「自分らしく」生きるために。
🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸
!見学・無料相談随時受付中!
お電話・ホームページ・相談フォーム、どれでも構いません。📞💻
まずは、お気軽にお悩みをお聞かせください(*^^*)
相談フォーム:こちらをクリック!(気軽にお悩みを書き込める相談フォームです!ぜひご活用ください!)
🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸
今回は11/2にディーキャリア松本オフィスでおこなわれた猪又竜(いのまたりゅう)様のセミナーについて紹介します。
今回は長野県ヘルプマークディレクターの猪又様にお越しいただき講演をお聴きしました。
講義は、「ダイバーシティ&インクルージョンという考え方を知ろう」や「助けられ上手になろう(自己開示の大切さ)」、「働き方の選択肢は増えることを知ろう」という内容でした。
助けられ上手になるためのコツや企業に「ダイバーシティ&インクルージョン」という考え方が広がってきていることを教えていただき、企業側が多様な人材を受け入れていることや今後「自分達をどう売り出すのか」を学びました。 参加者は、ディーキャリア松本オフィスの利用者とスタッフ、ディーキャリア松本オフィスを運営している伊藤社長が参加されました。
ダイバーシティ&インクルージョン
現在多くの企業でこの「ダイバーシティ&インクルージョン」という考え方が広まっているそうです。「多様な人材の活躍を推進するための概念で、国籍や性別、障害、性自認や性的思考、言語など人それぞれの違いを受け入れて尊重すること」です。
以前は、「同じ考えを持つ人材で構成することが望ましい」と考えられてきました。しかし現在は、「いろいろな特徴を持った人材が働いていた方が、さまざまな価値観が社内に広がって、新しいアイデアやサービスが生まれ、企業が成長し続ける」と考えられるようになってきました。
この考えを大きく掲げている企業は、キッセイ薬品工業株式会社や株式会社HOKUTO、トヨタ自動車株式会社などが掲げています。実際にホームページに記載されています。また人材育成のために資金を投入する会社が多いそうです。
でも僕は思いました。 「ダイバーシティ&インクルージョンって聞いたことないけど…」と。 猪又様の話では、「多くの企業でこの考えが広がっているが、企業から個人に伝わっておらず、「個人からも企業が発信している『ダイバーシティ&インクルージョン』の内容を調べていない状況」だそうです。猪又様は「こんなにもいい考えが企業に広まっているのに知らないのはもったいない」と考えて、ダイバーシティ&インクルージョンが企業に採用されていることを伝えるためにお越しいただきました。 僕たち多様な特性を持つ利用者は嬉しい内容でありながら、「自分たちの長所を生かせる場がどこに行ってもあるのだよ」と言ってもらえたみたいで心が温かくなり、頑張ろうと思えました。
助けられ上手になろう(自己開示の大切さ) 「どう助けてもらうか」
ここでは、「どう上手く助けてもらえるか」について話していただきました。
ポイントは「自分ができないことを開示して話すこと」です。
「何がどうしてできないのか」を具体的に相手に伝えられるといいそうです。猪又様の場合は、「心臓が悪いんだよ」ということだけでなく、「僕の心臓にはこういう管が入っていて、うまく血液を出せるようにこういうものも入っているんだよ」と話してくださいました。
猪又様は入社した時などは、絵を用いて説明をおこなったりしているそうです。相手に詳細な部分を理解してもらうことも重要ですが、「こんなに複雑になっているから、心臓に負担をかけることができないんだ」と分かってもらうことが重要なのだと仰っていました。
僕は「自分自身の事を詳細に伝えることはリスクもあるのではないか」と思っていましたが、猪又様は「真摯に伝えることで、周りの人達が納得してサポートをしてくれるからリスクはないよ」と胸を張って伝えてくださいました。
助けられ上手になろう(自己開示の大切さ) 「自立とは」
助けられ上手になろう(自己開示の大切さ) 「自立とは」 他には、「自立」とは何かについても話してくださいました。
猪又様が言う自立は「すべて自分自身でできること」ではなく、「自分ができないことや苦手なことを相手に伝えてサポートしてもらえるようになること」だと仰っていました。
しかし「頼ってもらうばかりではなく、自分も得意なことで貢献しましょう」と仰っていました。「できないことは助けてもらう。できることは助けてあげる」このことが大切だと伝えてくださいました。 この時に、「助けてもらった方に恩を返すことができなくても、気を病むことはありません。恩を返せないときは、恩を違う人に贈りましょう。そうしたら巡り巡って恩を返したい相手にたどり着きます」と話してくださいました。
僕は「自立とは自己理解を深めて相手に伝え行動することなのかな?」と聞いていて感じました。ディーキャリア松本オフィスでは、自己理解をしながら伝えるすべを学び、検証を重ねて、卒業していく場だと思っています。今の僕は、本当に成長しているのかと迷子になっている状態ですが、猪又様のいう「自立」に「ディーキャリア松本オフィスでの訓練を通して一歩でも近づけたらいいな」と思いました。
働き方の選択肢は増えることを知ろう
自分らしく働くためには、「自分の特性を周囲と共有しコミュニケーションをとって、合理的配慮を受けること」が必要で、この考えは、僕たちだけでなく一般雇用の方でも言えることだと教えていただきました。
ディーキャリア松本オフィスでは、オープン就労を選ぶ方もいれば、クローズ就労も選ぶ方もいます。どちらを選ぶか迷っている利用者もいます。「苦手なことは助けてもらう。得意なことで助けてあげる」ためにも、その僕たちに共通して「コミュニケーションの大切さ」と「コミュニケーションが必要になってくるという課題」を頂いた気がしました。
他には、環境が合わなかったときの対処法も教えていただきました。
具体的には、環境が合わない、働きにくいと感じたら、会社・上司に具体的に伝えることが大切です。ポイントは、「自分がパフォーマンスを上げられること」や「自分の仕事の効率が上がることを提示すること」だと仰っていました。 理由は、環境が合わない、働きにくいことだけを伝えても、ただの愚痴になってしまいます。なので、改善した後に、「自分の効率がどう上がるのかを提示したら提案として受け入れていただけることもある」と付け加えていました。
全部が全部通ることはありませんが、自分から動くことで自分の環境を変えることができることを教えていただきました。
猪又様のセミナーで感じたこと
今回のセミナーを受講してみて、心が温かくなり頑張ろうと思いました。
企業側も変わってきて、多様性を受け入れる社会になりつつあることや、それだけでなく、自分たちが企業や仲間にどうやって自分のことを伝えていくのかを知り、ディーキャリア松本オフィスでの訓練に取り組むことで自分の糧にしようと思いました。
僕がどんなに動いても受け入れてくれる企業はないのではないかと不安を抱いたり、ビジネスマナーや模擬訓練をしても根本の自分自身の問題点が解決しないと自分達の努力は無駄になってしまうのではないかとも考えた時期がありました。しかし、助けてもらうことや僕の長所で人を助けることで、社会の一員として受け入れられることを知りました。
受動的ではいけないことを教えていただいたので、自ら動いてみたいと思います。
🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸
こんな感じで、役に立ったり立たなかったりのブログを更新していきます。
ぜひお気軽にお立ち寄りくださいね。
今回のブログ担当
利用者Mさん
♦ディーキャリア松本オフィスとは
ディーキャリア松本オフィスは、長野県松本市にあり、特に発達障害の支援に応じた、『就労移行支援事業所』です。
カリキュラムを通してあなたの個性と向き合い、「自分らしく長く働ける力」を身に付けるお手伝いをいたします。
現在は松本市はもちろん、安曇野市や塩尻市から通われている方もいらっしゃいます。
♦就労移行支援とは
障害・難病をお持ちの方で、一般企業で働くことを目指している方の訓練支援です。
「就職ができない」「就職しても、なかなか続かない」「学校卒業後の進路が決まらない」などのお悩みありませんか?
就労移行支援は、就職を希望しているが、さまざまな困難によりうまくいかないといった、障害・難病等の方を対象に、一般企業で働くために必要な知識・スキル向上のサポートをおこないます。また、求人検索、面接練習、書類添削等、就職活動の支援や、通院、面接同行などの支援もおこないます。
♦就職してからもサポート継続
就職することがゴールではありません。
ディーキャリア松本オフィスは、就職してからも、心も体も健康に働き続けらることを目指して、就職後のサポート『定着支援』も致します。
就職すると、環境の変化や人間関係の変化など、慣れないことがたくさんあります。
その中で出てくる、悩みや困りごとに対応しながら、ご本人も、企業の方も、双方が働きやすい環境となるよう支援いたします。
♦利用対象者
ディーキャリア松本オフィスをご利用できる方は、就職を希望されていて、以下のような方です。
・18歳~65歳未満の、発達障害、精神障害、難病のある方。
・18歳~65歳未満の自立支援医療の制度を利用している、もしくは主治医の診断書がある方。
※その他18歳~65歳未満で、上記に該当しないが、うつ状態や引きこもり状態が続いている方など、その他お悩みがある場合でも、毎月無料相談会も開催しておりますので、ぜひ一度ご相談ください。お力になれるかもしれません。(無料相談会の日程は、ホームページやInstagram、ツイッターでも告知しております。)
♦ご利用料金
就労移行支援事業所のご利用料金(1か月あたりの自己負担額)は、前年の世帯所得で決定されます。
世帯所得とは、ご本人、またはご本人と配偶者の所得の合計です(ご両親の所得は含まれません)。
詳しくは、ディーキャリア松本オフィスまで、ぜひお気軽にお問い合わせください。
🔸🔶🔸🔶ディーキャリア松本オフィス🔶🔸🔶🔸
〒390-0811 長野県松本市中央1-15-7 ハネサム松本201
(松本駅(お城口)から徒歩3分)
TEL:0263-31-5935 FAX:0263-31-5958
ホームページ:デーキャリア松本オフィス
相談フォーム:気軽に相談フォーム
Instagram:dc_matsumoto Twitter:@dcmatsumoto
見学・体験受付中です!安曇野市や塩尻市、その他地域の方でも、是非お気軽にお問い合わせください!
松本オフィスのブログ一覧
オフィス情報
松本オフィス
- アクセス
- JR「松本駅」より徒歩3分
- 電話番号
- 0263-31-5935