神奈川県

横浜市指定 就労移行支援事業所
横浜市指定 就労移行支援事業所

ディーキャリア横浜オフィス

JR/相鉄線 各線「横浜駅」西口より徒歩8分。
無料相談・体験会を随時開催中。まずはお気軽にお問い合わせください。

障害の特性による働きづらさをフォローする「働き続けるためのプログラム」と
自分の価値観や適職を見極める「やりがいを見つけるためのカリキュラム」で
「やりがいを感じられる仕事」×「あなたらしい働き方」を目指すための支援をおこなっています。

見学・面談・体験すべて無料で参加いただけます。(交通費・昼食代などは自己負担です)

  • 045-620-2075
  • yokohama@dd-career.com
  • 〒220-0073
    神奈川県横浜市西区岡野1-13-11 瑞穂横浜ビル4階

    JR/東急本線「横浜駅」西口より徒歩10分

    相鉄線「横浜駅」みなみ西口より徒歩8分

    地下鉄ブルーライン「横浜駅」5番出口より徒歩8分

  • 営業日:月・火・水・木・金
  • サービス提供時間:10:00〜16:00
    営業時間:9:00〜18:00
オフィスギャラリークリックで拡大表示されます。
  • もっと見る

  • もっと見る

利用者情報クリックで詳細が表示されます。
利用者・卒業生インタビュー
卒業生 K·Hさん

利用者の身近なケース(問題)に対して、本人や他の利用者の考え方や意見がたくさん聞けた事が、そのまま自分にとって『客観的視点で見てみる』イメージの獲得につながったと思う。問題に直面した時に、主観だけで考えてネガティブになりすぎる前に、一歩引いて考える事や、他者へ相談しようという発想がしやすくなった。

卒業生 Gloucesterさん

リフレーミングがとても役に立っています。
仕事が忙しく余裕が無くなって視野が狭まっていると感じる時は、リフレーミングを意識して活用しています。違った視点から物事を捉えることで、心が落ち着いて気持ちが前向きになり、良いパフォーマンスを出すことができます。

卒業生 Chrisさん

初めて訪問した時、先輩利用者さんの楽しそうでいきいきとした雰囲気に魅力を感じ、入所を決めました。

オフィススタッフ紹介
管理者 大重 好一【資格:社会福祉士】
発達障害は他者から認知してもらう事が難しい障害で、周囲から理解されず孤立しがちです。
ディーキャリア横浜オフィスはそんな仲間が集まり、抱える悩みや気持ちを共有する心のより所です。
笑顔あふれる明るい環境で、楽しみながら訓練や通所をしていただけると思っています。
エリアマネージャー/就労支援員 工藤 洋子
仕事が楽しい、愛しい、楽しいと思える人生でありたいと私は思います。
その為には、自己理解・自己受容をし、自身の価値観に合った働き方を知る必要があります。
横浜オフィスでは一人ではなく、隣で一緒に歩いていくスタッフ達がいます。
「なりたい姿」を目指して一緒に歩きだしましょう。
サービス管理責任者 長瀬 秀子【資格:介護福祉士】
前職は、介護職で相談員として勤めておりました。もっといろいろな方の相談やお話を聴きたいと思っています。
個性を活かして働き続けられるサポートを一緒に探し、考えさせていただきたいと考えています。自分のいろんな可能性に気づいていきましょう!
生活支援員 川上 葵
初めまして。
生活支援員としてライフスキルコースを担当しています。
「就職」という大きな1歩を踏み出そうとしている方たちのサポートをしていきたいと思っています。
「自分らしく」楽しく働いていける場を一緒に探していきましょう。
ゲーム、アニメ、漫画が大好きです!
生活支援員 室 杏奈
ライフスキルコースを担当しています。
前職は販売職や人材コーディネーターで人と関わるお仕事をずっとしていました。
皆さんの人生にほんの少しでも灯りとなるような支援を目指しています。
お会いできるのを楽しみにしております。
各線「横浜駅」からのオフィスへの道順
1

横浜駅みなみ西口を出ます。(相鉄線改札口近くの出口です)

2

西口五番街を直進します。(立ち食いそば屋さんを右手に見ます)

3

道なりに右折し、橋の方面に進みます。

4

橋に出たら左折し、ビックカメラやドン・キホーテ方面にしばらく直進します

5

岡野交差点を右前方へと渡り、渡ったら大通り沿いに右へと進みます。

6

瑞穂横浜ビルの4階がディーキャリア横浜のオフィスです。

横浜オフィスのよくあるご質問
週5通所が絶対ですか?

最終的には週5通所ができている状態が望ましいですが、
入った当初は、週2~3から始められる方もいらっしゃいます。

各種手続きなどを手伝ってくれますか?

必要に応じて、市区町村の窓口まで同行いたします。
まずは当オフィスでご説明いたしますので一度オフィスに見学にお越しください。

就職までどれくらいの期間が必要ですか?

就職までの期間は個人により差があります。
早い方で8ヶ月から10か月程度。遅い方でも1年半程度。
平均すると1年くらいで就職されていきます

就労移行支援事業所って
どういうところ?
就労移行支援事業所が何なのかよくわからない!
という方へ。
どんなサービスなのかを詳しくご説明しております。
オフィス直通
お問い合わせフォーム

必須お名前
任意お住いの市区町村
必須メールアドレス
必須電話番号
任意希望連絡方法
    電話メールいずれでも可
任意見学・無料相談会 希望日程

※相談を希望されない方、日程検討中の方は空欄で構いません

第一候補
第二候補
任意その他自由記述欄

プライバシーポリシー に同意の上、送信ください。