「私の壁たち」
🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸
!見学・無料相談随時受付中!
お電話・ホームページ・相談フォーム、どれでも構いません。📞💻
まずは、お気軽にお悩みをお聞かせください(*^^*)
相談フォーム:こちらをクリック!(気軽にお悩みを書き込める相談フォームです!ぜひご活用ください!)
🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸
はじめまして 利用者K・Sです。
本格的に寒くなりましたね!
ディーキャリアに通って1年半以上、最近やっと就職が決まった二児の母です。
毎朝、子どもたちと私は布団のぬくぬくと格闘しやっと起きている今日この頃。
皆さんも日々格闘していることがあるのではないでしょうか。
私はディーキャリアに通う前、登っても登ってもクリアできない壁があり日々格闘していました。
その壁たちを紹介していきたいと思います!
壁① 「生活リズムが崩れた」
焦ったり、困りごとやプチパニックが毎日おこります。
何とかしなければと思い、本やSNSで対処法を調べたりして試してみますが、それがなかなかうまくいきません。
悲しい。。。
もう、失敗したくないという気持ちが強くなり何かの発見があるかもしれないという期待で、普段いかない場所へ行くようになりました。
ある日いつも行かない図書館に行き、ディーキャリアのパンフレットを見つけたとき
「あなたらしい なりたい姿へ。」
というコンセプトを発見し自然と手が伸びました!
発達障害、精神障害!
うむうむ
ここに行けばきっと自分が変わることができるかもーーーーー!!
と思い利用することを決めました!!
決断するまで1カ月かかりましたが(笑)
通所すると私は私生活が乱れていることに気づきました。
まず私生活を整えることを意識して過ごすことをし、以前は11時からにしか活動ができませんでしたが、今では9時に通所ができるようになりました。
壁② 「自己理解とは」
当たり前のことが当たり前にできないことで自分がダメな人間だと思ってしまいました。
いつの間にか身体が壊れてしまってることに気づかず生活していた過去の自分。
通所するようになってから、持って生まれた障害を変えることはできない、でも対処法を見つけることができれば、生きやすくなると知りました。
壁③ 「他の人と比べる自分がいた」
皆さんも他の人と比べることはありませんか。
私はあります。
たくさんありすぎるぐらいです。
他の人と比べるよりも、できている自分に目を向けるということを教わりました。
他の人と比べるより、できなかった過去の自分と今できている自分を比べると自分らしく生きているなと思うようになりました。
壁④ 「障害と向き合う」
私の特性に対して次のような対処をしてきました。
・ 頼まれたことを忘れてしまう➡ TODOリストを使う
・ 読み飛ばし➡ 読んだところは、マーカーで色をつける
・ 誤字脱字をしてしまうこと➡ 一文字一文字読み上げる
などなど、対策をしていくと自然と自分を受け入れて頑張って前に進むことができるようになりました!
「考え方は変えられる」
私は、利用者さん、スタッフに支えられここまで来ました。
感謝しかありません。
この1年半私は価値観や世の中の見え方が変わり、自分を知り、生きやすい工夫をすることが大事なことだと思いました。
「今居場所がない、どう生きたらいいか分からない」
と思ったら1度踏み出してみることで、何か生活に変化がおきるかも!!
🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸
こんな感じで、役に立ったり立たなかったりのブログを更新していきます。
ぜひお気軽にお立ち寄りくださいね。
今回のブログ担当 利用者K・Sさん
♦ディーキャリア松本オフィスとは
ディーキャリア松本オフィスは、長野県松本市にあり、特に発達障害の支援に応じた、『就労移行支援事業所』です。
カリキュラムを通してあなたの個性と向き合い、「自分らしく長く働ける力」を身に付けるお手伝いをいたします。
現在は松本市はもちろん、安曇野市や塩尻市から通われている方もいらっしゃいます。
♦就労移行支援とは
障害・難病をお持ちの方で、一般企業で働くことを目指している方の訓練支援です。
「就職ができない」「就職しても、なかなか続かない」「学校卒業後の進路が決まらない」などのお悩みありませんか?
就労移行支援は、就職を希望しているが、さまざまな困難によりうまくいかないといった、障害・難病等の方を対象に、一般企業で働くために必要な知識・スキル向上のサポートをおこないます。また、求人検索、面接練習、書類添削等、就職活動の支援や、通院、面接同行などの支援もおこないます。
♦就職してからもサポート継続
就職することがゴールではありません。
ディーキャリア松本オフィスは、就職してからも、心も体も健康に働き続けらることを目指して、就職後のサポート『定着支援』も致します。
就職すると、環境の変化や人間関係の変化など、慣れないことがたくさんあります。
その中で出てくる、悩みや困りごとに対応しながら、ご本人も、企業の方も、双方が働きやすい環境となるよう支援いたします。
♦利用対象者
ディーキャリア松本オフィスをご利用できる方は、就職を希望されていて、以下のような方です。
・18歳~65歳未満の、発達障害、精神障害、難病のある方。
・18歳~65歳未満の自立支援医療の制度を利用している、もしくは主治医の診断書がある方。
※その他18歳~65歳未満で、上記に該当しないが、うつ状態や引きこもり状態が続いている方など、その他お悩みがある場合でも、毎月無料相談会も開催しておりますので、ぜひ一度ご相談ください。お力になれるかもしれません。(無料相談会の日程は、ホームページやInstagram、ツイッターでも告知しております。)
♦ご利用料金
就労移行支援事業所のご利用料金(1か月あたりの自己負担額)は、前年の世帯所得で決定されます。
世帯所得とは、ご本人、またはご本人と配偶者の所得の合計です(ご両親の所得は含まれません)。
詳しくは、ディーキャリア松本オフィスまで、ぜひお気軽にお問い合わせください。
🔸🔶🔸🔶ディーキャリア松本オフィス🔶🔸🔶🔸
〒390-0811 長野県松本市中央1-15-7 ハネサム松本201
(松本駅(お城口)から徒歩3分)
TEL:0263-31-5935 FAX:0263-31-5958
ホームページ:ディーキャリア松本オフィス
相談フォーム:気軽に相談フォーム
Instagram:dc_matsumoto Twitter:@dcmatsumoto
見学・体験受付中です!安曇野市や塩尻市、その他地域の方でも、是非お気軽にお問い合わせください!
松本オフィスのブログ一覧
オフィス情報
松本オフィス
- アクセス
- JR「松本駅」より徒歩3分
- 電話番号
- 0263-31-5935