オフィスブログ

【ADHDあるある】コミュニケーション齟齬をなくすには?(後編)

こんにちは、中野オフィスです!

前回に続き、多くのADHD(注意欠如・多動性障害)当事者が陥りがちな
「コミュニケーション齟齬」について
障害特性を踏まえ、どのように対処できるかを考えていきます!

今回も、ADHD当事者支援員の私井上と、
普段サービス管理責任者として利用者様の支援に関わる遠藤、
そして、支援力はディーキャリアいちと自負するマネージャーの大橋の3人で、
このテーマを話し合っていきたいと思います。

ディーキャリアは、なんと言っても発達障害の特性に応じたプログラムを提供する就労移行支援事業所!
発達障害の診断を受けているあなた、あるいは「発達障害かも?」と思っているあなた、

ぜひこの記事を読んでみてください!

 

◆「早とちり」「思い込み」からコミュニケーション齟齬につながる

井上:前回は、障害特性を踏まえ、なぜコミュニケーション齟齬を起こしてしまうのか、
そのメカニズムを分析しました。

その結果、コミュニケーション齟齬は、ADHDの衝動性や多動性といった特性からくる
「早とちり」「思い込み」が関係していることがわかりましたね!
(詳しくは、「【ADHDあるある】コミュニケーション齟齬をなくすには?(前編)」をご確認ください。)

 

◆コミュニケーション齟齬・ミスに繋げないためには?

井上:それでは、原因もわかったところで、
ではどうすればいいのかというところを話し合っていきましょう!

大橋:「早合点」はしてしまうものなので、「早とちり」にならないようにすればいいんです。

井上:というと?

大橋:辞書で調べると、「早合点」は「話もよく聞かないで分かったつもりになること」で、
「早とちり」は「早合点して失敗すること」となっています。
なので、「早合点」をしても、そこから失敗に繋がらないようにすることが大事ということです。

 

ポイント①:事実確認をすることで、「早合点」からの行動をふせぐ

遠藤:「早合点」は特性上、「しないでおこう」と思ってもしてしまうと思うので、
自分を疑うということが大事になってきますね。
考えを行動に移す前に、「この認識であっていますか?」と事実確認をすることが必要です。

大橋:事実ベースで情報を取りに行くということが大事ですね。

例えば、「上司から嫌われている」という認知になってしまったのであれば、
まずは自分で「『嫌い』っていう発言があったっけ?」って振り返りをする。
ないのであれば、第三者(同僚など)に対して、
「○○さん(上司)から、私のこと嫌いみたいな話きいたことあります?」みたいに、
事実としてそういう発言があったのかを確認する
そういう発言がないのであれば、
「早合点として嫌われたという認知になっているかもしれない」と判断する、というように。
客観的な事実から自分の早合点に気づけば、「早とちり」の行動につながることは防げます。

井上:でも、一旦そう思ってしまったら、そこの不安って消えないんじゃないですか?
一回そう思ってしまうと、そこを変えるのは難しいんじゃないかって思うんですけど。

 

ポイント②:「早合点による行動」と「意思決定による行動」の違い

大橋:それって、認知を変えようとしているからそう思うんだよね。
今話している目的は、あくまで早合点からの早とちりをなくそうということで話しているので、
一旦考えて「判断」したうえでの行動は、「意思決定」になるから、
考えてもやはり「上司から嫌われている」と思って行動するなら、
それはそういう意思決定をしたということでいいと思います。

遠藤:一時の感情や思い込みで先走って行動することを防ぐことが大事、ということですね。
逆に言うと、「判断」を自分でして「意思決定」したうえでの行動は、
たとえ失敗したとしても「早合点による失敗」ではないと。

大橋:そうですね。
ちなみに、いまのも早合点ですね。
話しているテーマとしては、「早合点からの早とちりをなくすには」ということで話しているのに、
「でも、一旦嫌われたって思ってしまったらそこは変えるのは難しいし……」って、
認知を変えるにはどうしたらいいかというところまで考えてしまっているんですよ。

 

◆「認知」を変えるには?

井上:なるほど。
でも、結局「認知」の部分を変えないと、早合点によってではなくても、
間違った行動をとってしまうことありますよね。

大橋:そうですね。それは、「認知を変える」という別テーマの話になるので、
その方法はまた別の機会にブログでご紹介しましょう!

井上:わかりました!
それでは、今回のまとめです。

==========================
①「この認識であっていますか?」と事実確認しましょう
②事実ベースで情報を取りに行きましょう
==========================

 

いかがでしたでしょうか?

ディーキャリアでは、障害特性を踏まえて困りごとの原因を探り、
一人一人にあった対処法を日々支援の中で探しています。

よろしければ、体験・見学に来てみませんか?
お待ちしています!

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
無料ご相談・見学を随時承っています!
お気軽にお問合せください(^^)

オフィスページ▼
ディーキャリアITエキスパート中野オフィス

東京都中野区中野4-7-2 SHビル3階
JR・東西線 中野駅より徒歩8分
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

ITエキスパート中野オフィスのブログ一覧

  1. 【大人の発達障害】寒暖差がつらい・・・体調管理の方法

  2. ー「発達障害」と診断されたら職場に報告するべき?ー

  3. ~ディーキャリアITエキスパート中野オフィスの1日の流れをご紹介します~

  4. 大人の発達障害との接し方(関わり方) ー職場の上司・同僚編ー

  5. 大人の発達障害との接し方(関わり方) ー生活・家庭編ー

  6. 【大人の発達障害】二次障害:「不安障害」と「うつ病」の違い

  7. 【大人の発達障害】すぐに諦めてしまう方に読んでほしい3つの解決策

  8. ストレスへの対策ーディーキャリアITエキスパート中野オフィスで働く支援員のセルフケア紹介⑥ー

  9. ストレスへの対策―ディーキャリアITエキスパート中野オフィスで働く支援員のセルフケア紹介⑤―

  10. ストレスへの対策―ディーキャリアITエキスパート中野オフィスで働く支援員のセルフケア紹介④―

  11. ストレスへの対策―ディーキャリアITエキスパート中野オフィスで働く支援員のセルフケア紹介③―

  12. ストレスへの対策―ディーキャリアITエキスパート中野オフィスで働く支援員のセルフケア紹介②―

  13. ストレスへの対策 ―ディーキャリアITエキスパート中野オフィスで働く支援員のセルフケア紹介①ー

  14. 発達障害者は字が汚い?―原因とできる工夫―

  15. ADHDの困りごと「映画が最後まで見られない」ー原因と対策ー

  16. 【当事者が語る大人の発達障害】自己受容とは何か?生きやすく・働きやすくなるために

  17. 【大人の発達障害】怒られるとフリーズしてしまうあなたに知ってほしい3つの対処法

  18. 【当事者に聞いてみた!】私が就労移行支援事業所に通うと決めたワケ

  19. 【必見】ディーキャリア中野オフィスってこんなところ!事業所の魅力、訓練内容をご紹介

  20. 【大人のADHD】冷蔵庫の管理が苦手!明日からできる食材を腐らせないためのハック4選

  21. 【ADHDあるある】遅刻魔がなおらない!ついつい遅れてしまうそのワケとは?

  22. 【発達障害ライフハック】衝動買い・無駄遣いをなくすには?貯金・節約テクを一挙ご紹介!

  23. 【発達障害あるある】話が長い?「つい話しすぎてしまう人」が今すぐやるべき対処法とは【解決編】

  24. 【発達障害あるある】話が長い?「つい話しすぎてしまう人」が今すぐやるべき対処法とは【原因編】

  25. 【ADHDあるある】「仕事が覚えられない」のはなぜ?「できない人」という評価から抜け出すには【後編】

  26. 【ADHDあるある】パニックはなぜ起こるのか?原因と対処法をご紹介!③

  27. 【ADHDあるある】パニックはなぜ起こるのか?原因と対処法をご紹介!②

  28. 【ADHDあるある】パニックはなぜ起こるのか?原因と対処法をご紹介!①

  29. 【ASDあるある】パニックはなぜ起こるのか?原因と対処法をご紹介!(後編)

  30. 【ASDあるある】パニックはなぜ起こるのか?原因と対処法をご紹介!(前編)

  31. 【現役支援員が語る】ASDの方に向いている職業とは?(後編)

  32. 【現役支援員が語る】ASDの方に向いている職業とは?(前編)

  33. 【ADHDあるある】コミュニケーション齟齬をなくすには?(前編)

  34. 【ADHDの仕事術】もう先延ばししない!スケジュール通りに仕事をするには(後編)

  35. 【ADHDの仕事術】もう先延ばししない!スケジュール通りに仕事をするには(前編)

  36. 「不安」で何も手がつかなくなるあなたへ~大人の発達障害者が「不安」に対処するには~【後編】

  37. 「不安」で何も手がつかなくなるあなたへ ~大人の発達障害者が「不安」に対処するには~ 【前編】

  38. 【ADHD当事者が語る】障害者雇用で8か月。見えてきた、障害者雇用の良かった点・大変だった点

  39. 診断はうけるべき?ADHD当事者支援員が思う、発達障害の診断を受けるメリット&デメリット

  40. ADHD当事者支援員が「障害者雇用で働くこと」について悩んでいるひとに伝えたい3つのこと②

  41. ADHD当事者支援員が「障害者雇用で働くこと」について悩んでいるひとに伝えたい3つのこと①

  42. ADHD/ASDの特性理解にもなるセルフケアチェック①

  43. 発達障害の診断を受けた場合の障害者手帳って?②

  44. 発達障害の診断を受けた場合の障害者手帳って?①

  45. ASD(自閉症スペクトラム障害)とは何か ~特性から読み解く~

  46. 【ADHDあるある】Aさんはなぜ時間に遅れるのか?

  47. 【ADHDの特性】実行機能と報酬系機能とは

  48. 【大人のADHD】Aさんはなぜ片づけられないのか?(後編)

  49. 【大人のADHD】Aさんはなぜ時間に遅れるのか?

オフィス情報

ITエキスパート中野オフィス

アクセス
JR「中野駅」北口より徒歩7分
電話番号
03-6454-0427