オフィスブログ

【就職活動において必要なこと】仕事選びでミスマッチを防ぐには?

こんにちは!ディーキャリア梅田オフィスです。

みなさんは仕事を選ぶ時にどのようなことを考え、何を基準にしていますか?

 

「コミュニケーションが得意だから営業!」「コツコツ取り組むのが自分に合っているから事務かな?」

「車が好きだから車の販売をしたい!」「人と関わる仕事がしてみたい!」等、さまざまな動機があると思います。

 

しかし、「これがやりたい!」「自分に合っている!」と思って選んだはずの仕事でも、いざ働いてみると「なんか思っていたのと違う…」となることもしばしばありますよね。

 

今回の記事では

・なぜそういったミスマッチが起きるのか?

・ミスマッチを防ぐ為に何をすればよいのか?

について、ディーキャリアでおこなえる訓練の内容を交えてお伝えしたいと思います♪

 

 

ミスマッチとは?

ミスマッチ(英語:mismatch)=不整合、不一致 という意味の言葉です。

 

 

では、仕事選びでのミスマッチとはどのような状態かというと、個人の能力や適性と仕事内容や環境が合っていない状態と言い表されます。

 

もっと分かりやすく言うと、

自分自身が発揮できる能力やスキル」と「企業に求められている事」にずれが生じている状態と言い換えることができます。

自分の能力と求められている仕事内容がマッチしているかどうかは、長く働き続ける為の一つの要素にもなると考えられますが、どうやってマッチさせればいいか分からず悩んでしまうという方も多いのではないかと思います。

 

それでは、次になぜミスマッチが起こるのかについて見ていきましょう!

 

 

ミスマッチが起こる要因にはどのようなものがある?

ひとことにミスマッチと言ってもさまざまなものがあります。

例えば、上でも述べたように「そもそも自分の能力と職場で求められることが合っていない」という場合もあれば、「能力や経験は合っているが、発揮する方向性が合っていない(自分のやりたいと思っていることと異なる)」といった場合もあるかと思います。

 

ではなぜ、このようなミスマッチが起こるのかを考えてみると、

・自分の能力や経験の棚卸が十分ではない(強み/弱みの理解が不足している)

・企業から職場で求められていること、その企業でできることが適切に把握できていない

・仕事を通してどのような経験をし、どんなことをできるようになっていきたいかが不明確

といった理由が考えられます。

 

 

【発達に凸凹がある場合】

下記の様なさまざまな特性の影響からミスマッチが起こりやすいと言われています。

・経験を振り返ること、苦手なことを認識することなどに難しさがある

・自分なりの基準で考えてしまう傾向がある(こだわり・他者視点の持ちづらさ)

・求人情報から具体的なイメージを持つことが難しい など

 

これらの影響から自分に合った適切な職業選択がおこなわれず、ミスマッチを起こした状態を繰り返してしまいやすいと言われています。

 

ミスマッチを防ぐためにはどのような状態になればいいか

 

◆自分の得意/不得意、配慮が必要なことを理解し、整理して具体的に伝えられる

・まずは特性や自分の強み弱みを整理して自己理解を深める

・そのうえで、相手にわかりやすく伝えられるようにする

➡ディーキャリアの訓練では、特性や自己理解の訓練を通して理解を深め、グループワークや面接練習等の機会を通してアウトプットの練習をおこないます。

 

 

◆企業や求人の情報から求められることを読み取り、自分のできることとマッチングさせる

・企業のホームページや求人情報から、求められる人物像やスキルを予測する

例えば、求める人物像として「コミュニケーションがしっかりとれる方」と記載されていても、何ができればよいのかはもう少し具体的に予測する必要があります。

仕事内容等と照らし合わせ、チームで取り組む業務の場合には「周囲の方と報連相を密におこないながら連携がとれる方」という風に読み取れるかもしれません。

➡ディーキャリアの訓練では、就職活動の支援として企業研究の方法をお伝えしたり、求人情報から求められていることを一緒に具体化する等のサポートをおこなっております。

 

 

◆自分の価値観を考える

・自分自身はどんなことをしていると満たされるのか、どんなことに価値を見出すのかを知っておく

・仕事や企業を選ぶ時に、その会社で働くことで自分自身の大切にしていることは満たされるのかを考える

➡ディーキャリアの訓練では、過去の経験などを振り返り、自分自身が何を大切にしたいと思っているか、この先その価値観を大切にしながら、仕事に限らずどのように生きていきたいかを考えていきます。

 

上で述べたものはあくまで一例ではありますが、具体的に何をすればよいか知っておくことで目標に近づくための行動がとりやすくなるのではないでしょうか。

やってみようと思える部分から、ぜひチャレンジしてみて下さい!!

 

 

まとめ

・自分が持っているものと、相手が求めているもののずれが生じている状態=ミスマッチの状態

・ミスマッチを防ぐためには自分の能力や経験の棚卸が大切

・相手が求めていることを正しく把握して、相手に伝わるように伝えられることがポイント

・職業を選んでいく際には、自己理解(どんな特性があるか)や価値観(何がしたいか)、

状況(どんなところでどんな風に働くか)等を切り離さずに合わせて考えることが重要

 

「どんな訓練が受けられるか知りたい!」「もう少し話を聞いてみたい!」と思われた方はぜひお気軽にお問い合せ下さい😊

 

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸

 

ディーキャリア梅田オフィスってこんなところ!

◆北新地駅直結!しかも全路線からアクセス便利!なんと雨でも濡れない!

◆ハローワーク梅田と同じビル!求人検索や就職相談にも行きやすい!

◆実習先豊富!

総務事務・経理事務

IT(デザイン・コーダー)

接客・販売(パン屋・ゴルフショップ)

サービス(フィットネス)

部品検査・検品

福祉(放課後デイサービス・高齢者介護・就労移行支援事業所)

 

ディーキャリア梅田オフィスがいつでもあなたをサポートします!

お気軽にお問い合わせください。

オンラインでもご相談受け付けておりますので、ご希望があれば遠慮なくお申し付けください★

 

お問い合わせはこちらのページから!

☞ ディーキャリア梅田オフィス

〠530-0001
大阪市北区梅田一丁目2番2号 大阪駅前第二ビル10階

☏:06-6343-4510

✉:umeda@dd-career.com

URL:https://dd-career.com/office_data/umeda/

 

#就労移行#発達障害#ASD#ADHD#ハローワーク#駅ちか#北新地#梅田#就職支援#就職#転職#コミュニケーション#人間関係#ストレス#特性#グループワーク#ビジネスマナー#障害

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸

梅田オフィスのブログ一覧

  1. セルフケアの重要性(ストレスの対処法を知ろう)

  2. 発達障害のある方に自己理解はなぜ必要なのか?

  3. 大人の愛着障害について考える

  4. 人間関係リセット症候群って何?

  5. 【利用者ブログ】「雑談とは」を考える

  6. 自己肯定感、自分で自分を褒めていますか?

  7. 発達障害のある方の就職活動のポイント

  8. 自分に合う就労移行支援事業所の選び方のポイントとは?

  9. 嫌な思い出がフラッシュバックした時の対処法は?

  10. 融通が利かない?こだわりが強い?「すべき思考」がある方へ

  11. 就労移行支援事業所に通所して大きく変わった人の共通点は何?

  12. アサーティブコミュニケーションを知ればお得です‼

  13. 卒業生ブログ【連載】第四話:セルフケアと目標設定、そして自己理解

  14. 発達障害の方必見! 特性を強みにする?特性を活かせる働き方!

  15. 卒業生ブログ~番外編~

  16. 「セルフケア」の重要性を知る!「セルフケア」はできていますか?

  17. 「怒りの感情」との付き合い方 アンガーマネジメントを知ろう

  18. ADHDのある方はどうして何でも先延ばしにするのか? 先延ばしにすると何が困るのか?

  19. 休職中 不安に感じる方へ知っておいて欲しいこと

  20. 発達障害は疲れやすいってホント?対策はどうすればいいの?

  21. 卒業生ブログ【連載】第三話:セルフケア編

  22. 発達障害で障害者手帳を取得するべき?メリット・デメリットは?

  23. 卒業生ブログ【連載】第二話:ライフスキルコース苦闘編

  24. 発達障害(ADHD/ASD)メモが取れない?原因と克服方法

  25. その「うつ」は発達障害の二次障害かも!?治る?治らない?

  26. 卒業生ブログ【連載】第一話:キッカケ(出会い)編

  27. 大人の発達障害と仕事の過集中│過集中はメリット?デメリット?

  28. 相手の気持ちが知りたい人必見!視線の動きで分析できること

  29. 就労移行支援に通う意味やメリットは?利用する人の声が聞きたい!

  30. 障害者雇用で働くために~特例子会社採用担当の本音を紹介!

  31. 障害者雇用枠で就職を考えるなら知っておきたい特例子会社のこと!

  32. 定着支援って?知らないと損?障害者雇用で採用されたその後のサポート

  33. 【訓練内容を紹介!】就職後に必要なコミュニケーションスキルを身に付けよう

  34. 【就職にも役立つ!】 日本語の美しさを知る

  35. 就労支援系福祉サービス等実演体験会に参加して

  36. 就労移行から就職した卒業生の集い「障害をもって長く働くために」

  37. 【ハローワークの活用術】これから就職活動をはじめるあなたへ

オフィス情報

梅田オフィス

アクセス
阪急線 「梅田駅」3階出口より徒歩12分
電話番号
06-6343-4510