
無料相談・体験会を随時開催中。まずはお気軽にお問い合わせください。
障害の特性による働きづらさをフォローする「働き続けるためのプログラム」と
自分の価値観や適職を見極める「やりがいを見つけるためのカリキュラム」で
「やりがいを感じられる仕事」×「あなたらしい働き方」を目指すための支援をおこなっています。
見学・面談・体験すべて無料で参加いただけます。(交通費・昼食代などは自己負担です)

大阪府
障害の特性による働きづらさをフォローする「働き続けるためのプログラム」と
自分の価値観や適職を見極める「やりがいを見つけるためのカリキュラム」で
「やりがいを感じられる仕事」×「あなたらしい働き方」を目指すための支援をおこなっています。
見学・面談・体験すべて無料で参加いただけます。(交通費・昼食代などは自己負担です)
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田一丁目2番2号 大阪駅前第2ビル10階14号
阪急線 「梅田駅」3階出口より徒歩12分
阪神線 「梅田駅」百貨店口より徒歩5分 JR「大阪駅」中央口改札より徒歩7分 JR「北新地駅」東改札口 目の前
大阪メトロ 「梅田駅」南改札口より徒歩5分、「東梅田駅」南改札口 8番出口より徒歩5分、「西梅田駅」南改札口 7A出口より徒歩3分
Q.ディーキャリアに通い始めたキッカケは何でしたか?
A.「ライフ」、「ワーク」、「リクルート」の3つのコースがあり、
それぞれの視点に重点を置いている訓練に魅力を感じたため。
Q.通い始めてから何か変わったことはありますか?
A.「相手視点」で物事を考えることができるようになった。
「報連相」がきちんとできるようになった。
Q.好きな訓練のプログラムはありますか?
A.グループワーク、アンガーマネジメント、リフレーミング
Q.訓練を受けて実践できるようになったスキルはありますか?
A.リフレーミングを通して物事に対しての切り替えができた。
・「報告」、「連絡」、「相談」
・傾聴、アサーティブコミュニケーション
Q.就職先が決まった時の気持ちをおねがいします!
A.1年7カ月間ディーキャリア梅田オフィスに通って就職に向けて色々な
訓練を受けたり、自身の得意なことを活かして様々な事をやってきたことが
報われてとても嬉しかった。
Q.ディーキャリア梅田オフィスに通った期間を振り返って、どうでしたか?
A.私は、1年7カ月間ディーキャリア梅田オフィスに通っていましたが、
自身のことについて理解したりスキルを身につけていくにあたって色々な工夫をしながら成長していったなと感じました。
Q.ディーキャリア梅田オフィスを検討されている方へ一言お願いします!
A.ディーキャリア梅田オフィスの訓練はとても楽しくて為になるものがいっぱいあります。
Q.ディーキャリアに通い始めたキッカケは何でしたか?
A.支援施設を利用し始めるきっかけは、母親の紹介。
・ディーキャリアに出会ったきっかけは、ネット検索。
・ディーキャリアに決めた理由は、雰囲気がよかった。
Q.通い始めてから何か変わったことはありますか?
A.以前より自分のことを真剣に考えるようになった。
Q.好きな訓練のプログラムはありますか?
A.コントロールフォーカス
・リフレーミング
Q.訓練を受けて実践できるようになったスキルはありますか?
A.傾聴などのコミュニケーションスキル
Q.就職先が決まった時の気持ちをおねがいします!
A.回答なし。
Q.ディーキャリア梅田オフィスに通った期間を振り返って、どうでしたか?
A.宝探し。埋まっていた自分の可能性を掘り返す時間。
Q.ディーキャリア梅田オフィスを検討されている方へ一言お願いします!
A.大事なことは失敗する覚悟を持つこと。
Q.ディーキャリアに通い始めたキッカケは何でしたか?
A.以前に別の就労移行支援施設を利用していたことがありました。それと前職を退職した原因を考えて自己理解をもっと深めたほうが良いと思いこちらを選んだ。
Q.通い始めてから何か変わったことはありますか?
A.新しいことを始める時、何からできるか考えれるようになった。
Q.好きな訓練のプログラムはありますか?
A.グループワーク。理由としましてはライフスキルコースの訓練の内容を実践できるのが、グループワークだったから。
Q.訓練を受けて実践できるようになったスキルはありますか?
A.目標設定をスモールステップで立てれるようになった。
Q.就職先が決まった時の気持ちをおねがいします!
A.嬉しい気持ちとスムーズに決まりすぎて、これで良いのかと少し驚きと不安があった。
Q.ディーキャリア梅田オフィスに通った期間を振り返って、どうでしたか?
A.自己理解を深めるには、何が足りないのかが分かった。
ライフスキルコースの訓練は、自己理解や他社理解はもちろん日常生活でも役に立つ
内容が多いと思った。
Q.ディーキャリア梅田オフィスを検討されている方へ一言お願いします!
A.①ライフスキルコースの内容は役に立つ(日常生活でも)ことが多いから、時間がかかってでもじっくり取り組むと良いと思います。
②後、ここは練習の場だと思って失敗をいっぱいしましょう!
怒られません。実際に仕事を始めた時に、どう対策したら良いかを考える良い機会だと
えたらOKです。
阪急梅田駅3階南改札口を出て真正面のエスカレーターを下り、阪急百貨店に沿って道なりに進むと、突き当りのエスカレーターを再度下ります。
道なりに進むと、突き当りのエスカレーターを再度下ります。
阪神百貨店を通過し、左手に曲がり直進すると大きな広場に出ますので、JR北新地方面へ斜め右方向へ進みます。
右斜め方向へ進んでいくと、左手に大阪駅前第二ビルの入口が見えます。
大阪駅前第二ビルの入口です。西側のエレベーターに乗って10階までお越しください。
JR大阪駅へ降りて、まず「中央出口」改札へ向かいます。
改札を出て右折し、大丸梅田方面へ直進します。
直進すると阪神百貨店が見えてきますので、そのまま直進して通過します。
直進し、なだらかな下り坂を下ると広場へ出ますので「JR北新地」方面へ斜め右方向へ進みます。
進んだ先に大阪駅前第二ビルの入口が、左手に見えてきます。
この入口から入り、西側エレベーターを使って10階までお越しください。
JR北新地駅東出口の改札を出ます。
東出口の改札を出ると前方に大阪駅前第2ビルに繋がる階段があるので、上ります。
大阪駅前第2ビルに入って正面のエスカレーターの左側の通路(パチンコ屋さん)を通過します。
通過した先に広場があります。その広場から見て「西」と表記されている方向のエレベーターを使って10階までお越しください。
大阪メトロ四ツ橋線「西梅田駅」の南改札を出て、「7-A」出口に向かいます。
「7-A」出口から大阪駅前ビルへ直進します。
階段を下った後左折するとファミリーマートが見えてくるので、通過します。
突き当りにエレベーターが見えてきますので、左折します。そのまま道のりに沿って進みます。
大阪駅前第2ビルの表記をくぐって、一つ目の筋(チケットショップ)を右折します。
雑貨屋(鉄人28号の大きなフィギアが目印です)を通過し左折するとエレベーターホールに到着。エレベーターに乗って10階までお越しください。
大阪メトロ御堂筋線の梅田駅、南改札を出て右手(四つ橋線方面)へ進みます。
阪神百貨店の横を直進すると、阪神梅田駅が見えてきます。
阪神梅田駅が見えたら、ディアモール大阪方面へ右折します。
なだらかな下り坂を進むと、少し大きめの広場に出ますので「JR北新地」方面へ斜め右方向へ進みます。
進んだ先に大阪駅前第二ビルの入口が左手に見えてきます。
この入口から入り、西側エレベーターを使って10階までお越しください。
阪神梅田駅の西出口(百貨店口)方面の改札を出ます。
改札を出て右方向(ディアモール大阪方面)へ進みます。
なだらかな下り坂を進むと、少し大きめの広場が見えてきますので「JR北新地」方面へ斜め右方向へ進みます。
進んだ先に、大阪駅前第二ビルの入口が左手に見えてきます。
この入口から入り、西側エレベーターを使って10階までお越しください。
デコボコベース株式会社(以下〈当社〉といいます)は個人情報保護法などの法令・ガイドラインを遵守して以下のポリシーに基づき適切な管理と保護を行い運用させていただきます。
当社の取得する個人情報の利用目的は以下の通りです。
・お問い合わせへの対応をさせていただくため
・当社のサービスに関する情報をご提供するため
・お申込みもしくはご登録いただいたサービスの確認やご案内をするため
・上記に付随する目的
これらの利用目的を達成するために必要な範囲でのみ個人情報を取得します。
上記の利用目的以外で個人情報を利用する必要が生じた場合には、あらかじめ本人の同意を得た場合および「個人情報の保護に関する法律」その他法令により例外として取り扱うことが認められている場合を除き、その利用について本人の同意を得るものとします。ただし、取得いたしました個人情報を加工して、個人を特定できない状態としたうえで、統計的なデータとして利用することがあります。なお、各業務の一部を委託先に委託し、当該委託先に対して必要な範囲で個人情報を預託する必要が生じた場合には、別途定めた基準に従い、必要な契約を締結し、適切な管理・監督を行います。
当社は、お客様個人を識別しうる情報(以下〈個人情報〉といいます)を適切に管理するために個人情報を取り扱う部門ごとに、管理責任者を置き適正な管理に努めます。
また、外部への流出防止だけでなく情報の紛失・破壊・改ざんの危険や外部からの不正アクセスに対して、合理的なレベルの安全対策を実施しお客様の個人情報の保護に努めます。
当社は、個人情報をお客様本人の同意なしに業務委託先以外の第三者に開示・提供することはありません。 ただし、法令により開示を求められた場合、または裁判所、警察等の公的機関から開示を求められた場合には、お客様本人の同意なく個人情報を開示・提供することがあります。
当社は、お客様の個人情報の取扱いについて、事業内容や社会環境の変化に適切に対応するため個人情報に対する保護ポリシーを適宜見直し、改善してまいります。
デコボコベース株式会社
〒108-0023 東京都港区芝浦4-12-31 VORT芝浦 Water Front 6F
TEL.0120-802-146 / 03-6809-6975