オフィスブログ

就職しても本当にここでやっていけるのか心配なあなたへ~トライアル雇用の選択肢~

こんにちは。ディーキャリアITエキスパート田町オフィスの鈴木です。

本日はうまく就職できたとしても、本当にここで長く勤められるのか?と心配な方へ向けて「トライアル雇用」という働き方についてご紹介します。

トライアル雇用とは?

原則3か月(最長で半年間)お試し(トライアル)雇用をし、働く本人と受け入れる企業担当者が適性や能力などを見極め、継続的な雇用を促すために設けられた制度です。

こちらは誰でも働ける制度ではなく、対象は以下の通りになります。

① 紹介日時点で、就労経験のない職業に就くことを希望している

② 紹介日の前日から過去2年以内に、2回以上離職や転職を繰り返している

③ 紹介日の前日時点で、離職している期間が6ヶ月を超えている
※重度身体障害者、重度知的障害者、精神障害者の方は上記①~③の要件を満たさなくても対象となります。

また、企業によってはトライアル雇用求人を出していない場合もあるので、上記の要件を満たせたからといって、必ずしもトライアル雇用で選考を進めることができるとは限りません。

もし応募したい企業の求人の中に「トライアル雇用専用」という文言があれば、挑戦することができるので、ぜひ求人検索をする際に気を付けて見てください。

トライアル雇用のメリット

トライアル雇用のメリットは大きく3つあります。

①応募の際のハードルが他の求人と比べて低いことが多い

実際に業務をやってみて判断することが多いので、事前のスキルは最低限クリアしていれば、選考を通過できる可能性が高くなります。

②実際の職場環境で働くことができる

トライアル雇用といったお試しの期間であっても、賃金や福利厚生、職場環境は本雇用された場合と同じケースがほとんどです。なので、働いてみないとわからない業務内容や同僚との人間関係を知ることができ、ミスマッチを防ぐことができます。

③就労移行支援事業所と併用できる

トライアル雇用の場合は、就労移行支援事業所に在籍したまま働くことができるので、支援員とも毎日やり取りをしながらすすめることができます。普通の就職の場合は、就労移行支援事業所とは契約を終了して、定着支援として月に1回面談をおこなうのが基本ですが、トライアル雇用の場合は、就労移行支援事業所に在籍しながら就業ができるので、支援員からもフォローを受けることができ、より安心した状態で業務に取り組むことができます。もちろんみなさん併用しているわけではないので、状況に応じて変えることができます。

トライアル雇用のデメリット

メリットだけでないのが難しいところですが、トライアル雇用のデメリットは大きく3つあります。

①トライアル雇用期間中は就活ができない

トライアル雇用期間中は他の応募ができなくなります。もちろん双方合意の上で、最初に定めたトライアル雇用の期間を待つことなく終了することもできますが、基本的には定めた期間働くことが一般的なので、どのトライアル求人に応募するのか慎重に選ぶ必要があります。

②就労移行支援の使用期間を使ってしまう

就労移行支援事業所は基本的には2年間という期間の縛りがあるものですが、トライアル雇用中も就労移行支援事業所と契約をしたままになるので、使用期間が減っていきます。もしうまくマッチングできずに就労移行支援事業所でまた就職活動をする場合、残りの就職活動ができる期間が短くなる可能性があります。

③職歴として残る

もしトライアル雇用のみで終了してしまった場合、短い期間での職歴が残ることになるので、人によっては、その期間のことをうまく話せないと、次の就職活動の際に不利益になってしまう可能性があります。

トライアル雇用がおすすめの人とは?

発達障害のある方や精神疾患をお持ちの方の中で、「受かっても働き続けられなかったらどうしよう」と不安傾向の強い方は一定数いらっしゃいます。もちろん事前に見学や実習などをお願いすることもできますが、それだけでは不安を払拭できない方も少なくありません。

そういった方にはトライアル雇用という働き方はあっているのではないかと思います。実際に不安傾向の強い方がトライアル雇用で半年やってみたのちに、ご本人も企業側も不安が払拭されたので、本雇用にいたり、その後安心して働けている事例のほうが多いのは事実です。

トライアル雇用で応募する際は、事前にどのトライアル雇用で応募するのかなど慎重に考える必要はありますが、その点は就労支援員と話をしたり、ハローワークの方にご相談しながら進めていけるので、安心して就職活動をおこなうことができます。

不安が強すぎて、本当にこの会社でいいかわからない!、お試しで就業してみたいけど給与はほしい!などのご要望がある方はぜひ一度トライアル雇用という働き方を検討してみてください。

また、トライアル雇用に関してのご相談も承れますので、お気軽にオフィス見学にお越しいただければと思っております。

ディーキャリアITエキスパート田町オフィスの1日の訓練の様子に関しては、下記のブログをご参照ください。
ディーキャリアITエキスパート田町オフィスの1日をご紹介します!

文責 就労支援員 鈴木慧南

★イベントのご案内
2023年8月26日(土) 13:00〜14:30 発達障害の特性による困りごとを支えるご家族向けイベント ~就職活動の相談先を学ぶ~

◆───-- – – -個別就職面談会実施中!- – – – --───◆
ディーキャリアITエキスパート田町オフィスの臨床心理士の資格を持つスタッフと
個別面談をすることができます。
就職活動のことはもちろんですが、今の職場でうまくいかないこと、生きづらさを感じていること、
発達障害のある方特有の困り感など何でもご相談いただけます。
無料で相談ができますので、お気軽にお越しください。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。

【個別就職相談会!】臨床心理士による無料面談

◆───-- – – -お問い合わせはこちらより- – – – --───◆
ディーキャリアITエキスパート田町オフィス
電話:03-6811-5818
メール:tamachi@dd-career.com
◆───-- – – – – – – – --───◆

ITエキスパート田町オフィスのブログ一覧

  1. 【発達障害あるある】社会人としてのコミュニケーションの取り方のコツ

  2. 職場で【円滑なコミュニケーション】が求められるわけとは?

  3. 【発達障害あるある】暗黙のルールが分からず、コミュニケーションが苦手な方へ

  4. 就職活動がなかなかうまくいかない…。それってもしかしたら発達障害かも?

  5. 【発達障害あるある】やる気が出なくて、いつもギリギリになることとADHDとの関連

  6. 「はじめて」の障害者雇用に関するイベントを開催します!

  7. 【発達障害あるある】ADHD特性により集中力が続かないことでお困りの方向けの対応

  8. 発達障害・精神疾患のある方向け~就職活動において意識したほうがよいポイント3選~

  9. 【発達障害あるある】発達障害特性で困ってしまう方は、ソーシャルスキルを身につけよう

  10. 地域の障害者支援の中核「基幹相談支援センター」ってなに?

  11. 【発達障害あるある】余計なことをするな!と怒られてしまったことがある方への対処法

  12. 長期的に安心した就労目指すためのサービス「定着支援」ってなに?

  13. 【発達障害あるある】臨機応変な対応が苦手な方へ~課題と対策~

  14. 障害者雇用(オープン就労)の面接って、一般雇用(クローズ就労)の面接と何が違うの?

  15. 【発達障害あるある】ADHD特性により誤字脱字が多いことでお困りの方向けの対応

  16. 【発達障害あるある】病院に行くのが億劫になってしまうあなたへ

  17. 【発達障害あるある】発達障害のどの情報も自分に当てはまってしまう

  18. 就職活動がうまくいかないとき~大学在学中から就労移行支援を利用するメリット~

  19. 【発達障害あるある】ADHD特性による文書作成での誤字脱字の解明と対策について

  20. どれくらいで就職できる?~就労移行支援事業所の利用期間について~

  21. 【発達障害あるある】発達障害のある方が病院に行ったきっかけと継続的な支援の受け方をご紹介

  22. 12/6開催!内定だけがゴールじゃない、当事者目線で考える障害者雇用について

  23. 【発達障害あるある】ASD特性による「口下手」「人と関わるのがしんどい」と思っている方へ

  24. 漫画やドラマから知る発達障害のある方の見える世界

  25. 【発達障害あるある】ASD特性による「自己中心的」と思われてしまうことへの対処法

  26. 病院に行くべきか悩んでいるあなたに~診断を受けるメリットについて~

  27. 【発達障害あるある】ASD特性による「上から目線」と思われてしまうことへの対処法

  28. 【発達障害あるある】うつとのお付き合いの仕方

  29. 【発達障害あるある】「夜寝られない・朝起きられない理由と対処法」

  30. ディーキャリアITエキスパート田町オフィス 1週間の過ごし方

  31. ワーキングメモリーってなに?~短期記憶が苦手な方へ~

  32. 【発達障害あるある】「なかなか話が噛み合わない」時の対処法とは

  33. 精神障害手帳を持っている方が選べる20時間未満の働き方とは?

  34. 大人になってから、発達障害を疑ってしまうことで、心配になってしまうことへの対処法

  35. 面接場面での不適切な表現により、うまくいかない就職活動のお悩み

  36. ディーキャリアITエキスパート田町オフィスの”特徴”とは!?

  37. 【発達障害あるある】仕事の要領が悪いと指摘されてしまう方の特徴と対処法

  38. 幸せホルモンの「セロトニン」ってなに?~発達障害のある方との関係性について~

  39. ディーキャリアITエキスパート田町オフィスの1日をご紹介します!

  40. 発達障害のある方による「認知の歪み」の困りごと

  41. 発達障害のある方が陥りやすい「ぐるぐる思考」ってなに?

  42. 【発達障害あるある】ADHDの特性を理解して、金銭管理方法を身につける方法とは!

  43. 発達障害のある方の取扱説明書(ナビゲーションブック)の作り方

  44. すぐカッとなってしまい、感情のコントロールが苦手な人の特徴と対処法

  45. 【発達障害あるある】発達障害のある方の服装のお悩みについて

  46. ADHD特有の思考と、効率的な学習、仕事の進め方

  47. 【発達あるある】興味がないと眠くなっちゃう!業務中の眠気に負けないためには

  48. 発達障害のある方が苦手な「共感」と「コミュニケーション」のとり方

  49. 発達障害の特性?周りから「屁理屈・嫌味っぽい」と言われるのは、なぜ??

  50. 【ビジネスマナー】就労移行支援事業所で活きたビジネスマナーを学びませんか?

  51. 【就労移行支援事業所のとある1日】訓練風景のご紹介!~ディーキャリア田町オフィス~

  52. 【ASDあるある】雑談が苦手?人間関係をうまく乗り切るには【解決編】

  53. 【後編】就労移行支援事業所に通所する目的とは?

  54. 【前編】就労移行支援事業所に通所する目的とは?

  55. 【就職編】発達障害のある人は、相手の気持ちがわからない?

  56. 9/19(月)オフィスイベント開催!「リフレーミング」と「アンガーマネジメント」

  57. 外出の準備、支度が遅いことと発達障害特性との関連

  58. 【ASDあるある】雑談が苦手?人間関係をうまく乗り切るには【原因編】

  59. 発達障害あるある「感情のコントロールができない」時の対処法

  60. 【大人の発達障害】発達障害と疲れやすさとの関連とは?

  61. 発達障害の特性と行動の切り替え

  62. ADHDあるある「集中力が続かない」の対策とは?

  63. WAISとは何か。発達障害との関連について。part2

  64. WAISとは何か。発達障害との関連について。

  65. 「発達障害かも?」診断を受けたい場合は何科にいけばいい?

  66. 【大人の発達障害】ASD特性とパニック、かんしゃく・キレやすさとの関連

  67. 【大人のADHDのある方向け】仕事がうまくいかないときのセルフケア

  68. 喋り方が独特と言われる?ASDのある方の「話し方の特徴」について

  69. 【大人の発達障害】思い込みが激しいことへの対処法

  70. オンラインイベント開催「不眠の原因解明をし、良好な睡眠をとろう!」

  71. 季節の変わり目と体調管理~感覚過敏と感覚鈍麻~

  72. 気持ちの伝え方~発達障害の特性に悩む方に、コツを伝授!~

  73. コミュニケーションが苦手… 発達障害の特性によるものかも。

  74. ASDの特性について

  75. 【ディーキャリアITエキスパート田町オフィスの紹介】

オフィス情報

ITエキスパート田町オフィス

アクセス
JR山手線/京浜東北線「田町駅」芝浦口(東口)より徒歩10分
電話番号
03-6811-5818