オフィスブログ

休職中 不安に感じる方へ知っておいて欲しいこと

メンタルの不調により休職した直後はいつもの自分の体調と違うことで戸惑うことが多いと思います。
特に自宅で療養しているとはいえ精神的にも辛い時期でもあります。

今回は休職中にどのような過ごし方をすると良いかを紹介すると同時に注意が必要な過ごし方についてもお話したいと思います。
復職に向けての参考にしてください。

「心と身体を休ませる」

最初にすることは心と身体を休ませることです。休職したばかりの時期は「休んでしまって申し訳ない」や「早く仕事に復帰しなければ」という気持ちを感じるかもしれません。


しかし、焦る必要はありません。
休職しているということは主治医から「治療に専念することが必要」と診断されているのですからまずは心身をゆっくり休めましょう。


うつ状態などの場合は調子が良い日、悪い日を繰り返しながら過ごしていると思います。調子が良い日が続いたからといって「もう大丈夫だ」と自己判断はせず主治医としっかり相談しましょう。

「休職前の生活リズムに戻す」

心身ともに休ませることができたことで次のステップに移ります。


それは生活リズムを徐々に休職する前の状態に戻していくことです。
仕事をしていた時と比べ休職中は生活リズムも安定していないことが多いと思います。


しかしこれも焦る必要はありません。自身のペースでゆっくり進めていけば良いのです。
「起床時間」「食事の時間」「入浴する時間」「就寝時間」などゆっくり休職前のリズムに戻していきましょう。

生活リズムを整えることへのおすすめは日中散歩に出て体を動かし陽の光を浴びることが良いと思います。


陽の光を浴びる効果は幸せホルモンと言われるセロトニンの分泌がアップします。このセロトニンは人間の精神面に大きく影響を及ぼすホルモンです。


このホルモンが分泌されることで前向きな気持ちになったり明るい気持ちになったりします。逆にこのセロトニンが不足すると精神のバランスが崩れたり攻撃的になったりします。
このように陽の光をを浴びることは生活リズムを整えるのに効果的といえます。

「休職中の初期にやってはいけないこと」

【過度な飲酒 喫煙】

過度にアルコールや喫煙をしてしまうことで睡眠の質を下げたり体力の回復を遅らせたりすることにつながります。

【 焦って就職活動をしてしまう 】

早く復帰をしたい気持ちはわかりますが、今こそしっかり自分と向き合う時間です。
仮に新しい職場が決まっても心身が安定していなければ、自分が思っていたようにならないという結果になってしまいます。これでは同じことをまた繰り返してしまうことになります。
焦りは禁物です。

「支援プログラム活用のおすすめ」

紹介してきた復職に向けての過ごし方ですが、これは自分1人でおこなうよりも客観的な視点や他者からの意見をもらうことで時間も短縮され精度も上がります。
そして何より共に考えてくれる相談相手がいるという安心感、復職に向けての焦る気持ちも軽減されます。

おすすめは就労移行支援事業所への相談です。
復職や転職に向けてのリワークプログラムを受けることができます。

就労移行支援事業所ディーキャリア梅田オフィスでは働き方を考えるだけでなく、どうすれば自身が休職に至った負担を軽減できるのかも考えていきます。

その為に必要な自己理解を深め、コミュニケーションスキル、思考のコントロール、セルフケアといったスキル向上のプログラムを受けることができます。


自身の「なりたい姿」を明確にすることで「やりがいのある仕事」「自分らしい働き方は何か」を一緒に探していきましょう。
スタッフがしっかりサポートいたします。

復職は自分のペースで自分にあった計画でしっかり進めていく事が大切です。
休職中は悩んだり、不安なこと焦りもあると思います。
そんな時はぜひ一人で悩まずにディーキャリア梅田オフィスへご相談ください。
スタッフ一同お待ちいたしております。

おすすめ記事

⇒【訓練内容を紹介!】就職後に必要なコミュニケーションスキルを身に付けよう

⇒【就職活動において必要なこと】仕事でミスマッチを防ぐには?

梅田オフィスのブログ一覧

  1. セルフケアの重要性(ストレスの対処法を知ろう)

  2. 発達障害のある方に自己理解はなぜ必要なのか?

  3. 大人の愛着障害について考える

  4. 人間関係リセット症候群って何?

  5. 【利用者ブログ】「雑談とは」を考える

  6. 自己肯定感、自分で自分を褒めていますか?

  7. 発達障害のある方の就職活動のポイント

  8. 自分に合う就労移行支援事業所の選び方のポイントとは?

  9. 嫌な思い出がフラッシュバックした時の対処法は?

  10. 融通が利かない?こだわりが強い?「すべき思考」がある方へ

  11. 就労移行支援事業所に通所して大きく変わった人の共通点は何?

  12. アサーティブコミュニケーションを知ればお得です‼

  13. 卒業生ブログ【連載】第四話:セルフケアと目標設定、そして自己理解

  14. 発達障害の方必見! 特性を強みにする?特性を活かせる働き方!

  15. 卒業生ブログ~番外編~

  16. 「セルフケア」の重要性を知る!「セルフケア」はできていますか?

  17. 「怒りの感情」との付き合い方 アンガーマネジメントを知ろう

  18. ADHDのある方はどうして何でも先延ばしにするのか? 先延ばしにすると何が困るのか?

  19. 発達障害は疲れやすいってホント?対策はどうすればいいの?

  20. 卒業生ブログ【連載】第三話:セルフケア編

  21. 発達障害で障害者手帳を取得するべき?メリット・デメリットは?

  22. 卒業生ブログ【連載】第二話:ライフスキルコース苦闘編

  23. 発達障害(ADHD/ASD)メモが取れない?原因と克服方法

  24. その「うつ」は発達障害の二次障害かも!?治る?治らない?

  25. 卒業生ブログ【連載】第一話:キッカケ(出会い)編

  26. 大人の発達障害と仕事の過集中│過集中はメリット?デメリット?

  27. 相手の気持ちが知りたい人必見!視線の動きで分析できること

  28. 就労移行支援に通う意味やメリットは?利用する人の声が聞きたい!

  29. 障害者雇用で働くために~特例子会社採用担当の本音を紹介!

  30. 障害者雇用枠で就職を考えるなら知っておきたい特例子会社のこと!

  31. 定着支援って?知らないと損?障害者雇用で採用されたその後のサポート

  32. 【訓練内容を紹介!】就職後に必要なコミュニケーションスキルを身に付けよう

  33. 【就職活動において必要なこと】仕事選びでミスマッチを防ぐには?

  34. 【就職にも役立つ!】 日本語の美しさを知る

  35. 就労支援系福祉サービス等実演体験会に参加して

  36. 就労移行から就職した卒業生の集い「障害をもって長く働くために」

  37. 【ハローワークの活用術】これから就職活動をはじめるあなたへ

オフィス情報

梅田オフィス

アクセス
阪急線 「梅田駅」3階出口より徒歩12分
電話番号
06-6343-4510