発達障害のある方の取扱説明書(ナビゲーションブック)の作り方
こんにちは。ディーキャリアITエキスパート田町オフィスです。
本日はディーキャリアが独自で作成している、大人の発達障害のある方の取扱説明書、通称:ナビゲーションブックについて紹介いたします。
ナビゲーションブックとは
障害者雇用の選考では、障害特性に関する配慮事項を書類に記載してほしいと言われることが多くあります。
多くの方は履歴書や職務経歴書に記載すると思いますが、そうすると、本来記載する予定だったものを削ることになってしまうので、自分のアピール欄が減ってしまうことになりかねません。
そこで登場するのが「ナビゲーションブック」です。こちらは障害の特性を記載し、就職先にお願いしたい配慮事項を分かりやすく記載する書類になっており、企業担当者からも「分かりやすくて、配慮事項を具体的に考えやすい」と好評をいただいております。
ただ、こちらのシートには記載する項目が多いので、作成には少し時間が必要になりますが、1人で作成することはないので安心してください。
各コースでの自己理解と検証が不可欠
ナビゲーションブックを作成するためにはまず自己理解が欠かせません。
ディーキャリアではまずライフスキルコースの訓練を通して、今まで働いてきて困ったこと、生きづらさを感じたことを洗い出し、一緒に対処策を考えます。
対処策がうまくいったものはそのまま継続していただければ大丈夫ですが、努力してもなかなかうまくできないことが、働くうえでの障害特性ということになるので、配慮をいただく部分になります。
単純に配慮といっても、なんでも受けられるわけではないので、それが合理的配慮なのかを支援員と相談しながら決めていきます。
ワークスキルコースに移行後は、その配慮事項が本当に必要なことなのかを模擬訓練や企業実習を通して検証していきます。
目指す業種によっては変えたほうがいい文言もありますし、模擬訓練を通して新たにお願いしたい配慮事項が出てくることもありますので、ブラッシュアップしていきます。
リクルートコースではある程度完成したナビゲーションブックを参考に、企業への応募を進めていきます。障害者雇用では必ず障害や特性、配慮について聞かれるので、その際にナビゲーションブックがきちんとできていると、参考にしながら分かりやすく担当者の方に伝えることができます。
重要なポイント
ナビゲーションブックの作成で重要なのは、特性、対処策、配慮事項を他者に伝わるように端的にまとめられるかと、いただきたい配慮事項の優先順位をつけられるかです。
なんとなく理解していても、言葉で他者に伝えられないと、「自己理解が足りない」と判断され、不採用になってしまうケースも多くあります。なので、ご自身の苦手を正確な言葉で書き出す必要があります。
また、いただきたい配慮事項が10個もあると、企業側がそれに対応することが難しくなってしまいます。
受け入れられやすい配慮事項の数は、内容にもよりますが3-5個程度ですので、働くうえで困っていることの洗い出しを入念におこなう必要があります。
ちなみにナビゲーションブックを作成する最初の段階では10個以上の困りごとを書き出す方がほとんどで、訓練を通して対処策を身に着け、徐々に配慮事項を絞り込んでいくようなイメージです。
一緒に作成するから安心できる
ディーキャリアでは各コースでの訓練を通して、ナビゲーションブックに何を記載するべきかのサポートを受けることができます。
就労支援では支援員という第3者の視点が入ることによって、自分では気づかなった特性を把握することができるようになり、より正確なナビゲーションブックを作成することができます。
また、発達障害の診断時におこなうことがあるWAISなどのテストの結果も参考になります。こちらは検査の所見も記載してありますし、それを見た医師からのアドバイスもいただけるので、より説得力のあるナビゲーションブックを作成するのに役立ちます。
※WAISに関してはこちらのブログをご参照ください。
WAISとは何か。発達障害との関連について
どんな方法で作成しているのか、実際にお願いしやすい配慮事項は何なのかなどが気になった方は、ぜひ一度オフィスに見学・体験にいらしてください。きっとあなたのもやもやを言語化できると思います。
文責 就労支援員 鈴木慧南
2/23(木) 【プログラミング・事務職の実習体験会】ディーキャリアITエキスパート田町オフィス開催!
3/7(火) 【障害者雇用模擬面接会①】ディーキャリアITエキスパート田町オフィス開催!
◆───-- – – -個別就職面談会実施中!- – – – --───◆
3月31日まで限定でディーキャリアITエキスパート田町オフィスの臨床心理士の資格を持つスタッフと
個別面談をすることができます。就職活動のことはもちろんですが、今の職場でうまくいかないこと、生きづらさを感じていること、発達障害のある方特有の困り感など何でもご相談いただけます。
無料で相談ができますので、お気軽にお越しください。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。
◆───-- – – – – – – – --───◆
◆───-- – – -お問い合わせはこちらより- – – – --───◆
ディーキャリアITエキスパート田町オフィス
電話:03-6811-5818
◆───-- – – – – – – – --───◆
ITエキスパート田町オフィスのブログ一覧
オフィス情報
ITエキスパート田町オフィス
- アクセス
- JR山手線/京浜東北線「田町駅」芝浦口(東口)より徒歩10分
- 電話番号
- 03-6811-5818