東京都

東京都指定 就労移行支援事業所
東京都指定 就労移行支援事業所

ディーキャリアITエキスパート
田町オフィス

JR山手線/京浜東北線「田町駅」芝浦口(東口)より徒歩10分
無料相談・体験会を随時開催中。まずはお気軽にお問い合わせください。

ディーキャリアITエキスパートは、
「発達障害の特性を活かし、IT・Web専門職を目指したい」という方に向けた就労移行支援事業所です。

ディーキャリアの特徴である
障害の特性による働きづらさをフォローする「働き続けるためのプログラム」と
自分の価値観や適職を見極める「やりがいを見つけるためのカリキュラム」に加え、
「IT・Webスキル(プログラミングスキル)の習得を目指すための講座」を用意しています。

見学・面談・体験すべて無料で参加いただけます。(交通費・昼食代などは自己負担です)

基本情報

アイコンクリックで詳細

利用者情報

クリックで詳細が表示されます。

オフィススタッフ紹介

管理者/就労支援員 鈴木慧南【資格:発達障害者学習支援サポーター/強度行動障害支援者】
世界1周の船に2回乗船し、さまざまなバックグラウンドのある方と交流を深める仕事や、災害支援団体で情報発信などを行ってきました。就職支援員としてさまざま経験を生かし、利用者さまの就職内定だけではなく、その後の人生にとってよりよいお仕事と巡り合えるようにお手伝いができたらと思っております。
サービス管理責任者 鈴木 聖也 【資格:臨床心理士/公認心理師】
就労支援員をしております。鈴木聖也です。
前職では、企業での人事労務、ハローワーク、精神障害者の方の支援をしておりました。
専門的な知識と経験を活かし、安心で実りある支援を提供いたします。
皆さんとお会いできることを楽しみにしています。
エリアマネージャー/生活支援員 金子 憲明【資格:強度行動障害支援者】
様々な仕事を経験してきましたが、人や組織の困ってるところを見つけ解決する、という点は共通しています。
皆さまの「なりたい姿」を実現するため、全力を尽くします。
一歩一歩、成長を楽しみましょう!
職業指導員 岡本柚葉
小学生向けのプログラミング教室の講師やプログラミングスクールのメンターとしてプログラミングを教えておりました。
これまでの経験をいかし、皆様のスキルアップに貢献いたします。
生活支援員 齋藤 俊輔【資格:発達障害学習支援シニアサポーター】
何かを変えたり、何かを選んだりすることには不安がつきまといます。
不安な一歩めから、目指すゴールまで、ともに進んでいきましょう!
生活支援員 矢嶋 祐里【資格:作業療法士】
「誰しも輝ける場所がある」をモットーに、皆さまの人生が豊かになるような支援を心がけております。
以前は作業療法士として医療・福祉に携わっておりました。心身のお悩み等もお聞きできるかと思います。ぜひお気軽にご相談下さい!

オフィスブログ/
お知らせ・イベント情報

タブで切り換えられます。
オフィスブログ
お知らせ・イベント情報

JR山手線/京浜東北線「田町駅」からのルート

1

田町駅芝浦口(東口)を出ます。下りエスカレーターを使うと便利です。

2

田町駅東口交差点を直進します。

3

ローソンを右折します。

4

ナチュラルローソンを左折します。

5

八千代橋交差点を渡り、ローソン側に右折します。

6

八千代橋を渡ります。

7

左手に見える茶色のビルが田町オフィスが入っている「芝浦TMビル」です。

8

到着です。階段の先にエレベーターがあります。6Fまでお越しください。

就労移行支援事業所って
どういうところ?
就労移行支援事業所が何なのかよくわからない!
という方へ。
どんなサービスなのかを詳しくご説明しております。
ブランドアイコン
icon
ディーキャリア

発達障害の特性に応じたプログラムを提供する就労移行支援

icon
ディーキャリアITエキスパート

IT・Web専門職を 目指したい方に向けた就労移行支援

icon
ディーキャリアITエキスパートコース併設オフィス

ITエキスパートのカリキュラムを学習可能なディーキャリアオフィスです

icon
ディーキャリアワーク

サービス業の企業連携プログラムを提供する就労移行支援

×
発達障害プロサポート支援機関認証
講座受講や資格取得について一定基準を満たした事業所で発達障害サポーターズスクールより
「発達障害への理解や対応力が一定水準であること」を趣旨とした認証を受けています。
icon
発達障害フレンドリーサポート施設

オフィスに1名以上の資格保有者が在籍

icon
発達障害プロサポート施設

オフィスに3名以上の資格保有者 (内1名以上のシニアサポーター)が在籍

×
相談支援事業所・
就労定着支援事業所
icon
相談支援事業所併設

障害福祉サービスを利用する際に必要となる「サービス等利用計画書」を作成し、ご本人やそのご家族が希望するより良い生活が送れるように、関係機関との連絡調整・サービスの利用状況確認・アセスメント・モニタリング・相談支援・情報提供等をおこないます。

icon
就労定着支援事業所併設

就労移行支援・就労継続支援・自立訓練等の障害福祉サービスを利用し就職した方を対象に、就職先企業等と連携して職場定着を支援するサービスです。 業務内容・職場環境や人間関係などの仕事面と生活面に関する悩みや困りごとへのサポートをおこないます。

×
マークの説明
詳細はボタンをクリックしてください。
ブランドアイコン
icon
icon
icon
icon
発達障害プロサポート
支援機関認証
icon
icon
相談支援事業所・
就労定着支援事業所
icon
icon
×
オフィス直通
お問い合わせフォーム

必須お名前
任意お住いの市区町村
必須メールアドレス
必須電話番号
任意希望連絡方法
    電話メールいずれでも可
任意見学・無料相談会 希望日程

※相談を希望されない方、日程検討中の方は空欄で構いません

第一候補
第二候補
任意その他自由記述欄

プライバシーポリシーに同意の上、送信ください。