ADHD当時者の部屋の片づけ体験談!
おはようございます。ディーキャリア所沢オフィスのピアスタッフのKです。
私は最近、6カ月ほど時間をかけて部屋の大がかりな掃除をおこないました。一人暮らしを始めたばかりの頃は部屋の掃除をこまめにできていたのですが、仕事をするようになってからは時間と体力がなく、次第に散らかっていきました。そこから1年間引きこもっていたこともあり、部屋が数年分の物であふれかえっていました。
特に多かったのが教科書と紙ごみでした。私は4年間専門学校に通っていましたが、そのとき受け取っていたテキストが机の上に山積みになっていました。科目数も多いため、その分だけテキストもたくさんあります。また、毎年テキストが新しくなるため、4年間通っていた私は4倍の量のテキストを溜め込んでいました。さらにここに答練や講義で使うレジュメも4年分累積し、最終的に机と椅子の上に常に物が積まれている状態でした。
昔から使っている勉強机の上と本棚、椅子の上だけでは置ききれず、机の下に大量の紙袋が常にありました。だいたい20袋ほどあり、足の踏み場がないレベルでした。机と椅子が使えないので、PC作業や書類整理など非常にやり辛く、テーブルでいつも作業をしていました。当然そのテーブルにも物が散乱しているため、作業スペースを確保しないと作業できませんでした。
部屋が散らかっていると、それだけでいろいろなものをあきらめるようになってしまいます。例えば、私は昔からゲーミングPCが欲しいなと思っていたのですが、ゲーミングPCどころか作業スペースを確保するだけでも精一杯の状況です。また、友達を家に呼びたくても、とても人に見せられる状態ではありませんでした。気が付いたら置く場所がないからという理由が、自分がこれからやりたいことを拒むほぼ全ての理由になっていました。
片づけをしようと決めた理由は?
部屋は散らかっているものの、入浴や洗濯、就寝といった必要最低限のことはできる状態でした。しかし、物を置く場所はないので、洗剤の詰め替えなどが思いもしない場所からしょっちゅう出てきました。当時は金銭的に余裕がなく、少しでも切り詰めないといけないと頑張っていたのですが、買ったばかりの詰め替えと同じ物が新品の状態で後から出てきたときに、「切り詰めるより片付けをした方が金銭的にいいじゃないか」と気づかされました。そこから片づけをしようと本格的にエンジンがかかりました。
約半年かけてゴミの山との戦い
最初に片づけようと決めたのは机周りでした。今までベッドを椅子替わりにしたり、床に座ったりで久しく椅子に座っていなかったので、まずはしっかりと座って作業できる環境を作ろうと考えました。片づけをやり始めた時には既に働いていたため、平日は時間的にも体力的にも厳しく、土日にやらざるを得ませんでした。机の上のもう使わないテキストを片っ端から紙袋に詰めて捨てていきましたが、土日しか手を付けられないうえに、資源ゴミの回収が月2回しかないため、処分にはかなり時間がかかりました。また、ゴミ捨て場が小さかったため、1度に捨てられる量にも限界があったり、雨の日は濡れてしまうから出せなかったりと、処分するだけでもなかなか進みませんでした。2か月ほど地道に処分していった結果、約5年ぶりに自宅の椅子に座ることができ、デスクの作業スペースも確保できました。今までずっと使っていたデスクですが、久々に開放されただけで少し嬉しい気持ちが出てきました。
この嬉しさをバネに少しずつ掃除の範囲を拡大していきました。3カ月経過する頃には、廊下から部屋まで足元に物がない状態になり、毎回跨いで移動する必要もなくなりました。散らかってからはなんとも思っていなかった荷物を跨ぐという行為も、いざなくなると生活がしやすいなと感じるようになりました。少しずつ色々と解放されていくことで、当初諦めていたものが、諦めなくていいものになっていることに気づきました。それが、ゲーミングPCです。デスクが解放され、物が片付いたことで、念願だった欲しい物に手が届くようになりました。この体験がさらに片付けを後押しし、6カ月後には家に人を呼べるほど綺麗になりました。実際に、片付いた後の部屋に友達を呼んで一緒にゲームして盛り上がることができました。かなり大変ではありましたが、今ではやってよかったなと感じています。
片づけのスタートは早めが良い!
振返ってみると、やはり片付け始めたタイミングが1番大変でした。最初はすぐに片付けたくてもどうしても片付かないため、最初の一歩がなかなか踏み切れません。ここで折れずに片付けを続けていくことが成功のカギだと思います。また、片付け中に別のことに意識が向いてしまうこともありましたが、正直、それはそれでいいと私は思っています。大事なのは、早めに「片づけなきゃいけない」というマインドを持つことです。焦ったってゴミの回収日は変わりません。それであれば、多少寄り道になったとしてもコツコツと片付けを続けていくことが大事だと思います。ましてや私はADHDですので、こんなことをいちいち気に留めていては気持ちが沈んでしまいます。ただでさえ、貴重な休みの日を費やしているのですから、気を張りすぎず、緩くやっていくのがいいと思います。
部屋の片付けで悩んでいる方は、是非今日から片付けを意識してみてください。意識するといっても物凄く頑張る必要はありません。まずは、今日出たゴミをしっかりとその日のうちに捨てることを意識してみてください。これをするだけでも、今以上にゴミが増えなくなります。こうした小さな積み重ねから片付け意識ができるといいですね!
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凸凹凸凹凸凹凸凹
○ディーキャリア所沢オフィスお勧めブログ
1.不登校と留年を経験した私が、就労移行支援を通して社会人への一歩を踏み出すまで【卒業生ストーリー】
2.過集中ってどんな状態?注意欠陥・多動性障害(ADHD)の特性について教えます!|
3.イメージが苦手!自閉症スペクトラム障害(ASD)の特徴を教えます!【ピア支援員Kが語る】
○ディーキャリア所沢オフィスのブログ記事一覧はこちら
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
就労移行支援事業所【ディーキャリア所沢オフィス】
◆お問い合わせ/ご見学のお申込みはコチラ
〒359-0037
埼玉県所沢市くすのき台三丁目18番10号 新明ビル南館5F
TEL:042-595-8163
受付時間:平日10:00~18:00の間
E-mail:tokorozawa@dd-career.com
◆ディーキャリア所沢オフィスのご紹介はこちらから
【ディーキャリア 所沢オフィス】ご紹介
就労移行支援事業所ディーキャリア所沢オフィス
◆同法人 ディーキャリア立川オフィスのご紹介はこちらから
【ディーキャリア 立川オフィス】ご紹介
就労移行支援事業所ディーキャリア立川オフィス
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凸凹凸凹凸凹凸凹
■この記事を書いた人は?■
ディーキャリア立川オフイス・所沢オフィス編集部
普段は、ディーキャリア立川オフィス、ディーキャリア所沢オフィスでそれぞれ支援員として勤務。主にオフィスの日常やイベント情報、発達障害、注意欠如・多動性障害(ADHD)、自閉症スペクトラム障害(ASD)、限局性学習障害(SLD)、精神障害、特性への工夫、障害者雇用、セルフケア、ライフハック、日々の支援員の気づきなど、さまざまな情報を発信しています。 凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凸凹凸凹凸凹凸凹Tweet
所沢オフィスのブログ一覧
オフィス情報
所沢オフィス
- アクセス
- 西武池袋線/西武新宿線「所沢駅」東口より徒歩5分
- 電話番号
- 04-2946-8578