オフィスブログ

ADHDがある方にオススメ!苦手をカバーする仕事術

1.【ADHD】仕事のお困りあるある

 (1)指示されたことを覚えきれない

 (2)やるべきことに集中できない

 (3)いつも期日を過ぎてしまう

 (4)ケアレスミスをして怒られてしまう

2.【ADHD】オススメ仕事術

 (1)指示されたことを覚えるための仕事術

 (2)やるべきことに集中するための仕事術

 (3)期日を守るための仕事術

 (4)ケアレスミスを防ぐための仕事術

3.まとめ 

【ADHD】仕事のお困りあるある

ADHDの特性や特徴から起こり得る仕事上のお困りごとをご紹介していきます!

共感できるところがあるか、探してみてくださいね(*^^*)

・指示されたことを覚えきれない

指示された内容が抜け落ちてしまうことはありませんか?
しっかり聞いているはずなのに、必ず抜け漏れが発生して相手に怒られてしまう。
自分でもなんでできないのか分からない…そんなお悩みをお持ちの方もいるのではないでしょうか。

「ワーキングメモリー」という言葉を聞いたことはありますか?
これは短期記憶の容量のことで、ADHDがある方の場合、この容量が定型発達の方と比べて少ないことが知られています。

一度に覚えられる量が少ないことで、指示を聞いていても覚えきれず、抜け漏れがでてしまう傾向があると考えられます。

・やるべきことに集中できない

やらなければいけないタスクがあるのに、集中ができない。
他のことに気が散ってしまって、気が付いたらちがうことをしている。

結果、全然仕事が進んでいない…。

このような状態になったことはありませんか?

ADHDは、その症状によって、「不注意優勢型」、「多動性・衝動性優勢型」、不注意・多動性・衝動性のすべての特徴がみられる「混合型」の3つに分類されます。

この中で、「不注意優勢型」のタイプの方の場合、いろいろなところに意識がとんでひとつのことに集中しづらい特性を持っている可能性があります。

不注意の特性が働くと、ひとつのことに集中しなければならないことは分かっていても注意が別のところに行ってしまい、集中力が低下してしまう…ということが起きます。

・いつも期日を過ぎてしまう

見積もっていた作業時間よりもずっと長く時間がかかってしまい、期日に間に合わなくなって怒られる。
タスクが複数重なっているとどれから手を付けたら良いか分からず、どれも中途半端なまま終わってしまう…。

このようなお困りごとは、ADHDやアスペルガー症候群を含むASD(自閉症スペクトラム障害)などの発達障害がある方の悩みとして頻繁に挙がるものです。

発達障害がある方の場合、「自分がおこなった場合、作業にどれくらいの時間がかかりそうか」という自分独自の見積もりを立てることに苦手を抱えている可能性があります。

このような苦手があると、見積もり不足でスケジュールが間に合わなくなる、いつも作業が長引いて残業をしてしまうというお困りごとにつながる可能性があります。

・ケアレスミスをして怒られてしまう

ダブルチェック、トリプルチェックをしても誤字脱字のミスを指摘されてしまう。

こんなお悩みも、ADHDがある方にとってあるあるなのではないでしょうか?

目線があちらこちらに行く「不注意」の特性を持ったADHDがある方の場合、誤字脱字などのケアレスミスが多くなる場合があります。

ケアレスミスは直訳すると「確認不足で生じるミス」です。
ADHDのある方の場合、脳の特性上生じてしまうミスなのですが、周囲の人からすると「確認をしていないからミスをしている」というように捉えられる可能性があり、当事者の方のお困りごとの度合いが大きくなるように感じます。

【ADHD】オススメ仕事術

次に、ADHDがある方にオススメの仕事術についてご紹介していきます!

ご自身の特性を理解した上で、適した方法を選択し、アウトプットにつなげてみてくださいね(*^^*)

・指示されたことを覚えきれないときの仕事術

指示内容を覚えることが苦手、抜け漏れが生じやすいという方にオススメの仕事術をふたつご紹介します。

  • メモは絶対!
  • 可能ならツールに頼る!

ADHDの方にとって、必須のお仕事アイテムのひとつが「メモ帳」です。
メモ帳には、ワーキングメモリの代わりになって記憶をしてくれる役割があります。
常に持ち歩き、言われたことはとにかくメモする習慣をつけるだけでも、「指示の抜け漏れがある」状態を減らすことができるのではないでしょうか。

ただし、注意点として、指示内容を一言一句メモしようとすると、指示にメモが追い付かず言われたこと忘れていってしまう可能性があります。
そのため、できるだけキーワードだけをピックアップしてメモすることがおすすめです。

また、
ツールの使用が許される職場であれば、スマートフォンのカメラ機能やボイスレコーダーなどを使用することも効果的な方法です。

「自分のワーキングメモリの代わりになるものを相棒にして仕事をすること」が、忘れやすい特性を持つADHDがある方にとってとても大切なことだと思います。

・やるべきことに集中できないときの仕事術

やるべきことに集中ができなくて困っているという方には、
「目に入るものをひとつだけになるよう環境設定する方法」をオススメします。

机の上に、書類・文房具・ペットボトル・お財布などいろいろなものが載っているとそれだけで気が散ってしまうので、机の上は使用する書類と文房具のみにします。
その際、すべて整理しようと思うのではなく、ひとつなんでも入れて良いボックスを作っておいて、雑貨類はその中に片付けるなど、片づけのハードルが低くなるような工夫を凝らすことも効果的です。

また、PC上でいくつも画面やタブを開いていても注意が散らかってしまう可能性があります。
その場合には、開く画面をひとつにするか、「仮想デスクトップ」を使用することをオススメします。

仮想デスクトップは今見ているデスクトップ画面をもうひとつPC上に作れるという機能です。
windowsPCであれば、「ctrl」「windows」「→」を同時に押すことで仮想デスクトップを作ることができます。
タスクごとに画面を分けられると、今やるべきタスクに集中することができるのではないかと思います。

・期日を守るための仕事術

期日を守ることに苦手意識があるADHDがある方には、以下の三点の仕事術をオススメします!

  • カレンダー/スケジュール帳の活用
  • リマインダーの活用
  • 作業時間を記録する

ADHDに限らず、発達障害がある方が自分の作業時間をつかむためには、「記録すること」をオススメします。
Aの書類作成に何分かかったのか、会議準備には何分かかったのかを記録に残していくことで、次似たような作業をするときの見積もりを簡単に出せるようになります。

自分の作業時間がつかめてきたら、「カレンダー・スケジュール帳・リマインダー」などツールの活用をオススメします!
これらはすべてあなたの代わりにスケジュール管理・記憶をしてくれる道具たちで、頼ることで期日管理を簡単におこなうことができるようになります。

カレンダーもスケジュール帳もリマインダーもいろいろなものがありますが、中でも「Googleカレンダー」「ラインのリマイン君」をオススメします。

Googleカレンダーは予定がある日を設定すると色で塗られるため、一目で作業に要する時間を把握することができます。

また、ラインのリマイン君は、ラインを送る感覚で気軽にリマインド設定ができます。

どちらも無料のツールなので、ぜひぜひ検索してみてくださいね(*^^*)

・ケアレスミスを防ぐための仕事術

誤字脱字などのケアレスミスを防ぐために、ふたつの仕事術をオススメします!

  • 確認する部分だけ見えるように工夫をする
  • PC上ではなく印刷して確認する

ケアレスミスの原因として、「不注意」があるのであれば、確認する部分だけが見えるように工夫を凝らすことが必要です。

例えば、マーカーを引く、定規を使う、ガイドツールを使うなど、該当部分だけに目が行くように環境を変えてみましょう。

また、PC上よりも紙に印刷した状態の方がミスを見つけやすい可能性があります。
作成した書類は一度印刷して、ミスがないか確認してから提出するよう行動の癖をつけるとケアレスミスを防ぐことができるのではないかと思います。

まとめ

以上、ADHDのある方にオススメな仕事術についてご紹介していきました!

自分に合ったツールを上手に活用することで、仕事をスムーズに進め、ミスを減らすことにつながるのではないかと思います。

自分の努力でどうにかしようと頑張ることはとても素敵ですが、精神力が必要になることでもあります。

努力をしても変化が少ないものについては、ツールを上手に活用していくことも仕事スキルのひとつなのではないでしょうか。

就労移行支援事業所などの支援機関も利用しながら、ご自分に適したツールを見つけてみてくださいね(*^^*)

他にも「発達障害あるある」の記事を作成しています!
ぜひぜひご覧ください!(^^)!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

発達障害があると人の気持ちがわからないのはなぜ?

◆<d-career >ディーキャリア府中オフィス◆

ディーキャリア府中オフィス、東京都府中市「府中駅」にある就労移行支援事業所です。
①座学の「ライフスキルコース」
②模擬業務を行う「ワークスキルコース」
③就職活動を進める「リクルートコース」
を通して、働き続けるためのスキル習得をサポートいたします!

「働き続けたいけど何から始めたら良いか分からない」「ひとりで就職活動をするのは不安…」
そんなお悩みをぜひお聞かせください。
私たちと一緒に、「あなたらしく」働ける環境を見つけてみませんか?

オフィスの詳細や雰囲気を知りたい方は下記ページをご覧ください(*^^*)
ディーキャリア府中オフィス 紹介ページ▶

ご見学や体験・ご相談いつでも大歓迎です。
こちらからお気軽にお問い合わせください!
↓↓↓↓↓↓↓

WEBからのお問合せ>
💻お問合せフォーム

TELでのお問合せ>
☎042-319-0063

メールでのお問い合わせ>
✉fuchu@dd-career.com

府中オフィスのブログ一覧

  1. 【イベント】12/7(土)当事者交流会をおこないます!

  2. 【イベント】12/10(火)当事者交流会をおこないます!

  3. 【訓練内容】自己理解の方法と効果について

  4. 【オフィス紹介】ディーキャリア府中オフィスのご紹介

  5. 【訓練内容】思考のコントロールのやり方と効果について

  6. 【イベント】11/23(土)お仕事定着サポートセミナーのお知らせ

  7. 【訓練内容】仕事のメモってどうやってとるのが正解?            

  8. 【イベント】11/12(火)当事者交流会をおこないます!

  9. リクルートコース

  10. 【訓練内容】障害者雇用の就職活動の流れをご紹介

  11. 【イベント】10/26(土)当事者交流会をおこないます!

  12. 【訓練内容】事務仕事でよく使うツールって?

  13. ワークスキルコース

  14. 【訓練内容】ビジネスで必要とされる言葉遣いって?

  15. ライフスキルコース

  16. 【イベント】9/23(月・祝)当事者交流会をおこないます!

  17. 【イベント】9/16(月・祝)ボードゲームカフェのお知らせ

  18. 【訓練内容】ぐるぐる思考との向き合い方について

  19. 【訓練内容】自分に向いている仕事を見つける方法

  20. 【訓練内容】期日管理を上手にする方法について

  21. 【イベント】8/24(土)当事者交流会をおこないます!

  22. 【イベント】8/31(土)お仕事定着サポートセミナーのお知らせ

  23. 【発達障害】発達障害の種類をわかりやすく解説

  24. 【訓練内容】イライラが抑えられない時の対処法

  25. 【訓練内容】上手な振り返りの仕方について

  26. 【イベント】7/26(金)当事者交流会をおこないます!

  27. 【訓練内容】ビジネスメールの書き方のコツ

  28. 【訓練内容】電話応対のコツを学ぼう!

  29. 【訓練内容】問題解決力とは?

  30. 【訓練内容】身だしなみを整えよう!

  31. 【訓練内容】コントロールフォーカスって何?

  32. 【訓練内容】報連相のマナーを学ぼう!

  33. 【発達障害】ADHDって?ASDって?どう違うの?

  34. 【訓練内容】目標設定を上手にする方法

  35. 【訓練内容】プレゼンテーションのコツについて

  36. 発達障害の二次障害って?予防策の具体例を解説!

  37. 【訓練内容】ナビゲーションブックで自分の特性を見つけよう!

  38. 【訓練内容】ストレスコーピングについて

  39. 【訓練内容】リフレーミングについて

  40. 【訓練内容】アンガーマネジメントについて

  41. 【訓練内容】ADHDの特性について

  42. 【訓練内容】ASDの特性について

  43. 【訓練内容】セルフケアとは

  44. 【訓練内容】傾聴って何?

  45. 【訓練内容】アサーティブコミュニケーションとは?

  46. 【発達障害】ADHDがあると先延ばし癖がある?理由を解説!

  47. 【発達障害】ADHDがある方の先延ばし癖…解決策をご紹介!

  48. 【発達障害】どうして食べ過ぎてしまうのか?自分でできる防止策をご紹介!

  49. 【ご挨拶】新年あけましておめでとうございます

  50. 【発達障害】ASDの特性があると嘘をつくのが下手?理由と対策

  51. 【発達障害】障害を受け止めることでより良い人生につなげる方法 

  52. 【発達障害】メタ認知(客観視)が苦手な理由と対処法

  53. 【ご挨拶】今年もお世話になりました

  54. 【発達障害】相手の立場に立って考えることができない理由と対策

  55. 【スキル】キャリアビジョンの描き方を就労移行支援のプロが解説!

  56. 【発達障害】大人でも謝ることが苦手なのはどうして?理由と解決策

  57. 【発達障害】人と関わるのがしんどい理由と対策について

  58. 【発達障害】ASDがある人は空気を読みすぎる?

  59. 【発達障害】働くのが怖い人へ 原因と克服方法

  60. 【発達障害】周囲に分かってもらうための「自己理解」について

  61. 【発達障害】大人なのに「わがまま」?理由を解説!

  62. 【発達障害】過集中とは?ADHDの特性と事例・対策紹介

  63. 【発達障害】何回言っても伝わらない人との接し方

  64. ADHDがある人の衝動性~具体例と対策~

  65. 発達障害があるとコミュニケーションが苦手?接し方と工夫について

  66. 発達障害の障害特性とその克服方法とは?

  67. ADHDあるある│集中力を維持する方法とは?

  68. ASDの傾向がある人のパニック 対策について

  69. ASDがあるとこだわりが強い?パターン別解決策

  70. 発達障害|視覚過敏って何??対策もご紹介!

  71. ASDとかんしゃく 関係性と対策をご紹介!

  72. 聴覚過敏とは?対策もご紹介!

  73. ASDがある人の「苦手なこと」は?

  74. ASDがある方の話し方特徴を3つ紹介!

  75. 年始のご挨拶

  76. 年末のご挨拶

  77. ASDがあるとこだわりが強い?理由を解説!

  78. 発達障害があって疲れやすい!パターン別対策

  79. 発達障害があると疲れやすい?理由について

  80. ADHDがある人は思い込みが激しい?対策について

  81. ADHDがある人は思い込みが激しい?原因とあるある

  82. ADHD|頭の中のごちゃごちゃごちゃを整理する方法

  83. ADHD|頭の中がごちゃごちゃするのはなぜ?

  84. 【発達障害】人の気持ちがわからない!具体例と対処法について

  85. 発達障害があると人の気持ちがわからないのはなぜ?

  86. 発達障害があると体幹が弱い?関係性と対策について

  87. 【発達障害】「キレる」頻度を減らす方法

  88. 発達障害がある人は「キレやすい?」理由を解説!

  89. 【発達障害】ゲーム依存の予防法について

  90. 【もしかして発達障害?】無理のない働き方って??

  91. 発達障害とゲーム依存の関係性をプロが解説!

  92. 【発達障害】診断は受けた方が良い?グレーのまま?

  93. 【大人の発達障害】サプリは有効?どんな種類があるの?

  94. 【就職内定速報!】就労移行事業所に通い内定が決まるまでの道のり

  95. 【発達障害での困りごと】問題・トラブル時の対処法とは?

  96. 【発達障害】障害特性の理解とは?

  97. 【イベント参加費無料!】セルフケア~ストレスへの対処法~

  98. 発達障害|記憶力に自信がない方が取れる対策5選

  99. 発達障害と記憶力の関係性とは?

  100. 【大人の発達障害】片付けられないのはなぜ?【ADHD】

  101. 発達障害の特性なの?シングルタスクが得意?マルチタスクが苦手?!

  102. 【発達障害】ASDのある方に向いている仕事・向いていない仕事を解説

  103. 発達障害がある方の手帳取得について徹底解説!

  104. 【発達障害】発達障害を公表している有名人

オフィス情報

府中オフィス

アクセス
京王線「府中駅」南口より徒歩9分
電話番号
042-319-0063