発達障害|視覚過敏って何??対策もご紹介!
<目次>
1.視覚過敏とは何か?
2.視覚過敏の対策について
2‐1.ツールを使う
2‐2.自己理解を深める
2‐3.配慮を求める
3.まとめ
1.視覚過敏とは何か?
視覚過敏とは、目から入る情報を非常に強く感じて不快な感覚になることです。
暗い場所から明るい場所へ出たときに、
まぶしい刺激が強すぎて痛みを感じる経験をしたことはありませんか?
多くの人が不快に感じない量の光、色、などの視覚的情報によって
「痛い」「不快」「気持ち悪い」「苦痛」などと感じることを、視覚過敏と呼びます。
聴覚過敏などと同じ感覚過敏のひとつであり、
当事者も自分の感覚として「当たり前」のものであるため、
自分が過敏性を持っていると気が付いていない場合も多いです。
また、「感覚」は人に共有することが難しいため周囲の人になかなか理解してもらえず、
ひとりで大変さを抱え込んでいることも少なくありません。
視覚過敏は発達障害のひとつASD(アスペルガー症候群を含む自閉症スペクトラム障害)
の特性として挙げられるものでもあり、視覚過敏の原因が発達障害である可能性もあります。
なお、どんな光・情報を過敏に感じるのかは人それぞれ違うため、
生活や仕事に支障が出るほどの視覚過敏がある場合は、
それぞれの症状に合わせた対策を取っていく必要があります。
2.視覚過敏対策について
2‐1.物理的な対策を取る
視覚過敏がある方の対策でおすすめな方法一つ目は、
「物理的な対策を取る」ことです。
例えば、ツールを使う方法として、
- サングラスをかける
- 偏向レンズの眼鏡をかける
- 紙を使うときには真っ白ではなく色がついている紙を使用する
- PCを使うときにはブルーライトカットフィルターを使う
- PCを使うときには光度をなるべく下げる
- 真っ白な照明ではなく、色のついた照明を使う
- つばが深く広い帽子を使う
などがあります。
これらのツールを使うことで目に入る光の量などを調整することができ、
不快な感覚の軽減効果を期待できます。
また、視覚過敏の原因を避ける方法として、
- 蛍光灯がたくさんある部屋を避ける
- ネオン街に行くことを避ける
- どうしても明るい場所にいなければならない時は休憩できる場所を確保する
などがあります。
効果的な対策を取るためには、まず「自分が何を敏感に感じるのか」を理解することが大切です。
2‐2.自己理解を深める
視覚過敏に限らず、聴覚過敏や発達障害、また、他のトラブルや障害についても同様ですが、
まずは「自己理解を深める」ことが対策を取るための一歩になるのではないかと思います。
自己理解を深めることで、自分がどんな光・情報が苦手なのかが分かり、対策が取りやすくなります。
例えば、「蛍光灯の光は苦手だけど、太陽は大丈夫」や、
「冬の日差しは大丈夫だけど、夏の日差しはまぶしく感じる」などと具体的に理解しておくと、
行動範囲の選択を適切におこなったり、行動の前に予防したりすることができますよね。
自分が「まぶしく感じる」「痛いと感じる」「不快に感じる」「具合が悪くなる」状況を洗い出して
共通点を探してみることをオススメします。
2‐3.配慮を求める
職場や学校で支障が出るほどの視覚過敏がある場合、
周囲の人に配慮を求めることも大切です。
「視覚過敏を知らない人」も多い世の中であるため、
「自分が何に困っていてどんな助け・許可が欲しいのか」を説明することが、
誤解を生まずに日々を送るコツなのではないかと思います。
例えば、「サングラスをかける」という行動ひとつを取っても、
事情を知らない人は「ビジネスマナーがなってないな」と思うかもしれません。
理解が進んでいないことはとても悲しく寂しいことですが、
理解してくれる人をひとりでも増やすためにも、
「自分には視覚過敏があって、サングラスをかけないと仕事をすることが難しい」
ときっちり説明することが大切なのではないかと思います。
もし伝えても理解を得られない場合は、
産業医や支援機関の相談員に相談してみることをオススメします。
配慮を求めることで、周囲の人もご本人も働きやすい環境をつくることにつながると良いですよね。
3.まとめ
以上、視覚過敏がある人が取れる対策について解説していきました。
感覚過敏や障害に限らず、何らかの苦手がある人全員に言えることだと思いますが、
まずは「自己理解」を進めて、
自分だけで対処することが難しいものについては「誰かに助けを求める事」が
とても大切なのではないかと思います。
自己理解を進めることは一朝一夕でできることではなく、
なかなか根気がいる作業だと思いますが、
今後のストレス緩和のためにもぜひ実施してみていただければと思います。
「誰かの助けが欲しい」という方は、ぜひ一度ディーキャリア府中オフィスへお問い合わせください(*’▽’)
↓↓↓↓発達障害がある方の他のお悩みについてはこちら!!↓↓↓↓
◆<d-career >ディーキャリア府中オフィス◆
ディーキャリア府中オフィスは、東京都府中市「府中駅」にある就労移行支援事業所です。
①座学の「ライフスキルコース」
②模擬業務をおこなう「ワークスキルコース」
③就職活動を進める「リクルートコース」
を通して、働き続けるためのスキル習得をサポートいたします!
「働き続けたいけど何から始めたら良いか分からない」「ひとりで就職活動をするのは不安…」
そんなお悩みをぜひお聞かせください。
私たちと一緒に、「あなたらしく」働ける環境を見つけてみませんか?
オフィスの詳細や雰囲気を知りたい方は下記ページをご覧ください(*^^*)
ディーキャリア府中オフィス 紹介ページ▶
ご見学や体験・ご相談いつでも大歓迎です。
こちらからお気軽にお問い合わせください!
↓↓↓↓↓↓↓
WEBからのお問合せ>
💻お問合せフォーム
TELでのお問合せ>
☎042-319-0063
メールでのお問い合わせ>
✉fuchu@dd-career.com
府中オフィスのブログ一覧
オフィス情報
府中オフィス
- アクセス
- 京王線「府中駅」南口より徒歩9分
- 電話番号
- 042-319-0063