オフィスブログ

ライフスキルコース【アサーティブコミュニケーション②】

こんにちは。
ディーキャリアITエキスパート京橋オフィスです。

前回の「ライフスキルコース【アサーティブコミュニケーション①】」に続きをお話したいと思います。


◆ コミュニケーションを支える4つの柱

まず、実際のコミュニケーションでは、伝えられる話の内容そのものより、相手が自分と『どのように向き合って話をしてくれようとしているか?』という点も大きな影響があります。

どれだけ丁寧に落ち着いて接していても、心の中でイラ立ってしまったり、相手をコントロールしたい!という気持ちで接すれば、それが伝わってしまったり、相手が感じてしまい、壁を作ったりします。

また、コミュニケーションをおこなう時に、『どんな心の持ちようで相手と接しているか?』で、相手に対して言葉が伝わるかどうかが左右されるとも考えられます。そうした、相手と向き合う時の心の持ちよう・あり方について、以下の4つが重要と考えます。

① 誠実 ・・・ 自分自身に対して正直になり、相手に誠実に向き合うこと
② 率直 ・・・ 気持ちや意見、要求などを相手に理解できる形で具体的に伝えること
③ 対等 ・・・ 相手を見下したり、自分を卑下したりしないこと
④ 自己責任 ・・・ 自身の行動によって起こる結果に責任を持つこと


◆ アサーティブに伝えるDESC法

DESC法(デスク法)と言い、会議や話し合いで何かを決める際や報告や相談時など、表現に困った場合にも使える手法になります。

D ・・・ describe:描写する
E ・・・ express、explain、empathize:表現、説明、共感する
S ・・・ specity:特定の提案をする
C ・・・ choose:選択をする

では、DESC法を活用してとある状況のセリフを作ってみます。
<例:就労移行のための訓練の場で、集中ができなくなってきたので対策を提案する時>

 D ・・・ 「訓練が始まって1時間が経っていますが、まだ1度も休憩をしていません。」
 E ・・・ 「このまま訓練を続けたい人もいるかもしれませんが、
    自分は頭がぼーっとして集中できなくなってきました。」
 S ・・・ 「5分程小休憩を取りたいと思うのですが、今小休憩をいただいてもいいでしょうか?」
 C ・・・ 「または、キリが良いところまで訓練を続けて、
    15分後くらいに小休憩をいただいてもいいでしょうか?」

いかがでしょうか?
DESC法を活用するイメージはできますでしょうか?

実際の日常生活の中で使いこなすのは練習が必要となり少々難しいかもしれませんが、表現に困った時、複雑なことを決める時などでしっかり活用できる手法となります。また、提案には賛成・反対意見もある事を理解して対応する準備をしておくことで、言動や対応の幅を広げることもできます。

伝え方の順番は、必ずしもD → E → S → C の順番で行う必要はありません。
E(説明)が先に来るなど、順番が変わることもあり、内容が適確に伝えられていれば、特に順番にこだわる必要もありません。


いかがでしたでしょうか?

発達障害(ASD、ADHDなど)を抱えている方の中には、「会話の順番などで悩むことがあり、相手と上手く会話をすることができない」と悩まれている方もいらっしゃるかと思います。
そうした方でも、訓練・練習を重ねることで自身の気持ちを的確に伝えることはできるようになります!
実際の訓練の様子なども見ていただくことも可能ですので、少しでも気になった方はお気軽にご連絡くださいませ♪

◆ 見学・無料相談会 随時受付中です!

~IT・Web専門職を目指せる就労移行支援事業所~
 ディーキャリアITエキスパート京橋オフィス
 〒534-0024
 大阪市都島区東野田4-1-17 日本ロジックス大阪東野田ビル7階
 tel:06-6881-0777
 mailto:it-kyobashi@dd-career.com

ITエキスパート京橋オフィスのブログ一覧

  1. 「めんどくさい」を引き起こす考え

  2. 「プログラミング」でできること

  3. 「ありがとう」と「すみません」

  4. 新年★2024年★のご挨拶

  5. 出張講座 in 神戸学院大学

  6. 利用者ブログ ⑫【隠れ欠点】

  7. 体験日和

  8. お祭り

  9. 夏に向けて「熱中症」対策を!

  10. 発達障害と気象病

  11. ライフスキルコース【発達障害のある方の働き方】

  12. ライフスキルコース【ビジネスマナー⑥】

  13. ライフスキルコース【ビジネスマナー⑤】

  14. ライフスキルコース【ビジネスマナー④】

  15. ライフスキルコース【ビジネスマナー③】

  16. ライフスキルコース【ビジネスマナー②】

  17. ライフスキルコース【ビジネスマナー①】

  18. GW明け

  19. ライフスキルコース【キャリアプランニング③】

  20. ライフスキルコース【キャリアプランニング②】

  21. ライフスキルコース【キャリアプランニング①】

  22. ライフスキルコース【問題解決②】

  23. ライフスキルコース【問題解決①】

  24. ライフスキルコース【目標設定】

  25. 利用者ブログ ⑪【コントロールフォーカス】

  26. 利用者ブログ ⑩【リフレーミング】

  27. 利用者ブログ ⑨【ビジネスマナー】

  28. 利用者ブログ ⑧【セルフケアチェック】

  29. 祝!就職者!4月1日から2名の方の就労が始まります。

  30. 障害を持たれた方が利用できる福祉施設の集まり

  31. 利用者ブログ ⑦【プレゼンテーション】

  32. 利用者ブログ ⑥【目標設定】

  33. 利用者ブログ ⑤【自己理解】

  34. 利用者ブログ ④【アンガーマネジメント】

  35. 利用者ブログ ③【セルフケア】

  36. 利用者ブログ ②【アサーティブコミュニケーション】

  37. 障害のある方のリスクと保険無料セミナー

  38. 利用者ブログ①【振り返り】

  39. ライフスキルコース【傾聴③】

  40. ライフスキルコース【傾聴②】

  41. 余暇プログラム好評につき再度実施

  42. ライフスキルコース【傾聴①】

  43. 身近な人を大切にする

  44. ライフスキルコース【プレゼンテーション③】

  45. ライフスキルコース【プレゼンテーション②】

  46. ライフスキルコース【プレゼンテーション①】

  47. ライフスキルコース【アサーティブコミュニケーション③】

  48. ライフスキルコース【アサーティブコミュニケーション①】

  49. パニック障害について②

  50. パニック障害について①

  51. 高次脳機能障害について

  52. 笑うこと

  53. 自己決定

  54. ライフスキルコース【アンガーマネジメント③】

  55. ライフスキルコース【アンガーマネジメント②】

  56. ライフスキルコース【アンガーマネジメント①】

  57. ライフスキルコース【リフレーミング②】

  58. ライフスキルコース【リフレーミング①】

  59. ライフスキルコース【コントロールフォーカス②】

  60. 祝日限定!特別余暇プログラム【習字】

  61. ライフスキルコース【コントロールフォーカス①】

  62. 新年🎍明けましておめでとうございます

  63. ゆく年くる年

  64. ライフスキルコース【ストレスコーピング②】

  65. ライフスキルコース【ストレスコーピング①】

  66. ライフスキルコース【セルフケア②】

  67. ライフスキルコース【セルフケア①】

  68. 障害により耳からの情報が弱い方の対策②

  69. ライフスキルコース【発達障害の種別と特性③】

  70. 障害により耳からの情報が弱い方の対策①

  71. ライフスキルコース【発達障害の種別と特性②】

  72. ライフスキルコース【発達障害の種別と特性①】

  73. 余暇プログラムで小物づくり

  74. ライフスキルコース【発達障害とは】

  75. 利用者さん発信ブログのご紹介④

  76. 障害者雇用で企業の方が気にする事②

  77. 余暇プログラムで新たな発見

  78. 12月のイベントのご案内

  79. クマ好きの方注目!近隣の気になる景色

  80. ライフスキルコース【自己理解】

  81. 障害者雇用で企業の方が気にする事①

  82. 利用者さん発信ブログのご紹介③

  83. 花粉症の方必見!飲食店のご紹介

  84. 精神保健福祉士とジョブコーチによる無料相談会

  85. 始めて知った国の制度

  86. 利用者さん発信ブログのご紹介 ②

  87. 利用者さん発信ブログのご紹介

  88. ライフスキルコースのご紹介

  89. ライフスキルコース【ライフオリエンテーション】

  90. 障害年金セミナー開催しました。

  91. 障害者就労系福祉サービスの見本市

  92. 障害年金セミナー(無料)

  93. 実際に仕事をしてみて合うかどうかを見極める

  94. いろいろな形の障害者の方の働き方

  95. 余暇プログラムで様々な価値観に触れる

  96. 9月のイベント案内・お金に不安のあるかた必見

  97. 就労移行支援事業所に通うためには費用はかかるの?

  98. 3年間の就労定着サポート

  99. 就職後どんな支援をしてくれるの?

  100. 就職する事が目的ではない

オフィス情報

ITエキスパート京橋オフィス

アクセス
京阪本線「京橋駅」片町口より徒歩7分
電話番号
06-6881-0777