挫折しやすい人の特徴、原因は?スモールステップができていない!?
挫折は誰でもするものです。
ですが、簡単に挫折してしまう人には、共通してみられる特徴があります。
それは「目標が非常に高い」ということ。
つまりスモールステップが苦手な人がとても多いです。
どうすれば挫折しなくなるか、結論から先にお伝えします。
挫折しない強い心が必要なわけではありません。
スモールステップの重要性をどれだけ理解し、使いこなせるようになるか。
これこそが本当に必要なことです。
この記事では、スモールステップとはなにか?なぜ必要かを解説していきたいと思います。
挫折してしまう原因
挫折してしまう原因は大きく分けて、2つあります。
それは目標の設定が非常に高いこと、そして複数の目標が1つになってしまっていることです。
ただでさえ高い目標で達成が困難なうえに、複数の目標で複雑化してしまっている…
思い当たる方はいませんか?
この悪習慣を繰り返していると、自信を失ってしまうことになりかねません。
原因その1 目標が高すぎる
友人にエベレストの頂上まで登ろう。今すぐに!と誘われたら、あなたは登れると思いますか?
まず、無理と考える人がほとんどでしょう。
私なら、富士山でも無理だ…と思い、誘いを断ってしまうかもしれません。
では、本当に無理なのでしょうか?
まずはじめに、1年間の目標を「体力づくり」とし、トレーニングに励みます。
2年目はトレーニングに加え、登山グッズを揃えて、日本の比較的低い山に登ります。
3年目は更に体力づくりをし、登りやすい時期を考え、富士山の八合目に登ります。
どうでしょう?始めは絶対無理だと思っていたことも、少しずつ目標に近づけていくことで、富士山に登るところまできましたね!
確かに、今すぐエベレストに登るということは無謀です。
無謀とも思えるような目標の立て方をすると、早々に投げ出したくなるでしょう。これが挫折の原因です。
今の自分に達成可能な目標を立てましょう!
原因その2 目標が複数ある
これもあるあるなのですが、複数の目標が合わさり、複雑な目標になってしまっているケースです。
例えば「私は、将来有名な画家になり、大きな家で素敵な家族に囲まれて過ごす」
という目標を立てたとします。
この場合、
- ①画家になる
- ②画家で有名になる
- ③大きな家を買う
- ④家族をもつ
このように最低でも4つの目標が含まれています。
具体的な目標をもつことはとても良いことです。
しかし、複雑になることで、困難な目標だと脳が感じてしまうと挫折しやすくなってしまいます。
どれを初めに達成すればいいのか、優先順位をつけるなど整理しておく必要があります。
スモールステップの考え方
大目標と、小目標を使い分ける必要があります。
大目標とは「富士山に登る」です。
この大目標だけを立てるとどうなるかというと、今すぐ富士登山に挑戦するという行動になってしまいます。
もちろん準備も何もしていないので、途中で挫折する可能性が高くなってしまいます。
そうならないために、小目標を設定します。
小目標とはなにか?それは、大目標の工程分けです。
「富士山に登る」という目標を達成するには、どんな工程が必要か?できるだけ細分化して考えます。
例えば…
- ・一緒に登ってくれる仲間や、富士登山に詳しい人を探す
- ・登山グッズを揃える
- ・富士登山に必要な体力をつける
- ・富士登山ルートや時期などを調べる
- ・自分に合った靴を選び、足に慣らす
細かく出したらもっと出てくるでしょう。
これらに順番をつけ、1つずつクリアしていくこと。これがスモールステップの基本的な考え方です。
複数ある小目標の順番のつけ方
大目標を小目標に細分化できたら次は順番、つまり優先順位を考えます。
優先順位をつけるのが苦手な人のために、順番を決める目安をご紹介しておきます。
・一番イージーなものから選ぶ
・早く達成できそうなものを選ぶ
ジョギングで2㎞走れる体力をつけるのと、富士山に登る体力をつけるのでは、どちらが早く達成できそうか?
どちらのほうが、今の自分には簡単そうか?といった具合に考えます。
だいたいの人は、まず2㎞走れるようになってから、次は富士山に登る体力づくりにとりかかるでしょう。
スモールステップとは、小さな目標、つまり簡単な目標からクリアしていくと覚えておきましょう!
そして、なかなか1つ目の目標が達成できない場合は、他の目標から試してみるのもOKです。
スモールステップのイメージを持とう
スモールステップのイメージとは、階段をのぼるイメージがわかりやすいでしょう。
今いるところから、何段の階段(小目標の工程数)をのぼれば、2階へいけるのか。
この2階が大目標になります。
2階にたどり着いた先に、また新しい目標があるようならこれを繰り返します。
2階から3階へ行くには何段必要か。
頭で階段をイメージしながら、工程を紙に書き出すのもおすすめです。
大事なのは成功体験
大事なのは、高い目標をクリアすることではなく、成功体験をすることです。
たしかに、高い目標を立て、それが達成できたら高揚感を味わうことができるでしょう。
しかし、達成できなかったときが問題です。
できなかった自分を責め、失望し、自信を失くし、新しい目標を立てることが怖くなってしまいます。
自己肯定感が下がりきってしまうと人は動けなくなってしまうので注意が必要です。
もう一度言います。大事なのは、達成できたという成功体験の積み重ねです。
そうすることで自信が失われず、人はまた目標に挑戦することができるからです。
達成できる目標設定、つまりシンプルで比較的簡単に達成できる目標を小目標とすることをおすすめします。
挫折の原因とスモールステップのまとめ
・目標が高すぎると、人は挫折してしまう
・今の自分に達成できそうな目標を立てる
・大目標と、小目標を使い分ける
・一番イージーな目標をクリアしたら次の目標に取り組む
人は誰でも挫折してしまう可能性があります。
しかし、スモールステップの考えを常に意識できれば、挫折する機会はかなり少なくなるでしょう。
成功体験をたくさん経験することで、社会に参加して生きるということが、
恐怖から、わくわくに変わることを願っています。
スモールステップや目標設定の訓練はディーキャリア大阪なんばオフィスでも取り入れています!
我々と一緒に、目標を達成する喜びや、成長を感じる体験をしませんか?
ディーキャリア大阪なんばオフィスではプログラム体験会を開催しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
おすすめ記事
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
就労移行支援事業所 ディーキャリア大阪なんばオフィス
(JRなんば駅直結、四ツ橋線なんば駅すぐ)
こんな方はぜひ一度お問い合わせください。
発達障害、うつ、適応障害と診断されてどうしたらいい?
障害をもって働くための相談がしたい!
長く働くコツが知りたい!
\見学・体験・無料相談 受付中!/
ホームページ|https://dd-career.com/office_data/osaka-namba/
メール|osaka-namba@dd-career.com
電話|06-6641-4510
営業時間|9:00~18:00
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
大阪なんばオフィスのブログ一覧
オフィス情報
大阪なんばオフィス
- アクセス
- JR「難波駅」直結
- 電話番号
- 06-6641-4510