オフィスブログ

ADHDがある人は思い込みが激しい?原因とあるある

目次

1.発達障害がある方の思い込みあるある

2.思い込みがなぜ起きるのか?

(1)客観的に自分を見る力が弱いからかも?

(2)聞くことへの恐怖心があるからかも?

(3)衝動的に返答するからかも?

3.まとめ

1.発達障害がある方の思い込みあるある

ADHDに限らず、アスペルガー症候群を含むASD(自閉症スペクトラム障害)の診断を受けている方、またその傾向がある方、下記のような状態になったことはありませんか?

★あるある事例1
上司「この仕事、〇日までにお願いできる?」
あなた「はい、間に合います」
⇒結果、間に合わずに上司にがっかりされてしまう

★あるある事例2
上司「指示内容でわからないことない?」
あなた「いえ、大丈夫です!」
⇒自己判断で業務を進めてしまい、ミスにつながる

あるある1については、「きっと間に合うだろう」という思い込み、あるある2については、「不明点はないだろう」という思い込みが背景にあると考えられます。

このような思い込みが原因でトラブルが起こってしまうと、自分のストレスにもなり、周りの人も困ってしまいますよね。ご家族も心配してしまうかもしれません。

どうしてこのようなことが起こりやすいのか?その原因について解説していきます!

2.思い込みがなぜ起きるのか?

ここからは、ADHDなどの発達障害がある方の「思い込み」が起きる原因や理由について解説していきます!

(1)客観的に自分を見る力が弱いからかも?

ADHDがある方に限らず、ASD(自閉症スペクトラム障害)などの発達障害がある方の場合、「自分を客観的な視点で見る力が弱い」特徴を持っている可能性があります。

「もしかしたら間違っているかも?」

「もしかしたら指示を理解できていないかも?」

など、自分を疑うためには、客観的に自分を見ることが必要ですよね。

客観的視点は、他者視点を吸収することによって身に付けることができるものではないかと思います。

発達障害がある方の場合、他者の気持ちを想像したり、理解したりすることに困難を抱えている場合があります。

このような困難があることで、他者視点の獲得が難しい=客観的視点の獲得が難しくなるのではないかと考えられます。

そのため、指示を受ける際などに、「もしかしたら不明点があるかもしれない」という視点を持つことが難しく、他人から見ると「自分はできると思っている。思い込みが激しい」と捉えられてしまう可能性があります。

(2)聞くことへの恐怖心があるからかも?

発達障害がある方の中には、今までの人生で失敗経験を多くしてきたという方が少なくありません。

分からないことを聞いたら「自分で考えろ」と怒られたり、冷たい態度を取られたり…。

そのような経験が、人に質問したり相談したりすることをためらってしまう理由になっているのかもしれません。

また、他者の気持ちの想像の難しさから、「聞くべきタイミングが分からない」「今聞いたら迷惑になるかもしれない」と思ってしまい、なかなか報連相がしづらいという可能性も考えられます。

もしかしたら、「聞くことができない」でも「期日が迫っている」ため、「自己判断で物事を進めてしまう」という状態になっているのかもしれません。

(1)と同様、こちらも端から見ると、「自分の解釈で進めている。思い込みが激しい人だ」となってしまう可能性がありますよね。

(3)衝動的に返答するからかも?

発達障害がある方、特にADHDの方が「思い込みが激しい」(と見られる)理由3つ目は、「衝動性の高さ」が関係していると考えられます。

ADHDの特性には、「不注意」「多動性」「衝動性」がありますが、このうち「衝動性」が高いタイプの場合、人から質問されたときに良く考えずに返答をしてしまうという行動を取る可能性が考えられます。

一番最初に挙げた例のように、

「〇日までにこの業務を行えますか?」と聞かれた際、

衝動的に「はい!できます」という言葉がでてきてしまって結果できなかった…という事態になりかねません。

また、考える前に仕事に手を付け始めてしまって、指示とはちがう内容をやっていた…ということにもなり得るかもしれませんね。

(1)(2)同様、本人なりの事情があったとしても、社会の中では「自己判断で進めている」「思い込みが激しいな」と思われてしまうことにつながるのではないでしょうか。

3.まとめ

ここまで、ADHDのある方の「思い込みが激しいあるある」「思い込みが激しい理由」について説明していきました。

端から見ると「思い込みが激しい」という行動であったとしても、その裏には思い込みだけではない理由が潜んでいるかもしれません。

発達障害のある方の場合、ADHDやASDなど、複数の障害を併存していることも多いです。

また、同じ障害名がついていても、人それぞれ経験してきたものや性格は違います。

障害名にとらわれずに、その人の行動の背景となっているものについて考えていくことが、当事者の方・周りの方双方にとって重要なのではないでしょうか。

自分の思い込みについて改善したい!アドバイスがほしい!という方は、ぜひ当事業所に相談してみてくださいね(*^^*)

↓↓↓↓ADHDがある方の他のあるあるについてはこちら↓↓↓↓↓↓

【ADHDがある人向け】片付けるための方法5選!

◆<d-career >ディーキャリア府中オフィス◆

ディーキャリア府中オフィス、東京都府中市「府中駅」にある就労移行支援事業所です。
①座学の「ライフスキルコース」
②模擬業務を行う「ワークスキルコース」
③就職活動を進める「リクルートコース」
を通して、働き続けるためのスキル習得をサポートいたします!

「働き続けたいけど何から始めたら良いか分からない」「ひとりで就職活動をするのは不安…」
そんなお悩みをぜひお聞かせください。
私たちと一緒に、「あなたらしく」働ける環境を見つけてみませんか?

オフィスの詳細や雰囲気を知りたい方は下記ページをご覧ください(*^^*)
ディーキャリア府中オフィス 紹介ページ▶

ご見学や体験・ご相談いつでも大歓迎です。
こちらからお気軽にお問い合わせください!
↓↓↓↓↓↓↓

WEBからのお問合せ>
💻お問合せフォーム

TELでのお問合せ>
☎042-319-0063

メールでのお問い合わせ>
✉fuchu@dd-career.com


府中オフィスのブログ一覧

  1. 【イベント】12/7(土)当事者交流会をおこないます!

  2. 【イベント】12/10(火)当事者交流会をおこないます!

  3. 【訓練内容】自己理解の方法と効果について

  4. 【オフィス紹介】ディーキャリア府中オフィスのご紹介

  5. 【訓練内容】思考のコントロールのやり方と効果について

  6. 【イベント】11/23(土)お仕事定着サポートセミナーのお知らせ

  7. 【訓練内容】仕事のメモってどうやってとるのが正解?            

  8. 【イベント】11/12(火)当事者交流会をおこないます!

  9. リクルートコース

  10. 【訓練内容】障害者雇用の就職活動の流れをご紹介

  11. 【イベント】10/26(土)当事者交流会をおこないます!

  12. 【訓練内容】事務仕事でよく使うツールって?

  13. ワークスキルコース

  14. 【訓練内容】ビジネスで必要とされる言葉遣いって?

  15. ライフスキルコース

  16. 【イベント】9/23(月・祝)当事者交流会をおこないます!

  17. 【イベント】9/16(月・祝)ボードゲームカフェのお知らせ

  18. 【訓練内容】ぐるぐる思考との向き合い方について

  19. 【訓練内容】自分に向いている仕事を見つける方法

  20. 【訓練内容】期日管理を上手にする方法について

  21. 【イベント】8/24(土)当事者交流会をおこないます!

  22. 【イベント】8/31(土)お仕事定着サポートセミナーのお知らせ

  23. 【発達障害】発達障害の種類をわかりやすく解説

  24. 【訓練内容】イライラが抑えられない時の対処法

  25. 【訓練内容】上手な振り返りの仕方について

  26. 【イベント】7/26(金)当事者交流会をおこないます!

  27. 【訓練内容】ビジネスメールの書き方のコツ

  28. 【訓練内容】電話応対のコツを学ぼう!

  29. 【訓練内容】問題解決力とは?

  30. 【訓練内容】身だしなみを整えよう!

  31. 【訓練内容】コントロールフォーカスって何?

  32. 【訓練内容】報連相のマナーを学ぼう!

  33. 【発達障害】ADHDって?ASDって?どう違うの?

  34. 【訓練内容】目標設定を上手にする方法

  35. 【訓練内容】プレゼンテーションのコツについて

  36. 発達障害の二次障害って?予防策の具体例を解説!

  37. 【訓練内容】ナビゲーションブックで自分の特性を見つけよう!

  38. 【訓練内容】ストレスコーピングについて

  39. 【訓練内容】リフレーミングについて

  40. 【訓練内容】アンガーマネジメントについて

  41. 【訓練内容】ADHDの特性について

  42. 【訓練内容】ASDの特性について

  43. 【訓練内容】セルフケアとは

  44. 【訓練内容】傾聴って何?

  45. 【訓練内容】アサーティブコミュニケーションとは?

  46. 【発達障害】ADHDがあると先延ばし癖がある?理由を解説!

  47. 【発達障害】ADHDがある方の先延ばし癖…解決策をご紹介!

  48. 【発達障害】どうして食べ過ぎてしまうのか?自分でできる防止策をご紹介!

  49. 【ご挨拶】新年あけましておめでとうございます

  50. 【発達障害】ASDの特性があると嘘をつくのが下手?理由と対策

  51. 【発達障害】障害を受け止めることでより良い人生につなげる方法 

  52. 【発達障害】メタ認知(客観視)が苦手な理由と対処法

  53. 【ご挨拶】今年もお世話になりました

  54. 【発達障害】相手の立場に立って考えることができない理由と対策

  55. 【スキル】キャリアビジョンの描き方を就労移行支援のプロが解説!

  56. 【発達障害】大人でも謝ることが苦手なのはどうして?理由と解決策

  57. 【発達障害】人と関わるのがしんどい理由と対策について

  58. 【発達障害】ASDがある人は空気を読みすぎる?

  59. 【発達障害】働くのが怖い人へ 原因と克服方法

  60. 【発達障害】周囲に分かってもらうための「自己理解」について

  61. 【発達障害】大人なのに「わがまま」?理由を解説!

  62. 【発達障害】過集中とは?ADHDの特性と事例・対策紹介

  63. 【発達障害】何回言っても伝わらない人との接し方

  64. ADHDがある人の衝動性~具体例と対策~

  65. 発達障害があるとコミュニケーションが苦手?接し方と工夫について

  66. 発達障害の障害特性とその克服方法とは?

  67. ADHDあるある│集中力を維持する方法とは?

  68. ASDの傾向がある人のパニック 対策について

  69. ASDがあるとこだわりが強い?パターン別解決策

  70. 発達障害|視覚過敏って何??対策もご紹介!

  71. ASDとかんしゃく 関係性と対策をご紹介!

  72. 聴覚過敏とは?対策もご紹介!

  73. ASDがある人の「苦手なこと」は?

  74. ASDがある方の話し方特徴を3つ紹介!

  75. 年始のご挨拶

  76. 年末のご挨拶

  77. ASDがあるとこだわりが強い?理由を解説!

  78. 発達障害があって疲れやすい!パターン別対策

  79. 発達障害があると疲れやすい?理由について

  80. ADHDがある人は思い込みが激しい?対策について

  81. ADHD|頭の中のごちゃごちゃごちゃを整理する方法

  82. ADHD|頭の中がごちゃごちゃするのはなぜ?

  83. ADHDがある方にオススメ!苦手をカバーする仕事術

  84. 【発達障害】人の気持ちがわからない!具体例と対処法について

  85. 発達障害があると人の気持ちがわからないのはなぜ?

  86. 発達障害があると体幹が弱い?関係性と対策について

  87. 【発達障害】「キレる」頻度を減らす方法

  88. 発達障害がある人は「キレやすい?」理由を解説!

  89. 【発達障害】ゲーム依存の予防法について

  90. 【もしかして発達障害?】無理のない働き方って??

  91. 発達障害とゲーム依存の関係性をプロが解説!

  92. 【発達障害】診断は受けた方が良い?グレーのまま?

  93. 【大人の発達障害】サプリは有効?どんな種類があるの?

  94. 【就職内定速報!】就労移行事業所に通い内定が決まるまでの道のり

  95. 【発達障害での困りごと】問題・トラブル時の対処法とは?

  96. 【発達障害】障害特性の理解とは?

  97. 【イベント参加費無料!】セルフケア~ストレスへの対処法~

  98. 発達障害|記憶力に自信がない方が取れる対策5選

  99. 発達障害と記憶力の関係性とは?

  100. 【大人の発達障害】片付けられないのはなぜ?【ADHD】

  101. 発達障害の特性なの?シングルタスクが得意?マルチタスクが苦手?!

  102. 【発達障害】ASDのある方に向いている仕事・向いていない仕事を解説

  103. 発達障害がある方の手帳取得について徹底解説!

  104. 【発達障害】発達障害を公表している有名人

オフィス情報

府中オフィス

アクセス
京王線「府中駅」南口より徒歩9分
電話番号
042-319-0063