オフィスブログ

ディーキャリア大阪なんば:訓練紹介「コミュニケーション」

こんにちは、ディーキャリア大阪なんばオフィスです。

就労移行支援事業所を選ぶ時、「今の自分に必要なことを利用期間中に得ることができるのか」これは重要なポイントだと思います。

この記事では、訓練(プログラム)紹介第二弾として、就労移行支援:ディーキャリア大阪なんばオフィスでは就職活動以外にどんなことをやっているのか!?

就職に向けてどんな訓練を取り入れているのか!また、実際に訓練へ参加した方の声をご紹介したいと思います。

今回は「コミュニケーション」です。

コミュニケーション…苦手だな。という方も少なくありません。むしろ苦手な方がほとんどです。

しかし働くためにはどうしても他者との関わりが発生します。

かといって無理をしたコミュニケーションはストレスがかかってしまいます。自分のタイプを知り、自分に合ったコミュニケーションスキルを身につけましょう。

コミュニケーション力はなぜ必要?

そもそもコミュニケーションはなぜ必要なのでしょうか?
理由はたくさんあると思います。

訓練の中で同じ質問をして答えがあがったものを紹介します。

・良好な人間関係を築くため
・自分を知ってもらうことで信頼してもらえる
・意思の疎通がないと仕事でミスが発生してしまうため
・相手の考えを知ることで、仕事の効率化が図れる
・良い印象をもってもらえると働きやすくなる
・普段からコミュニケーションをとっていないと、必要なときにできない
・面接もコミュニケーション、これができないと採用も難しくなるため
・自分の考えを伝えないままだとストレスが溜まり、体調不良の原因になる

などなど、いろんな意見をいただきました。

就労移行の支援というのは、利用者の方に単に就職してもらえれば良いというものではありません。

訓練には、その方の人生が今より豊かになるように、無理なくいきいきと働き続けてもらえるように支援するという目的があります。

「職場の人間関係の問題」は離職につながる上位の理由です。

コミュニケーション力を伸ばすことは、自分にとって働きやすい職場環境を自分でつくるためにも必要です。

やって得するコミュニケーション

自分も相手も「働きやすくなる」コミュニケーションについて考えてみたいと思います。

《やって得するコミュニケーションの考え方》

人間関係が良好ということは、自分はもちろん相手にとってもストレスがかからない状態といえます。
相手がストレスを抱えてしまっていては、そのイライラを感じてコミュニケーションを図ることが難しくなってしまいます。

「相手にとって心地よいコミュニケーション」は相手のためにもなり、自分にとってもプラスなコミュニケーションといえます。

相手にとって心地よいコミュニケーション

結論からお伝えします。
心地よいコミュニケーションとは「共感」があるかどうかです。

そんな!エスパーでもあるまいし、相手の気持ちを読み取るなんて難しい。と感じる方もいるでしょう。

発達障害の特性でも、表情や言葉から気持ちを読み取ることが難しいことがあります。

相手の意思や気持ちを汲むことは難しくとも、相手の気持ちを考える姿勢を見せることが大切です。

「自分の気持ちを考えようとしてくれている」ことが相手に伝わるコミュニケーションをディーキャリアの訓練で身につけてもらいたいです。

\おすすめ訓練 体験会/

ディーキャリア大阪なんばオフィスでは訓練の体験会を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。

⇒お申し込みはコチラ

タイプ別コミュニケーション

コミュニケーションが苦手といっても色んなタイプがあるのをご存じでしょうか?

タイプ1:自分の伝えたいことがわからない、伝えられない
タイプ2:自分の伝えたいことを何よりも優先して伝えてしまう
タイプ3:伝えたいことを強めの表現で伝えたり、一方的に伝えてしまう
タイプ4:伝えたいことがまとめられない、全部説明してしまう
タイプ5:タイミングや相手の状況を考えてしまい、なかなか行動できない
タイプ6:自分が傷ついたり、嫌われたくないので意見を伝えない
タイプ7:一見コミュニケーションをとれるように見えて、実はストレスを感じていたり、本音を抱えてモヤモヤが残り体調不良につながる

理想は、相手の立場や気持ちを考えたうえで、自分の本当に伝えたいことを伝えることができること。
これを「アサーティブコミュニケーション」といいます。

アサーティブコミュニケーションは訓練するこで身につけることできるスキルです。

訓練参加者(当事者)の声

《Aさん:女性》

私は障害特性だと思うのですが、伝えたいことを要約することが苦手です。

ディーキャリアに来た当初は自分がどんなコミュニケーションをとっているのか、それにどんな問題があるのかは考えたこともありませんでした。

伝えたいことを要約できずに一から順にすべて伝えることは相手の時間をたくさんつかっているという意識がなく、聞いてくれないこと、そっけない態度をとられることに腹立たしく思っていました。自分のコミュニケーションの傾向を知ったときは目から鱗でした。

ディーキャリアで自分に合ったコミュニケーションの訓練ができたことはよい経験になり、今では職場で自他共にストレスなくコミュニケーションが図れていると思います。

《Bさん:男性》

自分はこれまで上長と口論になることがあったり、なぜか職場で浮いてしまうことがありました。また、それが原因でうつになり仕事を辞めてしまうことが続いていました。

ディーキャリアの訓練で自分が思うこと、特に「正しいと思うこと」を伝えるときに言葉が強くなってしまう癖があり、相手がなぜ受け入れられないのか、気持ちや立場を考えることをしていなかったことに気がつきました。

コミュニケーションはできている方だと思っていたので、はじめは自分を受け入れるのに時間がかかりました。過去のトラブルを振り返りながらケーススタディをおこなうにつれ、自分に本当に必要だったのはコミュニケーションの訓練だったのだと今では思っています。

まとめ

コミュニケーション(スキル)は訓練で身につけることができます。

そのためには、なぜうまくいかないのか?を考え、自分のコミュニケーションのタイプを知り、必要な訓練を受けることが大切です。

ディーキャリアに来るまで、「コミュニケーションが苦手」といってもどんな風に苦手なのか、またどんなコミュニケーションができればいいのか具体的にイメージできていなかった…という方がほとんどです。

コミュニケーションはストレスなく働くために、またより良い毎日を過ごすためにも必要なスキルです。

ディーキャリア大阪なんばオフィスで一度コミュニケーションの訓練を受けてみませんか?

\おすすめ訓練 体験会/

ディーキャリア大阪なんばオフィスでは訓練の体験会を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。

⇒お申し込みはコチラ

関連記事

⇒『ディーキャリア大阪なんば:訓練紹介「セルフケア」の重要性!』

⇒『職場でのコミュニケーションが苦手な人へ|大人の発達障害』

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

就労移行支援事業所 ディーキャリア大阪なんばオフィス
(JRなんば駅直結、四ツ橋線なんば駅すぐ)

こんな方はぜひ一度お問い合わせください。

発達障害、うつ、適応障害と診断されてどうしたらいい?
障害をもって働くための相談がしたい!
長く働くコツが知りたい!

\見学・体験・無料相談 受付中!/

ホームページ|https://dd-career.com/office_data/osaka-namba/
メール|osaka-namba@dd-career.com
電話|06-6641-4510
営業時間|9:00~18:00

\イベント情報/

就活セミナー・ワークショップなど、各種イベント一覧はこちら!
あなたの働く気持ちを応援します!!

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

大阪なんばオフィスのブログ一覧

  1. 雷が落ちる衝撃

  2. セルフケアについて

  3. 大人の発達障害について

  4. 1月レクリエーション 「今年の漢字1文字」

  5. 振り返りが大切

  6. 訓練のご紹介

  7. 相手との会話

  8. 七転びあれば八起きあり

  9. 『感情の振り返り』

  10. ディーキャリア卒業の後に続く路

  11. 「部屋を片付けられない」を何とかしたい方へ

  12. 朝ごはんを食べていますか?

  13. 発達障害に疲れたあなたに贈る言葉

  14. 今日の短所が明日も短所とは限らない【発達障害コラム】

  15. 発達障害の方におすすめ!ポモドーロ・テクニック(おすすめのYoutubeチャンネル付き)

  16. 就労移行支援:卒業生の声「休職中だった私の決断体験」

  17. すぐカッとなってしまうのは大人の発達障害?感情コントロール方法

  18. 当事者イベント紹介:障害のある私が働けるようになった理由

  19. 発達障害あるある|生きづらさを脱する3つの力で人生をかえる!

  20. ディーキャリア大阪なんばオフィス:【超重要】訓練紹介「自己理解と障害理解」

  21. 採用される人材:ハードスキルとソフトスキル両方もっていますか?

  22. 発達あるあるシリーズ「先延ばし癖」で困っている人が多い!

  23. ディーキャリア大阪なんば:訓練紹介「セルフケア」の重要性!

  24. 発達障害あるある「すべき思考」がある!真面目!融通が利かない?

  25. スタッフの超おすすめ、就職率が大幅アップする企業実習とは?

  26. 職場でのコミュニケーションが苦手な人へ|大人の発達障害

  27. 就労移行からの就職先は?障害者雇用か一般雇用どうやって決めた?

  28. 就労移行に通う人の特権!「定着支援」が利用できるって知ってた?

  29. 就労移行支援事業所はどうやって選んだ?どんな方が通っているのか知りたい!

  30. 障害者雇用│オープン就労orクローズ就労どっちを選んだ?

  31. 自己肯定感の低さと発達障害の関係「あなたは自分をほめていますか?」

  32. 挫折しやすい人の特徴、原因は?スモールステップができていない!?

  33. 発達障害で障害者手帳を取得する?しない?みんなどうしてる?

  34. 大人の発達障害やうつと診断されたら、まず相談を!大阪《無料》

  35. 休職中の過ごし方 復職、転職に向けてまずやるべきこと

  36. ADHD 思い込みが激しい?思い込みの力を味方につける!

  37. 発達障害の人の共通点!?嫌な記憶がフラッシュバックしてしまう

  38. 大人の発達障害、精神障害、うつを題材とした漫画│おすすめ漫画5選

  39. 要領いい人がやってる、たった3つのこと|明日からできる仕事術

  40. 自分を嫌っている相手から好かれる方法!フランクリン効果とは?

  41. 就労移行に通って大きく変わって卒業する人の共通点!

  42. 就労移行│ディーキャリア大阪なんばオフィスってどんなところ?

  43. もう仕事を辞めない!障害があっても長く働くための3つの秘訣!

  44. ToDoリストに優先順位をつけよう:仕事のスピードをあげるには?

  45. 自己受容ができないあなたのための弱音アプローチ

  46. <卒業生ブログ>卒業生手記

  47. 4つの「しごと」とは?:天職とは何か

  48. 魯迅が説いた希望とは?「地上にもともと道はない」

  49. 人は人生において何を後悔するのか?

  50. 1万時間の法則:自分の可能性をあきらめる必要性はない

  51. 人生に無駄なことはない:経験が言葉を本物にする

  52. 有意義な休日の過ごし方:本当の自由とは何か?

  53. 人間関係が苦手な人の共通点

  54. 頭がいい人の共通点

  55. 本は読むべきか否か

  56. 価値観の押しつけ「タコライス理論」あなたも気づかずやってない?

  57. 雨の日にできる最善のこと

  58. 壁にぶつかったときに使ってほしい「行き止まり理論」

  59. 履歴書は過去を語るもの。面接は未来を語る場。

  60. 上司から見た報連相の必要性

  61. パレートの法則を応用した脱力論

  62. 家庭に緊張感があるとどうなるのか

  63. 夜眠れなくなるには理由がある!?脳の性質にあった睡眠方法とは!

オフィス情報

大阪なんばオフィス

アクセス
JR「難波駅」直結
電話番号
06-6641-4510