オフィスブログ

ぎこちなさ100%のコミュニケーション「言いたいのに言えない」【場面緘黙】なのかも

特定場面言葉発する事できなくなってしまい
しゃべることができなくなってしまう

学校職場などの
注目された状況や、叱責をうけてしまい
質問答えることできなくなってしまう

子どものころ発症する事が多く
大人になってから発症する事は少ないです

性格問題と周りから思われて
原因がわからず治療せずに成長すると

働いたとき困ってしまったり
問題にされてしまう事もあると思います

この記事では「場面緘黙」症状
発達障害との関係性対策具体的事例など解説していきます

 

 

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

 

ディーキャリア柏オフィスの生活支援員で発達サポータの澁谷です
ディーキャリア柏オフィスは発達障害の特性に応じた

訓練プログラムを提供している就労移行支援事業所です
発達障害(注意欠如・多動性障害ADHD 自閉症スペクトラム障害ASD 限局性学習障害SLD)

精神障害のある方などが多く在籍されています
専門知識のあるスタッフで運営しています

 

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

 

 

目次
1.なぜ、場面緘黙が起きてしまうのか
2.場面緘黙と発達障害の関連性
3.どのように対策やケアをしていけばいいのか
4.具体例と具体的な対策について

 

 

1.なぜ、場面緘黙が起きてしまうのか


職場
人前などの特定の場面状況になると
話すこと出来なくなってしまう

「場面緘黙(選択性緘黙)」原因はまだ特定されていません
なんで人前出た時注目が集まってしまった時に
出したいと思っていても声がでない
声を出さなければ
と思っても急に声が出せなくなってしまう

1対1での家族との会話友人との会話
会社
でもそんなにコミュニケーションに困ることはない
でも特定の場面で、声が出ない

原因明確にはなっていません
発達障害傾向がある(グレーゾーン)方
不安障害強迫性障害の傾向があるが為に
「場面緘黙(選択性緘黙)」になってしまっている場合があります

子どものときに発症する人が多く
大人になってから発症するケースあまりありません
治療をせずに大人になって
職場などで苦しい思いをしている方もいると言われています

「場面緘黙(選択性緘黙)」の場合は
全くしゃべれないというわけではないです

「性格」によるものと誤解を受けやすいです
わざと話していないのではないか?
わざとだんまりしているのではないか?

というような自分の意思話さないこと選択しているわけではありません

 

 

2.場面緘黙と発達障害の関連性


「場面緘黙(選択性緘黙)」
がどんなものなのかというと

定義

近年では「場面緘黙 (selective mutism)」という呼称が一般的である。米国精神医学会 (APA) が定めた
「精神障害の診断と統計の手引き (DSM)」の2013年改訂版 (DSM-5) の診断基準によれば、場面緘黙は、
「他の状況で話しているにもかかわらず、特定の社会的状況において、話すことが一貫してできない」
状態であると定義されている。

・他の状況で話しているにもかかわらず、話すことが期待されている特定の社会的状況 (例:学校) において、話すことが一貫してできない
・その障害が、学業上、職業上の成績、または対人的コミュニケーションを妨げている
・その障害の持続期間は、少なくとも1ヶ月 (学校の最初の1ヶ月だけに限定されない) である
・話すことができないことは、その社会的状況で要求される話し言葉の知識、または話すことに関する楽しさが不足していることによるものではない
・その障害はコミュニケーション症 (例:小児期発症流暢症) ではうまく説明されず、また自閉スペクトラム症、統合失調症、または他の精神病性障害の経過中にのみ起こるものではない

 

日本場面緘黙研究会  ~引用~

https://mutism.jp/about-sm/

 

 

定義としては上記のような形になります
原因に関してははっきりとはしていません
カテゴリとして分けると精神疾患分類されます

大人の場合は日常生活仕事上で「場面緘黙」による
症状が現れやすいです
以下症状の具体例です

  • 上司・同僚からの質問に対して返事が出来ない
  • 休憩中に雑談したくてもできない
  • 不安になりやすい
  • 緊張しやすい
  • 会議中に言いたいことがあるのに発言が出来ない
  • 指示の内容がわからなかったのに聞き返すことが出来ない
  • 初めての状況だと体が思うように動かない

「場面緘黙」がある方の背景には
発達障害原因の場合があります

例えば
・感覚過敏(音や光に敏感)
・物事の考え方や受け取り方に偏りがある
・言葉の意味や理解や単語を思い浮かべるのに時間がかかる

コミュニケーション能力低下してしまい
「話さない」人「場面緘黙」は異なります

「場面緘黙」は特定の場所以外のリラックスできる環境(家)などでは
何ら問題なく会話をすることができ言語能力一般的な水準です

「場面緘黙」教育行政においては
発達障害者支援法の対象になっています

発達障害原因「場面緘黙」を発症している場合は
治療環境生活環境整えていくほうが
将来を考えるためには効果的です

 

3.治療はどのように対策やケアをしていけばいいのか


「場面緘黙」
の場合は様々な治療法があります
効果的治療を行うためには
現状しっかりと把握することが重要になります

精神科心療内科受診して
「場面緘黙」だけなのか、それとも発達障害うつ病
その他精神疾患なども併発してるのかを診断する事が大切です

状況によって話せるか話せないだけの問題ではありません
話せなくなってしまう症状のある疾患はいくつかあります

・社会不安障害
・全緘黙
・トラウマ性緘黙
・吃音症
・失声

その結果によっては現状適切治療法が変わってくると思います
具体的な治療法代表的な物は以下の事になります

・認知行動療法
・薬物治療
・その他心理治療
・言語聴覚士によるサポート
・他者の協力や理解サポート

認知行動療法

 

うつ病の認知療法・認知行動療法マニュアル
(平成21年度厚生労働省こころの健康科学研究事業「精神療法の実施方法と有効性に関する研究」)

不安障害の認知療法・認知行動療法マニュアル
(平成27年度厚生労働省障害者対策総合研究事業「認知行動療法等の精神療法の科学的エビデンスに基づいた標準治療の開発と普及に関する研究」)

心の健康 厚生労働省  ~引用~

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/kokoro/index.html

 

 

4.具体例と具体的な対策について Aさんのケース


Aさん
は物腰が柔らかく1対1で話していると
きちんと受け答えをしていて普通だなという印象でした
コミュニケーション会話
いろいろな人とされていました

「場面緘黙」なのかなと最初に気付いたのは「自己紹介」の時でした
自己紹介をする際にAさんの順番がきました
事前に名前の後には好きな事や物について
いいましょうと話題は決まっていました

Aさん順番になり周りが視線向け注目しました
その瞬間Aさん開閉し、話始めようと「え~」と言うも
その後の言葉が続かない、、、、、。

大きく鼻から深呼吸して再開するために
唇を開閉した時 「え~ッ」という声は出せるのですが
そのあとの「私の名前は」と続くはずの声が全くでない

周囲反応はさらに視線注目集まりました
静けさ「しーん。」と聞こえたかの様でした

注目集まった状態だと自己紹介が難しそうな状態だったので
その時に首からさげていたネームフォルダー
見せることで声を出すことなくAさん自己紹介終えました
これが「場面緘黙」なんだなと思いました

Aさんはその後席に戻るとまた何気ない会話始まり
次の人の自己紹介で出た好きな物場所について
周囲コミュニケーションをとっていました

改めてその時の出来事についてご本人話し聞いてみると
「話したいけれど話せない」と言っていました
限定された場面になると「話したいけれど話せない」

苦手な事として
「電話対応」「緊張感のある中での情報共有」ができない
と言っていました

Aさんは今でも過剰注目が集まる
全く言葉が出ない事もあります

でも日々訓練実施する事で
20名ほどの注目が集まる状況でも
自己紹介自身意見言えるようになっています

まだ「電話対応」は話せなくなってしまう事がありますが
訓練継続していくことで克服しようとしています

どんな事に取り組んでいったのかというと
1対1状態問題何もなかったので
1対2、1対3、1対4徐々多くの人がいる状況
意図的に作りトレーニングされていました

1対多数環境設定が必要になるので
Aさんの現状周りの人に知ってもらい
理解をしてもらったうえで

繰り返しトレーニングを行っていました
トレーニングをすると精神的にも肉体的にも
疲労溜まってしまうので

「セルフケア」や日々の「ストレス対策」なども
並行して実施されて
1対1から1対2
1対3から1対4

少しずつ「チャレンジ」をして
現在、20人程度の場面でも対応ができています

によってさまざまな治療法がありますが
薬物治療だけではなく
社会的心理サポート視点
自身トレーニング
あるいは「周りの理解」「環境整備」を行っていく必要があります

 

ディーキャリア柏オフィスでは
効果のある方法対策などを実施する事ができます

3つのコースを通じてそれぞれの特性合う方法を伝えています

各コースの詳細は下記よりご確認ください
3つのコースだけではなく他の取り組みも実施しています

 

===============================================

就労移行支援事業所ディーキャリアのコース【ライフスキルコース】 ブログを見る▶

就労移行支援事業所ディーキャリアのコース【ワークススキルコース】 ブログを見る▶

就労移行支援事業所ディーキャリアのコース【リクルートコース】 ブログを見る▶

===============================================

 

オフィスの詳細や雰囲気を知りたい方はこちらを見てください!!
ディーキャリア柏オフィス

 

就労移行支援事業所 ディーキャリア 柏オフィス による説明

ディーキャリア柏オフィスは、千葉県柏市「柏駅」にある就労移行支援事業所です
発達障害の特性による働きづらさをフォローする「働き続けるためのプログラム」
自分の価値観適職を見極める「やりがいを見つけるためのカリキュラム」
就職後職場定着率93.4%(2020年度実績)を実現しています
[やりがいを感じられる仕事探し]×[あなたらしい働き方探し]
私たちディーキャリアとともに目指しませんか?
あなたの「働きづらさ」について、ぜひ聞かせてください
無料体験・相談会も受け付けております。まずはお気軽にお問い合わせください

お問い合わせや体験など
話を聞いてみたい方や、聞いてほしいなという方も
直接柏オフィスに来られる場合は

日程調整させていただきます
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせはこちらからお進みください
↓↓↓↓↓↓↓

✉でのお問い合わせ

kashiwa2@dd-career.com

 

前回の記事

イヤな記憶がフラッシュバック|発達障害との関連性と対処法

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
ディーキャリア柏オフィス
〒277-0005
千葉県柏市柏3丁目6-23 柏ツインビル1(5F)
■電話:04-7157-0035
■メール:kashiwa2@dd-career.com
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

 

 

 

 

柏オフィスのブログ一覧

  1. 大人の発達障害(ADHD,ASD)が抱える生きづらさは、自己肯定感が低いことにある?

  2. 発達障害 著名人や有名人や芸能人|日本人から世界を見てみるとこんな人もそうだったのか

  3. 双極性障害による就労の課題を乗り越える方法|うつ状態・躁状態別のアプローチ

  4. 大人の発達障害(ASD・ADHD)記憶について|上書き保存が苦手?!~フラッシュバック対策~

  5. 千葉県柏市の就労移行支援事業所|発達障害・精神疾患に特化したディーキャリア柏オフィス

  6. 【大人の発達障害】ADHDとは?見た目で判断できない隠れた特性を解説

  7. アタッチメントスタイルと発達障害|アメリカのZ世代における最新ブーム

  8. うつ病対策の重要性|働くために必要な事と大人の発達障害との関係

  9. 大人の発達障害と仕事~人生設計、未来の設計、仕事の設定~

  10. ASD・ADHDと上手に付き合う:セルフチェックと具体的対策マニュアル

  11. 「発達障害」と「知的障害の違い」正確な理解と就労移行支援の重要性

  12. 「大人の自閉症スペクトラム障害(ASD)と就労:特性と対処法を徹底解説」

  13. 大人の発達障害|集中できないときに「ポモドーロテクニック」を活用すると集中力が増す  

  14. 3事業所説明会👏

  15. 感情のコントロールができない大人の発達障害|離職しない感情のコントロール方法と対策3選

  16. 大人の発達障害|自分を客観視して「メタ認知能力」を上げ仕事を進めやすくする方法

  17. 「発達障害理解されない」仕事や家族での関係構築に必要な自己理解と他者理解

  18. 大人の発達障害【ASD女性の特徴】女性特有の事例と対策3選

  19. 「大人になってから気づく!?」大人の発達障害の方が職場で気を付けるべき10選

  20. 大人の発達障害|ASD(自閉症スペクトラム)「空気を読みすぎる」過剰適応対策3選

  21. 【精神科の病気10選】大人の発達障害と二次障害としての心の病完全解説!!

  22. 大人発達障害の男性におけるASDの特徴とは?特性に対しての対策と理解するべき3つのこと

  23. 大人の発達障害ネガティブな思考|マイナス思考から解放するための3つの方法

  24. 大人のADHDは「反省していない」「ミスを繰り返す」と思われがち、誤解されない方法3選

  25. 匂いに敏感な大人の発達障害|ASD 嗅覚過敏(感覚過敏)苦痛から解放される対策はマスク

  26. 「ロングスリーパー」と 大人の発達障害との関係性と“長眠症”」改善するための方法5選

  27. 「ビジュアルスノウ症候群(視界砂嵐症候群)」ASDの特性よる可能性がある

  28. 大人の発達障害(ASD)職場での対応3選!!働きやすくするための対応は「情報の可視化」

  29. 大人の発達障害ADHDのケアレスミスの原因と具体的な解決方法|一番大切なことは○○!!

  30. 発達障害ASD(自閉症スペクトラム)症状と幼少期の女性特徴

  31. 大人の発達障害【ADHDの女性の特徴】不注意に対しての3対策で働きやすくする方法

  32. 朝起きれないのは「起立性調節障害」の可能性がある|朝起きるための具体的な対策3つの方法

  33. 大人のADHD男性の特徴は「多動・衝動性」集団行動でトラブルにならない為の方法は待つ事

  34. 頑張りすぎて過剰適応から適応障害になるかも!発達障害と二次障害心療内科から見た対策3選

  35. 衝動買いが抑えられない|大人の発達障害ADHDの特性と対処法7つの方法

  36. 【ADHD不注意優勢型】カバンに入れたのにない|仕事で役立つかばんの整理術3選

  37. 自閉症スペクトラム障害など大人の発達障害のこだわり|仕事に影響する5つの特性

  38. 大人の発達障害でも仕事を長く続けるための対策|就労移行支援を使って分かったこと

  39. 大人の発達障害で雑談が苦手│雑談の本当の意味と失敗しないコツと3つの必勝法

  40. アスペルガーには猫好きが多いのか?猫を飼うと分離不安を軽減し共感を改善する可能性がある

  41. 就労移行支援事業所の選び方のポイントと自分に合うかどうかの見極めポイント

  42. 大人の発達障害|ASD恋愛傾向「自分がしてほしい」「相手がしてほしい」ってなに?

  43. 発達障害 一人暮らししたい! “「一人暮らし」”をするときの発達障害の特性と対策

  44. ワーキングメモリ(記憶力)ってなんなん?発達障害との関係と対応マニュアル第3選

  45. 化粧が苦手【発達障害(ASD・ADHD)】ナチュラルメイクの大切な3ポイントと事例紹介

  46. 発達障害は依存症になりやすいのか?脳の特性と関係と生活リズムの改善法3選!!

  47. 精神保健福祉士の就労移行支援事業所での役割と存在意義

  48. HSPと発達障害の違いと最適の対策「DMN」デフォルトモーメントネットワーク

  49. 「発達障害の就職は契約社員しかないのか?正社員にはなれないのか」

  50. 「ASDあるある。完璧主義の原因と対策|セルフケアの重要性」

  51. 大人の発達障害|爪を噛んでしまう事があるけど噛みたいわけではない

  52. 大人の発達障害朝起きられない。遅刻してしまう人の時間管理と睡眠障害関係と対策

  53. 【『要領が悪い』と言われてしまう】大人の発達障害仕事の段取りに必要な4つの視点

  54. メモを取れない原因はどこにあるのかわからない対処法と認識すべきポイントとは

  55. 「予定変更パニック」大人発達障害(ASD・ADHD)変更に対応する最善策とは

  56. 「人間関係リセット」発達障害のある人によく見られる「人間関係の悩み」の特徴と対処法

  57. イヤな記憶がフラッシュバック|大人の発達障害との関連性と対処法

  58. 【物を探すことが苦手・失くしものが多い|ADHD特性だけではないのかもしれない】

  59. 大人の発達障害ADHD「失言」や「言葉がきつい」を理解し、克服する方法3選!!

  60. 【大人のASDあるある】腸内環境が乱れやすい|原因と改善方法について紹介

  61. ADHD|我慢ができない本当の理由は【○○機能】に原因があった!対処法3つのポイント

  62. 【発達障害かも!アーティスト|枠にはまらない発想を活かす「fukase」「藤井風」】

  63. 空腹や満腹に気づけない摂食障害セルフモニタリングが苦手な発達障害|2つの関係と対策

  64. 【家族・支援者向け】発達障害(ASD・ADHD)の対応「排除と配慮という本音と建て前」

  65. 【ADHDストレスコーピング(対処)効果的な3つの対処法】

  66. 「大人の発達障害 無料相談のお知らせ」 ディーキャリア柏オフィス

  67. 「集中力が続かない…。」ADHD傾向のある人がミスをなくす方法

  68. 「感覚過敏と聴覚過敏」大人の発達障害がストレスの原因になってしまった時の対策

  69. ADHD先延ばしクセの理由と改善策「すぐにやる」に変える4つのステップとは

  70. 就労移行支援事業所ディーキャリアのコース【ワークススキルコース】

  71. 就労移行支援事業所ディーキャリアのコース【リクルートコース】

  72. 就労移行支援事業所ディーキャリアのコース【ライフスキルコース】

  73. 発達障害(ADHD、ASD、SLD)、精神障害と障害年金【受給された事例を紹介】

  74. 【自閉症スペクトラム障害(ASD)のこだわり|診断基準】

  75. うつ病や繊細さん(HSP)適応障害対策や発達障害との関係性|二次障害の事例

  76. 聴覚過敏とその対策をご紹介

  77. 大人の発達障害「目がチクチク」「室内にいてもまぶしい」そんな視覚過敏とその対策 3選

  78. ADHD(注意欠如・多動性障害)の障害特性がある人の向いている仕事・向いていない仕事

  79. 「人の気持ちが分からない」大人の発達障害の特性によるものかもしれない|原因と対処法

  80. 【発達障害キレる理由は意味がわからない事にあった。解決策は】

  81. 【ADHD】の障害特性がある方の適職や向いている向いている仕事は○○だった!!

  82. 自分を理解して、人の気持ちを理解する

  83. 「体幹と運動と発達障害」姿勢がフラフラするのは脳機能に原因があるかも

  84. 「大人の発達障害と記憶力」ワーキングメモリに負担をかけない3つの方法

  85. 「ゲームがやめられない大人!もしかしたら発達障害かも!ゲーム依存とネット依存」

オフィス情報

柏オフィス

アクセス
JR常磐線/東武アーバンパークライン「柏駅」東口より徒歩5分
電話番号
04-7157-0035