オフィスブログ

人間関係リセット症候群って何?

「今までの人間関係を全てリセットしたい」「自分のことを誰も知らない場所で生活したい」など衝動的に人間関係を断ち切ってしまいたいという気持ちになられた方はいませんか?
もしそのような気持ちになられた方は「人間関係リセット症候群」かもしれません。
「人間関係リセット症候群」というワードを初めて聞かれた方も多いと思います。
今回の記事では人間関係リセット症候群について説明していきます。

人間関係リセット症候群とは

じつは人間関係リセット症候群とは心理状態を表した造語なのです。
人間関係をリセットするということからうつ病のような精神疾患ではないかというイメージを持たれる方もいるかもしれません。

しかしこの人間関係リセット症候群は治療が必要な病気ではないのです。これは人間が陥りがちである心理状態を表した造語であり、人間関係リセット症候群の特徴がある人が病気であるというわけではないのです。
現代はSNSが主流な時代であり、いつでもどこでも誰かと関わり繋がることができることで大変便利な世の中です。その反面、常に誰かと関わり繋がることでストレスを感じる人もいます。

最近はこのように誰かと繋がっている状態に疲れてしまい、突然人との関りをリセットしてしまう人が出てきました。このような人のことを指して人間関係リセット症候群というワードが使われるようになってきました。

人間関係リセット症候群の人がやりがちな行動

人間関係リセット症候群の方がやりがちな行動を紹介いたします。

1.転職を繰り返す
社会人にとって人間関係が一番主となる場面はやはり会社だと思います。
人間関係リセット症候群の傾向がある方は転職を繰り返すことでこれまでの人間関係を断ち切ろうとしがちです。

2.SNSを削除(アカウント変更)する
前触れなく突然SNSを削除してこれまでの関係を断ち切ります。予告なしにSNSの削除をするという心理はネガティブな事があることで嫌になったり、誰かに嫌な事を言われたりということが要因として挙げられます。頻繁にSNSのアカウントを変更する傾向がある方も同様です。

3.誰も知らない土地へ引っ越しする
現状を変えるためや今関わっている人と縁を切りたいという理由で、自分のことを誰も知らない土地に移りたいという衝動にかられ、新天地を求めて行動されます。これも短期間で頻繁に同じ行動を取る傾向がみられます。

人間関係リセット症候群になりやすい人は

1.相談できる相手が少ない人
人に相談することが苦手である、もしくは相談する相手がいないという人は人間関係リセット症候群になりやすい傾向があります。対人信頼感が低い人は、「自分の気持ちを話してもどうせ理解してもらえないだろう」と感じ、本音で話をしなくなります。そして本当の気持ちを内に秘めたまま、「話し合ってもどうせ解決できないから」とその関係からフェードアウトしていきます。

2.一人行動を好む人
これはマイペースに行動することを好む方であり、人と関わることで自分のペースが崩れ、それにより人間関係がめんどくさくなってしまうということで人との関りを避けてしまいます。このようなことから人間関係リセット症候群にありがちな行動を突然起こしてしまいやすいと思われます。

3.ネガティブ思考の人
ネガティブ思考に陥るとどうしても自分への自信がなくなりやすい傾向になります。自分に自信がなくなることで自己防衛が働き、他者との連絡を断ち切ってしまうことに繋がります。
例えば、自信がなくなると些細な事から「自分が嫌われているのではないか」という思考に陥り、そこからコミュ二ケーションを続けていくことにストレスを感じてしまい人間関係をリセットしてしまいます。

4.完璧主義の人
「自分は完璧でないと納得できない」や「他人にも完璧を求める」という完璧主義の人はその理想の高さから人間関係リセット症候群になりやすいです。他人に対しても理想を高く求めます。そして、その理想と現実のギャップに耐えることができず、他人との関係を断ち切りたいと考えてしまうことが人間関係リセット症候群に繋がります。


人間関係リセット症候群を改善する方法についてみていきます。

人間関係リセット症候群の改善方法とは

ここでは人間関係リセット症候群を改善できる方法を紹介しますのでぜひ実践してみてください。

1.気分のリフレッシュ
不規則な生活やリズムでの身体の疲れが原因である場合は睡眠の質の改善で疲労を回復させることや、軽めの運動で身体を動かすことでリフレッシュすることも改善につながります。生活習慣の見直しや身体に気を配ることで安定した気持ちが生まれ、衝動的な感情を抑えることもできます。

2.相談できる人を作る
人間関係リセット症候群の方は相談ができる人が周囲に少ないということがあります。相談できる人がいないということは親しい人がいないということにもつながり、人間関係を断ち切りやすい衝動にかられます。相談できる親身な人がいれば人間関係のリセットはしなくなると思います。相談できる人を少しずつでもよいので作るようにしていけば改善していけます。

3.不安や悩みを紙に書き出してみる
衝動的に人間関係をリセットしたいと思った時には、その時の不安や悩みを紙に書き出して可視化して見ることが効果的です。この時は気にせずに思うまま書き出してみることが重要です。書き出した気持ちは目に見える状態になったことでスッキリし、今の人間関係について冷静な判断ができることに繋がります。人間関係をリセットすることが自身にとって良い判断かどうか自身の気持ちに向き合うことが出来ます。簡単にできるので是非試してみてください。

まとめ

人間関係リセット症候群は、心理状態を表した造語であり病名ではありません。
誰しもがこのような症状が出てくることはあり得るのです。人間関係をリセットすることは簡単ですが、良好な人間関係を構築することやそれを継続していくことは容易ではありません。
またこれまで築いてきた人間関係を衝動的に断ち切ることが本当に自身の為なのかどうかを考えることが大切です。人間関係を断ち切ろうとする前に一度ゆっくり自問自答してみてください。
そして、気軽に何でも話せる人間関係を見つける事も考えてみてはどうでしょうか?

今回は人間関係リセット症候群についてお話ししてみました。

おすすめ記事

自己肯定感、自分で自分を褒めていますか?

嫌な思い出がフラッシュバックした時の対処法は?

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸

ディーキャリア梅田オフィスってこんなところ!

◆北新地駅直結!しかも全路線からアクセス便利!なんと雨でも濡れない!
◆ハローワーク梅田と同じビル!求人検索や就職相談にも行きやすい!
◆実習先豊富!

総務事務・経理事務
IT(デザイン・コーダー)
接客・販売(パン屋・ゴルフショップ)
サービス(フィットネス)
部品検査・検品
福祉サービス(放課後等デイサービス・高齢者介護・就労移行支援事業所)


ディーキャリア梅田オフィスがいつでもあなたをサポートします!
お気軽にお問い合わせください。

オンラインでもご相談受け付けておりますので、ご希望があれば遠慮なくお申し付けください★

お問い合わせはこちらのページから!
☞ ディーキャリア梅田オフィス

〠530-0001
大阪市北区梅田一丁目2番2号 大阪駅前第二ビル10階
☏:06-6343-4510
✉:umeda@dd-career.com
URL:https://dd-career.com/office_data/umeda/

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸


梅田オフィスのブログ一覧

  1. セルフケアの重要性(ストレスの対処法を知ろう)

  2. 発達障害のある方に自己理解はなぜ必要なのか?

  3. 大人の愛着障害について考える

  4. 【利用者ブログ】「雑談とは」を考える

  5. 自己肯定感、自分で自分を褒めていますか?

  6. 発達障害のある方の就職活動のポイント

  7. 自分に合う就労移行支援事業所の選び方のポイントとは?

  8. 嫌な思い出がフラッシュバックした時の対処法は?

  9. 融通が利かない?こだわりが強い?「すべき思考」がある方へ

  10. 就労移行支援事業所に通所して大きく変わった人の共通点は何?

  11. アサーティブコミュニケーションを知ればお得です‼

  12. 卒業生ブログ【連載】第四話:セルフケアと目標設定、そして自己理解

  13. 発達障害の方必見! 特性を強みにする?特性を活かせる働き方!

  14. 卒業生ブログ~番外編~

  15. 「セルフケア」の重要性を知る!「セルフケア」はできていますか?

  16. 「怒りの感情」との付き合い方 アンガーマネジメントを知ろう

  17. ADHDのある方はどうして何でも先延ばしにするのか? 先延ばしにすると何が困るのか?

  18. 休職中 不安に感じる方へ知っておいて欲しいこと

  19. 発達障害は疲れやすいってホント?対策はどうすればいいの?

  20. 卒業生ブログ【連載】第三話:セルフケア編

  21. 発達障害で障害者手帳を取得するべき?メリット・デメリットは?

  22. 卒業生ブログ【連載】第二話:ライフスキルコース苦闘編

  23. 発達障害(ADHD/ASD)メモが取れない?原因と克服方法

  24. その「うつ」は発達障害の二次障害かも!?治る?治らない?

  25. 卒業生ブログ【連載】第一話:キッカケ(出会い)編

  26. 大人の発達障害と仕事の過集中│過集中はメリット?デメリット?

  27. 相手の気持ちが知りたい人必見!視線の動きで分析できること

  28. 就労移行支援に通う意味やメリットは?利用する人の声が聞きたい!

  29. 障害者雇用で働くために~特例子会社採用担当の本音を紹介!

  30. 障害者雇用枠で就職を考えるなら知っておきたい特例子会社のこと!

  31. 定着支援って?知らないと損?障害者雇用で採用されたその後のサポート

  32. 【訓練内容を紹介!】就職後に必要なコミュニケーションスキルを身に付けよう

  33. 【就職活動において必要なこと】仕事選びでミスマッチを防ぐには?

  34. 【就職にも役立つ!】 日本語の美しさを知る

  35. 就労支援系福祉サービス等実演体験会に参加して

  36. 就労移行から就職した卒業生の集い「障害をもって長く働くために」

  37. 【ハローワークの活用術】これから就職活動をはじめるあなたへ

オフィス情報

梅田オフィス

アクセス
阪急線 「梅田駅」3階出口より徒歩12分
電話番号
06-6343-4510