オフィスブログ

発達障害の障害特性とその克服方法とは?

1.障害特性について

1-1.障害特性とは?

1-2.障害特性からくる得意な部分

1-3.障害特性からくる苦手な部分

2.障害特性の克服方法について

3.まとめ

1.障害特性について

1-1.障害特性とは?

ASD(自閉症スペクトラム障害)やADHD(注意欠如多動性障害)、SLD(限局性学習障害)などの発達障害には「障害特性」というものがあります。

特性とは、「あるカテゴリーに属するものが共通して持っている特徴」のことです。

発達障害の場合、発達障害がある方に共通する症状のことを「障害特性」と呼んでいます。

障害特性の現れ方は人それぞれで、
同じ診断名がついていても表面に出てくる行動が全然ちがうことが多くあります。

例えば、「ADHD」という診断名がついていたとしても、
「不注意傾向」が強かったり、「衝動性」が強かったりと、いろんなパターンがあります。

障害特性の現れ方によって必要な配慮や工夫・対応方法は変わってきます。

発達障害がある当事者の方は自分自身について、周囲の方はその人について、
どんな特性や傾向があって、どのような悩みを持っているのかを知ることが大切です。

1-2.障害特性からくる得意な部分

「障害」と聞くと、なんとなくマイナスなイメージを持つ人もいると思いますが、
発達障害の特性にはプラスな面もたくさんあります。

実際、当事業所に通われている方や卒業生の方の中には、
強みを活かして作業や仕事に取り組んでいる方もいます。

一例をご紹介します。

  • 細かい部分によく気が付くため、誤字脱字や文字の間違いの発見が人一倍早い
  • ルールを守りたい気持ちが強いため、絶対に遅刻をしない
  • アイデアがたくさん思い浮かび、提案する力が強い
  • 論理立っていると落ち着くため、理論的に分かりやすく説明することができる
  • 注意をいろんなところに配れるため、困っている人に気づくことができる
  • 言葉の端々に注目することができるため、誰が何を言っていたか覚える力がある

などなど、

特性からくる強みはたくさんあります。

発達障害がある方の中には、「自分の強みを見つけることが苦手」という方もたくさんいます。

でも、「弱み」の捉え方を変えたり、環境を変えたりすることで強みは見えてきます。

弱みだけではなく「強み」に着目することで、自分が過ごしやすい環境や成果を上げやすい仕事に就くことができるのではないかと思います。

1-3.障害特性からくる苦手な部分

発達障害があると、どうしても社会生活を送る上で「課題」や「苦手」が見えてくることがあります。

特に、コミュニケーションや集中力においてそのような苦手が目立つことが多いと考えられます。

一例をご紹介します。

  • 指示を受けているときに集中できず違うことを考え始めてしまう
  • 「なんとなく」や「空気を読む」など曖昧な事柄が苦手で場違いな発言をしてしまう
  • こだわりが強く自分の考えを曲げられないところがある
  • 衝動性が強く、今やるべきではないことを優先してしまう

などなど。

これらは本人の能力が低いから発生するものではありません。
多数派の人とはちがう脳のシステムが、このような行動につながっていると考えられます。

このような困りごとは、仕事をする上で本人の課題として浮かび上がってくることも多く、
そのことが原因で自己肯定感が下がったり二次障害につながったりする危険性があります。

弱みと上手に付き合っていく方法を次でご紹介します!

2.障害特性の克服方法について

障害特性を克服するためには、何よりもまず「自己理解」することが大切です。

自分と向き合って対話をしながら、「苦手なこと」「得意なこと」を具体的に知っていく作業が必要となります。

いろいろな角度から自分を知ることが大切ですが、
ここではその一例として「過去を振り返る」方法をご紹介します。

「過去、一番充実していた時はいつ?」「過去、一番どん底だったタイミングは?」など自分に質問をして、「なぜ充実していた(どん底だった)の?」と原因を探ってみます。

また、「仕事で失敗することが多かった内容は?」なども、仕事をする上での対処を考える助けとなる質問です。

内容や原因が見えてきたら、その内容や原因にアプローチする方法を考えます。(これが自分でできる工夫(特性への対処法)になります。)

対処法を考える時には、ひとりで考えるのではなく、いろんな人と意見交換しながら考えることをおすすめします。

意見交換が難しければ、本やインターネットで情報を集めることもオススメですよ。

就労移行支援事業所ディーキャリア府中オフィスでは、自己理解を深めるための訓練を毎日おこなっています。

ひとりで自己理解していくのは難しいという方は是非一度見学にお越しください!

3.まとめ

以上、障害特性やその克服方法についてお伝えしていきました!

障害特性の現れ方は人それぞれ違います。

だからこそ、当事者の方もその周りの方も、特性の出方を理解することが大切です。

この記事があなたの自己理解の一助になればとてもうれしいです。

もしよろしければ、実際にオフィスに足を運んでみてくださいね(*^^*)

↓↓↓↓障害特性についてはコチラの記事も読んでみてください!↓↓↓↓

【発達障害】人の気持ちがわからない!具体例と対処法について

◆<d-career >ディーキャリア府中オフィス◆

ディーキャリア府中オフィス、東京都府中市「府中駅」にある就労移行支援事業所です。
①座学の「ライフスキルコース」
②模擬業務を行う「ワークスキルコース」
③就職活動を進める「リクルートコース」
を通して、働き続けるためのスキル習得をサポートいたします!

「働き続けたいけど何から始めたら良いか分からない」「ひとりで就職活動をするのは不安…」
そんなお悩みをぜひお聞かせください。
私たちと一緒に、「あなたらしく」働ける環境を見つけてみませんか?

オフィスの詳細や雰囲気を知りたい方は下記ページをご覧ください(*^^*)
ディーキャリア府中オフィス 紹介ページ▶

ご見学や体験・ご相談いつでも大歓迎です。
こちらからお気軽にお問い合わせください!
↓↓↓↓↓↓↓

WEBからのお問合せ>
💻お問合せフォーム

TELでのお問合せ>
☎042-319-0063

メールでのお問い合わせ>
✉fuchu@dd-career.com

府中オフィスのブログ一覧

  1. 【イベント】12/7(土)当事者交流会をおこないます!

  2. 【イベント】12/10(火)当事者交流会をおこないます!

  3. 【訓練内容】自己理解の方法と効果について

  4. 【オフィス紹介】ディーキャリア府中オフィスのご紹介

  5. 【訓練内容】思考のコントロールのやり方と効果について

  6. 【イベント】11/23(土)お仕事定着サポートセミナーのお知らせ

  7. 【訓練内容】仕事のメモってどうやってとるのが正解?            

  8. 【イベント】11/12(火)当事者交流会をおこないます!

  9. リクルートコース

  10. 【訓練内容】障害者雇用の就職活動の流れをご紹介

  11. 【イベント】10/26(土)当事者交流会をおこないます!

  12. 【訓練内容】事務仕事でよく使うツールって?

  13. ワークスキルコース

  14. 【訓練内容】ビジネスで必要とされる言葉遣いって?

  15. ライフスキルコース

  16. 【イベント】9/23(月・祝)当事者交流会をおこないます!

  17. 【イベント】9/16(月・祝)ボードゲームカフェのお知らせ

  18. 【訓練内容】ぐるぐる思考との向き合い方について

  19. 【訓練内容】自分に向いている仕事を見つける方法

  20. 【訓練内容】期日管理を上手にする方法について

  21. 【イベント】8/24(土)当事者交流会をおこないます!

  22. 【イベント】8/31(土)お仕事定着サポートセミナーのお知らせ

  23. 【発達障害】発達障害の種類をわかりやすく解説

  24. 【訓練内容】イライラが抑えられない時の対処法

  25. 【訓練内容】上手な振り返りの仕方について

  26. 【イベント】7/26(金)当事者交流会をおこないます!

  27. 【訓練内容】ビジネスメールの書き方のコツ

  28. 【訓練内容】電話応対のコツを学ぼう!

  29. 【訓練内容】問題解決力とは?

  30. 【訓練内容】身だしなみを整えよう!

  31. 【訓練内容】コントロールフォーカスって何?

  32. 【訓練内容】報連相のマナーを学ぼう!

  33. 【発達障害】ADHDって?ASDって?どう違うの?

  34. 【訓練内容】目標設定を上手にする方法

  35. 【訓練内容】プレゼンテーションのコツについて

  36. 発達障害の二次障害って?予防策の具体例を解説!

  37. 【訓練内容】ナビゲーションブックで自分の特性を見つけよう!

  38. 【訓練内容】ストレスコーピングについて

  39. 【訓練内容】リフレーミングについて

  40. 【訓練内容】アンガーマネジメントについて

  41. 【訓練内容】ADHDの特性について

  42. 【訓練内容】ASDの特性について

  43. 【訓練内容】セルフケアとは

  44. 【訓練内容】傾聴って何?

  45. 【訓練内容】アサーティブコミュニケーションとは?

  46. 【発達障害】ADHDがあると先延ばし癖がある?理由を解説!

  47. 【発達障害】ADHDがある方の先延ばし癖…解決策をご紹介!

  48. 【発達障害】どうして食べ過ぎてしまうのか?自分でできる防止策をご紹介!

  49. 【ご挨拶】新年あけましておめでとうございます

  50. 【発達障害】ASDの特性があると嘘をつくのが下手?理由と対策

  51. 【発達障害】障害を受け止めることでより良い人生につなげる方法 

  52. 【発達障害】メタ認知(客観視)が苦手な理由と対処法

  53. 【ご挨拶】今年もお世話になりました

  54. 【発達障害】相手の立場に立って考えることができない理由と対策

  55. 【スキル】キャリアビジョンの描き方を就労移行支援のプロが解説!

  56. 【発達障害】大人でも謝ることが苦手なのはどうして?理由と解決策

  57. 【発達障害】人と関わるのがしんどい理由と対策について

  58. 【発達障害】ASDがある人は空気を読みすぎる?

  59. 【発達障害】働くのが怖い人へ 原因と克服方法

  60. 【発達障害】周囲に分かってもらうための「自己理解」について

  61. 【発達障害】大人なのに「わがまま」?理由を解説!

  62. 【発達障害】過集中とは?ADHDの特性と事例・対策紹介

  63. 【発達障害】何回言っても伝わらない人との接し方

  64. ADHDがある人の衝動性~具体例と対策~

  65. 発達障害があるとコミュニケーションが苦手?接し方と工夫について

  66. ADHDあるある│集中力を維持する方法とは?

  67. ASDの傾向がある人のパニック 対策について

  68. ASDがあるとこだわりが強い?パターン別解決策

  69. 発達障害|視覚過敏って何??対策もご紹介!

  70. ASDとかんしゃく 関係性と対策をご紹介!

  71. 聴覚過敏とは?対策もご紹介!

  72. ASDがある人の「苦手なこと」は?

  73. ASDがある方の話し方特徴を3つ紹介!

  74. 年始のご挨拶

  75. 年末のご挨拶

  76. ASDがあるとこだわりが強い?理由を解説!

  77. 発達障害があって疲れやすい!パターン別対策

  78. 発達障害があると疲れやすい?理由について

  79. ADHDがある人は思い込みが激しい?対策について

  80. ADHDがある人は思い込みが激しい?原因とあるある

  81. ADHD|頭の中のごちゃごちゃごちゃを整理する方法

  82. ADHD|頭の中がごちゃごちゃするのはなぜ?

  83. ADHDがある方にオススメ!苦手をカバーする仕事術

  84. 【発達障害】人の気持ちがわからない!具体例と対処法について

  85. 発達障害があると人の気持ちがわからないのはなぜ?

  86. 発達障害があると体幹が弱い?関係性と対策について

  87. 【発達障害】「キレる」頻度を減らす方法

  88. 発達障害がある人は「キレやすい?」理由を解説!

  89. 【発達障害】ゲーム依存の予防法について

  90. 【もしかして発達障害?】無理のない働き方って??

  91. 発達障害とゲーム依存の関係性をプロが解説!

  92. 【発達障害】診断は受けた方が良い?グレーのまま?

  93. 【大人の発達障害】サプリは有効?どんな種類があるの?

  94. 【就職内定速報!】就労移行事業所に通い内定が決まるまでの道のり

  95. 【発達障害での困りごと】問題・トラブル時の対処法とは?

  96. 【発達障害】障害特性の理解とは?

  97. 【イベント参加費無料!】セルフケア~ストレスへの対処法~

  98. 発達障害|記憶力に自信がない方が取れる対策5選

  99. 発達障害と記憶力の関係性とは?

  100. 【大人の発達障害】片付けられないのはなぜ?【ADHD】

  101. 発達障害の特性なの?シングルタスクが得意?マルチタスクが苦手?!

  102. 【発達障害】ASDのある方に向いている仕事・向いていない仕事を解説

  103. 発達障害がある方の手帳取得について徹底解説!

  104. 【発達障害】発達障害を公表している有名人

オフィス情報

府中オフィス

アクセス
京王線「府中駅」南口より徒歩9分
電話番号
042-319-0063