オフィスブログ

【訓練内容】電話応対のコツを学ぼう!

プライベートの連絡をする方法は、メールやSMSでの連絡が多いですが、仕事の場合は電話での連絡を使うことが多くなります。そんなとき、相手の話し方(テンポ・滑舌・声の大きさ)や周りの雑音によって聞き取りにくくなって戸惑うこともあるのではないでしょうか?

そのような時に使える、相手の方に聞き直すタイミングやコツなど、電話応対にまつわる方法をご紹介していきます!

 


1.電話応対とは?

1-1. 電話応対と電話対応の違い

電話応対に似た名称で『電話対応』というものがありますが、何が違うのかご存じでしょうか?

それぞれの役割をご説明します。

『応対』は、相手の内容を受け答えする立場にあたります。

分かりやすく言うと、企業の窓口のような存在です。
電話の一時対応と呼ばれる部分ですね。

『対応』は、相手の内容を聞いて、内容に沿った対応をする・行動をとることです。

職場では、新入社員や仕事の内容に慣れていない方が、電話に出て相手の名前・内容・連絡先などを聞くことが『電話応対』です。指名された方に内容の旨伝える事も、電話応対に含まれます。その後、内容に沿って対応することが『電話対応』です。主に、指名された方が続いて電話をすることが電話対応にあたることが多いです。

1-2. 電話応対の必要性

電話応対をすることで、得られる利点が3点あります。

①コミュニケーション力が向上する

顔を合わせず、声だけで会話をするとなると、相手の話をよく聞いたり、分かりやすく話したりするなど、高いコミュニケーション力が必要になります。最初はコミュニケーションが苦手でも、電話応対をおこなっていくうちに自然と能力が身につく可能性があります。

②企業に対して好感を持ってもらえる

電話応対は、いわば『企業の窓口』や第一印象が大切な『顔』となる立場でもあります。
適切な言葉遣いや相手にあわせた話すテンポを意識したり、返答をしたりすることで、相手の方から企業への印象がよくなり、今後の企業どうしのつながり方にも反映されます。

③トラブルが起こった際の対処がしやすくなる

電話応対で、相手の求める内容を把握しておくと、今後の対応で間違いやトラブルがあった場合に何が原因か、どのような用件だったかを振り返ることができます。
その結果、トラブルを解決する際に円滑に対応できることに繋がります。

2.電話応対のコツをご紹介!

2‐1. ポイントは、7つの工程

電話の受け答えには、以下の基礎的なポイントがあります。

①電話に出る際は、23コール以内

大半の電話1コールは約3秒となっています。

電話をしてから10秒以上待たされると不快(待たされている)という心理に繋がって、相手の方に不安や不満感が出てしまう可能性があります。

逆に、鳴ってからすぐ1コール目で出ると、電話をかけた方が驚いてしまいます。

1コール目は、『これから電話をする』という感覚を落ち着かせるために必要なタイミングでもあります。

②挨拶・企業名・担当氏名を伝える

電話をしていただいた方が、自分の電話したところが合っているか、間違えていないか・安心のために、まずは応対の最初に挨拶をして、企業名と応対している自分の氏名を伝えることで、第一印象アップにもつながります。

また、話す際に、テンポが速い・滑舌がはっきりしないと、相手が今後電話をしづらくなることもあります。

③相手の名前(企業名・氏名)、用件、連絡先を確認する

電話応対を円滑に進めるためには、電話をしていただいた方の基本的な情報(氏名・企業名・連絡先)と何のための電話なのか?(内容)、折り返すための連絡先の三点を把握することが必要です。

④名前と用件を復唱する

名前の聞き間違えや、言葉の受け答えで内容の誤解を招かないために、復唱するとあとでトラブルが起こることを抑えることができます。

⑤指名された担当者の有無を確認する

電話内容によって担当者を指名されることがあるので、席を外しているか・どのような状況にあるかを確認して、『電話対応』に繋げます。

⑥担当者が出られないときの折り返し

担当者が電話に出られない場合、折り返しの電話をしても良いか確認することがあります。相手の方が電話に出やすい時間・タイミングを把握しておくと、スムーズな対応に繋がります。

⑦電話を切るタイミング

電話のマナーでは、電話をかけてきた側が電話を先に切ることになっています。

受け答えをした側は、相手が電話を切る前に切るのは失礼なことになります。

2‐2. 落ち着き・オウム返し・相槌で聞き上手になる

最初に電話をとる際、急ぎすぎて焦っていると、話す内容や相手の情報を聞き取るのが難しくなってしまいます。
また、相手の方が勢いよく話してきたとしても、落ち着いて相手の話を聞き取ることが大切です。
テンポを速くしたり話の途中に言葉を遮ったりして確認をすると、受け答え側の印象が悪くなり話を進めづらくなってしまいます。

相手の方の情報・用件・内容を知るために、『話を聞いています』という表現のために、以下の2点を活用すると、相手からの印象もよくなります。

①オウム返し → 話していることを確認するため

②相槌    → 話している中、『応対側が話を聞いているか?』『受け流してないか?』という不安感を払拭するため

応対中、相手からの話が切れた後にオウム返しで今までの内容を繰り返し確認することで、ミスやトラブルを未然に防ぐことにもつながります。

3.まとめ

以上で電話応対についての説明・解説を終了します。

電話が苦手でも、ちょっとしたコツや役割・段どりを知っておくことで、電話に対しての抵抗・不安・緊張が和らぐことに繋がるので、お役に立てていればうれしいです!

↓↓↓↓働くことが怖い方へ向けてコチラの記事もご用意しています!↓↓↓↓

【発達障害】働くのが怖い人へ 原因と克服方法

就労移行支援事業所ディーキャリア府中オフィスでは、
ビジネスマナーに自信がない方のお悩みに合わせて、
ビジネスマナーを学べる訓練をおこなっています。

訓練では、ビジネスマナーについて学んだり、ディスカッションをしたりします。

「ビジネスマナーについてしっかり学びたい!」という方、
当オフィスのビジネスマナーの訓練を無料体験してみませんか?

一緒にビジネスマナーのレベルをアップしていきましょう!(^^)

お問合せをお待ちしています!

★WEBからのお問合せ★
💻
お問合せフォーム

★TELでのお問合せ★
☎042-319-0063

メールでのお問い合わせ★
✉fuchu@dd-career.com

◆d-careerディーキャリア府中オフィス
ディーキャリア府中オフィスは、東京都府中市「府中駅」にある就労移行支援事業所です。
利用料金は前年度の収入によりますが、ほとんどの方が無料で利用されています。

座学で自己理解を深める「ライフスキルコース」
②模擬業務を行う中で自己理解を深める「ワークスキルコース」
③就職活動を進める「リクルートコース」

を通して、働き続けるためのスキル習得をサポートいたします!

「働き続けたいけど何から始めたら良いか分からない」「ひとりで就職活動をするのは不安…」
そんなお悩みをぜひお聞かせください。
私たちと一緒に、「あなたらしく」働ける環境を見つけてみませんか?

ご見学や体験・ご相談いつでも大歓迎です。
こちらからお気軽にお問い合わせください!

★WEBからのお問合せ★
💻
お問合せフォーム

★TELでのお問合せ★
☎042-319-0063

★メールでのお問い合わせ★
✉fuchu@dd-career.com

府中オフィスのブログ一覧

  1. 【イベント】10/26(土)当事者交流会をおこないます!

  2. 【訓練内容】事務仕事でよく使うツールって?

  3. ワークスキルコース

  4. 【訓練内容】ビジネスで必要とされる言葉遣いって?

  5. ライフスキルコース

  6. 【イベント】9/23(月・祝)当事者交流会をおこないます!

  7. 【イベント】9/16(月・祝)ボードゲームカフェのお知らせ

  8. 【訓練内容】ぐるぐる思考との向き合い方について

  9. 【訓練内容】自分に向いている仕事を見つける方法

  10. 【訓練内容】期日管理を上手にする方法について

  11. 【イベント】8/24(土)当事者交流会をおこないます!

  12. 【イベント】8/31(土)お仕事定着サポートセミナーのお知らせ

  13. 【発達障害】発達障害の種類をわかりやすく解説

  14. 【訓練内容】イライラが抑えられない時の対処法

  15. 【訓練内容】上手な振り返りの仕方について

  16. 【イベント】7/26(金)当事者交流会をおこないます!

  17. 【訓練内容】ビジネスメールの書き方のコツ

  18. 【訓練内容】問題解決力とは?

  19. 【訓練内容】身だしなみを整えよう!

  20. 【訓練内容】コントロールフォーカスって何?

  21. 【訓練内容】報連相のマナーを学ぼう!

  22. 【発達障害】ADHDって?ASDって?どう違うの?

  23. 【訓練内容】目標設定を上手にする方法

  24. 【訓練内容】プレゼンテーションのコツについて

  25. 発達障害の二次障害って?予防策の具体例を解説!

  26. 【訓練内容】ナビゲーションブックで自分の特性を見つけよう!

  27. 【訓練内容】ストレスコーピングについて

  28. 【訓練内容】リフレーミングについて

  29. 【訓練内容】アンガーマネジメントについて

  30. 【訓練内容】ADHDの特性について

  31. 【訓練内容】ASDの特性について

  32. 【訓練内容】セルフケアとは

  33. 【訓練内容】傾聴って何?

  34. 【訓練内容】アサーティブコミュニケーションとは?

  35. 【発達障害】ADHDがあると先延ばし癖がある?理由を解説!

  36. 【発達障害】ADHDがある方の先延ばし癖…解決策をご紹介!

  37. 【発達障害】どうして食べ過ぎてしまうのか?自分でできる防止策をご紹介!

  38. 【ご挨拶】新年あけましておめでとうございます

  39. 【発達障害】ASDの特性があると嘘をつくのが下手?理由と対策

  40. 【発達障害】障害を受け止めることでより良い人生につなげる方法 

  41. 【発達障害】メタ認知(客観視)が苦手な理由と対処法

  42. 【ご挨拶】今年もお世話になりました

  43. 【発達障害】大人でも謝ることが苦手なのはどうして?理由と解決策

  44. 【発達障害】相手の立場に立って考えることができない理由と対策

  45. 【スキル】キャリアビジョンの描き方を就労移行支援のプロが解説!

  46. 【発達障害】人と関わるのがしんどい理由と対策について

  47. 【発達障害】ASDがある人は空気を読みすぎる?

  48. 【発達障害】働くのが怖い人へ 原因と克服方法

  49. 【発達障害】周囲に分かってもらうための「自己理解」について

  50. 【発達障害】大人なのに「わがまま」?理由を解説!

  51. 【発達障害】過集中とは?ADHDの特性と事例・対策紹介

  52. 【発達障害】何回言っても伝わらない人との接し方

  53. ADHDがある人の衝動性~具体例と対策~

  54. 発達障害があるとコミュニケーションが苦手?接し方と工夫について

  55. 発達障害の障害特性とその克服方法とは?

  56. ADHDあるある│集中力を維持する方法とは?

  57. ASDの傾向がある人のパニック 対策について

  58. ASDがあるとこだわりが強い?パターン別解決策

  59. 発達障害|視覚過敏って何??対策もご紹介!

  60. ASDとかんしゃく 関係性と対策をご紹介!

  61. 聴覚過敏とは?対策もご紹介!

  62. ASDがある人の「苦手なこと」は?

  63. ASDがある方の話し方特徴を3つ紹介!

  64. 年始のご挨拶

  65. 年末のご挨拶

  66. ASDがあるとこだわりが強い?理由を解説!

  67. 発達障害があって疲れやすい!パターン別対策

  68. 発達障害があると疲れやすい?理由について

  69. ADHDがある人は思い込みが激しい?対策について

  70. ADHDがある人は思い込みが激しい?原因とあるある

  71. ADHD|頭の中のごちゃごちゃごちゃを整理する方法

  72. ADHD|頭の中がごちゃごちゃするのはなぜ?

  73. ADHDがある方にオススメ!苦手をカバーする仕事術

  74. 【発達障害】人の気持ちがわからない!具体例と対処法について

  75. 発達障害があると人の気持ちがわからないのはなぜ?

  76. 発達障害があると体幹が弱い?関係性と対策について

  77. 【発達障害】「キレる」頻度を減らす方法

  78. 発達障害がある人は「キレやすい?」理由を解説!

  79. 【発達障害】ゲーム依存の予防法について

  80. 【もしかして発達障害?】無理のない働き方って??

  81. 発達障害とゲーム依存の関係性をプロが解説!

  82. 【発達障害】診断は受けた方が良い?グレーのまま?

  83. 【大人の発達障害】サプリは有効?どんな種類があるの?

  84. 【就職内定速報!】就労移行事業所に通い内定が決まるまでの道のり

  85. 【発達障害での困りごと】問題・トラブル時の対処法とは?

  86. 【発達障害】障害特性の理解とは?

  87. 【イベント参加費無料!】セルフケア~ストレスへの対処法~

  88. 発達障害|記憶力に自信がない方が取れる対策5選

  89. 発達障害と記憶力の関係性とは?

  90. 【大人の発達障害】片付けられないのはなぜ?【ADHD】

  91. 発達障害の特性なの?シングルタスクが得意?マルチタスクが苦手?!

  92. 【発達障害】ASDのある方に向いている仕事・向いていない仕事を解説

  93. 発達障害がある方の手帳取得について徹底解説!

  94. 【発達障害】発達障害を公表している有名人

オフィス情報

府中オフィス

アクセス
京王線「府中駅」南口より徒歩9分
電話番号
042-319-0063