オフィスブログ

発達障害とゲーム依存の関係性をプロが解説!

この記事を読んでいる方は、

『ゲーム依存と発達障害の関係について知りたい』

自分はオンラインゲームに依存しているけれど、病気なのでは?』

『家族がスマホゲームが大好きで依存症なのではないかと心配…』

というお悩みをお持ちなのではないかと思います。

世の中には、ネットゲーム、インターネットゲーム、オフラインゲームなど

いろいろな種類の魅力的なゲームがありますよね。

この記事では、発達障害のプロの視点から、

発達障害の特性とゲーム依存の関係性について解説しています。

ご興味がある方はぜひ最後まで読んでいってくださいね(*^^*)

ゲーム依存とは?

そもそも、『ゲーム依存』とは何でしょうか?

WHOは2019年にゲーム障害の定義を発表しています。

WHOによると、(1)ゲームをする時間や頻度を自ら制御できない(2)ゲームを最優先する(3)問題が起きているのに続ける――などといった状態が12カ月以上続き、社会生活に重大な支障が出ている場合にゲーム障害と診断される可能性がある。ゲーム障害になると、朝起きられない、物や人にあたるなどといった問題が現れるとされる。

日本経済新聞

つまり、ただ長時間ゲームをしているだけではなく、

長期間に渡り学校・会社や家庭内など社会生活に影響が出る場合に『ゲーム障害』と呼ばれます。

ご自身の状態と比べてチェックしていただき、

症状によって治療が必要な場合もあると思いますので、

不安な方は精神科クリニックやカウンセリングの利用も検討してみてくださいね。

ゲームにはまる理由と特性の関係性

【ASDの特性とゲーム依存】

アスペルガー症候群を含むASD(自閉症スペクトラム障害)の特性とゲーム依存の関係性について解説していきます。

1.規則性があるものが大好き

ASDの診断を受けている方は、

人との会話や仕事など規則性がないことよりも、

AだからBというように論理的に説明ができるものを好む傾向があります。

ゲームの場合、必ずルールがあり、規則性があります。

そのため、ASDのある方の好みとゲームの楽しさがマッチし、

ゲームにはまりやすくなると考えられます。

2.規則性を分析することが大好き

ASDのある方は、

規則性を分析することに対しても強い欲求を持っている傾向があります。

ゲームに一度ハマると、そのゲームを深くまで掘り下げて分析するため、

どんどん奥までハマっていってやめられなくなる可能性が考えられます。

3.共感化能力が弱い

人の表情から気持ちや心理を読み取ったり、空気を読んだりする能力は

ASDのある方にとってとても難易度の高いスキルです。

そのため、人間関係で困難が生まれやすく、

傷つく体験も多くしている方が多いです。

このような場合、

人と遊ぶよりも1人で内にこもっている方が気楽で楽しく、

1人でおこなうゲームにハマっていくと考えられます。

4.白黒思考が強い

物事をすべて「正解か不正解か」で判断しようとする思考を「白黒思考」と呼びます。

ASDのある方には白黒思考を持っている方が多く、

「正解・不正解」が明確にあるものを好む傾向があると考えられます。

ゲームには必ず正解・不正解がありますよね。

明確な基準があるゲームは、ASDのある方の特性とマッチして、

ハマりやすくなると考えられます。

【ADHDの特性とゲーム依存】

ADHD(注意欠如多動性障害)の特性とゲーム依存の関係性について解説していきます。

1.短期的な報酬が大好き

ADHDのある方の場合、短期的な報酬に魅力を感じやすい傾向があります。

極端な例ですが、

数カ月先にもらえる10万円よりも、明日もらえる1000円の方が魅力的に感じます。

ゲームでは、「クリア」という成功体験を短いスパンでたくさん積むことができます。

短期間で報酬(成功体験)をたくさん得られるゲームはADHDのある方にとって

魅力的に感じやすいため、ハマっていく可能性が考えられます。

2.行動・感情のコントロール能力が弱い

ADHDのある方の大きな特性のひとつに、

「行動や感情の抑制が難しい」というものがあります。

「思いついたら即行動」という良い面もありますが、

「イライラしたらすぐに言葉にしてしまう」という社会生活を送る上で障害となる面もあります。

「即行動」や「相手にイライラをぶつける」ことは、

現実世界で行うとトラブルに発展するものであっても、

バーチャルな世界であればおこなうことができます。

そのため、

特性を抑えることなくおこなえるゲームにハマりやすいと考えられます。

3.集中力の調整がうまくいかない

ADHDには、集中力の調整がうまくいかないという特性もあります。

この特性により、集中すべきものに集中できない「注意散漫な状態」になったり

逆に集中しすぎる「過集中の状態」になったりします。

ゲームをしているときに過集中になった場合、

周りの音が聞こえなくなり、他のやるべきことを忘れて没頭してしまう可能性があります。

そのため、ゲームをしていて気が付いたら10時間以上経っていたなんてことが

起こり得るのです。

発達障害とゲーム依存の関係性について まとめ

今回は、ゲーム依存と発達障害の関係性についてお伝えしてきました。

ここまでの内容をまとめると以下の通りになります。

  • ASDのある方は、規則性が大好きな傾向がありゲームにハマりやすい
  • ASDのある方は、人とのかかわりが難しい傾向がありゲームにハマりやすい
  • ADHDのある方は、短期的な報酬が大好きなためゲームにハマりやすい
  • ADHDのある方は、集中・行動・感情のコントロールが難しい傾向がありゲームにハマりやすい

ASD、ADHDなど発達障害がある方の場合、

ゲームの性質とマッチする特性を多く持っていると考えられます。

そのため、ゲームにハマりやすい傾向があるのではないでしょうか。

次回記事では、

ゲーム依存・ゲーム障害の対策や予防方法についてお伝えしていきますので、

ゲームにハマることを改善したいという方はそちらの記事もご覧ください(*^^*)

◆<d-career >ディーキャリア府中オフィス◆

当事業所では、障害を持った方に向けて就労支援をおこなっています。

少しのお困りごとでもお気軽にご相談ください(*^^*)

★お問い合わせはコチラ⇒ディーキャリア府中オフィス

〒183-0016 東京都府中市八幡町1-8-20 ソニアビル1~3F(受付:3F)

TEL:042-319-0063  FAX:042-319-9933

MAIL:fuchu@dd-career.com

HP:https://dd-career.com

府中オフィスのブログ一覧

  1. 【イベント】12/7(土)当事者交流会をおこないます!

  2. 【イベント】12/10(火)当事者交流会をおこないます!

  3. 【訓練内容】自己理解の方法と効果について

  4. 【オフィス紹介】ディーキャリア府中オフィスのご紹介

  5. 【訓練内容】思考のコントロールのやり方と効果について

  6. 【イベント】11/23(土)お仕事定着サポートセミナーのお知らせ

  7. 【訓練内容】仕事のメモってどうやってとるのが正解?            

  8. 【イベント】11/12(火)当事者交流会をおこないます!

  9. リクルートコース

  10. 【訓練内容】障害者雇用の就職活動の流れをご紹介

  11. 【イベント】10/26(土)当事者交流会をおこないます!

  12. 【訓練内容】事務仕事でよく使うツールって?

  13. ワークスキルコース

  14. 【訓練内容】ビジネスで必要とされる言葉遣いって?

  15. ライフスキルコース

  16. 【イベント】9/23(月・祝)当事者交流会をおこないます!

  17. 【イベント】9/16(月・祝)ボードゲームカフェのお知らせ

  18. 【訓練内容】ぐるぐる思考との向き合い方について

  19. 【訓練内容】自分に向いている仕事を見つける方法

  20. 【訓練内容】期日管理を上手にする方法について

  21. 【イベント】8/24(土)当事者交流会をおこないます!

  22. 【イベント】8/31(土)お仕事定着サポートセミナーのお知らせ

  23. 【発達障害】発達障害の種類をわかりやすく解説

  24. 【訓練内容】イライラが抑えられない時の対処法

  25. 【訓練内容】上手な振り返りの仕方について

  26. 【イベント】7/26(金)当事者交流会をおこないます!

  27. 【訓練内容】ビジネスメールの書き方のコツ

  28. 【訓練内容】電話応対のコツを学ぼう!

  29. 【訓練内容】問題解決力とは?

  30. 【訓練内容】身だしなみを整えよう!

  31. 【訓練内容】コントロールフォーカスって何?

  32. 【訓練内容】報連相のマナーを学ぼう!

  33. 【発達障害】ADHDって?ASDって?どう違うの?

  34. 【訓練内容】目標設定を上手にする方法

  35. 【訓練内容】プレゼンテーションのコツについて

  36. 発達障害の二次障害って?予防策の具体例を解説!

  37. 【訓練内容】ナビゲーションブックで自分の特性を見つけよう!

  38. 【訓練内容】ストレスコーピングについて

  39. 【訓練内容】リフレーミングについて

  40. 【訓練内容】アンガーマネジメントについて

  41. 【訓練内容】ADHDの特性について

  42. 【訓練内容】ASDの特性について

  43. 【訓練内容】セルフケアとは

  44. 【訓練内容】傾聴って何?

  45. 【訓練内容】アサーティブコミュニケーションとは?

  46. 【発達障害】ADHDがあると先延ばし癖がある?理由を解説!

  47. 【発達障害】ADHDがある方の先延ばし癖…解決策をご紹介!

  48. 【発達障害】どうして食べ過ぎてしまうのか?自分でできる防止策をご紹介!

  49. 【ご挨拶】新年あけましておめでとうございます

  50. 【発達障害】ASDの特性があると嘘をつくのが下手?理由と対策

  51. 【発達障害】障害を受け止めることでより良い人生につなげる方法 

  52. 【発達障害】メタ認知(客観視)が苦手な理由と対処法

  53. 【ご挨拶】今年もお世話になりました

  54. 【発達障害】相手の立場に立って考えることができない理由と対策

  55. 【スキル】キャリアビジョンの描き方を就労移行支援のプロが解説!

  56. 【発達障害】大人でも謝ることが苦手なのはどうして?理由と解決策

  57. 【発達障害】人と関わるのがしんどい理由と対策について

  58. 【発達障害】ASDがある人は空気を読みすぎる?

  59. 【発達障害】働くのが怖い人へ 原因と克服方法

  60. 【発達障害】周囲に分かってもらうための「自己理解」について

  61. 【発達障害】大人なのに「わがまま」?理由を解説!

  62. 【発達障害】過集中とは?ADHDの特性と事例・対策紹介

  63. 【発達障害】何回言っても伝わらない人との接し方

  64. ADHDがある人の衝動性~具体例と対策~

  65. 発達障害があるとコミュニケーションが苦手?接し方と工夫について

  66. 発達障害の障害特性とその克服方法とは?

  67. ADHDあるある│集中力を維持する方法とは?

  68. ASDの傾向がある人のパニック 対策について

  69. ASDがあるとこだわりが強い?パターン別解決策

  70. 発達障害|視覚過敏って何??対策もご紹介!

  71. ASDとかんしゃく 関係性と対策をご紹介!

  72. 聴覚過敏とは?対策もご紹介!

  73. ASDがある人の「苦手なこと」は?

  74. ASDがある方の話し方特徴を3つ紹介!

  75. 年始のご挨拶

  76. 年末のご挨拶

  77. ASDがあるとこだわりが強い?理由を解説!

  78. 発達障害があって疲れやすい!パターン別対策

  79. 発達障害があると疲れやすい?理由について

  80. ADHDがある人は思い込みが激しい?対策について

  81. ADHDがある人は思い込みが激しい?原因とあるある

  82. ADHD|頭の中のごちゃごちゃごちゃを整理する方法

  83. ADHD|頭の中がごちゃごちゃするのはなぜ?

  84. ADHDがある方にオススメ!苦手をカバーする仕事術

  85. 【発達障害】人の気持ちがわからない!具体例と対処法について

  86. 発達障害があると人の気持ちがわからないのはなぜ?

  87. 発達障害があると体幹が弱い?関係性と対策について

  88. 【発達障害】「キレる」頻度を減らす方法

  89. 発達障害がある人は「キレやすい?」理由を解説!

  90. 【発達障害】ゲーム依存の予防法について

  91. 【もしかして発達障害?】無理のない働き方って??

  92. 【発達障害】診断は受けた方が良い?グレーのまま?

  93. 【大人の発達障害】サプリは有効?どんな種類があるの?

  94. 【就職内定速報!】就労移行事業所に通い内定が決まるまでの道のり

  95. 【発達障害での困りごと】問題・トラブル時の対処法とは?

  96. 【発達障害】障害特性の理解とは?

  97. 【イベント参加費無料!】セルフケア~ストレスへの対処法~

  98. 発達障害|記憶力に自信がない方が取れる対策5選

  99. 発達障害と記憶力の関係性とは?

  100. 【大人の発達障害】片付けられないのはなぜ?【ADHD】

  101. 発達障害の特性なの?シングルタスクが得意?マルチタスクが苦手?!

  102. 【発達障害】ASDのある方に向いている仕事・向いていない仕事を解説

  103. 発達障害がある方の手帳取得について徹底解説!

  104. 【発達障害】発達障害を公表している有名人

オフィス情報

府中オフィス

アクセス
京王線「府中駅」南口より徒歩9分
電話番号
042-319-0063