オフィスブログ

発達障害がある人は「キレやすい?」理由を解説!

目次

1.発達障害がある=「キレやすい」と思われる理由

 1-1.感情のコントロールが難しい

 1-2.相手の立場に立つことが難しい

まとめ

発達障害がある=「キレやすい」と思われる理由

1.感情のコントロールが難しい

私たちの脳には、感情や行動をコントロールする「実行機能」が備わっています。

この実行機能が上手に働かない⇒感情・行動を制御することが難しいという人もいます。

それが、ASD(自閉症スペクトラム障害)やADHD(注意欠如・多動性障害)など、
発達障害を持っている人たちです。

定型発達と呼ばれる人たちは、強いストレスを感じたときでも、
実行機能が働くことによって感情を表に出さずに対処することができています。

一方、発達障害がある人たちは、
実行機能の働きが弱いがゆえに感情や行動をおさえることが難しく
一般的に「その場では落ち着いて対処するよね」と思われることでも
怒ってしまったり泣き出してしまったりすることがあります。

【実行機能の働きが弱いとどうなる?】

仕事中に「怒り」を感じたとき、みなさんはどのように対処していますか?

上司に暴言を吐きますか?

原因を考えて問題解決をはかりますか?

怒りの対象に暴力をふるいますか?

暴言や暴力を選んで仕事中に感情を爆発させ「キレる」と、
周囲の人に迷惑がかかったり職場の雰囲気が悪くなったりする可能性がありますよね。

最悪の場合、犯罪や事件などにつながってしまうこともあるかもしれません。

発達障害のある方は、この可能性が分かっていたとしても気持ちや行動をおさえることが難しく
暴言や暴力を使って感情を爆発させてしまうことがあります。

これは仕事だけではなく、日常生活や学校などでも同じです。

友達や家族の態度や行為・言葉にストレスを感じて、対処できずに怒りに変わり、
かんしゃくのようになってしまう…というケースは少なくないと思います。

「分かっているのに対処ができない」

周囲も大変ですが、
大人の発達障害の診断を受けた当事者やグレーゾーンの方も、
「どうして良いか分からない」と困っているのではないでしょうか。

周囲の方は、発達障害がある方の心理や状態も理解して対応していくことが大切なのかもしれません。

2.相手の立場に立つことが難しい

発達障害、特にアスペルガー症候群を含むASD(自閉症スペクトラム障害)の方の場合、
相手の立場に立つことが難しい特性を持っていることが多くあります。

私たちの脳には、「共感化能力」という、
人の感情に呼応して自分も同じような心理状態になったり、
行動を変えたりできるという機能が備わっています。

これは、努力せずとも自然と人に合わせたり相手の気持ちを汲み取ったりすることができるという力につながります。

ASD(自閉症スペクトラム障害)を持っている方は、
この「共感化能力」に障害があり、自然に空気を読んだり、
相手の気持ちに合わせた言動をとったりすることが難しいと考えられています。

【共感化能力の働きが弱いとどうなる?】
だれかに怒りを感じたとき。

「なんであの人はこれをしてくれなかったんだろう」

最初にこう感じたとします。

脳の中の、相手の立場に立って考える機能が働くと、
「でもあの人にもこういう事情があったかもしれない」
という考えに移行していくと思います。

発達障害、特にASDがある方が同じ状況に直面したらどうなるでしょうか?

ASDがある方は、
「共感化能力」の働きが弱いがゆえに相手の立場に立った考えにはたどり着きづらいと考えられます。

もしかすると、
「なんであの人はこれをしてくれなかったんだろう」という考えがずっと頭の中で回っているかもしれません。

このような考えが頭の中にずっとあると考えると、
イライラがおさまらず爆発してしまうことも理解できるのではないでしょうか。

「相手の立場に立つことが難しく、考えを変えることが難しい結果、怒りを引きずりやすくなる」

このことが、発達障害がある方が怒りやすい原因のひとつとして挙げられます。

まとめ

以上、発達障害がある方のキレやすさについて、その理由を解説していきました。

  • 発達障害がある方は、感情・行動のコントロールが難しく怒りを表出しやすい
  • 発達障害がある方は、相手の立場に立つことが難しいため怒りが爆発しやすい

発達障害がある方が怒りやすい場合、

本人の努力不足ではなく、脳の機能にその原因があると考えられます。

↓↓↓↓発達障害のイライラへの対処法はコチラの記事で解説しています↓↓↓↓

【発達障害】「キレる」頻度を減らす方法

就労移行支援事業所ディーキャリア府中オフィスでは、
発達障害がある方が持つ「イライラ」「キレやすい」のお悩みに合わせて、
「アンガーマネジメント」の訓練をおこなっています。

訓練では、さまざまなケースを使って、いろいろな角度から考える練習をします。

自分ひとりで考えていると怒りを収めることが難しいできごとでも、
他の利用者や支援員の意見を聞くことで納得できることが増えていく
はずです。

イラっとしたときの簡易的な対処法についても、いろいろなアイデアを取り入れることができますよ。

「怒りっぽいことは分かっているけど自分ではどうして良いか分からない」という方、
当オフィスのアンガーマネジメントの訓練を無料体験してみませんか?

一緒にあなたに合った対処法を考えていきましょう(*^^*)

お問合せをお待ちしています!

★WEBからのお問合せ★
💻お問合せフォーム

★TELでのお問合せ★
☎042-319-0063

★メールでのお問い合わせ★
✉fuchu@dd-career.com

◆<d-career >ディーキャリア府中オフィス◆

ディーキャリア府中オフィス、東京都府中市「府中駅」にある就労移行支援事業所です。
利用料金は前年度の収入によりますが、ほとんどの方が無料で利用されています。

①座学の「ライフスキルコース」
②模擬業務をおこなう「ワークスキルコース」
③就職活動を進める「リクルートコース」

を通して、働き続けるためのスキル習得をサポートいたします!

「働き続けたいけど何から始めたら良いか分からない」「ひとりで就職活動をするのは不安…」
そんなお悩みをぜひお聞かせください。
私たちと一緒に、「あなたらしく」働ける環境を見つけてみませんか?

オフィスの詳細や雰囲気を知りたい方は下記ページをご覧ください(*^^*)
ディーキャリア府中オフィス 紹介ページ▶

ご見学や体験・ご相談いつでも大歓迎です。
こちらからお気軽にお問い合わせください!

★WEBからのお問合せ★
💻お問合せフォーム

★TELでのお問合せ★
☎042-319-0063

★メールでのお問い合わせ★
✉fuchu@dd-career.com

府中オフィスのブログ一覧

  1. 【訓練内容】ナビゲーションブックで自分の特性を見つけよう!

  2. 【訓練内容】ストレスコーピングについて

  3. 【訓練内容】リフレーミングについて

  4. 【訓練内容】アンガーマネジメントについて

  5. 【訓練内容】ADHDの特性について

  6. 【訓練内容】ASDの特性について

  7. 【訓練内容】セルフケアとは

  8. 【訓練内容】傾聴って何?

  9. 【訓練内容】アサーティブコミュニケーションとは?

  10. 【発達障害】ADHDがあると先延ばし癖がある?理由を解説!

  11. 【発達障害】ADHDがある方の先延ばし癖…解決策をご紹介!

  12. 【発達障害】どうして食べ過ぎてしまうのか?自分でできる防止策をご紹介!

  13. 【ご挨拶】新年あけましておめでとうございます

  14. 【発達障害】ASDの特性があると嘘をつくのが下手?理由と対策

  15. 【発達障害】障害を受け止めることでより良い人生につなげる方法 

  16. 【発達障害】メタ認知(客観視)が苦手な理由と対処法

  17. 【ご挨拶】今年もお世話になりました

  18. 【スキル】キャリアビジョンの描き方を就労移行支援のプロが解説!

  19. 【発達障害】大人でも謝ることが苦手なのはどうして?理由と解決策

  20. 【発達障害】相手の立場に立って考えることができない理由と対策

  21. 【発達障害】人と関わるのがしんどい理由と対策について

  22. 【発達障害】ASDがある人は空気を読みすぎる?

  23. 【発達障害】働くのが怖い人へ 原因と克服方法

  24. 【発達障害】周囲に分かってもらうための「自己理解」について

  25. 【発達障害】大人なのに「わがまま」?理由を解説!

  26. 【発達障害】過集中とは?ADHDの特性と事例・対策紹介

  27. 【発達障害】何回言っても伝わらない人との接し方

  28. ADHDがある人の衝動性~具体例と対策~

  29. 発達障害があるとコミュニケーションが苦手?接し方と工夫について

  30. 発達障害の障害特性とその克服方法とは?

  31. ADHDあるある│集中力を維持する方法とは?

  32. ASDの傾向がある人のパニック 対策について

  33. ASDがあるとこだわりが強い?パターン別解決策

  34. 発達障害|視覚過敏って何??対策もご紹介!

  35. ASDとかんしゃく 関係性と対策をご紹介!

  36. 聴覚過敏とは?対策もご紹介!

  37. ASDがある人の「苦手なこと」は?

  38. ASDがある方の話し方特徴を3つ紹介!

  39. 年始のご挨拶

  40. 年末のご挨拶

  41. ASDがあるとこだわりが強い?理由を解説!

  42. 発達障害があって疲れやすい!パターン別対策

  43. 発達障害があると疲れやすい?理由について

  44. ADHDがある人は思い込みが激しい?対策について

  45. ADHDがある人は思い込みが激しい?原因とあるある

  46. ADHD|頭の中のごちゃごちゃごちゃを整理する方法

  47. ADHD|頭の中がごちゃごちゃするのはなぜ?

  48. ADHDがある方にオススメ!苦手をカバーする仕事術

  49. 【発達障害】人の気持ちがわからない!具体例と対処法について

  50. 発達障害があると人の気持ちがわからないのはなぜ?

  51. 発達障害があると体幹が弱い?関係性と対策について

  52. 【発達障害】「キレる」頻度を減らす方法

  53. 【発達障害】ゲーム依存の予防法について

  54. 【もしかして発達障害?】無理のない働き方って??

  55. 発達障害とゲーム依存の関係性をプロが解説!

  56. 【発達障害】診断は受けた方が良い?グレーのまま?

  57. 【大人の発達障害】サプリは有効?どんな種類があるの?

  58. 【就職内定速報!】就労移行事業所に通い内定が決まるまでの道のり

  59. 【発達障害での困りごと】問題・トラブル時の対処法とは?

  60. 【発達障害】障害特性の理解とは?

  61. 【イベント参加費無料!】セルフケア~ストレスへの対処法~

  62. 発達障害|記憶力に自信がない方が取れる対策5選

  63. 発達障害と記憶力の関係性とは?

  64. 【大人の発達障害】片付けられないのはなぜ?【ADHD】

  65. 発達障害の特性なの?シングルタスクが得意?マルチタスクが苦手?!

  66. 【発達障害】ASDのある方に向いている仕事・向いていない仕事を解説

  67. 発達障害がある方の手帳取得について徹底解説!

  68. 【発達障害】発達障害を公表している有名人

オフィス情報

府中オフィス

アクセス
京王線「府中駅」南口より徒歩9分
電話番号
042-319-0063