オフィスブログ

大人の発達障害 自己肯定感~今から自分でできる自己肯定感の育て方~

自己肯定感は母親の胎内にいるときから育成されているという説もあります。「ママのお腹の中で気持ちよく揺られるところから形作られている」と。胎内までさかのぼらなくても、自分の意識がまだ芽生えていない赤ちゃんの頃から、周囲の人たちの関りによって形成されていきます。私たちは生まれてから少しづつ関係性が外に広がり、大人になるまでにさまざまな人と出会い、たくさんの経験をします。その中で「自己肯定感」が育ったり、あるいは低くなってしまうような関りを体験します。さまざまな経験を経て今の自分に至っています。

1.発達障害のある方と自己肯定感について

自己肯定感は冒頭に挙げたように周りのひとたちとの関りによって、少しづつ形成されていきます。人は乳幼児から思春期、青年期とさまざまな経験をします。例えば失敗の経験に対して、頑張った過程を評価されたり、「一緒に対策を考えてみようか」や「次にまたやってみようね、大丈夫!」と励まされる関りを長期的に受けている場合は、「自己肯定感」はダメージを受けにくい環境にあるといえます。しかし失敗やうまくいかないとき、否定されることが多かったりその状態が長く続くと、「自己肯定感」が育ちやすいとは言いがたい状況に陥ります。結果、まわりのひとは何も言っていないのに、自分で自分のことを責めてしまうというサイクルが回り始めてしまうのではないでしょうか。つまり「自己肯定感が低い」という状態です。特性であるこだわりやコミュニケーションエラーが生じやすかったり、ワーキングメモリの支障などがあることで、失敗体験が幼いころから多かったという方も、いらっしゃるのではないでしょうか。

ディーキャリア大分オフィスのブログで大人の発達障害者、「自己肯定感」を高める方法についての記事がありますので、先にお読みいただけると、今回のブログがより分かりやすいかと思います。→https://dd-career.com/blog/oita_20221223/。このブログでご紹介した図を同じものですが、自己肯定感とは何かについての図を下に示します。

自己肯定感とは、”自己イメージを上げるとか成功体験を積む”とは、少し違ったものです。うまくいかないときや、失敗したとき、あるいは故意にさぼってしまう、自分で決めたことを守れなかったなども含めて、自分のありのままを受け止められるという意味です。

2.自己肯定感を育てる7つの方法

ここでは「自分でできる自己肯定感を高める方法」についてお伝えしていきます。

①自分の本当の気持ちを聞く(受け入れる②否定しない:「こんなこと考えちゃダメだ」「こんな風に思ったらいけない」「もっとちゃんとしないと」など、前向きな振り返りや反省ではなく、自分いじめに陥らないように気をつけましょう。どんな思いが浮かんでもその思いを聞くこと、否定はせずに心に浮かんだ想いや考えを、まずは受け入れるという方法です。

③決めつけない:「どうせ上手くいかない」「自分のやり方じゃ無理だ」など、ご自身の考えや自分自身を決めつけてしまうことよりも、「ひとまずやってみよう」「このやり方を試してみて、難しい時は誰かに聞いてまた考えてみよう」と、ご自身を励ましてみる。ある程度準備をしたことに関して、DWD症候群(「どうせ私はダメなんだ」)に陥らず、やってみようとする自分を励ますことも大切です。

④「できた」か「できなかった」か、で判断しない:「できた」か「できなかった」かで判断すると、「結果がすべて」となります。でもがんばってもできないことや、運良くできてしまうこともあります。ですから大切なのはやはり、行動を起こしているその過程で、自分が「できていること」にフォーカスすることです。例えば「忘れ物をしてしまった」というミスに対して、「できなかった」とジャッジするのではなく、その過程にフォーカスしてみましょう。昨晩、忘れ物がないようにちゃんと手提げに準備はできた。朝も時間に起きれた、カバンと手提げを玄関に準備できていた。(玄関に手提げだけ忘れた)実は一つのミスだけで、「他の3つはできたていた!」、ということに気付くのではないでしょうか。

⑤他の人と自分を比較しない:「あの人は期日より随分早く仕上がっているのに、私は期限ぎりぎりで仕事が遅い」など、仕事自体はきちんとできているのに、他の人と比べることで「できない」にすり替わってしまっています。他の人と比べず、自分の仕事が期限内にきちんと完了している(できた)ことを、認めることは大切です。

⑥自分の真の感情と共鳴する。:どんな結果も否定しないこと(②とほぼ同じ)。うまくできたことに対して自分で自分にダメ出しをしたり、「まぐれだ」など否定的な厳しいジャッジをしがちな方もいらっしゃるかと思います。そんな時は「できた」ということを自分で褒めてみる、喜ぶ、嬉しい気持ちを共感する=自分の真の感情と共鳴することを意識してみることもお勧めしたいことです。

⑦短所を長所に置き換える方法:リフレーミングという方法です。例えば「せっかち」は「時間管理に厳しく段取り上手」など、自分の短所と思うことを長所に置き換えてみる方法です。慣れてくると自然とじわじわ自己肯定感が上がっていきます。

3.自己肯定感のメリット:最後に自己肯定感が育つメリットについてお伝えします。①自分の長所が、人にも自分にもわかりやすくなる。②勝ち負け思考が軽減できる可能性がある。③気持ちが落ち着き、他人にも優しくなれる。

今日、お伝えした自己肯定感や自己理解、リフレーミングなど、ディーキャリア大分オフィスのライフスキルコースで訓練しています。

      ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

次回の体験会は”自分も相手も大切にする”人間関係を築く、「アサ―ティブコミュニケーション」です!自己肯定感ともリンクする内容です! 是非、お気軽にお問い合わせください。

申し込みはこちらのフォーム→https://docs.google.com/forms/d/18j8FMbrCfqLcYs3IGKtbSW9IRp3PSGGwH9duI0Jd25M/edit

また、お電話やメールでも申し込み受け付けております。お待ちしています。

デイーキャリア大分オフィス、人気のブログ第2位です💐

    ↓↓↓↓↓↓↓↓

https://dd-career.com/blog/oita_20221216/

                               文責 秋元美智子

大分オフィスのブログ一覧

  1. 仕事を続けるコツ

  2. ✨利用者の方の声✨

  3. 大人の発達障害 ~コミュニケーションを円滑にする会話術(きっかけ言葉)~

  4. 大人の発達障害 グレーゾーンと診断されたら

  5. ミスについてどう思いますか?

  6. 挨拶することの重要性

  7. 大人の発達障害~一般就労に向けて~ディーキャリア大分オフィスの訓練紹介

  8. 障害者雇用の面接にて・・ 想定外の質問!

  9. 大人の発達障害 自分に合った仕事の見つけ方

  10. ディーキャリア大分オフィスを利用しようと思ったきっかけ

  11. 障害者の就職を応援「みんなの就労フェスタ!」

  12. 大人の発達障害 就職先はどんなところ?

  13. ロープレ訓練を始めました!

  14. 仕事中の態度やマナーについて

  15. 大人の発達障害 就活:面接に必要な自己理解について

  16. 障害者雇用 オープンで働くということ

  17. 考え方を変えてストレス軽減!

  18. ディーキャリア大分オフィスを利用しようと思ったきっかけ

  19. 大人の発達障害、失敗の繰り返しを解決する方法

  20. ~就労移行支援を使うメリット・医療の視点~

  21. 「就労移行支援 ディーキャリア大分オフィスの一日」

  22. 【オンライン無料説明会】

  23. 大人の発達障害~安定した就労につながる心の育て方~

  24. ★大人の発達障害★ 就労移行支援を選んだ理由

  25. 大人の発達障害~今日からできる!自信を持つ方法~

  26. ~発達障害が『聞き取れない』理由~

  27. 大人の発達障害 ~働くのがこわい・・・不安へのアドバイスと解決法~  

  28. ★就職後のサポートってあるの?

  29. 大人の発達障害~ディーキャリア大分オフィス開所2周年記念イベントお知らせ~

  30. 企業面接会に行ってきました!

  31. ☆ディーキャリア大分オフィス『Instagram』☆

  32. 大人の発達障害、体調管理が難しい~秋バテについてと予防策~

  33. ★発達障害 就職までの選択肢 あれこれ★

  34. ディーキャリア大分オフィス オリジナルプログラム ~主体性訓練~

  35. 働く上で必要なこと~場面場面での挨拶~

  36. 大人の発達障害~情報処理過程にみられる特性/対処法~

  37. ★リワークプログラムって??

  38. リフレーミング

  39. 大人の発達障害 ~「自分の意見が言えない」コミュニケーションエラーを未然に防ぐ方法~

  40. 訓練生が綴る★当事者ブログのご紹介

  41. 発達障害・お仕事上でのお困りごと「挨拶が苦手」

  42. 大人の発達障害~苦手なことを頑張り過ぎない方法~

  43. 障害者雇用・・応募の前にチェックしてる?

  44. 天気が悪い日の気分の変え方

  45. 働く上で重要なこと~態度のマナーについて~

  46. 大人の愛着障害②~症状と困りごと、対処法について~

  47. 発達障害・お仕事上の困りごと「会話が苦手」②

  48. 物事の捉え方を変えると、感情も変わる

  49. 言葉遣いの重要性~仕事場では丁寧な言葉遣いをする~

  50. 大人の発達障害~ONとOFFの切り替えについて~

  51. 発達障害・お仕事上の困りごと①「会話が苦手」

  52. 新年度の今こそ、セルフケアをやってみましょう!

  53. 大人の発達障害~仕事上の困りごと? 自己理解と自己受容について~

  54. ビジネスマナー・ルールの必要な理由

  55. 問題解決~職場で強い言い方をされた時どうする?~

  56. 大人の発達障害~春バテ予防と自律神経を整える方法について~

  57. 大人の発達障害、不眠について~睡眠と活動のバランス~

  58. 大人の発達障害~対人関係に及ぼす、反芻の影響と対処法について~

  59. ストレスコーピング~ハッピーリストを作りました~

  60. ★再就職に向けて 不安を安心に変えるために

  61. 大人の発達障害~実践!ワーキングメモリUPに期待~

  62. 大人の発達障害 コミュニケーションエラーを防ぐ方法について 

  63. 心と体は繋がっている/体力トレーニング

  64. 発達障害/頭の中/落ち着かせる/方法

  65. レオナルド・ダ・ヴィンチ ADHDと推測される理由~「岩窟の聖母」にみる特性について~

  66. 大人の発達障害~生きづらさをアルコール以外で解決する方法の提案~

  67. 大人の愛着障害/愛着形成について ~対人関係に不安を感じるときの対処法 ~

  68. ★発達障害 クローズ就労のメリット・デメリット 

  69. 「ナチュラルメイクが分からない」大人の発達障害ビジネスメイクの手順,教えます!

  70. 大人の発達障害 キレやすい理由と感情のコントロール方法について

  71. 大人の発達障害「勝ち負け思考」の原因と解決法について

  72. ★大人の発達障害 お仕事選びのヒント★

  73. 大人の発達障害 生きづらさ職場編(雑談について)

  74. 「発達障害 人の気持ちが分からない」

  75. ADHDの特性による職場での困りごとと、その対策例②~忘れ物が多い~

  76. 発達障害と新型うつ病(非定形型)

  77. 発達障害とワーキングメモリ

  78. 「発達障害グレーゾーン、病院の選び方」

  79. 「大人の発達障害」診断は受けた方がいい?

  80. 【リワークプログラム】復職までの道のり

  81. 発達障害者はゲーム依存になりやすい?

  82. ADHDの特性による職場での困りごとと、その対策例

  83. 発達障害の二次障害、原因と予防

  84. ディーキャリア大分オフィス/ディーキャリア新聞VOI.4

  85. ディーキャリア大分オフィス/ワークスキルコース~テキスト外訓練について~ 

  86. ~10月プログラム体験会のご案内~

  87. イベントをおこないました

  88. ワークスキルコース訓練内容について

  89. モチベーションが上がること

オフィス情報

大分オフィス

アクセス
日豊本線「大分駅」府内中央口(北口)より徒歩11分
電話番号
097-536-7010