オフィスブログ

【発達障害・グレーゾーン】就労移行支援「ディーキャリア新潟オフィス」とは

こんにちは、職業指導員の五十嵐です。

今回は「コミュニケーション対策」は一旦お休み。

春も近づき、天気も良くなってきたためか、見学、体験に来ていただける方が増えてきたので「ディーキャリア新潟オフィスってどんなところ?」「どんなサポートが受けれるの?」といった当オフィスについてお話していこうと思います。

目次

1・そもそも就労移行支援事業所とは?

2・ディーキャリア新潟オフィスの特徴

3・訓練内容について

4・訓練生インタビュー

5・他にもこんなことをしています

1・そもそも就労移行支援事業所とは?

まずディーキャリア新潟オフィスは「就労移行支援事業所」です。

就労移行支援事業所、聞きなれない言葉ですがどのような場所なのでしょうか?

就労移行支援事業所とは

【障害がある方が「自分らしく・継続して・やりがいのある」就職をするための

「訓練」と「就職支援」をする障害福祉サービス】

のことを言います。

その中でもディーキャリア新潟オフィスでは、

1・コミュニケーションやストレス対処の方法,その他就労に向けて必要な能力の訓練

2・就職活動の支援や職場に定着するための支援

をおこなっています。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1・コミュニケーションやストレス対処の方法を訓練します

就職後、発達障害をお持ちの方が特に課題としやすいコミュニケーション」と「ストレス対処」。
これらの課題は、「自分で苦手に対処」する方法があります。

その方法を訓練と実践を通じて身に着けていくことができます。

本を読んだり、youtubeで学習することも大切ですが、実践して初めて身に着くこともあります。

その機会を得られること、さらに客観的に見たフィードバックがもらえることが、ディーキャリア新潟オフィスの特徴の一つです。

2・就職活動の支援や職場に定着するための支援をします

ディーキャリア新潟オフィスでは働くための訓練だけでなく、就職活動のサポートもおこないます

一人での就職活動は辛く厳しいものですが、サポートを受けながらであればきっと頑張れるはず。

一緒に就職目指して頑張ってみませんか?

2・ディーキャリア新潟オフィスの特徴

下記図が何かわかりますか?

実は、働き続けるためにはこれだけの能力を身に着けておく必要があるのです。

こうして図式してみると非常に多くの技能が必要になることがわかると思います。

少し心配になりましたか?それとも「自分は身についているから大丈夫!」と感じましたか?

自分は身についているから大丈夫!と思われた方、実は要注意かもしれません。自分では問題ないと思っていても、客観的にみると「自分の体調変化についてわかっていないことがある」「コミュニケーションに問題がある」といった課題や問題点がある可能性もあります。

それを聞いて「自分のことを客観的に知りたいかも」と思った方は、ぜひ一度「見学・体験」で相談してみてください。

少し心配になってしまった方、ご安心ください。

ディーキャリアでは3つのコースで、上記技能の全てを身に付けられます

それでは、次はディーキャリア新潟オフィス3つのコースについて見ていくことにしましょう。

まずは生活リズムを整えることが、就職への第一歩

3・訓練内容について

ディーキャリア新潟オフィスには、就職して働き続けるための3つのコースがあります。

①ライフスキルコース

②ワークスキルコース

③リクルートコース

ディーキャリア新潟オフィスを利用していただくと、まずは「ライフスキルコース」でストレス対処やコミュニケーション、感情のコントロール等、生きづらさを軽減できるような技術を学んでいただくことになります。

特性上の生きづらさは、技術を使うことで、全く0にすることは難しくても、軽減することができます。特性上の課題で悩んでいる方は、ぜひ一度ご相談ください。

①ライフスキルコース

主に 健康管理/日常生活管理/対人技法 を身に着けるコースです。

訓練内容としては

コミュニケーション/考え方/ストレス対処/
目標設定/問題解決/障がい理解/セルフケア/障がい者雇用の現状 などがあります。

②ワークスキルコース

ライフスキルコースを修了すると、模擬職場での業務をおこなう中で自身の「働く上での特性や必要な配慮」を探る「ワークスキルコース」に移行することになります。

ここでは主に 基本的な労働習慣/働く中での特性課題と配慮の整理/電話応対やPC技能等、

必要な事務能力とビジネスマナー を身に着けることができます。

訓練内容としては

・模擬職場での業務実施(電話応対、オフィスソフトを使った資料作成やデータ分析業務等)

・職場での困りごとに対する対処と配慮の検証・発見と実践

などをおこなうことになります。

③リクルートコース

ワークスキルコースで働くための準備がしっかり整ったら、ついに就職活動のコース「リクルートコース」に移行です。

ここでは主に 職業適性の見極めと就職活動を支援します

支援内容としては

・履歴書、職務経歴書の添削

・面接練習

・職場実習      

などをおこなうことになります。

一人で就職活動、特に障害者雇用で探すとなると、一般とは勝手が違うことも考えられ、大きなストレスになるかもしれません。

リクルートコースでは担当スタッフと個別に相談しながら就職活動を進めることができるので、安心して作業を進めることができますし、わからないことがあれば相談できる環境です。

一期一会の相手に相談するのではなく、ライフスキルコース、ワークスキルコースと一緒に取り組んできたスタッフに相談しながら就職活動を進められるのも、大きなメリットでしょう。

ライフ、ワーク、リクルートコースのテキストたち

4・訓練生インタビュー

普段ディーキャリア新潟オフィスのブログにも記事を書いてくださっているAさんに、ディーキャリア新潟オフィスについてインタビューさせていただきました。

Q.ディーキャリアに通い始めて変化はありましたか?

A.以前は引きこもりで介助が必要な状態でしたが

① 生活リズムが整いました

② 外出機会が増えました

③ 新しい出会いがありました

 ⇒スタッフ(支援してくれる人)利用者(自分の辛さや特性に対して共感してくれる人)

に出会えたことで、気持ちが楽になった気がします。

④ 学校では教わらない、社会に必要なことが学べています。

(セルフケアやストレス対策、コミュニケーションのスキルにネガティブになりすぎない考え方など)

 ディーキャリア新潟オフィスに通所したことで、物事を前向きに考えられるようになりました!

こちらの記事で本人が触れているように、Aさんは現在実習に参加して、企業で働いています。

ディーキャリア新潟オフィスで頑張ることで、それだけの変化があったのですね。

追加で実習から戻ってきたXさんに追加で質問させていただきました。

⑤ディーキャリアに通所したことで、実習で役に立ったことは?

1.挨拶7か条、ビジネスマナー訓練の挨拶練習

人とコミュニケーションを取らない場面はなかったので、挨拶ができることが本当に大切と感じましたし、積極的に自分から挨拶するようにしていました。

挨拶から雑談につながることもあり、職場の方とのコミュニケーションのきっかけとして、きっちり挨拶ができるようになっていたことはとてもよかったと思います。

2.考え方の捉えなおしとセルフケア

・ミスや緊張で平常心を保つのが難しかった

→ミスに対しての落ち込みに、落ち込んで終わりではなく、捉え方を変えて、次に活かせるように対策を考え実践するようにしました。

・疲労に対してセルフケアで対処した

→次の日に疲れを持ち越して、作業効率が下がらないようにしました。

また職場でも集中力を継続するために、自席で飲み物を飲む、肩を回してストレッチする、など、短時間でできるセルフケアも心掛けていました。

5・他にもこんなことをしています

在宅訓練について

企業に説明するために「自分の説明書」を作る

人前で話すが苦手「3分間スピーチをしてみよう」

新型コロナ対策もしています

運動も取り入れています!

【おわりに】

一人で悩んでもいい結果はでません。まずはお気軽にご相談ください。

————————————————————————————————————————————————————————————————————————-

ディーキャリア 新潟オフィスは大人の発達障害に特化したプログラムの就労移行支援事業所です。 精神障害・発達障害を対象に就労支援を受けることができ、 「働き続けるためのプログラム」で高い職場定着率を実現しています。 随時見学を受け付けております。 就労移行ってどんなとこ? どんなプログラムをしているのかな・・・ 興味がある方はお気軽にお問合せください(^^♪

見学・体験へのお申込み・相談は

電話 tel:025-384-0165(受付時間 平日10時~17時)

おススメ! ⇒ HPお問合せホームから(←リンクからどうぞ)

新潟オフィスのブログ一覧

  1. 【障害特性理解】自分の困りごとの要因を考える

  2. 【今春から働き始めた人向け】知らないと損します。ビジネスマナーの基本

  3. 【大人の発達障害】完璧主義、白黒思考を味方につけよう

  4. 大人の発達障害|発達障害があると疲れやすい?セルフケアとストレス対処

  5. 【発達障害・グレーゾーンがある人はストレスを抱えやすい?】ストレスとの向き合い方

  6. 発達障害・グレーゾーンがあると、なぜ「空気が読めない」「常識がない」と言われてしまうのか?

  7. 【セルフケア】新潟おすすめモーニング

  8. 【ADHD】自分の伝えたいことがうまく伝わらないなと思ったら【コミュニケーション】

  9. コミュニケーションが苦手な方必見!+αの気遣いの大切さ

  10. 【年末年始企画】現役訓練生の声をお届けします!

  11. 【自信をつけよう】自信のある人は”後回し”にしない?

  12. 【傾聴訓練】インタビューワーク

  13. 【発達障害・グレーゾーン】医師との付き合い方

  14. 【コミュニケーション】非言語コミュニケーションも大切!

  15. 【発達障害(ASD・ADHD・SLD)】ディーキャリア新潟オフィスを利用するためには?【手続き】

  16. #物忘れ #優先順位づけが苦手 #忘れ物 #ものをなくす #遅刻 大人の発達障害(ASD/ADHD)の特性によるもの?

  17. 【目標達成】目標が達成できない/問題を解決したい/課題解決方法がわからない【振り返りで解決!】

  18. 【辛い】あの食べ物を食べました!【アレ】

  19. 【セルフケアが必要かも!】なんとなくだるい/メンタル不調/心が疲れた/いつも眠い/やる気が出ない【対策をお話します】

  20. 【発達障害】自分の体調把握が苦手な方必見!

  21. 【ビジネスマナー】”新入社員の原則”とは?③

  22. 【幸せホルモン】愛猫紹介【癒し画像】

  23. 【ビジネスマナー】”新入社員の原則”とは?②

  24. 【ビジネスマナー】”新入社員の原則”とは?①

  25. 【訓練生ブログ】 就職できました!

  26. 【夏×チル】夏のセルフケアを見つけよう

  27. 【アンガーマネジメント】日常からやる!衝動のコントロール

  28. プチ鬱対策

  29. 【セルフケア】わたしの「幸せになる食べ物」

  30. 【発達障害】SLDについて――どんな特性がある?基礎知識を学ぼう

  31. 【発達障害】ご家族との連携について

  32. 【休日開所】ボードゲーム大会

  33. 【卒業生インタビュー】仕事、障害とどう向き合うのか③【発達障害】

  34. 【卒業生インタビュー】仕事、障害とどう向き合うのか②【発達障害】

  35. 【卒業生インタビュー】仕事、障害とどう向き合うのか①【発達障害】

  36. あなたはIメッセージ派?YOUメッセージ派?

  37. 【発達障害】ADHDについて――どんな特性がある?基礎知識を学ぼう(後編)

  38. 【発達障害】ADHDについて――どんな特性がある?基礎知識を学ぼう(前編)

  39. 【発達障害】ASDについて――どんな特性がある?基礎知識を学ぼう(後編)

  40. 【発達障害】ASDについて――どんな特性がある?基礎知識を学ぼう(前編)

  41. 資格講座~秘書検定~

  42. 【訓練生ブログ】【土曜開所】花見ウォーキング

  43. 【発達障害/グレーゾーン】【障害特性】実行機能による困りごと

  44. ディーキャリア新潟オフィス利用までの流れ

  45. 【発達障害・グレーゾーン】「コミュニケーションが苦手」【対策③後半:反応する】

  46. 祝!ディーキャリア新潟オフィス運動部1周年

  47. 【休日開所】お花見ウォーキング

  48. MOS資格を取ろう

  49. 【発達障害・グレーゾーン】ナビゲーションブックの重要性【訓練生インタビュー】

  50. ディーキャリア新潟オフィスの取り組み【3分間スピーチ】

  51. 【訓練生ブログ】実習わず・なう・うぃる

  52. 【発達障害・グレーゾーン】コミュニケーション対策を考える③【相手の話に反応する】

  53. 自作の焼き物の話

  54. 運動でストレス解消!

  55. 【発達障害・グレーゾーン】アンガーマネジメント【インタビュー企画】

  56. 【幸せホルモン】猫ちゃん写真集【ストレスケア】

  57. 【発達障害・グレーゾーン】ディーキャリアで学ぶ「職業準備性」

  58. 【訓練生ブログ】旅立ちの日に

  59. 【発達障害・グレーゾーン】「コミュニケーションが苦手」【対策②:ペーシング/ミラーリング】

  60. 【発達障害とキャリアを考える】“主体的に自らのキャリアを考えるとは?” 

  61. 【ナビゲーションブック】職場で長く働くために

  62. 【ディーキャリア新潟オフィス】「在宅訓練」やってます!【発達障害】

  63. 【発達障害・グレーゾーン】コミュニケーション対策を考える①【オープンポジション】

  64. 【発達障害】「完璧主義」なわたしたち ~特性対談録~【訓練生ブログ】

  65. 【休日開所】初詣へGO!

  66. 雑談力の鍛え方②

  67. 【訓練生ブログ】 明けましておめでとうございます!!

  68. 【訓練生ブログ】準備は用意周到に。

  69. 【発達障害・グレーゾーン】こんな悩みはありませんか?(コミュニケーション編)

  70. 自分の苦手を伝えてみよう!

  71. 【アンケート企画】困り事をきいてみた!【発達障害】 /訓練生ブログ

  72. 【発達障害・グレーゾーンの方向け】イベントのお知らせ

  73. 【発達障害】就職する上での自己理解の重要性

  74. 【目標設定】KPT法で釣りの目標振り返り2022

  75. 「認知のしくみ」から発達障害を考える

  76. 猫は私のホッカイロ◎

  77. 第三回ディベート大会!!

  78. 【訓練生ブログ】新人さんいらっしゃ~い!

  79. ストレスの対処方法③

  80. 「キャリアコンサルタント通信」 第3号 “発達障害の特性を踏まえた新たな仕事への適応”

  81. 【訓練生ブログ】10ヶ月かかりました

  82. 【なぜスピーチが苦手?】人前でスピーチをするコツ

  83. 雑談力の鍛え方①

  84. 「キャリアコンサルタント通信」“大人の発達障害とは?”

  85. 【訓練生ブログ】【衝撃】食欲の秋到来!!

  86. 【アンガーマネジメント】働きやすい職場とは?

  87. 【アンガーマネジメント】怒ることはいけないことなのか?

  88. 【発達障害】自分の伝えたいことがうまく伝わらないなと思ったら、読む記事【コミュニケーション】

  89.  【実際に作ってみました】ゴーヤの食べ方

  90. 「キャリアコンサルタント通信」 第1号 “オープンorクローズ“

  91. 【訓練生ブログ】「マイペース」

  92. 利用者の皆さまに私の印象インタビュー!

  93. 「センテナリアン」をご存じですか?

  94. 【掃除が苦手/片付けられない人向け】朝の10分間片づけ術

  95. 私の秋の風物詩は「おわら風の盆」

  96. 【報告】【連絡】【相談】 

  97. 報連相の苦手さを克服!

  98. ディーキャリア新潟オフィスの新型コロナ感染防止対策

  99. 毎朝のルーティン

  100. 【夏のちょっと怖い話】LINEわらし

  101. 防災について考えてみました

  102. 特性理解は「生きづらさ」解消の近道!?

  103. 【休日開所】ボッチャ企画開催

  104. 【訓練生ブログ】暑い中で食べるアイス

  105. 気分が落ち込んだ時の対処方法

  106. 【明日も頑張る人のための】夜のリラックス習慣

  107. ホワイトボードが増えました!

  108. スケジュール管理が苦手!

  109. 【休日開所】ボッチャ企画始動中

  110. 【訓練生ブログ】個人的な話

  111. 失敗は本当に悪いことなのか?

  112. 質の良い睡眠をとっていますか?

  113. 「20の私」で自分のイメージを探ろう

  114. 【特性理解】当事者から学ぶ

  115. 【訓練生ブログ】Step Up!

  116. リアルライフヒーロー

  117. ディーキャリア新潟オフィス運動部活動報告!

  118. 【休日開所】パーソナルカラー診断

  119. 【目標設定】KPT法で釣りの目標2022

  120. 【アイスブレイク】絵しりとりをしよう!

  121. 通院同行について

  122. あなたも一緒にセルフケアを見つけていきませんか?

  123. 【特別開所】第一回ディベート大会!

  124. 【訓練生ブログ】日陰と友達

  125. 【特別開所】マーダーミステリーを行いました!

  126. 目標を立ててモチベーションを維持しませんか?

  127. 【働くためには何が必要か】発達障害と職業準備性

  128. 「働き続けるために必要なこと」~社内で相談できる人を作りましょう~

  129. ディ―キャリア新潟オフィス開所1周年!利用者様の声をお届けします!

  130. 【訓練生ブログ】また1つ

  131. 【訓練生ブログ】ボードゲームと皆さんと

  132. ストレスの対処方法②

  133. 【爆誕】ディーキャリア新潟オフィス(非公式)マスコットキャラクター

  134. 陽 光 桜

  135. コミュニケーションゲームを行いました

  136. 【利用者ブログ】クラブや部活のある日常

  137. 【訓練生ブログ】「よりよく」について

  138. 【ビジョンビジュアル】目標を達成するためには

  139. ディ―キャリア新潟オフィス運動部始動!!

  140. 【利用者ブログ】私のセルフケア

  141. キャリアプランニングを一緒に考えよう⑥

  142. 【利用者ブログ】初投稿!

  143. 通算通所日数100日を超えました!

  144. メモについての困りごとを問題解決しました

  145. 目標設定の訓練を行いました!

  146. 訓練生ブログ募集中

  147. ライフスキルコース訓練のご紹介

  148. ストレスの対処方法!

  149. 自分だけのストレングスカードを作ろう!

  150. キャリアプランニングを一緒に考えよう⑤

  151. 「やりたいこと」がないあなたへ

  152. 疲れやすいと感じている発達障害のあなたのために ~「からだもこころもリラックスが必要です」~

  153. キャリアプランニングを一緒に考えよう④

  154. 祝日特別開所を実施します!

  155. 猫はこたつで丸くなるのか・・・?

  156. アサーティブコミュニケーションの訓練を行いました!

  157. キャリアプランニングを一緒に考えよう③

  158. 感染症対策訓練!

  159. 年末年始イベント実施しました!

  160. 発達障害とコミュニケーションの苦手

  161. 信頼関係を築くためのコミュニケーション術②

  162. キャリアプランニングを一緒に考えよう②

  163. 就職活動時の髪色は?

  164. 【もうすぐ〆切!】精神保健福祉士のお困りごと相談会

  165. ボードゲームって楽しいですね!

  166. セルフケアは大切です!

  167. 【発達障害×障害年金】精神保健福祉士がお伝えします!

  168. キャリアプランニングを一緒に考えよう①

  169. グループワークをしよう! ~名刺交換編~

  170. ストレスの対処方法!

  171. 信頼関係を築くためのコミュニケーション術①

  172. わたしの怒った話②

  173. ろう者・手話の世界―私見

  174. ハロウィンイベント開催!

  175. お気に入りの写真を撮ろう

  176. 「社会人基礎力」と発達障害

  177. ハロウィンイベント!

  178. 【土曜イベント】信頼関係を築くためのコミュニケーション術

  179. 私の怒った話①

  180. 【オフィスのお話】観葉植物(の2)

  181. 精神保健福祉士による困りごと相談

  182. 新潟駅南口 けやき通り

  183. 私のセルフケア①

  184. ストレスコーピング体験会!

オフィス情報

新潟オフィス

アクセス
JR「新潟駅」南口より徒歩7分
電話番号
025-384-0165