ワークスキルコース訓練内容について
「するべき」を体得、「得意」を知り伸ばし、 「苦手」には検証と対処法
今日はディーキャリア大分のワークスキルコースについてご紹介していきたいと思います。
ワークスキルコースの目的は大きく言うと、次の2つの目的があります。
① 社会人としての「するべき」を知り習得する。
② 得意を知り伸ばし、苦手には検証と対処法を考え、 行うことができる。
1つづつ説明していきますね。
①社会人としての 「するべき」を知り習得する。
ビジネス上のルールやマナーや一般的に「常識」とされている態度や考え方について適宜お伝えしています。 ライフスキルコースですでに訓練はしているのですが…”知識として知っている”だけでは実際の場(職場)では 何の役にも立ちません。 分かっていたのに知っていたのに習得できておらず 行動できなかったことで残念ながら誤解されてしまうことが会社に就職して働くようになると たくさん…たくさん出てくるという「現実」があります。 ですので、日々の業務(訓練)を通して社会人としての「すべき」行動を、自分のものとして習得できる訓練を行います。
②得意を知り、伸ばし苦手には対処法を考え、行うことができる。
「得意なこと」について、ご自身がまずは”実感できる”訓練を提供しています。成功体験を重ね確かなものにしていきます。 一部ご紹介すると、チーム業務や他のご利用者さんに伝えたり、必要があれば教えたりする訓練等です。 他者に伝えたり教えることで、得意は確かなものになっていくので訓練として行っています。
「苦手なこと」に対しては、合理的配慮を考える前にそれが「特性」によるものなのか、「経験不足」からくるものなのか 検証していきます。 方法としてまずはご自身で対処法を考え実行し、実行した結果をアセスメントし改善したり変えたりしながら検証していきます。 その結果やはりそれは「特性」であり、自身の対処法だけでは解決ができないもので、環境的な配慮だったりその他、合理的配慮が必要なものなのだ、とジャッジする(判断する)。このように段階的に行っています。 この過程ではもちろん、サポートを受けながら進めます。 (*個別に対応していますので一部、違う対応をすることもあります。) ①②の目的に合った訓練はお一人おひとりの個性や特性の違い習得の段階など違いがありますので個別に行っています。 なので、現在チーム業務以外は皆さん全く違う内容の訓練を日々行っています。 同じテキストを使用する場合もありますが、人によって目標や習得段階など違うものです。
ワークスキルコースでも、他の人と比べる意味は全くなく自分軸でご自身の成長を実感していただいていればといいな と思っています。 中盤・終盤、人によっては早い時期から「実習」も入ってきます。 ご自身の目標に向かって”自分軸での成長”を楽しみながら、訓練に取り組んでいけるように計画し支援をしています。
興味のある方は是非、ご連絡をお待ちしています。
大分オフィスのブログ一覧
オフィス情報
大分オフィス
- アクセス
- 日豊本線「大分駅」府内中央口(北口)より徒歩11分
- 電話番号
- 097-536-7010