
無料相談・体験会を随時開催中。まずはお気軽にお問い合わせください。
障害の特性による働きづらさをフォローする「働き続けるためのプログラム」と
自分の価値観や適職を見極める「やりがいを見つけるためのカリキュラム」で
「やりがいを感じられる仕事」×「あなたらしい働き方」を目指すための支援をおこなっています。
見学・面談・体験すべて無料で参加いただけます。(交通費・昼食代などは自己負担です)

大阪府
障害の特性による働きづらさをフォローする「働き続けるためのプログラム」と
自分の価値観や適職を見極める「やりがいを見つけるためのカリキュラム」で
「やりがいを感じられる仕事」×「あなたらしい働き方」を目指すための支援をおこなっています。
見学・面談・体験すべて無料で参加いただけます。(交通費・昼食代などは自己負担です)
〒556-0017
大阪府大阪市浪速区湊町1丁目4-1 大阪シティエアターミナルビル6F 6033号室
JR「難波駅」直結
大阪メトロ四つ橋線「なんば駅」北改札口より徒歩5分 千日前線「なんば駅」西改札口より徒歩6分 大阪メトロ御堂筋線「なんば駅」より徒歩10分
阪神なんば線/近鉄難波線「大阪難波駅」西改札口より徒歩6分 南海線「なんば駅」3F北改札口より徒歩12分
もっと見る
もっと見る
Q、就職が決まった感想をお願いします。
A、嬉しさを感じ、前職で得た経験、DCで学んで取り組んできたことを
就職後に活かせられるのが楽しみです。
Q、就職が決まった今、ディーキャリアを振り返ってどう思いますか?
A、自己理解を深めることがどれだけ大切か
色々なことを取り組んだ結果、今があるんだと実感しました。
Q、スタッフに伝えたいことはありますか?
A、悩んだ時、行き詰った時に相談をすることを教えて頂きありがとうございます。
これから支援者の方から学んだことを取り組んでいきたいと思います。
たまに顔を出しに行くのでその時はよろしくお願いします。
Q、通所し始めて変化したと思うことはありますか?
A、感情や思考のコントロール出来るようになって
自分という人間に向き合えたこと。
Q、ディーキャリアに通い始めたキッカケは何でしたか?
A、対人関係に悩み、また原因が分かりませんでした。
原因を知るために通い始めました。
Q、好きな訓練のプログラム、訓練を受けて実践できるようになったスキルはありますか?
A、リフレーミングなどの思考スキル
考え方のクセを知り、どんな時に感情が変わりやすいのかを分析して
原因を可視化することで、新たな捉え方を見つけることができるからです。
Q、ディーキャリアなんばオフィスを検討されている方へ一言お願いします!
A、ライフスキルコースでは、自己理解や他者理解を深めていくところからスタートします。
訓練で色々と学び、行動して、経験を積んで下さい。
失敗することもありますが恐れず挑戦してみて下さい。
自分や他者理解に繋がります。日々を楽しんでください
Q、就職が決まった今、ディーキャリアを振り返って
A、10か月あっという間でした。訓練ももちろんですが、スタッフの方や利用者さん方、色んな方と接することで学
ぶことが多かったです。
Q、スタッフに伝えたいこと
A、感謝しています。私の体調が落ちている時も寄り添っていただくことで、自分なりの対処法を見つけることがで
きました。
Q、通所し始めて変化したと思うこと
A、人に相談が出来るようになりました。
自分の人生を前向きに捉え、“なりたい姿”を描けるようになり、それに向かって行動が出来るようになりまし
た。
Q、ディーキャリアに通い始めたきっかけ
A、発達障害の診断を受け、これからどうやって生きていこうかを考えていた時に、ディーキャリアへ見学に行き、
自分の障害について理解を深めたい、安定就労に繋がるような訓練を受けたいと思い通所を決めました。
Q、好きな訓練のプログラム
A、キャリアプランニング、自己理解
Q、訓練を受けて実践できるようになったスキル
A、リフレーミングで色んな捉え方が出来るようになりました。
キャリアプランニングで“なりたい姿”を明確にし、人に伝えることもできるようになりました。
Q、ディーキャリアなんばオフィスを検討されている方へ一言
A、通って良かったです。ディーキャリアで学んだことがこれからの人生に活かせると思います。
Q、就職が決まった今、ディーキャリアを振り返ってどう思いますか?
A、様々な特性をもった方との交流で、今後コミュニケーションをとる際の参考になったと思います。
Q、通所し始めて変化したと思うことはありますか?
A、通所当初、環境の変化に慣れず体調が安定しなかったので、体調管理に気を使うようになりました。
Q、ディーキャリアに通い始めたキッカケは何でしたか?
A、ハローワークからの紹介です。
Q、好きな訓練のプログラムはありますか?
A、グループワークです。他の利用者さんと話し合うのが楽しかったです。
Q、ディーキャリアなんばオフィスを検討されている方へ一言お願いします!
A、一度見学に来て、どのような雰囲気か体験してみてください。
JR線を利用の場合、JR大和路線(関西本線)の、「JR難波駅」で降ります。(改札は1つのみです)
改札を出て、奥にあるOCATビルの北エレベーターを上がります。
エレベーターで6Fまで上がり、看板通りにお進みください。
大阪メトロ【四つ橋線】をご利用の場合、OCATビル内に事業所がある為、北改札口を目指してください。
北改札を出た後は広場に出ます。この広場を左に向かってください。
左に向かって進むと、歩くエスカレーターが見えます。このエスカレーターを進んでください。
オブジェがある広場が見えたら、OCATビルに進んでください。B1Fもしくは1Fからでも大丈夫です。
OCATビルの北エレベーターで6Fまで上がってください。(注意)エスカレーターは5Fまでなので、エレベーターを利用ください。
北エレベーター6Fのフロアです。看板通りに進むと、ディーキャリア大阪なんばオフィスの事業所に着きます。
大阪メトロ【千日前線】利用の場合、「なんば駅」の西改札を目指します。
西改札を出て、前方の階段・エスカレーターを上がります。
広場に出るので、JR線・OCAT方面に進んでください。
歩くエスカレーターを進みます。
OCATビルが前にありますので、そのままお進みください。(B1F、1Fでも大丈夫です。)
OCATビル6Fの北エレベーターで6Fまで上がり、看板通りにお進みください。
大阪メトロ【御堂筋線】ご利用の場合、【北西改札・北東改札】を出ます。
四つ橋・OCATエリア方面を目印に、なんばウォークを進みます。
なんばウォークの奥にあるBOOK1st.が見えます。その先に四つ橋線の西改札があります。
四つ橋線の改札前にある広場です。OCATビル方面に進んでください。
OCATビル前に着きます。
OCATビルの北エレベーターで6Fまで、お上がりください。
【近鉄/阪神なんば線】をご利用の場合、西改札を出ます。
前方の階段・エレベーターを上がります。(OCAT方面です)
四つ橋線の西改札前の広場です。OCATビル方面に進みます。
歩くエスカレーターを進みます。
OCATビル内に進みます。
OCATビルの北エレベーターで、6Fまで上がります。
【南海線】をご利用の場合、【3F北改札口】を出ます。
目の前の大階段・エスカレーターを降ります。
地下鉄・近鉄線・阪神線方面に向かいます。
地下鉄・近鉄線・阪神線方面に進むと、御堂筋線の南側改札前に着きます。四つ橋線方面に、奥に進みます。
四つ橋線方面へ、なんばウォークを進みます。
四つ橋線の西改札前の広場です。OCATビル方面に進みます。
OCATビル内に進みます。
OCATビルの北エレベーターで、6Fまでお上がりください。
オフィスに1名以上の資格保有者が在籍
オフィスに3名以上の資格保有者 (内1名以上のシニアサポーター)が在籍
障害福祉サービスを利用する際に必要となる「サービス等利用計画書」を作成し、ご本人やそのご家族が希望するより良い生活が送れるように、関係機関との連絡調整・サービスの利用状況確認・アセスメント・モニタリング・相談支援・情報提供等をおこないます。
就労移行支援・就労継続支援・自立訓練等の障害福祉サービスを利用し就職した方を対象に、就職先企業等と連携して職場定着を支援するサービスです。 業務内容・職場環境や人間関係などの仕事面と生活面に関する悩みや困りごとへのサポートをおこないます。