オフィスブログ

相手の気持ちが知りたい人必見!視線の動きで分析できること

視線

皆さま、こんにちは。

ディーキャリア梅田オフィスです。

今回は日ごろ気にしているようでしていない『視線』の話です。

 

例えば誰かと話をしている時に相手の目の動きが気になったりすることはないでしょうか?

相手の視線が右上を見たり、左下を見ていたりなどです。

 

心理学の分野ではその視線がどちらを向くかによって、その人の思考や心理を分析できるとされています。

目は脳に直接繋がっている組織であり、その中で唯一外界に向かっていることからその視線の向きによって、

脳のどこにアクセスしているのかがわかりますし、相手の状態を知るためのヒントにもなります。

視線解析(アイ・アクセシング・キュー)

視線解析というフレーズを聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか?

先にも触れたように視線の向きには意味があると言われており、その意味を知ることは次のように役立ちます。

・相手とのラポール(信頼関係)が構築されやすい

・相手がどのような感覚にアクセスしているかわかる

・相手の思考を知る目安

このように、相手の気持ちを読み解くコミュニケーションの手段となるのです。

 

ここで目の動きから脳が視覚、聴覚、体感覚のどこにアクセスするか代表的なものを紹介しておきます。

前頭葉:主に計画や意思決定、目的行動に関係している

頭頂葉:主に身体の感覚情報を受け取っている

後頭葉:一部は主として視覚情報を受け取っている

側頭葉:視覚、聴覚、記憶などの機能を持っている

一度は聞いたことのある名前のものもあるかと思いますが、それぞれの機能についてはこのような働きがあります。

 

 

視線は6パターン

それでは視線の動きと脳の働きについてですが、左右併せて6パターンあります。

視線が本人にとって動いている方向で説明します。

 

◆左上に動いてる時(視覚的記憶)

これは自身の記憶の中の視覚的なイメージを再生している時になります。記憶を映像化、イラスト化したものを引き出しています。

例えば今まで購入した洋服の種類はどのようなものがありましたか?と聞かれたら過去にどのような服を購入したかイメージしていると思います。

その時は視線は左上に動いているということになります。

 

◆右上に動いている時(視覚的創造)

この場合は視覚的創造になります。つまり見たこともないようなものを視覚的にイメージしているということになります。

四つ足で羽が生え尻尾は7本もあり首が長い頭はサルのような生き物を思い浮かべてみた時などでしょうか?

これを想像しながら視線は右上に動いています。

 

◆左横に動いている時(聴覚的記憶)

これは記憶の中での音を再生している時です。例えばこのような場合が分かりやすいかと思います。

「あなたの母校の校歌を教えてください」と聞かれた場合に記憶の中からその音を再生しながら視線は左横に動いています。

 

◆右横に動いている時(聴覚的創造)

これは自分が聞いたことのない音をイメージしている時になどに見られます。

先ほどの四つ足で羽が生え尻尾は7本もあり首が長い頭はサルのような生き物の鳴き声を想像して下さいと言われた場合、見たことのない生き物なので、当然鳴き声も分からないはずです。その場合右横に視線は動いています。

 

◆左下に動いている時(内部的対話)

これは自分の中で自分と対話をしている時に見られます。過去の経験や感覚と照らし合わせて何かを考えている時に自分に問いかけているイメージです。

 

◆右下に動いている時(身体的感覚)

この場合は身体の感覚にアクセスしている時です。経験したことのないような感覚。例えると無重力状態の中で食事をした時の感じはどうだろうか?などです。

このような感覚を考えている時は視線は右下を向いています。

 

いかがでしょうか?

このように人の心理状態は、視線の動きでおおよそ把握できるのです。面白いですよね!

ただし、利き手の違いや、右脳と左脳のバランスの問題などで、完全に真逆になる場合もありますし、個人差もありますので「絶対」とは言い切れないことも併せてお伝えしておきます。

 

「目は口程に物を言う」と言われているように視線の動きには心の内を表す傾向があるということです。

つまり、アイ・アクセシング・キューの考え方を理解していると相手がいまどのようなことを考えたり、思い出したりしているかを知る手がかりになります。

コミュニケーションにおいても有効活用できるので、よろしければ参考にしてみてください。

 

ディーキャリア梅田オフィスでは、この他にもたくさんのコミュニケーション訓練を行っています。

コミュニケーションがうまくいかない、苦手だという方はディーキャリア梅田オフィスまで、

お気軽にお問い合わせください。

 

 

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸

 

ディーキャリア梅田オフィスってこんなところ!

◆北新地駅直結!しかも全路線からアクセス便利!なんと雨でも濡れない!

◆ハローワーク梅田と同じビル!求人検索や就職相談にも行きやすい!

◆実習先豊富!

総務事務・経理事務

IT(デザイン・コーダー)

接客・販売(パン屋・ゴルフショップ)

サービス(フィットネス)

部品検査・検品

福祉サービス(放課後等デイサービス・高齢者介護・就労移行支援事業所)

 

ディーキャリア梅田オフィスがいつでもあなたをサポートします!

お気軽にお問い合わせください。

オンラインでもご相談受け付けておりますので、ご希望があれば遠慮なくお申し付けください★

 

お問い合わせはこちらのページから!

☞ ディーキャリア梅田オフィス

〠530-0001
大阪市北区梅田一丁目2番2号 大阪駅前第二ビル10階

☏:06-6343-4510

✉:umeda@dd-career.com

URL:https://dd-career.com/office_data/umeda/

 

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸

梅田オフィスのブログ一覧

  1. セルフケアの重要性(ストレスの対処法を知ろう)

  2. 発達障害のある方に自己理解はなぜ必要なのか?

  3. 大人の愛着障害について考える

  4. 人間関係リセット症候群って何?

  5. 【利用者ブログ】「雑談とは」を考える

  6. 自己肯定感、自分で自分を褒めていますか?

  7. 発達障害のある方の就職活動のポイント

  8. 自分に合う就労移行支援事業所の選び方のポイントとは?

  9. 嫌な思い出がフラッシュバックした時の対処法は?

  10. 融通が利かない?こだわりが強い?「すべき思考」がある方へ

  11. 就労移行支援事業所に通所して大きく変わった人の共通点は何?

  12. アサーティブコミュニケーションを知ればお得です‼

  13. 卒業生ブログ【連載】第四話:セルフケアと目標設定、そして自己理解

  14. 発達障害の方必見! 特性を強みにする?特性を活かせる働き方!

  15. 卒業生ブログ~番外編~

  16. 「セルフケア」の重要性を知る!「セルフケア」はできていますか?

  17. 「怒りの感情」との付き合い方 アンガーマネジメントを知ろう

  18. ADHDのある方はどうして何でも先延ばしにするのか? 先延ばしにすると何が困るのか?

  19. 休職中 不安に感じる方へ知っておいて欲しいこと

  20. 発達障害は疲れやすいってホント?対策はどうすればいいの?

  21. 卒業生ブログ【連載】第三話:セルフケア編

  22. 発達障害で障害者手帳を取得するべき?メリット・デメリットは?

  23. 卒業生ブログ【連載】第二話:ライフスキルコース苦闘編

  24. 発達障害(ADHD/ASD)メモが取れない?原因と克服方法

  25. その「うつ」は発達障害の二次障害かも!?治る?治らない?

  26. 卒業生ブログ【連載】第一話:キッカケ(出会い)編

  27. 大人の発達障害と仕事の過集中│過集中はメリット?デメリット?

  28. 就労移行支援に通う意味やメリットは?利用する人の声が聞きたい!

  29. 障害者雇用で働くために~特例子会社採用担当の本音を紹介!

  30. 障害者雇用枠で就職を考えるなら知っておきたい特例子会社のこと!

  31. 定着支援って?知らないと損?障害者雇用で採用されたその後のサポート

  32. 【訓練内容を紹介!】就職後に必要なコミュニケーションスキルを身に付けよう

  33. 【就職活動において必要なこと】仕事選びでミスマッチを防ぐには?

  34. 【就職にも役立つ!】 日本語の美しさを知る

  35. 就労支援系福祉サービス等実演体験会に参加して

  36. 就労移行から就職した卒業生の集い「障害をもって長く働くために」

  37. 【ハローワークの活用術】これから就職活動をはじめるあなたへ

オフィス情報

梅田オフィス

アクセス
阪急線 「梅田駅」3階出口より徒歩12分
電話番号
06-6343-4510