オフィスブログ
気持ちの向き方を変えるヒント【リフレーミングの活用】

おはようございます。ディーキャリア所沢オフィスです。
楽しさが心も体も健康にする
人は楽しいと感じているとき、脳内ホルモン(神経伝達物質)である
ドーパミンが分泌されます。
すると、よろこびを感じたり、記憶力や”やる気”も増します。
さらに、血液の循環も良くなって体が温まり免疫力もアップします。
逆に、心の中に”楽しい” がないと、
不安や恐れ、心配といった ネガティブな感情が起こります。
人が恐れを感じているときは、
ノルアドレナリンという脳内ホルモン が分泌されます。
すると、血液の循環が悪くなり、体が冷えます。
怖いものを見たときに顔が青ざめたり、
ブルブルと震えるのはこのためです。
■楽しいとき→ドーパミンが分泌される
・喜び
・記憶力アップ
・やる気アップ
・体温まる
■不安なとき→ノルアドレナリンが分泌される
・心配
・やる気ダウン
・体冷える
では、どうしたら楽しいと感じることができるでしょうか?
勉強や仕事、家事などでいつも忙しく
楽しい!と感じる心の余裕がない。
という方も多いのではないかと思います。
そんな時は、 まわりの人がどうしたら喜んでくれるか。
という視点で考え、周囲の人を喜ばせることを
ご自身の楽しみにしてみてはいかがでしょうか?
小さな親切をして、人に喜んでもらえることで
自分自身にもきっと喜びが湧き起こります。
気持ちの向き方を変えるリフレーミングを習得することで、
日常のささいな出来事からも、
喜びや楽しさで心を満たすことがで るようになります。
◇それ以外の就職活動に関しての関連記事をご紹介!◇
◇それ以外の就職活動に関してのお勧め書籍をご紹介!◇
・いずれ転職したいので、今のうちに自分の強みの見つけ方を教えてください! 山田実希憲 (著)
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凸凹凸凹凸凹凸凹
○ディーキャリア所沢オフィスお勧めブログ
1.【現役ピア支援員が語る】ADHD(注意欠如・多動性障害)の仕事術教えます!
○ディーキャリア所沢オフィスのブログ記事一覧はこちら
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凸凹凸凹凸凹凸凹
就労移行支援事業所【ディーキャリア所沢オフィス】
◆お問い合わせ/ご見学のお申込みはコチラ
〒359-0037
埼玉県所沢市くすのき台三丁目18番10号 新明ビル南館5F
TEL:042-595-8163
受付時間:平日10:00~18:00の間
E-mail:tokorozawa@dd-career.com
◆ディーキャリア所沢オフィスのご紹介はこちらから
【ディーキャリア 所沢オフィス】ご紹介
就労移行支援事業所ディーキャリア所沢オフィス
◆同法人 ディーキャリア立川オフィスのご紹介はこちらから
【ディーキャリア 立川オフィス】ご紹介
就労移行支援事業所ディーキャリア立川オフィス
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凸凹凸凹凸凹凸凹
■この記事を書いた人は?■
ディーキャリア立川オフイス・所沢オフィス編集部
普段は、ディーキャリア立川オフィス、ディーキャリア所沢オフィスでそれぞれ支援員として勤務。主にオフィスの日常やイベント情報、発達障害、注意欠如・多動性障害(ADHD)、自閉症スペクトラム障害(ASD)、限局性学習障害(SLD)、精神障害、特性への工夫、障害者雇用、セルフケア、ライフハック、日々の支援員の気づきなど、様々な情報を発信しています。 凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凸凹凸凹凸凹凸凹Tweet