【現役ピア支援員が語る】ADHD(注意欠如・多動性障害)の仕事術教えます!
ディーキャリア立川オフィス・所沢オフィスピアスタッフDです。
今回は、
ADHD(注意欠如・多動性障害)の仕事術です。
この記事がお勧め人は?
●仕事ができると思っていたのに、全然できない
●人より覚えることに時間がかかったり、覚えたはずなのにミスをしてしまう
●ふいに気持ちが高ぶり、仕事を辞めてしまった
私自身、当事者として、
仕事をしている中で、
常にある思いがあります。
それは、
「”よく間違える人”ポジション」
と思われているのではないかということです。
自分の障害を自己開示して働くと、
元々、ミスをしやすい特性の場合は、
ミスに対する恐怖感が常にあります。
ミスをしてしまった時に大切なことは
問題解決をすることです。
仕事でのミスに対して
どのように行動すればよいのか
日頃から問題解決をしていきます。
また、この記事で紹介する特性への対処法を参考にしてもらうことによって
ミスが起きやすいから
↓
自分はダメな人間だ
自分自身を、仕事が出来ない人間だと決めつけないでほしいのです。
そもそも、ディーキャリアを見つけて、通うことに決めた方は
通所するまでにさまざまな問題のあった方もいらっしゃると思いますが
ご自身で問題を解決して、
ディーキャリアへ通うと決めたはずです。
ぜひ、以下を問題解決の参考にしていただけると幸いです。
ADHD(注意欠如・多動性障害)の仕事の困りごととは?
※スタッフ自身の経験や交流からの話です。誰でも当てはまるものではありません。
■不注意
不注意の症状では、注意力散漫になってしまう、集中しすぎてしまうなどの特徴が見られます。
- ケアレスミス
→パソコンのオフィスソフトWordの校正機能などを使うことで誤字脱字を防ぐ。
成果物について、自分でセルフチェック。
他の人に成果物のチェックしてもらう。
- 気が散りやすくて、物事に集中することが苦手
→スマホのタイマー機能を使って時間を区切って作業する。
部屋の環境調整として、
パーテーションなどで人や物の動きや光などの情報を遮断して、集中できる環境する。
- 物をどこかに置き忘れる、頻繫に物をなくす
→置く場所を決める。使ったらすぐに片付ける癖をつける。
持ち物に紛失防止の電子タグなどをつけ、忘れ物や紛失にすぐに気づけるようしてみる。
- 約束や時間を守れない
→スマホのリマインダー機能や付箋などを使い、思い出せる工夫をしてみる。
常に、予定時間より20分前行動をするようにすることによって、
余裕を持ったスケジュールを組むようにする。
多動性
多動性の症状では、気が散ってしまう、そわそわしてしまう、などの特徴が見られます。
- 物事の優先順位が分からない
→一気に多くの仕事の依頼をこなそうとしない。加えて、周囲へ作業の優先順位を決めてもらう、
お願いをしてみる。そして、作業をひとつずつ確実に終わせる。
その度に作業の報告をおこなうとで作業内容のズレがないようにする。
- 落ち着いてじっと座っていることが苦手
→集中できる時間で作業を区切る。集中ができる場所がどこか、オフィス内で環境を見つけ、作業が出来るよう相談する。
衝動性
衝動性の症状では、感情のおもむくままに行動してしまう、などの特徴が見られます。
- 衝動的に不適切な発言、行動をする
→口に出したり行動したりする前に、数秒考える。
その後、「この発言は必要かな」「この行動で嫌な思いをする人がいないかな」を
紙に書き出してみる。
- 喜怒哀楽が激しい
→喜怒哀楽、感情の波が激しい。
喜怒哀楽の中で、業務の際にもっとも支障が出てしまうのは怒りの感情です。
自分が怒りそうになる可能性があるシチュエーションリストを作成しておくことで怒りのシチュエーションを回避する。また、どうしても怒りそうな場合、その場を離れる。落ち着いたら戻る。
等の工夫もおこなってみる。
以上は対処法の一例です。
それ以外にもその人、その人に合った対処法があると思います。
ご自身の対処法を身に着けることは、社会で生きる際の工夫になると思います。
工夫の見つ方
まずは、
工夫、対処法を考えるためには?
・ご自身の苦手を書き出す。
それが、仕事で困ることなのか、
どうなのか、分析してみるのかが手です。
そうすることで、
自分のナビゲーションブック(自分の取扱説明書)を作る材料になります。
◇ナビゲーションブックとは◇
「ナビゲーションブック」とは、障害をお持ちの方が自分の特徴や特性、対処法や配慮してほしいことをまとめたもので、働きやすい環境づくりに役立ちます。 ナビゲーションブックを作成することで自分の特性に向き合えたり、企業からサポートを受けやすくなったりする。といったメリットも多くあります。
参考:ナビゲーションブックの必要性とは|メリットや作成手順・作成時のポイントも解説
◇ナビゲーションブックの関連記事◇
障害のある方のキャリアプランニング、キャリアパスを考える際の関連記事
障害のある方のキャリアパス、キャリアプランニングの考え方等
就職活動する上で、どんな資格があると良いのか等
◇ADHD(注意欠如・多動性障害)の仕事術お勧め書籍一覧◇
・ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に働くための本 對馬 陽一郎 (著)
・要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑 (サンクチュアリ出版) F太 (著), 小鳥遊 (著)
・発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術 Kindle版 借金玉 (著)
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凸凹凸凹凸凹凸凹
○ディーキャリア所沢オフィスお勧めブログ
○ディーキャリア所沢オフィスのブログ記事一覧はこちら
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凸凹凸凹凸凹凸凹
就労移行支援事業所【ディーキャリア所沢オフィス】
◆お問い合わせ/ご見学のお申込みはコチラ
〒359-0037
埼玉県所沢市くすのき台三丁目18番10号 新明ビル南館5F
TEL:042-595-8163
受付時間:平日10:00~18:00の間
E-mail:tokorozawa@dd-career.com
◆ディーキャリア所沢オフィスのご紹介はこちらから
【ディーキャリア 所沢オフィス】ご紹介
就労移行支援事業所ディーキャリア所沢オフィス
◆同法人 ディーキャリア立川オフィスのご紹介はこちらから
【ディーキャリア 立川オフィス】ご紹介
就労移行支援事業所ディーキャリア立川オフィス
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凸凹凸凹凸凹凸凹
■この記事を書いた人は?■
ディーキャリア立川オフイス・所沢オフィス編集部
普段は、ディーキャリア立川オフィス、ディーキャリア所沢オフィスでそれぞれ支援員として勤務。主にオフィスの日常やイベント情報、発達障害、注意欠如・多動性障害(ADHD)、自閉症スペクトラム障害(ASD)、限局性学習障害(SLD)、精神障害、特性への工夫、障害者雇用、セルフケア、ライフハック、日々の支援員の気づきなど、様々な情報を発信しています。 凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凸凹凸凹凸凹凸凹Tweet
所沢オフィスのブログ一覧
オフィス情報
所沢オフィス
- アクセス
- 西武池袋線/西武新宿線「所沢駅」東口より徒歩5分
- 電話番号
- 04-2946-8578