5つの特性

  30. 大人の発達障害でも仕事を長く続けるための対策|就労移行支援を使って分かったこと

  31. 大人の発達障害で雑談が苦手│雑談の本当の意味と失敗しないコツと3つの必勝法

  32. アスペルガーには猫好きが多いのか?猫を飼うと分離不安を軽減し共感を改善する可能性がある

  33. 就労移行支援事業所の選び方のポイントと自分に合うかどうかの見極めポイント

  34. 大人の発達障害|ASD恋愛傾向「自分がしてほしい」「相手がしてほしい」ってなに?

  35. 発達障害 一人暮らししたい! “「一人暮らし」”をするときの発達障害の特性と対策

  36. ワーキングメモリ(記憶力)ってなんなん?発達障害との関係と対応マニュアル第3選

  37. 化粧が苦手【発達障害(ASD・ADHD)】ナチュラルメイクの大切な3ポイントと事例紹介

  38. 発達障害は依存症になりやすいのか?脳の特性と関係と生活リズムの改善法3選!!

  39. 精神保健福祉士の就労移行支援事業所での役割と存在意義

  40. HSPと発達障害の違いと最適の対策「DMN」デフォルトモーメントネットワーク

  41. 「発達障害の就職は契約社員しかないのか?正社員にはなれないのか」

  42. 大人の発達障害|爪を噛んでしまう事があるけど噛みたいわけではない

  43. 大人の発達障害朝起きられない。遅刻してしまう人の時間管理と睡眠障害関係と対策

  44. 【『要領が悪い』と言われてしまう】大人の発達障害仕事の段取りに必要な4つの視点

  45. メモを取れない原因はどこにあるのかわからない対処法と認識すべきポイントとは

  46. 「予定変更パニック」大人発達障害(ASD・ADHD)変更に対応する最善策とは

  47. 「人間関係リセット」発達障害の人によくある「人間関係の悩み」の特徴と対処法

  48. ぎこちなさ100%のコミュニケーション「言いたいのに言えない」【場面緘黙】なのかも

  49. イヤな記憶がフラッシュバック|大人の発達障害との関連性と対処法

  50. 【物を探すことが苦手・失くしものが多い|ADHD特性だけではないのかもしれない】

  51. 大人の発達障害ADHD「失言」や「言葉がきつい」を理解し、克服する方法3選!!

  52. 【大人のASDあるある】腸内環境が乱れやすい|原因と改善方法について紹介

  53. ADHD|我慢ができない本当の理由は【○○機能】に原因があった!対処法3つのポイント

  54. 【発達障害かも!アーティスト|枠にはまらない発想を活かす「fukase」「藤井風」】

  55. 空腹や満腹に気づけない摂食障害セルフモニタリングが苦手な発達障害|2つの関係と対策

  56. 【家族・支援者向け】発達障害(ASD・ADHD)の対応「排除と配慮という本音と建て前」

  57. 【ADHDストレスコーピング(対処)効果的な3つの対処法】

  58. 「大人の発達障害 無料相談のお知らせ」 ディーキャリア柏オフィス

  59. 「集中力が続かない…。」ADHD傾向のある人がミスをなくす方法

  60. 「感覚過敏と聴覚過敏」大人の発達障害がストレスの原因になってしまった時の対策

  61. ADHD先延ばしクセの理由と改善策「すぐにやる」に変える4つのステップとは

  62. 就労移行支援事業所ディーキャリアのコース【ワークススキルコース】

  63. 就労移行支援事業所ディーキャリアのコース【リクルートコース】

  64. 就労移行支援事業所ディーキャリアのコース【ライフスキルコース】

  65. 発達障害(ADHD、ASD、SLD)、精神障害と障害年金【受給された事例を紹介】

  66. 【自閉症スペクトラム障害(ASD)のこだわり|診断基準】

  67. うつ病や繊細さん(HSP)適応障害対策や発達障害との関係性|二次障害の事例

  68. 聴覚過敏とその対策をご紹介

  69. 大人の発達障害「目がチクチク」「室内にいてもまぶしい」そんな視覚過敏とその対策 3選

  70. ADHD(注意欠如・多動性障害)の障害特性がある人の向いている仕事・向いていない仕事

  71. 「人の気持ちが分からない」大人の発達障害の特性によるものかもしれない|原因と対処法

  72. 【発達障害キレる理由は意味がわからない事にあった。解決策は】

  73. 【ADHD】の障害特性がある方の適職や向いている向いている仕事は○○だった!!

  74. 自分を理解して、人の気持ちを理解する

  75. 「体幹と運動と発達障害」姿勢がフラフラするのは脳機能に原因があるかも

  76. 「大人の発達障害と記憶力」ワーキングメモリに負担をかけない3つの方法

  77. 「ゲームがやめられない大人!もしかしたら発達障害かも!ゲーム依存とネット依存」

オフィス情報

柏オフィス

アクセス
JR常磐線/東武アーバンパークライン「柏駅」東口より徒歩5分
電話番号
04-7157-0035