オフィスブログ

【ASD】空気を読みすぎて疲れる「過剰同調性」【大人の発達障害】

こんにちは!
ディーキャリア横浜オフィスです。

皆さんは、空気を読みすぎて疲れてしまったご経験はありませんか?

発達障害のある方、特にASD傾向のある方はその特性上、空気が読めないというお悩みが多いですが
逆に空気を読みすぎて疲れてしまうという方も多くいらっしゃいます。
空気を読みすぎて疲れてしまう状態を、「過剰同調性」といいます。
以下の状態に当てはまる人は、空気を読みすぎている可能性があります。

・相手が不機嫌だと「自分のせいかも」と考えてしまう
・人に頼ることが苦手
・頼みごとをされると、断れずについ引き受けてしまう
・いつも周りの人に合わせている
・親しい人といても気疲れしてしまう
・ひとりの時間は疲れていてぐったりしてしまう

今回は、ASD傾向のある方が空気を読みすぎて疲れてしまう理由と
その対処法についてお伝えしていきます。

このブログで分かること

・ASDの主な特性
・空気を読みすぎて疲れてしまう理由
・対処法について

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

ディーキャリア横浜オフィスは発達障害の特性に応じた訓練プログラムを
提供している就労移行支援事業所です。
発達障害(ADHD・ASD・SLD)
精神障害(うつ病・適応障害など)のある方が多く在籍されています。
就職がゴールではなく、
「自分らしい姿で働き続ける」
ことを目指しています。

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

ASDの主な特性

社会性の特性

グループに対する帰属意識が薄いため、社会的な常識を理解したり、人との関係を築きにくいということがあります。
例えば、職場の上司に対して、同い年の友人に接するような言葉遣いをしてしまって怒られてしまうなど、社会常識やルールを守ることが身につきにくく、相手の気持ちや場の雰囲気を察することが難しいことがあります。
周囲に惑わされず、自分の意思を貫くことができるという長所でもあります。

コミュニケーションの特性

相手に合わせたり、人の話を聴くことが苦手な傾向があるため、一方的に話続けてしまうことがあります。
言外の意味を理解することが難しいため、言葉をそのまま受け取ってしまったり、冗談やたとえ話が通じないということがあります。
また、相手の気持ちを想像することが苦手なため、思ったことや感じたことをそのまま口に出してしまうということがあります。思ったことを率直に言うことができるという長所でもありますが、トラブルに発展してしまう場合もあります。

こだわりや想像力の特性

こだわりが強く、一度決めたスケジュールや手順、規則などに強くこだわる傾向があり、急な変更に対応できずパニックになってしまうことがあります。これは、次の展開を想像して臨機応変に対応することが苦手な特性によるものです。
好きなことには優れた集中力を発揮したり、記憶力が高く、一度見たり聞いたりしたものは忘れないなどの長所でもあります。

空気を読みすぎて疲れてしまう理由

「空気を読む」ことが元々苦手

ASDの傾向がある方はその特性上、元々「空気を読む」ことが苦手な傾向があります。
そのため、空気を読めずに失敗してしまった経験がある方も少なくありません。
そのような過去の失敗経験から、苦手ながらも無理をして空気を読もうとしてしまっている状態になっている場合があります。
この状態を、「過剰同調性」といいます。
ASD傾向のある方が空気を読みすぎて疲れてしまう理由は、特性上苦手な「空気を読む」ということを無理して努力でカバーしているからです。
そしてその努力によって、なんとか頑張ってその場を過ごせているという場合も多くあります。
しかし、無理をして努力している状態であるため、ストレスを感じたり、心身の不調につながるケースもあります。

対処法について

それでは、空気を読みすぎて疲れてしまう場合の具体的な対処法をご紹介していきます。

一人の時間を作る

周りに合わせて好きなことができないでいると、誰しもストレスを感じてしまいます。
意識的に一人になれる時間を作り、自分の好きなことをしてストレスを発散しましょう。

思考の癖に気付く

周りの人が不機嫌なときや、いつもより素っ気なくされたとき、「自分のせいだ」と思い込んでしまうことはありませんか?
不機嫌な人は、何か別のことが原因で不機嫌になっているのかもしれませんし、いつもより素っ気ないのはただ単に疲れているだけかもしれません。
相手のネガティブな態度を見たときに「自分のせいだ」と思い込んでしまう方は、自分がそのような考え方をする癖があるということを理解するだけでも、気持ちが楽になります。
また、そのような自分の思考の癖に気が付けば、別の視点から物事を捉えられるようになります。
ディーキャリアでは、自分が既に持っている思考の癖に気付き、異なる視点で捉えなおすリフレーミングの訓練をおこなっております。

自他の境界線を引く

過剰同調性になってしまう人は、相手の問題までも自分のことのように背負い込んでしまい、苦しくなってしまう方も多くいらっしゃいます。
自分の問題と相手の問題を切り離して考え、自分ではどうしようもないことは、なるべく考えないようにして、自分でコントロール可能なことだけ考えるということが大事です。

上手な断り方・頼み方を知る

断ったり頼みごとをしたら相手に不快な思いをさせてしまうかもしれないと考えてしまうと、「自分が我慢したほうが楽だ」と考えてしまうかもしれません。
しかし、無理を続けた結果、心身の不調を起こしてしまったらどうでしょうか。
そんなことは自分自身も周りの人も望んでいないですよね。
そのようなときに使えるのが、アサーティブコミュニケーションです。
アサーティブコミュニケーションとは、自分も相手も尊重したコミュニケーションの取り方です。
例えば職場で同僚に仕事を頼まれたとき、自分が抱えている仕事で手一杯で断りたい場合は
「今○○と○○の案件を抱えておりまして、正直手一杯の状況です。○○さんもお忙しいと思いますので協力したい気持ちは山々なのですが、もしよろしければ別の方にお願いしていただけませんでしょうか。もしくは期限を伸ばしていただけませんか?」など
相手の状況にも配慮しながら自分の伝えたいことも伝えてみてはいかがでしょうか。

いかがでしたか?
空気を読みすぎて疲れてしまうというのは、それだけ優しく、周りを思いやれるということでもあります。
その優しさを、自分にも与えてあげることを忘れないようにしたいですね。
ディーキャリアでは、今回ご紹介したリフレーミングアサーティブコミュニケーションなどの訓練をおこなっています。
無料体験もありますので、ご興味のある方はメールかお電話でお問い合わせください。
その他ご相談も受け付けておりますので、是非お気軽にお問い合わせください。

≪見学・体験へのお申込み・ご相談は≫

・フォーム  https://forms.gle/DPhfPrRjHicY3s226

・電話    045-620-2075 (電話受付時間 平日9時~18時)

・メール   yokohama@dd-career.com

≪アクセス≫

JR・横浜市営地下鉄・東急・相鉄・東急 各線
「横浜駅」みなみ西口より徒歩8分

≪9月イベント情報≫
9月18日(水)「怒りと上手く付き合う方法」
https://dd-career.com/event/cat_02/yokohama_20240918/
9月19日(木)「アサーティブコミュニケーション」
https://dd-career.com/event/cat_02/yokohama_20240919/
9月25日(水)「聴く力を高めよう」
https://dd-career.com/event/cat_02/yokohama_20240925/
9月27日(金)「相手に振り回されない生き方とは」
https://dd-career.com/event/cat_02/yokohama_20240927/

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹


 

横浜オフィスのブログ一覧

  1. 【風呂キャンセル界隈】お風呂が面倒くさい!原因がうつ病や発達障害の可能性も?お風呂が面倒くさいと感じる原因と対処法をご紹介!【大人の発達障害】

  2. 卒業生に聞いてみた!ディーキャリア横浜オフィスってどんなところ?就労移行支援を実際に利用した感想をお聞きしました!

  3. 【土曜開所】ゲーム大会をしました\(^o^)/

  4. 【ビジネスマナー】報連相をする上で気をつけたいポイントをご紹介!【大人の発達障害】

  5. 【土曜開所】外出企画!みなとみらい帆船日本丸とみなと博物館へ行ってきました\(^o^)/

  6. 【大人の発達障害】「空気が読めない」ってなに?発達障害との関係

  7. 【土曜開所】ゲーム大会

  8. 【発達障害と気象の関係】その不調、気象病が原因かも?

  9. ディーキャリア横浜オフィスのスタッフ紹介☆≪その5≫

  10. 【土曜開所】癒しの…ハーバリウム手作り体験🌼🍂

  11. 2024年 明けましておめでとうございます。

  12. 【利用者ブログ】ADHDがあるけど一人暮らし 「おすすめしたい訓練(日常生活で使いやすい!)」

  13. ADHDがあるけど一人暮らし 「通所がない日の過ごし方は難しい」

  14. 【利用者ブログ】 ADHDがあるけど一人暮らし 「通所がある日の1日の過ごし方」

  15. 【利用者ブログ】 ADHDがあるけど一人暮らし 「期間限定の連載始めます!」

  16. 【土曜開所】MUSIC FESを開催しました♪

  17. 【コミュニケーションが身につく】ペーパータワーゲーム

  18. 【支援員がふと感じたこと】なぜ人は「頑張る」のか?

  19. 【土曜開所】なんでも発表会♪開催しました!

  20. 意外と気づかない!感覚過敏に悩まされていませんか?

  21. 【面接準備】PREP法を使って分かりやすく伝えよう!

  22. 【保護者説明会に参加】高校生の就労準備についてお話させていただきました!

  23. 【元人事担当直伝!】 私流!就活面接の大切なポイント

  24. 【考え方を変えてみる】就職活動をリフレーミングしたらこうなった

  25. トーキングゲームで傾聴スキルをアップしよう!

  26. 苦手な方必見☆「自己紹介」にはどんな準備は必要?

  27. 【便利グッズ】忘れ物・なくし物への工夫をご紹介!

  28. 新年度を迎えたみなさんへ~もしもの時のライフハック~

  29. 「推し活」×「就活」の関係性とは?

  30. 【なぜ?】生まれつきの特性なのに「大人の発達障害」と呼ばれる訳

  31. 【利用者ブログ】僕がランニングを始めたきっかけ

  32. 祝ご就職!ディーキャリア横浜に通う前と後の私

  33. 【発達障害あるある】周りからの影響を受けすぎてしまうのはなぜ?

  34. これで安心!ディーキャリア横浜オフィスのご見学の流れ、お伝えします

  35. あなたは大丈夫?【頑張ればできる】の怖さ

  36. 利用者の声★私がディーキャリアを選んだ理由

  37. 発達障害による特性と職場環境の重要な関係性とは?

  38. 今年の目標は何ですか?~2つの目標を使い分けてモチベを維持しよう~

  39. ディーキャリア横浜のスタッフ紹介☆≪その4≫

  40. ディーキャリア横浜オフィスのスタッフ紹介☆≪その3≫

  41. ディーキャリア横浜オフィスOB会2022を開催しました!

  42. 障害者雇用に落ちてしまう…。←面接のコツお教えします!

  43. あなたの価値観と就職の大切な関係性とは

  44. 福祉施設で楽しめるボードゲーム紹介『57577 ゴーシチゴーシチシチ』編

  45. ミニOB会の様子を撮影したら、卒業生の本音がたくさん聞けたよ

  46. アサーティブなコミュニケーションを実践~きのこ派とたけのこ派~

  47. 卒業する私から、これからディーキャリアをご利用になる方へ伝えたいこと

  48. 就労移行支援で楽しめるボードゲーム紹介『ito』編

  49. 体験にお越しの方へ、私たちができることを考えてみました!

  50. なりたい姿に近づこう~マンダラチャートにチャレンジ!

  51. 雑談が苦手な方へ~職場での雑談の重要性とは?

  52. ワーキングメモリーって何?弱い方への対処法とは

  53. メモを取るメリットとは〜自分に最適なメモの工夫をしよう!

  54. 外部講師の方をお招きして「障害年金について」うかがいました

  55. コミュニケーションの苦手な人が気づいた大事なこと

  56. 【大人のADHD】集中できない原因を考える

  57. ストレスとの付き合い方

  58. 【自己理解への道】まずは自分を知ろう

  59. ディーキャリア横浜のスタッフ紹介≪その2≫

  60. コミュニケーションって面倒!だからこそやるべきこととは?

  61. 卒業の季節~自分だけ取り残されていると感じていませんか?

  62. 【大人のADHD】すぐに物をなくすクセをどうにかしたい!

  63. ディーキャリア横浜のスタッフ紹介≪その1≫

  64. 【リモートワークに備えよう】オンライン朝礼実施中!

  65. 「卒業生に聞いてみよう!」開催しました

  66. 【コミュニケーション】難しさを減らす方法とは?

  67. 【アンガーマネジメント】自分へのイライラが減った理由

  68. 他人と比べて落ち込んだら思い出してほしい言葉

  69. ~体験や見学を迷っている方へ~利用者からのメッセージ

  70. 【おとなの発達障害】白黒思考って何が問題なの?

  71. 非常時のコミュニケーションの取り方

  72. 適応障害にならないためにできること

  73. 「HSP」の方におススメの対処方法

  74. 「HSP」さんのあるある話

  75. 「HSP」とは?どんな困りごとがあるの?

  76. 自分は他者からどう見えているのか?

  77. 時間を守ることはなぜ大切?守らないときのデメリットとは?

  78. 面接対策、どんな準備をすればいいの?

  79. 上司とのコミュニケーションを考える 《自分がミスをしてしまった場合》

  80. 人間関係にお悩みの方へ「選択理論」の考え方がヒントになる!

  81. アスペルガーの方のライフハック(その③)

  82. アスペルガーの方のライフハック(その②)

  83. アスペルガーの方のライフハック(その①)

  84. 「発達障害の特性」上手なつきあい方とは?

  85. その症状「PMS(月経前症候群)」ではありませんか?

  86. 非言語コミュニケーションの大切さとは

  87. 【大人のADHD】「過集中」って何が問題なの?

  88. なぜ?梅雨になると体調を崩してしまうのか

  89. ADHDとは?脳内で何が起こっているの?

オフィス情報

横浜オフィス

アクセス
JR/東急本線「横浜駅」西口より徒歩10分
電話番号
045-620-2075