オフィスブログ

ADHD|頭の中のごちゃごちゃごちゃを整理する方法

この記事では、ADHDがある方、ADHD傾向がある方に向けて、「頭の中のごちゃごちゃを整理する方法」を解説しています。

特に、次のようなお悩みが原因でストレスを抱えている方にオススメの記事です!

  • 頭の中を整理する対策やテクニックを知りたいけれど、自分では良く分からない
  • 部屋の片づけが苦手だったり、仕事でのスケジュール管理が苦手。いろいろな対策を試してみたい
  • 頭の中の整理がつかない理由は分かっているけれど、対策を考えることが苦手

目次

1.ツールを使おう!

(1)メモの活用
(2)スケジュール帳の活用
(3)スマホアプリの活用

2.人に頼ろう!

3.まとめ

1.ツールを使おう!

(1)メモの活用

ADHDがある方の頭の中を整理するためには、
メモを活用することをオススメします!

メモは以下のような場面で活用できます。

  • 指示を受けるとき
  • 報連相をするとき
  • 仕事の優先順位を考えるとき

頭の中だけで考えているとなかなか整理がつかずごちゃごちゃするものも、
視覚的な情報になおすとすんなり整理がつくということがあります。

報連相や指示の場合、メモする内容は4W1Hに沿っていることが多いです。
そのため、あらかじめ4W1Hの項目を作ったメモのフォーマットを用意してそれを活用するという方法も効果があると考えられます。

<4W1Hのメモ帳フォーマット例>

ー指示の目的ー 依頼を受けた日:〇月△日

what(何を):○○を

when(期日):〇日までに

where(どこで、どこに):なし

who(誰が、誰に):Aさんへ提出

how(方法、道具):Excel、表にまとめる、メールで提出

また、仕事の優先順位を考える時にも脳内だけで考えようとせず、
まずは持っている仕事を書き出すところからはじめてみると、
案外簡単に整理ができてしまうことがあります。

メモにはノート型や付箋型などいろいろな種類がありますので、
自分がストレスなく続けられる自分の性格とマッチしたツールを探してみてくださいね(*^^*)

(2)スケジュール帳の活用

スケジュール管理が苦手というADHDがある方には、
スケジュール帳の活用をオススメします。

紙のスケジュール帳、スマホのスケジュール帳などいろいろありますが、
個人的にはスマホやPCのスケジュール帳がリマインダー機能もついていてオススメです。

また、一日タイプ、月間タイプなど形式もありますが、
ADHDの特性がある方の場合は、
月間タイプで一月の時間の流れを一目で把握できるものが向いていると考えられます。

発達障害がある方の場合、時間の見通しを持つことが難しい場合が多いです。
月間タイプのスケジュール帳の場合、
期日までの時間がどれくらいあるのかを感覚的に把握することができるため、
ギリギリになって作業を開始するということが少なくなるのではないでしょうか。

(3)スマホアプリの活用

スマホのアプリにも、ADHDやASD(自閉症スペクトラム障害)などの発達障害がある方に
オススメな機能がたくさんあります。

たとえば、リマインダー系のアプリがそのひとつです。
スマホのアラーム機能のほかに、「LINEのリマインくん」など
リマインド機能に特化したアプリも無料で手軽に使えるので試してみる価値あり!です。

また、リストを作ってくれるアプリ
ADHDがある方の特性に合っているのではないかと思います。
私が活用しているのは、
買い物リストを作ることができる「Shopping List」というアプリです。
家事に使えるものの他に、
仕事用のチェックアプリもたくさんありますので、探してみてくださいね!

自分の頭の中だけで覚えていようとすると
情報過多になって頭の中が散らかってしまうことでも、
上記のようなアプリを上手に活用して情報を手放すことで、
頭の中の容量を少し空けておくことができます。

頭に余裕を持たせて情報を仕分けしやすくするために、
アプリの使用も考えてみてください(*^^*)

2.人に頼ろう!

みなさんは、「ナビゲーションブック」「就労パスポート」という言葉を聞いたことはありますか?

どちらも、自分にどのような障害特性や特徴があってどのような配慮が必要なのかを示したものです。

この資料は面接などの場所で企業に渡し、
自分がどのようなことに困っているのか、どのような助けが必要なのかを
周りの方へアピールするものになります。

例えば、

  • 時間の見通しを立てることが苦手だから、相談にのってほしい
  • 集中力を保つために、1時間に10分間の休憩が欲しい

といった内容をナビゲーションブックや就労パスポートに記載します。

主には障害者雇用で使われている資料ですが、
このような資料を使わない場合でも、
自分の困りごとを人に相談して助けを求める力は発達障害がある方にとってとても大事ことです。

相談をして強く断られた経験や嫌な気持ちになった経験があるとなかなか相談がしづらいこともあると思いますが、就労移行支援事業所などを使ってぜひぜひ相談する、人に頼る練習をしてみてください。

3.まとめ

以上、ADHDがある方が頭の中がごちゃごちゃしているときにオススメの対処法についてご紹介していきました!

まとめると以下の通りです。

  • 頭の中を整理するために、ツールやアイテムを活用する
  • 自分ひとりで難しいことは、他者に頼る決断をする

皆さんもぜひ実践してみてくださいね(*^^*)

↓↓↓↓↓↓ADHDがある方の頭の中がごちゃごちゃしやすい原因についてはコチラ↓↓↓↓↓↓

ADHD|頭の中がごちゃごちゃするのはなぜ?

就労移行支援事業所ディーキャリア府中オフィスでは、
ADHDの特性がある方のお悩みに合わせて自己理解の訓練を行っています。

訓練では、ADHDの特性から似たような経験をしたことがある人同士で対策を共有しあったり、
発達障害の専門知識を持った支援員と一緒に周りにお願いしたい事項を決めたりします。

「ADHDの傾向があるけれど、自分の特性がまだよく分かっていない」という方、
当オフィスの特性理解の訓練を無料体験してみませんか?

一緒にあなたの特性に合った対策と配慮事項を見つけていきましょう!(*’▽’)

お問合せをお待ちしています!

★WEBからのお問合せ★
💻お問合せフォーム

★TELでのお問合せ★
☎042-319-0063

★メールでのお問い合わせ★
✉fuchu@dd-career.com

◆<d-career >ディーキャリア府中オフィス◆
ディーキャリア府中オフィスは、東京都府中市「府中駅」にある就労移行支援事業所です。
利用料金は前年度の収入によりますが、ほとんどの方が無料で利用されています。

①座学で自己理解を深める「ライフスキルコース」
②模擬業務の中で自己理解を深める「ワークスキルコース」
③就職活動を進める「リクルートコース」

を通して、働き続けるためのスキル習得をサポートいたします!

「働き続けたいけど何から始めたら良いか分からない」「ひとりで就職活動をするのは不安…」
そんなお悩みをぜひお聞かせください。
私たちと一緒に、「あなたらしく」働ける環境を見つけてみませんか?

ご見学や体験・ご相談いつでも大歓迎です。
こちらからお気軽にお問い合わせください!

★WEBからのお問合せ★
💻お問合せフォーム

★TELでのお問合せ★
☎042-319-0063

★メールでのお問い合わせ★
✉fuchu@dd-career.com

府中オフィスのブログ一覧

  1. 発達障害の二次障害って?予防策の具体例を解説!

  2. 【訓練内容】ナビゲーションブックで自分の特性を見つけよう!

  3. 【訓練内容】ストレスコーピングについて

  4. 【訓練内容】リフレーミングについて

  5. 【訓練内容】アンガーマネジメントについて

  6. 【訓練内容】ADHDの特性について

  7. 【訓練内容】ASDの特性について

  8. 【訓練内容】セルフケアとは

  9. 【訓練内容】傾聴って何?

  10. 【訓練内容】アサーティブコミュニケーションとは?

  11. 【発達障害】ADHDがあると先延ばし癖がある?理由を解説!

  12. 【発達障害】ADHDがある方の先延ばし癖…解決策をご紹介!

  13. 【発達障害】どうして食べ過ぎてしまうのか?自分でできる防止策をご紹介!

  14. 【ご挨拶】新年あけましておめでとうございます

  15. 【発達障害】ASDの特性があると嘘をつくのが下手?理由と対策

  16. 【発達障害】障害を受け止めることでより良い人生につなげる方法 

  17. 【発達障害】メタ認知(客観視)が苦手な理由と対処法

  18. 【ご挨拶】今年もお世話になりました

  19. 【発達障害】相手の立場に立って考えることができない理由と対策

  20. 【スキル】キャリアビジョンの描き方を就労移行支援のプロが解説!

  21. 【発達障害】大人でも謝ることが苦手なのはどうして?理由と解決策

  22. 【発達障害】人と関わるのがしんどい理由と対策について

  23. 【発達障害】ASDがある人は空気を読みすぎる?

  24. 【発達障害】働くのが怖い人へ 原因と克服方法

  25. 【発達障害】周囲に分かってもらうための「自己理解」について

  26. 【発達障害】大人なのに「わがまま」?理由を解説!

  27. 【発達障害】過集中とは?ADHDの特性と事例・対策紹介

  28. 【発達障害】何回言っても伝わらない人との接し方

  29. ADHDがある人の衝動性~具体例と対策~

  30. 発達障害があるとコミュニケーションが苦手?接し方と工夫について

  31. 発達障害の障害特性とその克服方法とは?

  32. ADHDあるある│集中力を維持する方法とは?

  33. ASDの傾向がある人のパニック 対策について

  34. ASDがあるとこだわりが強い?パターン別解決策

  35. 発達障害|視覚過敏って何??対策もご紹介!

  36. ASDとかんしゃく 関係性と対策をご紹介!

  37. 聴覚過敏とは?対策もご紹介!

  38. ASDがある人の「苦手なこと」は?

  39. ASDがある方の話し方特徴を3つ紹介!

  40. 年始のご挨拶

  41. 年末のご挨拶

  42. ASDがあるとこだわりが強い?理由を解説!

  43. 発達障害があって疲れやすい!パターン別対策

  44. 発達障害があると疲れやすい?理由について

  45. ADHDがある人は思い込みが激しい?対策について

  46. ADHDがある人は思い込みが激しい?原因とあるある

  47. ADHD|頭の中がごちゃごちゃするのはなぜ?

  48. ADHDがある方にオススメ!苦手をカバーする仕事術

  49. 【発達障害】人の気持ちがわからない!具体例と対処法について

  50. 発達障害があると人の気持ちがわからないのはなぜ?

  51. 発達障害があると体幹が弱い?関係性と対策について

  52. 【発達障害】「キレる」頻度を減らす方法

  53. 発達障害がある人は「キレやすい?」理由を解説!

  54. 【発達障害】ゲーム依存の予防法について

  55. 【もしかして発達障害?】無理のない働き方って??

  56. 発達障害とゲーム依存の関係性をプロが解説!

  57. 【発達障害】診断は受けた方が良い?グレーのまま?

  58. 【大人の発達障害】サプリは有効?どんな種類があるの?

  59. 【就職内定速報!】就労移行事業所に通い内定が決まるまでの道のり

  60. 【発達障害での困りごと】問題・トラブル時の対処法とは?

  61. 【発達障害】障害特性の理解とは?

  62. 【イベント参加費無料!】セルフケア~ストレスへの対処法~

  63. 発達障害|記憶力に自信がない方が取れる対策5選

  64. 発達障害と記憶力の関係性とは?

  65. 【大人の発達障害】片付けられないのはなぜ?【ADHD】

  66. 発達障害の特性なの?シングルタスクが得意?マルチタスクが苦手?!

  67. 【発達障害】ASDのある方に向いている仕事・向いていない仕事を解説

  68. 発達障害がある方の手帳取得について徹底解説!

  69. 【発達障害】発達障害を公表している有名人

オフィス情報

府中オフィス

アクセス
京王線「府中駅」南口より徒歩9分
電話番号
042-319-0063