オフィスブログ

【発達障害】ADHDがある方の先延ばし癖…解決策をご紹介!

こんにちは!ディーキャリア府中オフィスの支援員・宗形です。
みなさんは、ついついやる気が出なくてやるべきことを先延ばしにしてしまう…なんてことはありませんか?私は、仕事だとタスクをどんどんこなしていくのが好きな方なのですが、私生活となると市役所に行ったり病院に行ったりするのを先延ばしにしてしまう癖があります…。
事業所内では、ADHDの特性がある方と一緒に訓練をおこなっていますが、その中で、先延ばし癖で苦労されている方が多いな~と印象を受けていました。そこで今回は、ADHDの特性がある方の先延ばし癖について解説していきたいと思います(*^^*)

1.行動のコントロールが苦手で先延ばし!解決策

発達障害、特にADHDの特性が強く、行動のコントロールをすることがなかなか難しい!行動のコントロールが難しくて先延ばししてしまう!という方にオススメな解決策をご紹介します(*^^*)

行動のコントロールが難しいパターンは2つあります。

1.特定のことへの集中力が高く、没頭して、周りの言葉が聞こえない状態になる(過集中)

2.不注意の特性によりいろいろなことが気になってやるべきことに手を付けられない(不注意が強いADDタイプ)

1.の特定のことへの集中力が高い場合は、次の作業に切り替えられる手立てを考えることをオススメします!

例えば、

  • 1時間ごとにタイマーを設定して切り替えられるようにする
  • 作業の終了時間にPC画面にポップアップが出てくるようにする
  • 書類を扱う作業であれば、書類自体に区切りの付箋を貼っておく

などなど、「自分はここまで作業をしたら次に行くんだ」というルールを決めておくと、過集中を防げる可能性があります。

また、2.のいろいろなことが気になってやるべきことに手を付けられない場合には、情報量をなるべく少なくすることをオススメします!

例えば、

  • パーテーションを設置して物理的な情報量をなるべく少なくする
  • 机の上には使用する書類以外を置かないようにする
  • フリースペースの会社であれば、なるべく人が少ないところで作業をする

といった方法があります。

2.時間の見積もりが苦手で先延ばし!解決策

「いつも見積もった時間よりも長く時間がかかってしまう」「なぜか思ったよりも作業時間がかかる」「時間見積もりが苦手が故に、先延ばししてしまう…」という方にオススメな解決策をご紹介します!

時間見積もりを成功させるためには、「作業の分解」と「プラス時間」が大切です。

例えば、「水を飲む」という行為にはどれくらい時間がかかるでしょうか?

「飲むだけなら、10秒でできる!」と思うかもしれません。

ところが実際やってみると、「コップを用意する」「蛇口をひねる」「コップに水をためる」「コップを口元にはこぶ」といった作業が発生し、結果1分以上かかってしまいます。

仕事でも同じです。

「A資料を作成する」ためには、「Bさんに過去の資料をもらう」「データを集める」「A資料をExcelで作る」「C部長に確認依頼をする」といった作業が必要になってきます。

こうした作業工程を分解して考えてみると、自分が思っていたよりも作業時間が必要になることがだんだんと分かってくるのではないかと思います。

また、作業工程を分解したうえで「A資料作成には1時間かかる」と見積もった後、その見積もり時間に「プラス時間」を加えることを忘れないようにしましょう。

1時間かかるのではないかと思った場合、その時間の1.5倍、つまり、1時間半の見積もりに変更します。

これは、予期せぬできごとが起こる可能性があるからです。

例えば、作業中にタスクの変更が発生したり、上司から急ぎの用事を依頼されたりなど、考えていたタスクの他にも作業が出てくるかもしれません。

イレギュラーな作業にも対応できるよう、あらかじめ「見積もり時間×1.5」の作業時間を確保することをオススメします。

3.瞬間的なメリットを選んで先延ばし!解決策

「先々を考えたときにメリットがある行動は面倒くさいと感じる」「手間がかかるタスクをこなすには労力がいるし、それよりも今ある単純タスクをやった方が良いな」
このように、長期的なメリットよりも瞬間的なメリットを優先しがちで、億劫なタスクを後回しにしてしまうという方にオススメな解決策をご紹介します!

瞬間的なメリットに魅力を感じる方は、その特性を逆手にとって、「中長期的なタスクでも瞬間的なメリットを作り出してしまう」ことが効果的だと考えられます。

例えば…

  • 一週間後の会議のために資料を作成する
    →資料作りをパートごとに分けて、1パート終わったらチョコを食べる・好きな業務をするなどちょっとの達成でご褒美を味わえるようにする
  • 三日後のプレゼンのための準備をする
    →他者に確認してもらう時間を細かく設けて、「何のために」資料作成をおこなっているのかを見失わないようにする。「Aさんに見てもらう必要があるから資料を作っているんだ」というように、目的を細かく作る。

「ご褒美」や「目的」を短期的で明確なものにすることで、その作業をするメリットが分かって作業がはかどる可能性があります。

4.まとめ

以上、ADHDがある方の先延ばし傾向について、パターン別解決策をお伝えしていきました!

それぞれ、原因によって解決策はちがいますが、まずは、「自分がどんな理由で物事を先延ばしにしてしまうのか」を理解することが重要です。

発達障害がある方の特性は、脳機能由来のものであるため、「治そうと努力をすればなんとかなる」「検査をして診断を受けて薬を飲めば治る」というものではありません。

発達障害がある方にとって大切なのは、自分の症状を正確に理解する「自己理解」なのではないかと思います。

自己理解をすることで、改善につながる解決策が見えてきたり、相手に配慮を求めたりできるようになります。

自分ひとりでは自己理解が難しい!という方は、就労移行支援事業所などの支援機関を利用したり、周りの方の意見を参考にしたりして、客観的に自分のことを理解してみてくださいね(*^^*)

↓↓↓↓ADHDがある人の先延ばし癖…その原因や理由についてはコチラ↓↓↓↓↓↓

ADHDがあると先延ばし癖がある?理由を解説!

◆<d-career >ディーキャリア府中オフィス◆

ディーキャリア府中オフィス、東京都府中市「府中駅」にある就労移行支援事業所です。
①座学の「ライフスキルコース」
②模擬業務をおこなう「ワークスキルコース」
③就職活動を進める「リクルートコース」
を通して、働き続けるためのスキル習得をサポートいたします!

「働き続けたいけど何から始めたら良いか分からない」「ひとりで就職活動をするのは不安…」
そんなお悩みをぜひお聞かせください。
私たちと一緒に、「あなたらしく」働ける環境を見つけてみませんか?

オフィスの詳細や雰囲気を知りたい方は下記ページをご覧ください(*^^*)
ディーキャリア府中オフィス 紹介ページ▶

ご見学や体験・ご相談いつでも大歓迎です。
こちらからお気軽にお問い合わせください!
↓↓↓↓↓↓↓

WEBからのお問合せ>
💻お問合せフォーム

TELでのお問合せ>
☎042-319-0063

メールでのお問い合わせ>
✉fuchu@dd-career.com

府中オフィスのブログ一覧

  1. 【イベント】12/7(土)当事者交流会をおこないます!

  2. 【イベント】12/10(火)当事者交流会をおこないます!

  3. 【訓練内容】自己理解の方法と効果について

  4. 【オフィス紹介】ディーキャリア府中オフィスのご紹介

  5. 【訓練内容】思考のコントロールのやり方と効果について

  6. 【イベント】11/23(土)お仕事定着サポートセミナーのお知らせ

  7. 【訓練内容】仕事のメモってどうやってとるのが正解?            

  8. 【イベント】11/12(火)当事者交流会をおこないます!

  9. リクルートコース

  10. 【訓練内容】障害者雇用の就職活動の流れをご紹介

  11. 【イベント】10/26(土)当事者交流会をおこないます!

  12. 【訓練内容】事務仕事でよく使うツールって?

  13. ワークスキルコース

  14. 【訓練内容】ビジネスで必要とされる言葉遣いって?

  15. ライフスキルコース

  16. 【イベント】9/23(月・祝)当事者交流会をおこないます!

  17. 【イベント】9/16(月・祝)ボードゲームカフェのお知らせ

  18. 【訓練内容】ぐるぐる思考との向き合い方について

  19. 【訓練内容】自分に向いている仕事を見つける方法

  20. 【訓練内容】期日管理を上手にする方法について

  21. 【イベント】8/24(土)当事者交流会をおこないます!

  22. 【イベント】8/31(土)お仕事定着サポートセミナーのお知らせ

  23. 【発達障害】発達障害の種類をわかりやすく解説

  24. 【訓練内容】イライラが抑えられない時の対処法

  25. 【訓練内容】上手な振り返りの仕方について

  26. 【イベント】7/26(金)当事者交流会をおこないます!

  27. 【訓練内容】ビジネスメールの書き方のコツ

  28. 【訓練内容】電話応対のコツを学ぼう!

  29. 【訓練内容】問題解決力とは?

  30. 【訓練内容】身だしなみを整えよう!

  31. 【訓練内容】コントロールフォーカスって何?

  32. 【訓練内容】報連相のマナーを学ぼう!

  33. 【発達障害】ADHDって?ASDって?どう違うの?

  34. 【訓練内容】目標設定を上手にする方法

  35. 【訓練内容】プレゼンテーションのコツについて

  36. 発達障害の二次障害って?予防策の具体例を解説!

  37. 【訓練内容】ナビゲーションブックで自分の特性を見つけよう!

  38. 【訓練内容】ストレスコーピングについて

  39. 【訓練内容】リフレーミングについて

  40. 【訓練内容】アンガーマネジメントについて

  41. 【訓練内容】ADHDの特性について

  42. 【訓練内容】ASDの特性について

  43. 【訓練内容】セルフケアとは

  44. 【訓練内容】傾聴って何?

  45. 【訓練内容】アサーティブコミュニケーションとは?

  46. 【発達障害】ADHDがあると先延ばし癖がある?理由を解説!

  47. 【発達障害】どうして食べ過ぎてしまうのか?自分でできる防止策をご紹介!

  48. 【ご挨拶】新年あけましておめでとうございます

  49. 【発達障害】ASDの特性があると嘘をつくのが下手?理由と対策

  50. 【発達障害】障害を受け止めることでより良い人生につなげる方法 

  51. 【発達障害】メタ認知(客観視)が苦手な理由と対処法

  52. 【ご挨拶】今年もお世話になりました

  53. 【発達障害】相手の立場に立って考えることができない理由と対策

  54. 【スキル】キャリアビジョンの描き方を就労移行支援のプロが解説!

  55. 【発達障害】大人でも謝ることが苦手なのはどうして?理由と解決策

  56. 【発達障害】人と関わるのがしんどい理由と対策について

  57. 【発達障害】ASDがある人は空気を読みすぎる?

  58. 【発達障害】働くのが怖い人へ 原因と克服方法

  59. 【発達障害】周囲に分かってもらうための「自己理解」について

  60. 【発達障害】大人なのに「わがまま」?理由を解説!

  61. 【発達障害】過集中とは?ADHDの特性と事例・対策紹介

  62. 【発達障害】何回言っても伝わらない人との接し方

  63. ADHDがある人の衝動性~具体例と対策~

  64. 発達障害があるとコミュニケーションが苦手?接し方と工夫について

  65. 発達障害の障害特性とその克服方法とは?

  66. ADHDあるある│集中力を維持する方法とは?

  67. ASDの傾向がある人のパニック 対策について

  68. ASDがあるとこだわりが強い?パターン別解決策

  69. 発達障害|視覚過敏って何??対策もご紹介!

  70. ASDとかんしゃく 関係性と対策をご紹介!

  71. 聴覚過敏とは?対策もご紹介!

  72. ASDがある人の「苦手なこと」は?

  73. ASDがある方の話し方特徴を3つ紹介!

  74. 年始のご挨拶

  75. 年末のご挨拶

  76. ASDがあるとこだわりが強い?理由を解説!

  77. 発達障害があって疲れやすい!パターン別対策

  78. 発達障害があると疲れやすい?理由について

  79. ADHDがある人は思い込みが激しい?対策について

  80. ADHDがある人は思い込みが激しい?原因とあるある

  81. ADHD|頭の中のごちゃごちゃごちゃを整理する方法

  82. ADHD|頭の中がごちゃごちゃするのはなぜ?

  83. ADHDがある方にオススメ!苦手をカバーする仕事術

  84. 【発達障害】人の気持ちがわからない!具体例と対処法について

  85. 発達障害があると人の気持ちがわからないのはなぜ?

  86. 発達障害があると体幹が弱い?関係性と対策について

  87. 【発達障害】「キレる」頻度を減らす方法

  88. 発達障害がある人は「キレやすい?」理由を解説!

  89. 【発達障害】ゲーム依存の予防法について

  90. 【もしかして発達障害?】無理のない働き方って??

  91. 発達障害とゲーム依存の関係性をプロが解説!

  92. 【発達障害】診断は受けた方が良い?グレーのまま?

  93. 【大人の発達障害】サプリは有効?どんな種類があるの?

  94. 【就職内定速報!】就労移行事業所に通い内定が決まるまでの道のり

  95. 【発達障害での困りごと】問題・トラブル時の対処法とは?

  96. 【発達障害】障害特性の理解とは?

  97. 【イベント参加費無料!】セルフケア~ストレスへの対処法~

  98. 発達障害|記憶力に自信がない方が取れる対策5選

  99. 発達障害と記憶力の関係性とは?

  100. 【大人の発達障害】片付けられないのはなぜ?【ADHD】

  101. 発達障害の特性なの?シングルタスクが得意?マルチタスクが苦手?!

  102. 【発達障害】ASDのある方に向いている仕事・向いていない仕事を解説

  103. 発達障害がある方の手帳取得について徹底解説!

  104. 【発達障害】発達障害を公表している有名人

オフィス情報

府中オフィス

アクセス
京王線「府中駅」南口より徒歩9分
電話番号
042-319-0063