SNSとの付き合い方【利用者ブログ】
おはようございます。ディーキャリア所沢オフィスです。
今回はSNSに関する利用者ブログです。LINE(ライン)、Facebook(フェイスブック)、Instagram(インスタグラム)、X(エックス)、TikTok(ティックトック)、note(ノート)、YouTube(ユーチューブ)などさまざまありますが、便利で誰でも簡単に使える一方で、トラブル件数も増えていますね。
本記事は利用者Kさんの視点で、SNSとの付き合い方についてまとめていただいた記事をご紹介します。
ここでは自身のSNSの印象やSNSへの付き合い方をまとめたいと思います。
まず私の印象としてはあまり良い印象は持っていません。
理由としては、私がX(旧Twitter)を見る時はその時のトレンドを見るのが習慣になっているのですが、その時話題になる物のほとんどはネガティブな内容となっています。
ネガティブな内容は広まりやすい傾向があります。
つまり見たくないような話題やニュースが自分を含めた多くの方に周知されやすいのです。
最近でも災害関連での話題が多く見た人を不安にさせるような内容が多くそれが本当なのかも分からない事が多いです。
このことから自分はSNSを良く思っていません。
ですがSNSを使う利点もあると考えています。
例えば、自分の好きなジャンルに関する最新情報などを早くチェックするのにSNSは最適です。
海外の情報も同じジャンルが好きな方が広げる為に発信してくれるのですぐに知ることができます。
次にSNSとの付き合い方についてまとめたいと思います。
私がSNSを使う時に決めているのはツイートをしないことです。
例えば、ネガティブなツイートはコメント欄もネガティブな内容のものが大半なので、そこにツイートしても気分が晴れず自身もネガティブな状態になってしまいます。
逆にネガティブな内容に直接触れてしまうとその内容を広げてしまい兼ねません。
このことから私はSNSを利用する際、自分から発信せず見るだけにするように心掛けています。
対策としてはリストを作り、自分の好きな事に関するツイートが出るようにする。
ネガティブな内容ばかりツイートするアカウントを見つけたらブロックするなどネガティブな内容に触れないように設定する事で気分が落ち込むこと無くSNSを楽しめます。
次にSNSに初めて触れる方が安全に利用できるように注意点をまとめようと思います(私の主観や経験を基に書きます)。
一つ目は見るジャンルを絞ることだと思います。
SNSには毎日多くの情報が流れています。
それは自分にとっては良い物も悪い物もあります。
情報が多すぎると処理できず頭の中で上手く整理できなくなります。
例えば、X(旧Twitter)では芸能・スポーツ・政治・経済など多くのトレンドが話題に上がり、毎日いろんな議論がおこなわれています。
仮に全てのジャンルに精通している方でも全てを把握するのは難しいです。
見たいものや知りたいことを絞ることで自身の気持ちが安定し、大量の情報で頭の中がパンクせずに済みます。
2つ目はSNSに書いてあることは話半分に聞くのが丁度いいと思います。
SNSには大量のデマや釣り目的(嘘の情報でユーザーを引き寄せること)があります。
中には陰謀論など本当かどうか怪しい内容をたくさんツイートする人もいます(ジョークやネタ目的のツイートもあります)。
例えば、芸能人がなにか問題行為を起こしたという話題が上がれば本当かどうかは定かではなくとも一斉に広がります。
私としては話題に対して静観することで冷静になり客観的に物事を見られると感じます。
これはライフスキルコースで学んだことにも通ずる物があります。
「静観することで冷静になり」の部分がアンガーマネジメントに、
「客観的に物事が見ること」がリフレーミングに繋がります。
静観すること、つまり感情に任せてツイートするのではなく見るだけに徹することで気持ちが怒りなどの感情が落ち着きます。
感情が落ち着くことで客観的に物事を見る、これはリフレーミングになり視野を広げることに繋がります。
本当かどうか怪しい情報に惑わされるのは時間の無駄です。
大事なのは真に受けず話半分に聞くのが丁度良いと私は考えます。
もしもSNSで怒りや不安な気持ちが出てきたら問題解決として上記のようなやり方を実践していただけると幸いです。
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凸凹凸凹凸凹凸凹
○ディーキャリア所沢オフィスお勧めブログ
○ディーキャリア所沢オフィスのブログ記事一覧はこちら
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
就労移行支援事業所【ディーキャリア所沢オフィス】
◆お問い合わせ/ご見学のお申込みはコチラ
〒359-0037
埼玉県所沢市くすのき台三丁目18番10号 新明ビル南館5F
TEL:042-595-8163
受付時間:平日10:00~18:00の間
E-mail:tokorozawa@dd-career.com
◆ディーキャリア所沢オフィスのご紹介はこちらから
【ディーキャリア 所沢オフィス】ご紹介
就労移行支援事業所ディーキャリア所沢オフィス
◆同法人 ディーキャリア立川オフィスのご紹介はこちらから
【ディーキャリア 立川オフィス】ご紹介
就労移行支援事業所ディーキャリア立川オフィス
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凸凹凸凹凸凹凸凹
■この記事を書いた人は?■
ディーキャリア立川オフイス・所沢オフィス編集部
普段は、ディーキャリア立川オフィス、ディーキャリア所沢オフィスでそれぞれ支援員として勤務。主にオフィスの日常やイベント情報、発達障害、注意欠如・多動性障害(ADHD)、自閉症スペクトラム障害(ASD)、限局性学習障害(SLD)、精神障害、特性への工夫、障害者雇用、セルフケア、ライフハック、日々の支援員の気づきなど、さまざまな情報を発信しています。 凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凸凹凸凹凸凹凸凹Tweet
所沢オフィスのブログ一覧
オフィス情報
所沢オフィス
- アクセス
- 西武池袋線/西武新宿線「所沢駅」東口より徒歩5分
- 電話番号
- 04-2946-8578