過集中ってどんな状態?注意欠陥・多動性障害(ADHD)の特性について教えます!
おはようございます。ディーキャリア所沢オフィスのピア支援員のKです。
突然ですが、過集中という言葉を聞いたことはありますか?
文字通り集中し過ぎてしまう状態のことを指します。
「でも集中力があるっていいことなのでは?」と思うかもしれませんが、これには明確なメリットとデメリットが存在します。
私はこの過集中という特性があまりにも強いため、上手く付き合っていく方法を確立するまではかなり苦労しました。
今回は注意欠陥・多動性障害(ADHD)の特性の1つである過集中について紹介していきたいと思います。
注意欠陥・多動性障害(ADHD)の特性について興味・関心のある方、あるいは過集中の特性で困っているという方はぜひ最後まで読んでいってください。
- 過集中のメリット
過集中のメリットは文字通り集中力が高いところにあります。過集中状態になるまでの時間や集中力の継続時間には人によって違いはありますが、過集中状態に入った際のパフォーマンスはかなり高くなります。過集中の特徴として、集中している本人は集中しているという自覚がないところにあります。そのため、周囲の人から見るととても熱心に活動していると評価を受けますが、本人としては「普通にしているだけなのに…」と思うこともしばしばあります。
私の場合ですと、作業に取り掛かるとすぐに過集中となるため、気づいたら定時になっており、時間の経過がとても早く感じます。仕事では、普段通り仕事をしているつもりですが、周囲の職員の方からたまに「休み休みで大丈夫ですよ。」と気にかけてくださることがたまにあります。私としては普通に仕事をしているだけなので、「え?突然なんの話?」と疑問に思ってしまうことも多々あります。
- 過集中のデメリット
過集中は集中力が高い一方、エネルギーを多く消費するため、疲れやすいことが特徴です。しかし、疲れが蓄積していても、本人は集中している状態にあるため、疲れを感じることができません。作業を終えて一休みついた際に、一気に疲労が押し寄せてくるケースが殆どです。そのため、知らず知らずのうちに疲労が蓄積してしまい、どこかで大きく体調を崩してしまうことも珍しくありません。体調を崩すとまではいかずとも、疲労により朝起きることが困難であったり、家に帰ると疲れて動けなくなってしまうなど、無意識のうちに体に負担をかけていることが多くあります。また、疲れ以外にも眠気なども感じにくいため、夜更かしをしてしまうこともあります。そのため、ただでさえ疲れやすいにもかかわらず、睡眠時間が短くなり、仕事に影響が出てしまうこともあります。
私は過集中に入りやすいため、疲れや眠気を感じることが人一倍鈍感です。そのため、仕事を終えて家に帰ったときに一気に疲労が押し寄せてきます。寝るまでの時間にゲームなどをしていると、次第に目が覚めていき、眠気を感じず朝までゲームをしてしまうことも多々ありました。また、今の時期は寒いですが、寒さに関しても鈍感なので、夜更かしが原因で風邪をひいてしまったこともこれまでになんども経験してきました。
- デメリットへの対策
集中している状態では感覚がひどく鈍っているため、時間を区切って一度落ち着くことが効果的です。疲労については、昼休みにしっかりと休むことで蓄積しづらくなります。また、疲れを感じていなくても、机に突っ伏していると意外と眠気が来て眠れるため、疲労を回復することができます。自身では疲労を感じていないため、「まだまだ活動できる!」と考えてしまいます。そのため、予め休憩時間を決めておかないと、自分が思っている以上に体を酷使することとなってしまいます。
これは疲労だけでなく、眠気に対しても同じことが言えます。寝る時間になっても眠気を感じられないと、「まだ眠くないから起きて活動できる!」と考えてしまいます。そのため、眠気に関しても同様に「この時間になったら布団に入る!」としっかりと時間を決めることが大切です。
- 最後に
いかがだったでしょうか。 実際に私が過集中という特性と付き合っていく中で、上手く使いこなすことができれば強みになると感じました。集中力に関しては誰にも負けない武器になりますし、何に対しても真剣に取り組むこともできます。時間や体調の管理といった弱点さえケアすることができれば、過集中は「障害特性」ではなく、「自身の強み」に変えることができるでしょう。障害特性は他者より少し何かが秀でていて、何かが極端に苦手なケースが多いです。しかし、それを負い目に感じる必要は全くありません。自分のペースで障害特性を強みとして磨いていけば、次第に自信もつくため、考え方が非常に前向きになります。これを機に、是非特性との付き合い方を考えてみてはどうでしょうか
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凸凹凸凹凸凹凸凹
○ディーキャリア所沢オフィスお勧めブログ
1.【卒業生ストーリー】ひきこもりから、就労移行支援を使って就職した私がお伝えできること
2.【就労移行支援】発達障害・精神障害をお持ちの方が、安定就労するために必要なこと【埼玉編】
3.【ピア支援員Kが語る】無理のない金銭管理で衝動をコントロールしよう!
○ディーキャリア所沢オフィスのブログ記事一覧はこちら
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凸凹凸凹凸凹凸凹
就労移行支援事業所【ディーキャリア所沢オフィス】
◆お問い合わせ/ご見学のお申込みはコチラ
〒359-0037
埼玉県所沢市くすのき台三丁目18番10号 新明ビル南館5F
TEL:042-595-8163
受付時間:平日10:00~18:00の間
E-mail:tokorozawa@dd-career.com
◆ディーキャリア所沢オフィスのご紹介はこちらから
【ディーキャリア 所沢オフィス】ご紹介
就労移行支援事業所ディーキャリア所沢オフィス
◆同法人 ディーキャリア立川オフィスのご紹介はこちらから
【ディーキャリア 立川オフィス】ご紹介
就労移行支援事業所ディーキャリア立川オフィス
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凸凹凸凹凸凹凸凹
■この記事を書いた人は?■
ディーキャリア立川オフイス・所沢オフィス編集部
普段は、ディーキャリア立川オフィス、ディーキャリア所沢オフィスでそれぞれ支援員として勤務。主にオフィスの日常やイベント情報、発達障害、注意欠如・多動性障害(ADHD)、自閉症スペクトラム障害(ASD)、限局性学習障害(SLD)、精神障害、特性への工夫、障害者雇用、セルフケア、ライフハック、日々の支援員の気づきなど、様々な情報を発信しています。 凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凸凹凸凹凸凹凸凹Tweet
所沢オフィスのブログ一覧
オフィス情報
所沢オフィス
- アクセス
- 西武池袋線/西武新宿線「所沢駅」東口より徒歩5分
- 電話番号
- 04-2946-8578