大人の発達障害 生きづらさ職場編(雑談について)
「・・・そもそも何を話しているのか分からない、誰が言ったのか何を言ったのか混乱してくる」「一斉にしゃべられると、プチパニックになる」など、発達障害の方は雑談が嫌い、苦手ということをよく耳にします。1対1で聞かれれば話せるけれど、大勢での会話とくに目的のない内容で、あっちに行ったりこっちに来たり、という波のような会話の連続になると、苦痛を感じる方も多いのではないでしょうか。
**** **** **** **** **** **** **** **** ****
ディーキャリア大分オフィスの職業指導員、看護師の秋元です。ディーキャリア大分オフィスは発達障害の特性に応じた訓練プログラムを提供している、大分県で唯一の就労移行支援事業所です。発達障害(注意欠如・多動性障害ADHD 自閉症スペクトラム障害ASD )の方が多く利用されています。専門知識のあるスタッフで運営しています。
ディーキャリア大分オフィスの様子をインスタグラムで!ご紹介します!
↓↓↓↓↓
就労移行支援 ディーキャリア大分オフィス(@dc_oita) • Instagram写真と動画 1周年記念イベント
就労移行支援 ディーキャリア大分オフィス(@dc_oita) • Instagram写真と動画 定期ミーテイングでの「泣き言セラピー」
**** **** **** **** **** **** **** **** ****
発達障害者の生きづらさについて、今回は職場編ということで「雑談」について、その意味やテクニックについてご紹介していきます。雑談にはその共同体(学校や会社、家族、友達など)の「価値観」が反映されているといいます。発達障害者の方はその共同体で「何がうけているのか」とか「何が嫌がられているのか」「何が好まれているのか」などを読み取るのが、苦手だとも言われています。ネットサーフィンやザッピングのように、雑談を自分にとって必要なところだけ、ピックアップして聞くことができれば、「場の空気」や「共同体の価値観」など可視化されていないことも、一時的に把握することができるかもしれません。でも会話に入ってしまうとザッピングのような行為をとることはできませんよね。避けられない職場での雑談、困ったときの対処法含め、テクニックについて末尾に挙げているので、最後まで読んで頂けたらと思います。是非、参考にしてみてください。
本題に入る前に、発達障害の特性から雑談が苦手ということについて、お話ししておきたいと思います。発達障害者の特性として・作業を同時進行するマルチタスクが苦手(何を最優先して話したらいいのか分からない。聞いたらいいのか喋ったらいいのか分からない)・可視化されていなかったり、「言葉に表現されていない意味づけ」を想起することが難しい(言葉の意味通りに解釈するため、冗談や皮肉が分からない)などが挙げられます。また行く先が決まっていないゴールのない雑談は、単純に「退屈でつまらない」「無意味なこと」に思えるという方もいらっしゃると思います。
発達障害であるADHDの特性について、職場の困りごとから対策をお伝えしたブログがあるので、是非ご覧ください。
↓↓↓↓↓
ADHDの特性による職場での困りごとと、その対策例|就労移行支援事業所ディーキャリア (dd-career.com
↓↓↓↓↓
① 職場での雑談の意味
「職場での雑談の意味」は次の2つです。
なかなかこのような有意義な雑談はないのかもしれませんが、「雑談から相手を知る」ということは想像しやすいと思います。趣味や好きな食べ物、人によっては家族構成やものの考え方についてまで、わかる場合もあります。これがどう仕事とつながるのかというと、「相手の人となり」を把握していることで、コミュニケーションエラーのリスクが極めて低くなると言えます。人は共通の話題をもつことで共同意識が芽生え、それが共感できるものであれば敵対心が薄れると言われています。良好な関係性を築く上でも「相手を知っている」ことは、財産ともいえるのではないでしょうか。
②雑談とは何か
ではそもそも雑談とは何でしょうか。職場だけでなく学校や友達、家族・・・挨拶とは違う、特に目的のない会話というだけなのでしょうか。
例えば小学生が好きなゲームについて雑談をしていたとします。ゲームのキャラクターや攻略法について盛り上がって話しています。その内容は雑談している小学生にとっては、楽しく価値がありますが、私はそのゲームを知りませんし興味もないとすると、私にとっては価値があるものとはいえません。という風に、共同体に規定された会話が雑談であり、それはその共同体の共通の話題であり、なにがしかの価値を持っているということになります。皆さんが、所属している共同体(家族や友達も含む)の価値観(何を大切にしているか等)について、雑談を耳にしつつ考えてみるのも面白いかもしれません。
③ 雑談のテクニック
では最後に雑談のテクニックについてご紹介します。雑談がこなせるようになる、という内容ではなく、雑談のメリットである「共同体の価値観をつかむ方法」です。ですので積極的に雑談に参加するというものではありませんが、「その場での振る舞い」や「手立て」などの内容となっています。
雑談が始まったら、ひとまず観察。話の内容・情報はジャッジしない。聞き流すイメージだがストックできることはしていく、というスタンスで雑談に関わる方法です。
テクニック2は断れない食事会やランチ等での対処法に近いです。雑談はゴールのない会話ですから、目的は特にないので、白黒思考や勝ち負け思考はストレスを助長してしまうことになりかねます。相手の興味があることや良い感情(嬉しい・楽しい)を相手の発した言葉で、復唱するなどは聞き役にまわることができる方法です。
雑談の他にも職場での生きづらさや、困りごとについて就労を前提としたご相談や問い合わせをお待ちしております。見学会や体験会もおこなっています!
<12月の体験会について>
12/8(木)10:30~12:00 「アンガーマネジメント」
感情のコントロールができるようになりたい、と思っている方
12/15(木)13:00~14:30 「アサーティブコミュニケーション」
人と良い関係を築きたい方にお勧めです!
12/16(金)13:00~14:30 「キャリアプランニング」
自分に合った働き方や仕事を見つけたい方に、是非!参加していただきたい体験会です!
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
オフィス営業日・営業時間】 平日(月~金)9:00~18:00
【休業】基本的には、土曜日・日曜日・祝日
ディーキャリア大分オフィス
大分市中央町4丁目2-19 枡屋ビル7F
お問い合わせ
TEL:097-536-7010
E-mail:oita@dd-career.com
大分オフィスのブログ一覧
オフィス情報
大分オフィス
- アクセス
- 日豊本線「大分駅」府内中央口(北口)より徒歩11分
- 電話番号
- 097-536-7010