今年の目標は何ですか?~2つの目標を使い分けてモチベを維持しよう~
こんにちは!
ディーキャリア横浜オフィスです。
皆さま、今年もよろしくお願いいたします。
さて、今年はどんな年にしたいですか?
新しい年が始まったこの時期は、目標設定をするのにぴったりです!
目標には2種類ある
目標なんて立ててもどうせうまくいかない…と思っている方、実は「目標」には2種類あるのをご存知でしょうか?
それは「結果目標」と「行動目標」です。多くの方は結果目標にフォーカスしがちですが、目標達成には行動目標がとても大切なのです!
それぞれの違いを説明しますね。
結果目標
結果目標とは、【こうなりたい】【これをやりたい】という結果に着目した目標のことです。
例えば、資格を取りたい、マラソン大会に出たい、体重を○kg落としたい、などなどがそれにあたります。
行動目標
行動目標とは、結果に向けて【具体的にどんな行動を起こせばよいか】に着目した目標のことです。
例えば、資格を取りたい人の場合、毎日○時間勉強する、毎週○ページ本を読む、月に1回は資格を持っている人に相談する、などです。
結果目標と行動目標の組み合わせが必須
結果目標はモチベーション維持には欠かせませんが、うまくいかなくなったときにモチベーションが急降下してしまう危険性があります。全てが嫌になってしまったり、あきらめてしまったり…
筆者にも経験があります。(特にダイエットはこれの繰り返しです)
逆に行動目標は、自分で決めたことをやるだけなので、毎回達成感があります。さらに、もし今日できなかったとしても明日やれば目標達成となるため、モチベーションが維持しやすく、ストレスも少なく、長続きさせることができるのです!
行動目標はアップデートできる
目標達成には行動目標が大事であることはご理解いただけたかと思いますが、それでもうまく行動に移せないことがあると思います。
行動の内容が自分にあっていない可能性がありますので、そんなときはより確実に結果目標につながる行動目標にアップデートしましょう!
前述の資格を取りたい人の場合、勉強時間の設定に無理がありそうなら少し短くしてみる、勉強する場所を変えてみる、など変えられそうなことを見直していきます。
え、そんなことしたら資格取るのが遅くなってしまう…と思いましたか?
それこそが、結果目標にこだわった考え方で、注意が必要です!
モチベーション維持のために
たとえ資格取得が遅れたとしても、行動を止めることなく、結果に結びつけることを優先するという考え方も必要です。
大事なのは結果目標へのモチベーションを落とさないことです。
このように、モチベーションを維持するためには「結果目標」と「行動目標」をバランス良く使い分けることがとても大事なのです。
ディーキャリア横浜オフィス
TEL:045-620-2075
#就労移行支援
#ディーキャリア
#今年の目標
#結果目標
#行動目標
#発達障害
#ADHD #ASD
#障害者雇用
横浜オフィスのブログ一覧
オフィス情報
横浜オフィス
- アクセス
- JR/東急本線「横浜駅」西口より徒歩10分
- 電話番号
- 045-620-2075