オフィスブログ

【発達障害】ゲーム依存の予防法について

こちらの記事を読んでいる方は、

「発達障害の診断を受けていてスマホゲームやネットゲームが大好きだけど、ゲーム依存症にはなりたくない」

「家族が発達障害を持っている。オンラインゲームをずっとやっているけれど、ネット依存やゲーム依存にならないためにはどうしたら良いの?」

といったお悩みをお持ちなのではないでしょうか?

こちらの記事では、発達障害者就労支援のプロの視点から、

ゲーム依存を防ぐための方法や改善方法を解説していきます。

ご家庭や会社、学校で取り入れられる対策があればぜひ参考にしてみてください!

ちなみに、発達障害の特性とゲーム依存の関係性について

気になる方はコチラの記事も読んでみてくださいね(*^^*)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

発達障害とゲーム依存の関係性をプロが解説!

目次

ASDがある方におすすめな予防法

 1.ゲームの他に熱中できるものを見つける

 2.人間関係を乗り越えるためのスキルを身につける

ADHDがある方にオススメな予防法

 1.現実で短期的な報酬が手に入るような工夫をする

 2.感情・行動の抑制ができるような訓練をおこなう

ASDがある方におすすめな予防法

アスペルガー症候群を含むASD(自閉症スペクトラム障害)がある方にオススメなゲーム依存予防法を解説していきます。

1.ゲームの他に熱中できるものを見つける

ASDがある方は、「ひとつのことを掘り下げること」が得意な傾向があります。

そのため、

ゲームではないものにハマることで、ゲームへの興味が薄れていく可能性があります。

このとき、できるだけ以下に当てはまるものを見つけられると、

ASDの特性とマッチしていて深くまでハマりやすい可能性が高いです。

  • 規則性がある
  • 正解・不正解がある
  • 曖昧なところが少ない

例えば、

プログラミング、筋トレ、レゴブロック、手品、クイズ、電車、ロボットなど規則性があり、

行動と結果が明確に結びついているものなんかがオススメです。

また、「分析欲」を満たすのであれば、

人気がある歌手の共通点を探すなど、分析することで答えが得られるものもオススメです!

2.人間関係を乗り越えるためのスキルを身につける

ASDのある方が苦手とすることが多い「人間関係」。

人間関係を乗り越えるためのスキルを身につけることで、

人との関わりへの恐怖が軽減され、ゲームの比重が軽くなる可能性があります。

スキルを身につけるためには、以下のポイントを考えることが大切です。

  • 自身がどのようなことが得意で苦手なのかを知る
  • 失敗体験を振り返り、対処法を考える
  • 周囲に自身の特性を伝えられるようになる

ひとりで難しい場合は、

就労移行支援事業所などの支援機関でお手伝いすることもできますので、

問い合わせてみてくださいね(*^^*)

ADHDがある方におすすめな予防法

ADHD(注意欠如多動性障害)がある方におすすめなゲーム依存予防法を解説していきます。

1.現実で短期的な報酬が手に入るような工夫をする

ADHDのある方は、短い期間で手に入る報酬に魅力を感じやすい傾向があります。

そのため、ゲームの中ではなく、現実で短期的な報酬を手に入れることが出来るような工夫をすることで、

現実世界も魅力的なものに見えてきて、ゲーム一本ではなくなる可能性があります。

例えば、

  • 勉強を1時間おこなったらお菓子をひとつ食べる
  • 片づけを一か所終わらせたら好きな香りのアロマをたく
  • 洗濯ができたら映画を見る
  • お皿洗いが終わったら洋服をひとつ買う
  • 仕事の休憩時間に好きな音楽を聴く

など、

日常生活の中にたくさんご褒美を取り入れてみてください。

2.感情・行動の抑制ができるような訓練をおこなう

感情・行動のコントロールができるようになる訓練をおこなうことも方法のひとつです。

訓練をおこなうことで、

ゲームの世界で感情や行動を衝動的に出さなくてもストレスがたまらないようにします。

例えば、

  • アンガーマネジメント
  • ストレスコーピング
  • リフレーミング
  • コントロールフォーカス

などの認知行動療法に由来する方法が効果的と考えられます。

それぞれの内容については、インターネットで調べるとすぐに出てきますし、

ディーキャリアでも学ぶことができます。

3.アラームを設定する

過集中があり気づいたらゲームを長時間していたことがある…という方には、

アラームの設定をオススメします。

アラームを設定するポイントは以下の通りです。

  • 自分が気が付きやすい種類のアラームを設定する(光、音、風、振動など)
  • ゲームが自動的に切れるシステムを使う
  • アラームが鳴ったら止められる工夫をする(ゲームの後に好きな予定を入れておくなど)

ご自身が気が付きやすい方法が何か分からないという方は、

ご家族や友人に一緒に考えることを依頼したり、

就労移行支援事業所などの福祉事業所を頼ることもオススメです。

【発達障害】ゲーム依存の予防法について まとめ

以上、発達障害のプロの視点から考えるゲーム依存の予防法について解説していきました。

ここまでのまとめは以下の通りです。

  • ASDのある方は、ゲームの他に熱中できるものを見つけよう
  • ASDのある方は、人間関係を乗り越えるためのスキルを身につけよう
  • ADHDのある方は、現実世界で短期的なご褒美を用意しよう
  • ADHDのある方は、行動をコントロールできるスキルを身につけよう
  • ADHDのある方は、ゲーム開始時にアラームを設定しよう

この他にも、カウンセリングを受けたり、ゲームを行う時間のルール決めをしたりする方法もあります。

就労移行支援事業所ディーキャリア府中オフィスでは、

みなさんのお困りごとに合わせて、適切な対処法を見つけるお手伝いをしています。

ひとりで対処法を見つけることに自身がない…という方はぜひ一度お問合せください(*’▽’)

◆<d-career >ディーキャリア府中オフィス◆

ディーキャリア府中オフィス、東京都府中市「府中駅」にある就労移行支援事業所です。
①座学の「ライフスキルコース」
②模擬業務を行う「ワークスキルコース」
③就職活動を進める「リクルートコース」
を通して、働き続けるためのスキル習得をサポートいたします!

「働き続けたいけど何から始めたら良いか分からない」「ひとりで就職活動をするのは不安…」
そんなお悩みをぜひお聞かせください。
私たちと一緒に、「あなたらしく」働ける環境を見つけてみませんか?

オフィスの詳細や雰囲気を知りたい方は下記ページをご覧ください(*^^*)
ディーキャリア府中オフィス 紹介ページ▶

ご見学や体験・ご相談・ご利用いつでも大歓迎です。
こちらからお気軽にお問い合わせください!
↓↓↓↓↓↓↓

WEBからのお問合せ>
💻お問合せフォーム

TELでのお問合せ>
☎042-319-0063

メールでのお問い合わせ>
✉fuchu@dd-career.com

府中オフィスのブログ一覧

  1. 【イベント】12/7(土)当事者交流会をおこないます!

  2. 【イベント】12/10(火)当事者交流会をおこないます!

  3. 【訓練内容】自己理解の方法と効果について

  4. 【オフィス紹介】ディーキャリア府中オフィスのご紹介

  5. 【訓練内容】思考のコントロールのやり方と効果について

  6. 【イベント】11/23(土)お仕事定着サポートセミナーのお知らせ

  7. 【訓練内容】仕事のメモってどうやってとるのが正解?            

  8. 【イベント】11/12(火)当事者交流会をおこないます!

  9. リクルートコース

  10. 【訓練内容】障害者雇用の就職活動の流れをご紹介

  11. 【イベント】10/26(土)当事者交流会をおこないます!

  12. 【訓練内容】事務仕事でよく使うツールって?

  13. ワークスキルコース

  14. 【訓練内容】ビジネスで必要とされる言葉遣いって?

  15. ライフスキルコース

  16. 【イベント】9/23(月・祝)当事者交流会をおこないます!

  17. 【イベント】9/16(月・祝)ボードゲームカフェのお知らせ

  18. 【訓練内容】ぐるぐる思考との向き合い方について

  19. 【訓練内容】自分に向いている仕事を見つける方法

  20. 【訓練内容】期日管理を上手にする方法について

  21. 【イベント】8/24(土)当事者交流会をおこないます!

  22. 【イベント】8/31(土)お仕事定着サポートセミナーのお知らせ

  23. 【発達障害】発達障害の種類をわかりやすく解説

  24. 【訓練内容】イライラが抑えられない時の対処法

  25. 【訓練内容】上手な振り返りの仕方について

  26. 【イベント】7/26(金)当事者交流会をおこないます!

  27. 【訓練内容】ビジネスメールの書き方のコツ

  28. 【訓練内容】電話応対のコツを学ぼう!

  29. 【訓練内容】問題解決力とは?

  30. 【訓練内容】身だしなみを整えよう!

  31. 【訓練内容】コントロールフォーカスって何?

  32. 【訓練内容】報連相のマナーを学ぼう!

  33. 【発達障害】ADHDって?ASDって?どう違うの?

  34. 【訓練内容】目標設定を上手にする方法

  35. 【訓練内容】プレゼンテーションのコツについて

  36. 発達障害の二次障害って?予防策の具体例を解説!

  37. 【訓練内容】ナビゲーションブックで自分の特性を見つけよう!

  38. 【訓練内容】ストレスコーピングについて

  39. 【訓練内容】リフレーミングについて

  40. 【訓練内容】アンガーマネジメントについて

  41. 【訓練内容】ADHDの特性について

  42. 【訓練内容】ASDの特性について

  43. 【訓練内容】セルフケアとは

  44. 【訓練内容】傾聴って何?

  45. 【訓練内容】アサーティブコミュニケーションとは?

  46. 【発達障害】ADHDがあると先延ばし癖がある?理由を解説!

  47. 【発達障害】ADHDがある方の先延ばし癖…解決策をご紹介!

  48. 【発達障害】どうして食べ過ぎてしまうのか?自分でできる防止策をご紹介!

  49. 【ご挨拶】新年あけましておめでとうございます

  50. 【発達障害】ASDの特性があると嘘をつくのが下手?理由と対策

  51. 【発達障害】障害を受け止めることでより良い人生につなげる方法 

  52. 【発達障害】メタ認知(客観視)が苦手な理由と対処法

  53. 【ご挨拶】今年もお世話になりました

  54. 【発達障害】相手の立場に立って考えることができない理由と対策

  55. 【スキル】キャリアビジョンの描き方を就労移行支援のプロが解説!

  56. 【発達障害】大人でも謝ることが苦手なのはどうして?理由と解決策

  57. 【発達障害】人と関わるのがしんどい理由と対策について

  58. 【発達障害】ASDがある人は空気を読みすぎる?

  59. 【発達障害】働くのが怖い人へ 原因と克服方法

  60. 【発達障害】周囲に分かってもらうための「自己理解」について

  61. 【発達障害】大人なのに「わがまま」?理由を解説!

  62. 【発達障害】過集中とは?ADHDの特性と事例・対策紹介

  63. 【発達障害】何回言っても伝わらない人との接し方

  64. ADHDがある人の衝動性~具体例と対策~

  65. 発達障害があるとコミュニケーションが苦手?接し方と工夫について

  66. 発達障害の障害特性とその克服方法とは?

  67. ADHDあるある│集中力を維持する方法とは?

  68. ASDの傾向がある人のパニック 対策について

  69. ASDがあるとこだわりが強い?パターン別解決策

  70. 発達障害|視覚過敏って何??対策もご紹介!

  71. ASDとかんしゃく 関係性と対策をご紹介!

  72. 聴覚過敏とは?対策もご紹介!

  73. ASDがある人の「苦手なこと」は?

  74. ASDがある方の話し方特徴を3つ紹介!

  75. 年始のご挨拶

  76. 年末のご挨拶

  77. ASDがあるとこだわりが強い?理由を解説!

  78. 発達障害があって疲れやすい!パターン別対策

  79. 発達障害があると疲れやすい?理由について

  80. ADHDがある人は思い込みが激しい?対策について

  81. ADHDがある人は思い込みが激しい?原因とあるある

  82. ADHD|頭の中のごちゃごちゃごちゃを整理する方法

  83. ADHD|頭の中がごちゃごちゃするのはなぜ?

  84. ADHDがある方にオススメ!苦手をカバーする仕事術

  85. 【発達障害】人の気持ちがわからない!具体例と対処法について

  86. 発達障害があると人の気持ちがわからないのはなぜ?

  87. 発達障害があると体幹が弱い?関係性と対策について

  88. 【発達障害】「キレる」頻度を減らす方法

  89. 発達障害がある人は「キレやすい?」理由を解説!

  90. 【もしかして発達障害?】無理のない働き方って??

  91. 発達障害とゲーム依存の関係性をプロが解説!

  92. 【発達障害】診断は受けた方が良い?グレーのまま?

  93. 【大人の発達障害】サプリは有効?どんな種類があるの?

  94. 【就職内定速報!】就労移行事業所に通い内定が決まるまでの道のり

  95. 【発達障害での困りごと】問題・トラブル時の対処法とは?

  96. 【発達障害】障害特性の理解とは?

  97. 【イベント参加費無料!】セルフケア~ストレスへの対処法~

  98. 発達障害|記憶力に自信がない方が取れる対策5選

  99. 発達障害と記憶力の関係性とは?

  100. 【大人の発達障害】片付けられないのはなぜ?【ADHD】

  101. 発達障害の特性なの?シングルタスクが得意?マルチタスクが苦手?!

  102. 【発達障害】ASDのある方に向いている仕事・向いていない仕事を解説

  103. 発達障害がある方の手帳取得について徹底解説!

  104. 【発達障害】発達障害を公表している有名人

オフィス情報

府中オフィス

アクセス
京王線「府中駅」南口より徒歩9分
電話番号
042-319-0063