【目標設定】KPT法で釣りの目標2022
こんにちは!生活支援員の江口と申します。
私は趣味で釣りをしているのですが、今年も釣りの季節がやってきましたので、
昨年の振り返りも踏まえて今年の釣りの目標を設定したいと思います。
新たな目標を立てるためには振り返りが大切になり、ディーキャリアではKPT法という方法を使っています。
Keep⇒継続するところ=よかったところ
Problem⇒課題となるところ
Try⇒改善策・次のステップとなるアクション
の流れで行います。
昨年の釣りの目標は「食べられる魚を釣って食べる」でした。
Keep⇒サビキ釣りで豆アジをたくさん釣ることができ、揚げ物で食べることができた!
Problem⇒サビキ釣りしかしなかったので、大きい魚や豆アジ以外の種類の魚をほとんど釣れなかった。
Try⇒サビキ釣り以外も挑戦していく。少し大きな魚も釣ってみたい。
振り返りをすると目標を実行した結果どうなったかがわかり、次の目標に繋げられますね!
そして、振り返りの結果今年の釣りの目標は「様々な釣りの方法を試し、
20cm以上の魚を釣って食べる!」にしたいと思います!
目標を達成できるようにTryを活かしていきたいと思います!
新潟オフィスのブログ一覧
オフィス情報
新潟オフィス
- アクセス
- JR「新潟駅」南口より徒歩7分
- 電話番号
- 025-384-0165