オフィスブログ

幸せホルモンの「セロトニン」ってなに?~発達障害のある方との関係性について~

こんにちは。ディーキャリアITエキスパート田町オフィスの鈴木です。

本日は幸せホルモンとも言われている「セロトニン」について、発達障害のある方との関わりや、セロトニンを増やすための方法についてご紹介いたします。

セロトニンってなに?

セロトニンとは神経伝達物質の一種であり、幸福感やリラックス感を感じやすくする働きがあります。必須アミノ酸であるトリプトファンからつくられ、おもに大脳基底核や延髄の縫線核(ほうせんかく)、視床下部などに存在しています。

セロトニンの効果としては、以下のようなものが挙げられます。

・快適な気分をもたらす

・不安やストレスを軽減する

・睡眠を促進する

・食欲を抑制する

・痛みを軽減する

このように生きていくうえでたくさんのよい効果が期待できるので、しっかり分泌されていると、ポジティブな気持ちが沸き上がって活動的になるうえに、アンチエイジングや直感力を高める効果もあります。

発達障害とセロトニンの関係

幸せホルモンのセロトニンですが、恐怖に影響する神経伝達物質のノルアドレナリンや快楽に関連する神経伝達物質のドパミンなどを制御し、精神状態を安定にする働きがあります。

そのため、セロトニンが不足するとノルアドレナリンやドパミンが制御できなくなり、精神状態が不安定になってしまうことがあります。そうなると、不安感を抱いたり、うつ病やパニックを引き起こしたり、攻撃的な発言が増えることがあります。発達障害のある方で不安感を抱くことが多かったり、気分の落ち込みが激しかったり、イライラして誰かにあたってしまう経験がある方は少なくないと思います。もしかしたら意識的にセロトニンを摂取することで、改善されるかもしれません。

ちなみに感情をコントロールする方法を知りたい方は下記のブログをご参照ください。
すぐカッとなってしまい、感情のコントロールが苦手な人の特徴と対処法

セロトニンが不足してしまう原因

セロトニンが不足してしまう原因としては大きく5つ挙げられます。

①遺伝的な要因
セロトニンの合成や分泌に関わる遺伝子の異常がある場合、セロトニンが不足することがあります。

②栄養不足
セロトニンを合成するためには、トリプトファンというアミノ酸が必要です。トリプトファンが不足していると、セロトニンの合成が阻害されるため、不足する可能性があります。

③ストレス
ストレスが長期間にわたると、ストレスホルモンの分泌が増加し、セロトニンの分泌を抑制するため、セロトニンが不足してしまうことがあります。

④睡眠不足
睡眠中にセロトニンが合成されるため、睡眠不足が続くとセロトニンの不足につながることがあります。

⑤薬物やアルコールの使用
一部の薬物やアルコールは、セロトニンの分泌を抑制するため、長期的な使用によってセロトニンが不足してしまうことがあります。

遺伝的な原因もあるので、一概に大幅に改善することはできないかもしれませんが、日々の生活習慣や食生活を少し意識するだけでも、セロトニンの分泌量を変えることができます。また、セロトニン再取り込み阻害薬の投薬といった治療法もありますので、一度主治医と相談してみるのもいいかもしれません。

セロトニンを増やすには

セロトニンを増やすためには様々な方法がありますが、いくつかご紹介いたします。

①食事の改善
セロトニンの原料となるトリプトファンを含む食品を摂取することで分泌量を増やすことができます。トリプトファンを多く含む食品には、バナナ、鶏肉、豆腐、卵、乳製品、ナッツ類、魚介類(マグロやカツオなどの赤身)などがあります。また、炭水化物を摂ることで、トリプトファンが脳内に取り込まれやすくなるとされています。

朝食にバナナと牛乳や豆乳などを組み合わせると、朝から活力を持って1日過ごすことができるかもしれません。ご自身の好きなもので摂取量を増やしていきましょう。

②運動
運動によってセロトニンの分泌が促進されるため、定期的な運動を行うことが有効です。一定のリズムを保っておこなう運動がおすすめです。

ディーキャリアITエキスパート田町オフィスでは、朝礼時に音楽をかけながらラジオ体操等をおこなっているので、セロトニンの分泌を高めるには最適です。

③日光浴
日光にはセロトニンを増やす作用があるため、日光浴をすることでセロトニンの分泌を促進することができます。

セルフケアでお散歩に出かける方も多く、少し外を歩くと気持ちが落ち着くこともありますので、お天気な日は近くをお散歩してみることをおすすめします。

④睡眠の改善
十分な睡眠をとることで、セロトニンの分泌を促進することができます。また、寝る前にリラックスするための入浴や、ストレッチなどをおこなうことも効果的です。ぜひ睡眠前はリラックスしていただきたいので、スマホを見ることをやめていただくことが効果的です。また、少し目をつむって何も考えないようにする瞑想も快適な睡眠におすすめです。

⑤セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)の服用
SSRIは、セロトニンを再取り込みすることを阻害し、脳内のセロトニン濃度を増やす効果があります。しかし、医師の指示のもとでの服用が必要ですので、こちらは慎重に主治医と検討をお願いいたします。

これらの方法は、単体では完全な解決策にはなりませんが、セロトニンを増やすための総合的なアプローチとして取り入れることで、セロトニンの不足症状の改善につながることがあります。

ディーキャリアITエキスパート田町オフィスではセルフケアの提案を利用者に応じておこなっています。ストレスも解消できて、セロトニンの分泌も促せると、さらに楽しく生き生きと働くことができると思いますので、ぜひ一緒に最適な方法を探していきましょう。

★参考資料
“幸せホルモン”セロトニンで心も身体もスッキリ目覚める!
幸せホルモン「セロトニン」とは?セロトニンの作用と増やす方法を解説
セロトニンの増加が心身に及ぼす影響
セロトニンを増やす食べ物まとめ|重要な栄養素や生活習慣も紹介!
セロトニンを増やす食べ物13選|簡単&効果的な食べ方をご紹介
発達障害「自閉スペクトラム症」解明進む…セロトニン減少、発症に関与か

文責 就労支援員 鈴木慧南

4月12日(水) 15:50〜17:30 ストレスコーピング 体験訓練

4月22日(土) 13:30〜15:30 【障害者雇用模擬面接会②】ディーキャリアITエキスパート田町開催!

◆───-- – – -個別就職面談会実施中!- – – – --───◆


ディーキャリアITエキスパート田町オフィスの臨床心理士の資格を持つスタッフと
個別面談をすることができます。就職活動のことはもちろんですが、今の職場でうまくいかないこと、生きづらさを感じていること、発達障害のある方特有の困り感など何でもご相談いただけます。
無料で相談ができますので、お気軽にお越しください。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。

【個別就職相談会!】臨床心理士による無料面談

◆───-- – – – – – – – --───◆

◆───-- – – -お問い合わせはこちらより- – – – --───◆

ディーキャリアITエキスパート田町オフィス

電話:03-6811-5818

メール:tamachi@dd-career.com

◆───-- – – – – – – – --───◆

ITエキスパート田町オフィスのブログ一覧

  1. 【発達障害あるある】うつと自己理解の重要性について

  2. 【発達障害あるある】社会人としてのコミュニケーションの取り方のコツ

  3. 職場で【円滑なコミュニケーション】が求められるわけとは?

  4. 【発達障害あるある】暗黙のルールが分からず、コミュニケーションが苦手な方へ

  5. 就職活動がなかなかうまくいかない…。それってもしかしたら発達障害かも?

  6. 【発達障害あるある】やる気が出なくて、いつもギリギリになることとADHDとの関連

  7. 「はじめて」の障害者雇用に関するイベントを開催します!

  8. 【発達障害あるある】ADHD特性により集中力が続かないことでお困りの方向けの対応

  9. 発達障害・精神疾患のある方向け~就職活動において意識したほうがよいポイント3選~

  10. 【発達障害あるある】発達障害特性で困ってしまう方は、ソーシャルスキルを身につけよう

  11. 地域の障害者支援の中核「基幹相談支援センター」ってなに?

  12. 【発達障害あるある】余計なことをするな!と怒られてしまったことがある方への対処法

  13. 長期的に安心した就労目指すためのサービス「定着支援」ってなに?

  14. 【発達障害あるある】臨機応変な対応が苦手な方へ~課題と対策~

  15. 障害者雇用(オープン就労)の面接って、一般雇用(クローズ就労)の面接と何が違うの?

  16. 【発達障害あるある】ADHD特性により誤字脱字が多いことでお困りの方向けの対応

  17. 【発達障害あるある】病院に行くのが億劫になってしまうあなたへ

  18. 【発達障害あるある】発達障害のどの情報も自分に当てはまってしまう

  19. 就職活動がうまくいかないとき~大学在学中から就労移行支援を利用するメリット~

  20. 【発達障害あるある】ADHD特性による文書作成での誤字脱字の解明と対策について

  21. どれくらいで就職できる?~就労移行支援事業所の利用期間について~

  22. 【発達障害あるある】発達障害のある方が病院に行ったきっかけと継続的な支援の受け方をご紹介

  23. 12/6開催!内定だけがゴールじゃない、当事者目線で考える障害者雇用について

  24. 【発達障害あるある】ASD特性による「口下手」「人と関わるのがしんどい」と思っている方へ

  25. 漫画やドラマから知る発達障害のある方の見える世界

  26. 【発達障害あるある】ASD特性による「自己中心的」と思われてしまうことへの対処法

  27. 病院に行くべきか悩んでいるあなたに~診断を受けるメリットについて~

  28. 【発達障害あるある】ASD特性による「上から目線」と思われてしまうことへの対処法

  29. 就職しても本当にここでやっていけるのか心配なあなたへ~トライアル雇用の選択肢~

  30. 【発達障害あるある】うつとのお付き合いの仕方

  31. 【発達障害あるある】「夜寝られない・朝起きられない理由と対処法」

  32. ディーキャリアITエキスパート田町オフィス 1週間の過ごし方

  33. ワーキングメモリーってなに?~短期記憶が苦手な方へ~

  34. 【発達障害あるある】「なかなか話が噛み合わない」時の対処法とは

  35. 精神障害手帳を持っている方が選べる20時間未満の働き方とは?

  36. 大人になってから、発達障害を疑ってしまうことで、心配になってしまうことへの対処法

  37. 面接場面での不適切な表現により、うまくいかない就職活動のお悩み

  38. ディーキャリアITエキスパート田町オフィスの”特徴”とは!?

  39. 【発達障害あるある】仕事の要領が悪いと指摘されてしまう方の特徴と対処法

  40. ディーキャリアITエキスパート田町オフィスの1日をご紹介します!

  41. 発達障害のある方による「認知の歪み」の困りごと

  42. 発達障害のある方が陥りやすい「ぐるぐる思考」ってなに?

  43. 【発達障害あるある】ADHDの特性を理解して、金銭管理方法を身につける方法とは!

  44. 発達障害のある方の取扱説明書(ナビゲーションブック)の作り方

  45. すぐカッとなってしまい、感情のコントロールが苦手な人の特徴と対処法

  46. 【発達障害あるある】発達障害のある方の服装のお悩みについて

  47. ADHD特有の思考と、効率的な学習、仕事の進め方

  48. 【発達あるある】興味がないと眠くなっちゃう!業務中の眠気に負けないためには

  49. 発達障害のある方が苦手な「共感」と「コミュニケーション」のとり方

  50. 発達障害の特性?周りから「屁理屈・嫌味っぽい」と言われるのは、なぜ??

  51. 【ビジネスマナー】就労移行支援事業所で活きたビジネスマナーを学びませんか?

  52. 【就労移行支援事業所のとある1日】訓練風景のご紹介!~ディーキャリア田町オフィス~

  53. 【ASDあるある】雑談が苦手?人間関係をうまく乗り切るには【解決編】

  54. 【後編】就労移行支援事業所に通所する目的とは?

  55. 【前編】就労移行支援事業所に通所する目的とは?

  56. 【就職編】発達障害のある人は、相手の気持ちがわからない?

  57. 9/19(月)オフィスイベント開催!「リフレーミング」と「アンガーマネジメント」

  58. 外出の準備、支度が遅いことと発達障害特性との関連

  59. 【ASDあるある】雑談が苦手?人間関係をうまく乗り切るには【原因編】

  60. 発達障害あるある「感情のコントロールができない」時の対処法

  61. 【大人の発達障害】発達障害と疲れやすさとの関連とは?

  62. 発達障害の特性と行動の切り替え

  63. ADHDあるある「集中力が続かない」の対策とは?

  64. WAISとは何か。発達障害との関連について。part2

  65. WAISとは何か。発達障害との関連について。

  66. 「発達障害かも?」診断を受けたい場合は何科にいけばいい?

  67. 【大人の発達障害】ASD特性とパニック、かんしゃく・キレやすさとの関連

  68. 【大人のADHDのある方向け】仕事がうまくいかないときのセルフケア

  69. 喋り方が独特と言われる?ASDのある方の「話し方の特徴」について

  70. 【大人の発達障害】思い込みが激しいことへの対処法

  71. オンラインイベント開催「不眠の原因解明をし、良好な睡眠をとろう!」

  72. 季節の変わり目と体調管理~感覚過敏と感覚鈍麻~

  73. 気持ちの伝え方~発達障害の特性に悩む方に、コツを伝授!~

  74. コミュニケーションが苦手… 発達障害の特性によるものかも。

  75. ASDの特性について

  76. 【ディーキャリアITエキスパート田町オフィスの紹介】

オフィス情報

ITエキスパート田町オフィス

アクセス
JR山手線/京浜東北線「田町駅」芝浦口(東口)より徒歩10分
電話番号
03-6811-5818