オフィスブログ

【訓練内容】障害者雇用の就職活動の流れをご紹介

夏の日盛りに木陰の恋しい季節となりました。

話は変わりますが障害をもつ人の場合、一般的な求職活動での求人・応募および就労形態での就職だけでは就労の機会が十分に得られない場合があります。

そこで『障害者雇用枠』という採用枠が一般雇用枠とは異なる採用基準で公的機関や企業に就職する道が用意されています。

これは障害を持つ人が必ず「障害者枠」で応募しなければならないということではなく、障害を持っている人には障害者枠・一般枠の2つの選択があり、自分でメリットやデメリットなどを考慮して選ぶことができるということです。

1.障害者雇用とは?

1-1.障害者雇用とは

障害者雇用は、障害者雇用促進法で定められています。

一定の条件に該当する会社には障害者の雇用が義務付けられており、企業の社会的責任の一つとして認識されています。

2.障害者雇用のメリット・デメリット

2-1.障害者雇用で就職するメリット

障害者枠で職につくことは、会社から配慮をしてもらいやすくなります。

例えば、勤務形態、業務内容について、何かしらの難しさがあれば、勤務時間を調節したり、休憩を取りやすくする、障害特性に応じたコミュニケーションツールの活用や、配慮を示してもらえるかもしれません。

また、就労支援機関が関わっているのであれば、直接企業に伝えにくいことがあるときに、本人と企業との間に入って調節してもらうこともできます。

就職後に何か課題がでてきた場合でもジョブコーチと呼ばれる障害者を支援する専門家にサポートしてもらうことができます。

ジョブコーチは、障害者だけでなく、企業側に対してもサポートします。例えば、障害者とどう接したらよいのか、アドバイスをおこなったりします。結果的に、職場に定着しやすくなります。

一方、職場の人が、障害者を雇用していることを知らない場合には、職場でのコミュニケーションや業務の進め方を配慮することはほとんどありませんし、何か支障があったときにも周りの社員から理解を得にくく、人間関係が悪化してしまう場合もあります。

2-2.障害のある方が障害者雇用で就職するデメリット

障害者雇用は一般雇用と比較して、求人数が少ない場合があります。志望する企業が障害者雇用の求人を出していない時だったり、もともと企業が小さくて障害者雇用をしていなかったりする場合もあります。

また、企業は障害者の特性に合わせて仕事を選びます。そのため給与があまり上がらない場合もあります。人によってはやりがいを感じにくい可能性もあるでしょう。

障害者雇用枠でチャレンジしたいと考えている方は、面接の時などに、雇用条件や業務範囲の見比べをすることをおすすめします。

3.障害者雇用の就職活動の流れをご紹介

就職活動で必要となる代表的な項目をお伝えしていきます。流れの理解にもつながりますので、ぜひ参考になさってくださいね。

  • 自己分析

自分のやりたい仕事がわからない場合、自己分析から始めましょう。

自分のキャリアや自分の得意なこと、やりたいことを棚卸しして自己分析をおこないましょう。

  • 適性検査

職業適性検査を受けるのも仕事選びの参考になります。

  • 就労移行支援

就職する前に就労移行支援事業所に通うのも手でしょう。就労移行支援事業所とは、国の認可を受けて障害のある方に向け一般企業への就職をサポートする福祉サービスです。

就労移行支援事業所では仕事のスキルを学んだり、就職に関する相談やサポートをうけたりすることができます。

学びたいスキルを学べるかや事業所の支援スタイル、雰囲気、通いやすさなどを考え、利用したい事業所を選びましょう。

  • 職業訓練

 仕事の実務スキルを学ぶために、職業能力開発校で職業訓練を受けることができます。

 障害を持つ方には下記のような選択肢があります。

1.一般の職業能力開発校で障害を持つ方対象の訓練コースを受ける
2.障害者職業能力開発校で障害を持つ方対象の訓練コースを受ける
3.その他、障害の態様に応じた多様な委託訓練(地域の企業や社会福祉法人、NPO法人、民間教育訓練機関など)

  • 仕事をさがす

仕事を探す方法として、ハローワークで相談することが挙げられます。
ハローワークには一般の窓口以外にも、障害がある方専用の窓口があります。障害者雇用(障害者枠)の求人を探す場合は障害者専用の窓口を利用しましょう。

  • 面接対策

面接の際に自分の障害特性や必要な配慮について聞かれた際に、具体的に説得力のある説明ができなければ面接官に不安を抱かせてしまいます。事前に回答を準備しておきましょう。

企業のホームページなどで情報をチェックして、面接官からの「何か聞きたいことはありませんか?」という質問に対する逆質問も考えておくと本番で困りにくいでしょう。  

4.まとめ

就活の全体の流れが見えてきたでしょうか?やることが多く、仕事のスキルを学ぶところから選考までの道のりが長いように感じるかもしれません。

焦って準備が足りない状態で先の段階に進もうとしても難しいしょう。

無理をしすぎずに自分のペースで就職活動にとりくむことができるよう願っています。

↓↓↓↓障害者手帳の取得についてはコチラの記事で解説しています↓↓↓↓

発達障害がある方の手帳取得について徹底解説!

就労移行支援事業所ディーキャリア府中オフィスでは、
障害者雇用の就職活動のお悩みに合わせて、
社会的動向の理解の訓練をおこなっています。

訓練では、障害者雇用の制度や実態について解説をします。

「就職活動の仕方がわからない、障害者雇用について知りたい」という方、
当オフィスの社会的動向の理解の訓練を無料体験してみませんか?

一緒に障害者雇用について詳しくなりましょう!(^^)

お問合せをお待ちしています!

💻WEBからお問い合わせ💻
こちら

☎電話からお問合せ☎
042-319-0063

✉メールでお問い合わせ✉
fuchu@dd-career.com

ディーキャリア府中オフィスは、東京都府中市「府中駅」にある就労移行支援事業所です。
利用料金は前年度の収入によりますが、ほとんどの方が無料で利用されています。

①座学で自己理解を深める「ライフスキルコース」
②模擬業務を行う中で自己理解を深める「ワークスキルコース」
③就職活動を進める「リクルートコース」

を通して、働き続けるためのスキル習得をサポートいたします!

「働き続けたいけど何から始めたら良いか分からない」「ひとりで就職活動をするのは不安…」
そんなお悩みをぜひお聞かせください。
私たちと一緒に、「あなたらしく」働ける環境を見つけてみませんか?

ご見学や体験・ご相談いつでも大歓迎です。
こちらからお気軽にお問い合わせください!

💻WEBからお問い合わせ💻
こちら

☎電話からお問合せ☎
042-319-0063

✉メールでお問い合わせ✉
fuchu@dd-career.com

府中オフィスのブログ一覧

  1. 【イベント】11/23(土)お仕事定着サポートセミナーのお知らせ

  2. 【訓練内容】仕事のメモってどうやってとるのが正解?            

  3. 【イベント】11/12(火)当事者交流会をおこないます!

  4. リクルートコース

  5. 【イベント】10/26(土)当事者交流会をおこないます!

  6. 【訓練内容】事務仕事でよく使うツールって?

  7. ワークスキルコース

  8. 【訓練内容】ビジネスで必要とされる言葉遣いって?

  9. ライフスキルコース

  10. 【イベント】9/23(月・祝)当事者交流会をおこないます!

  11. 【イベント】9/16(月・祝)ボードゲームカフェのお知らせ

  12. 【訓練内容】ぐるぐる思考との向き合い方について

  13. 【訓練内容】自分に向いている仕事を見つける方法

  14. 【訓練内容】期日管理を上手にする方法について

  15. 【イベント】8/24(土)当事者交流会をおこないます!

  16. 【イベント】8/31(土)お仕事定着サポートセミナーのお知らせ

  17. 【発達障害】発達障害の種類をわかりやすく解説

  18. 【訓練内容】イライラが抑えられない時の対処法

  19. 【訓練内容】上手な振り返りの仕方について

  20. 【イベント】7/26(金)当事者交流会をおこないます!

  21. 【訓練内容】ビジネスメールの書き方のコツ

  22. 【訓練内容】電話応対のコツを学ぼう!

  23. 【訓練内容】問題解決力とは?

  24. 【訓練内容】身だしなみを整えよう!

  25. 【訓練内容】コントロールフォーカスって何?

  26. 【訓練内容】報連相のマナーを学ぼう!

  27. 【発達障害】ADHDって?ASDって?どう違うの?

  28. 【訓練内容】目標設定を上手にする方法

  29. 【訓練内容】プレゼンテーションのコツについて

  30. 発達障害の二次障害って?予防策の具体例を解説!

  31. 【訓練内容】ナビゲーションブックで自分の特性を見つけよう!

  32. 【訓練内容】ストレスコーピングについて

  33. 【訓練内容】リフレーミングについて

  34. 【訓練内容】アンガーマネジメントについて

  35. 【訓練内容】ADHDの特性について

  36. 【訓練内容】ASDの特性について

  37. 【訓練内容】セルフケアとは

  38. 【訓練内容】傾聴って何?

  39. 【訓練内容】アサーティブコミュニケーションとは?

  40. 【発達障害】ADHDがあると先延ばし癖がある?理由を解説!

  41. 【発達障害】ADHDがある方の先延ばし癖…解決策をご紹介!

  42. 【発達障害】どうして食べ過ぎてしまうのか?自分でできる防止策をご紹介!

  43. 【ご挨拶】新年あけましておめでとうございます

  44. 【発達障害】ASDの特性があると嘘をつくのが下手?理由と対策

  45. 【発達障害】障害を受け止めることでより良い人生につなげる方法 

  46. 【発達障害】メタ認知(客観視)が苦手な理由と対処法

  47. 【ご挨拶】今年もお世話になりました

  48. 【発達障害】大人でも謝ることが苦手なのはどうして?理由と解決策

  49. 【発達障害】相手の立場に立って考えることができない理由と対策

  50. 【スキル】キャリアビジョンの描き方を就労移行支援のプロが解説!

  51. 【発達障害】人と関わるのがしんどい理由と対策について

  52. 【発達障害】ASDがある人は空気を読みすぎる?

  53. 【発達障害】働くのが怖い人へ 原因と克服方法

  54. 【発達障害】周囲に分かってもらうための「自己理解」について

  55. 【発達障害】大人なのに「わがまま」?理由を解説!

  56. 【発達障害】過集中とは?ADHDの特性と事例・対策紹介

  57. 【発達障害】何回言っても伝わらない人との接し方

  58. ADHDがある人の衝動性~具体例と対策~

  59. 発達障害があるとコミュニケーションが苦手?接し方と工夫について

  60. 発達障害の障害特性とその克服方法とは?

  61. ADHDあるある│集中力を維持する方法とは?

  62. ASDの傾向がある人のパニック 対策について

  63. ASDがあるとこだわりが強い?パターン別解決策

  64. 発達障害|視覚過敏って何??対策もご紹介!

  65. ASDとかんしゃく 関係性と対策をご紹介!

  66. 聴覚過敏とは?対策もご紹介!

  67. ASDがある人の「苦手なこと」は?

  68. ASDがある方の話し方特徴を3つ紹介!

  69. 年始のご挨拶

  70. 年末のご挨拶

  71. ASDがあるとこだわりが強い?理由を解説!

  72. 発達障害があって疲れやすい!パターン別対策

  73. 発達障害があると疲れやすい?理由について

  74. ADHDがある人は思い込みが激しい?対策について

  75. ADHDがある人は思い込みが激しい?原因とあるある

  76. ADHD|頭の中のごちゃごちゃごちゃを整理する方法

  77. ADHD|頭の中がごちゃごちゃするのはなぜ?

  78. ADHDがある方にオススメ!苦手をカバーする仕事術

  79. 【発達障害】人の気持ちがわからない!具体例と対処法について

  80. 発達障害があると人の気持ちがわからないのはなぜ?

  81. 発達障害があると体幹が弱い?関係性と対策について

  82. 【発達障害】「キレる」頻度を減らす方法

  83. 発達障害がある人は「キレやすい?」理由を解説!

  84. 【発達障害】ゲーム依存の予防法について

  85. 【もしかして発達障害?】無理のない働き方って??

  86. 発達障害とゲーム依存の関係性をプロが解説!

  87. 【発達障害】診断は受けた方が良い?グレーのまま?

  88. 【大人の発達障害】サプリは有効?どんな種類があるの?

  89. 【就職内定速報!】就労移行事業所に通い内定が決まるまでの道のり

  90. 【発達障害での困りごと】問題・トラブル時の対処法とは?

  91. 【発達障害】障害特性の理解とは?

  92. 【イベント参加費無料!】セルフケア~ストレスへの対処法~

  93. 発達障害|記憶力に自信がない方が取れる対策5選

  94. 発達障害と記憶力の関係性とは?

  95. 【大人の発達障害】片付けられないのはなぜ?【ADHD】

  96. 発達障害の特性なの?シングルタスクが得意?マルチタスクが苦手?!

  97. 【発達障害】ASDのある方に向いている仕事・向いていない仕事を解説

  98. 発達障害がある方の手帳取得について徹底解説!

  99. 【発達障害】発達障害を公表している有名人

オフィス情報

府中オフィス

アクセス
京王線「府中駅」南口より徒歩9分
電話番号
042-319-0063