オフィスブログ

セルフケア(自分で自分の世話をする)と幸せホルモンの関係について

こんにちは。ディーキャリア梅田オフィス利用者のHです。
今日は、私が普段おこなっているセルフケアについて紹介したいと思います。

■セルフケアとは?
みなさんは、セルフケアというと、どんなことをイメージしますか?
「セルフケア=自分で自分の世話をする」状態のことです。
仕事では、心身を保つために仕事しながらセルフケアを日々おこなうことが必要になります。
以前、私は仕事をしているときに、セルフケアという名目で、ついつい発散行動をとりがちでした。
たとえば、欲しいものをひたすら買ったり、ゲームに没頭したり、食べたいものをたくさん食べるなど、
ストレスが溜まるとやりがちになります。その時は、とてもリフレッシュした気持ちになり、
それは一時的な現実逃避の効果としてはよかったと思います。

しかし、逆に疲れてしまったり、浪費や体重増加につながり後悔することもありました。
そのことがきっかけで、効果的なセルフケアを考え、興味をもった内容が「ホルモンとセルフケア行動」についてです。
もともと、私は 医学的知識として知っていましたが、改めて、脳科学者の本を読んで、「幸せホルモン」を意識してセルフケア行動を見直すきっかけになりました。

■幸せホルモン
まず、幸せホルモン4つをまず紹介します。

  • ドーパミン:脳を覚醒させて、達成感や「やる気」などにつながるホルモンです。
           これから起こりうることを予測し、「快感」を感じモチベーション維持
          にも影響します。
          【分泌する行動】運動をする、ゲームをする、買い物をするなど
  • セロトニン:睡眠に深くかかわる物質に、影響するホルモンで、情動や攻撃性のコント
          ロールや、行動の柔軟性などに影響します。精神安定の作用があります。
          【分泌する行動】日光浴、ヨガ、深呼吸、散歩など
  • オキシトシン:家族や心を許せる相手、ペットなどとのスキンシップやマッサージなど
           の刺激で分泌されます。別名「愛情ホルモン」と言われています。   
          【分泌する行動】家族を抱きしめる、他者を助ける、手をつなぐなど
  • β-エンドルフィン:高揚や鎮痛、抗ストレス作用を担っているホルモンです。
             運動後の爽快感や、精神的ストレス緩和に大きく影響していると
             言われています。
            【分泌する行動】笑う、チョコレートを食べる、エクササイズをするな

■まとめ
これら4つのホルモンのどれが1番よいかということではなく、全体のバランスがとても大切だと言われています。
また、単純に、【分泌する行動】をすればよいというわけではなく、それぞれのホルモンがきちんと分泌されて、効果的に働くように、生活リズムを整え、バランスのよい食事を摂ることが重要です。
そのため、私は、オフタイム(仕事以外の時間)をスケジューリングし、朝起きる時間や夜寝る時間、食事の時間が大幅にずれないように意識しています。その上で、ホルモンの知識を頭の片隅にいれて、セルフケア行動をとっています。

例えば、朝、駅まで歩く習慣をつくったり、
毎日最低1時間はペットと戯れたり、作業の合間に、ハーブティーを飲んだり、日常の中でたくさんのセルフケアを取り入れて生活しています。また、チートディのようにゲームに没頭する日もあります。
以前は、セルフケアの方法をたくさん持っていても、実行する余裕がありませんでしたが、ディーキャリアに通所して、「自分がどのような生き方をしたいか」考えるきっかけになり、ゆとりのある働き方がしたいなと考えるようになりました。

仕事は、人生で自分らしく生きるための1地点にすぎません。これからも、いろいろなセルフケアをおこないながら、安定した生活が送れるように意識していきたいと思っています。

🔦オススメ記事はこちら
コントロールフォーカスについて
大人の愛着障害について考える

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸

ディーキャリア梅田オフィスってこんなところ!

◆北新地駅直結!しかも全路線からアクセス便利!なんと雨でも濡れない!
◆ハローワーク梅田と同じビル!求人検索や就職相談にも行きやすい!
◆実習先豊富!

総務事務・経理事務
IT(デザイン・コーダー)
接客・販売(パン屋・ゴルフショップ)
サービス(フィットネス)
部品検査・検品
福祉サービス(放課後等デイサービス・高齢者介護・就労移行支援事業所)


ディーキャリア梅田オフィスがいつでもあなたをサポートします!
お気軽にお問い合わせください。

オンラインでもご相談受け付けておりますので、ご希望があれば遠慮なくお申し付けください★

お問い合わせはこちらのページから!
☞ ディーキャリア梅田オフィス

〠530-0001
大阪市北区梅田一丁目2番2号 大阪駅前第二ビル10階
☏:06-6343-4510
✉:umeda@dd-career.com
URL:https://dd-career.com/office_data/umeda/

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸

梅田オフィスのブログ一覧

  1. みんなで塗ろうマンダラ塗り絵🖌

  2. 私がしているストレス対処法について🔦

  3. 私がディーキャリアの訓練を受けて良かったと思う点について👍

  4. 🔦周囲に質問するのがむずかしいあなたへ(対策とポイント)

  5. 7月20日(土)就労移行支援説明会&個別相談会が開催されました!

  6. 夏の過ごし方、みなさんどうしていますか🌞

  7. コントロールフォーカスについて

  8. リフレーミング(捉えなおし)について

  9. セルフケアの重要性(ストレスの対処法を知ろう)

  10. 発達障害のある方に自己理解はなぜ必要なのか?

  11. 大人の愛着障害について考える

  12. 人間関係リセット症候群って何?

  13. 【利用者ブログ】「雑談とは」を考える

  14. 自己肯定感、自分で自分を褒めていますか?

  15. 発達障害のある方の就職活動のポイント

  16. 自分に合う就労移行支援事業所の選び方のポイントとは?

  17. 嫌な思い出がフラッシュバックした時の対処法は?

  18. 融通が利かない?こだわりが強い?「すべき思考」がある方へ

  19. 就労移行支援事業所に通所して大きく変わった人の共通点は何?

  20. アサーティブコミュニケーションを知ればお得です‼

  21. 卒業生ブログ【連載】第四話:セルフケアと目標設定、そして自己理解

  22. 発達障害の方必見! 特性を強みにする?特性を活かせる働き方!

  23. 卒業生ブログ~番外編~

  24. 「セルフケア」の重要性を知る!「セルフケア」はできていますか?

  25. 「怒りの感情」との付き合い方 アンガーマネジメントを知ろう

  26. ADHDのある方はどうして何でも先延ばしにするのか? 先延ばしにすると何が困るのか?

  27. 休職中 不安に感じる方へ知っておいて欲しいこと

  28. 発達障害は疲れやすいってホント?対策はどうすればいいの?

  29. 卒業生ブログ【連載】第三話:セルフケア編

  30. 発達障害で障害者手帳を取得するべき?メリット・デメリットは?

  31. 卒業生ブログ【連載】第二話:ライフスキルコース苦闘編

  32. 発達障害(ADHD/ASD)メモが取れない?原因と克服方法

  33. その「うつ」は発達障害の二次障害かも!?治る?治らない?

  34. 卒業生ブログ【連載】第一話:キッカケ(出会い)編

  35. 大人の発達障害と仕事の過集中│過集中はメリット?デメリット?

  36. 相手の気持ちが知りたい人必見!視線の動きで分析できること

  37. 就労移行支援に通う意味やメリットは?利用する人の声が聞きたい!

  38. 障害者雇用で働くために~特例子会社採用担当の本音を紹介!

  39. 障害者雇用枠で就職を考えるなら知っておきたい特例子会社のこと!

  40. 定着支援って?知らないと損?障害者雇用で採用されたその後のサポート

  41. 【訓練内容を紹介!】就職後に必要なコミュニケーションスキルを身に付けよう

  42. 【就職活動において必要なこと】仕事選びでミスマッチを防ぐには?

  43. 【就職にも役立つ!】 日本語の美しさを知る

  44. 就労支援系福祉サービス等実演体験会に参加して

  45. 就労移行から就職した卒業生の集い「障害をもって長く働くために」

  46. 【ハローワークの活用術】これから就職活動をはじめるあなたへ

オフィス情報

梅田オフィス

アクセス
阪急線 「梅田駅」3階出口より徒歩12分
電話番号
06-6343-4510