ITを活用できる人が求められています
IT業界でシステム開発する技術者には・・・ちょっとなれないかもしれない。
そういうのは自分に合ってない。
でも、ITを活用する人にはなりたい。
今の時代、そう考えるのは自然になりましたね。
こんにちは。ディーキャリアITエキスパート名古屋丸の内オフィスの志村です。
ITを活用する人のことを「IT人材」といいます。
政府機関がシンクタンクと一緒に調査した結果を見ると、IT人材は不足しているそうです。
とすれば、IT人材になったら、就職するにも有利かもしれませんね。
わたしがまだ若かった頃、今から40~50年前は、パソコンが使えればITスキルがある人でした。
今どきだと、ちょっと状況が違います。
多くの人が「パソコンは使える」。
スマホでインターネットを利用して、いろいろなことができるようになりました。
就職しようと思って、求人検索をするじゃないですか。そうすると必須事項に「Word、Excel」と書いてある。
これはIT技術者(プログラマ、システムエンジニア、社内SE)向けの求人じゃありませんね。
IT技術者だったら、オフィスソフトが使えることは当然ですから、この記述は事務職向けの募集要項です。
事務職はオフィスソフトが使えることが必須になりましたから、こう書いてある訳です。
で、多くの人が「(自分はWord、Excelを)使える」と言います。
でもね、人によって「使える」レベルが随分違います。
Wordであれば、「文章が入力できます」というレベルから、資料として綺麗にレイアウトまでしたり、さまざまな様式で印刷したりできる人もいる。
Excelであれば、「決まった場所にデータ入力ができます」というレベルから、組み込みの関数を駆使して資料をまとめたり、果てはVBAでちょっとしたプログラムまで作るという人もいます。
やっぱり、いろいろなことができると就活でアピールできますね。
MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)の資格をもっているといいかもしれませんね。
ディーキャリアの訓練にはライフスキルコースとワークスキルコースがあります。
ワークスキルコースは、
- プログラマコース
- ジェネラリストコース
に分かれています。プログラマコースではIT業界で技術者を目指す人たちが学ぶ。ジェネラリストコースは技術者にはならないけれど、IT技術を活かす仕事に就く人が学びます。
ジェネラリストコースでは、ヘルプデスク訓練とか、PCキッティング訓練とか、Excel活用の訓練とかをやります。ソフトウェアテストの訓練もあります。
何かね、今時の企業が仕事をする時に必要な内容が詰まっているんです。
是非、企業でITを活用する立場になってください。
そこでは、ITをちゃんと学んだ利用者の皆さんのスキルが活きます。
大事なことはITをちゃんと「武器(特技)」にすることです。
ディーキャリアITエキスパートのワークスキル・ジェネラリストコースでは、ちょっと踏み込んだ訓練もありますから、ユーザー企業の中では、「ITの専門家」を目指せます。
ITを活用できる人材になりましょう。
そうしたら、就活でも強みになります。そうやって企業に必要とされる人材を目指しましょう。
ディーキャリアITエキスパート名古屋丸の内オフィスで、詳しく学べます。よろしくです。(^o^)」
ディーキャリアITエキスパート名古屋丸の内オフィス
・電話052-218-4877
・メール it-nagoyamarunouchi@dd-career.com
・所在地:〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内2-17-22丸の内桜通ビル2階
・HP:https://dd-career.com
ITエキスパート名古屋丸の内のブログ一覧
オフィス情報
ITエキスパート名古屋丸の内オフィス
- アクセス
- 名古屋市営地下鉄 桜通線/鶴舞線「丸の内駅」3番出口すぐ
- 電話番号
- 052-218-4877