オフィスブログ

就労移行支援ってなに??あなたに合った事業所選びのポイントを教えます!|大人の発達障害

皆さん、こんにちは!
ディーキャリアITエキスパート海老名オフィスです。

皆さん、就労移行支援ってご存じですか?
聞いたことがある!名前だけは知っている!と言う方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

今回は就労移行支援とはなにか?なにができるのか?事業所選びのポイント!などをご紹介します!

就職したいけど何から始めればいいかわからない…
就労移行支援に興味はあるけどなにができるの??どう選べばいいの??

などのお悩みがある方はぜひ参考にしてみてください!

就労移行支援ってなに?

就労移行支援制度は、障害者自立支援法(現 障害者総合支援法)のもと、2006年に仕組み化された福祉サービスのひとつであり、一般企業への就職を目指す障害のある方(65歳未満)を対象に就職に必要な知識やスキル向上のための支援をおこなうことを目的としています。また、その支援を提供する場所を就労移行支援事業所と呼んでいます。

就労移行支援事業所でなにができるの?

☆就職に向けた訓練(トレーニング)ができます!

事業所によって提供しているプログラムは異なりますが、障害特性への対処策をスタッフと一緒に考えたり、自己理解や対人コミュニケーションのスキル向上、将来の希望やなりたい姿、抱えている不安などについて相談しながら就職を目指します。

☆自分に合った企業・職種を探すことができます!

模擬職場環境での訓練や職場実習を通して自身の強みや弱みを知り、自分に合った職場をスタッフと一緒に探すことができます。

☆就職活動のサポートができます!

ハローワークや障害者就業・生活支援センター、障害者職業センターなどと連携し、ご本人にとってより良い職場を探すサポートをおこなうことができます。また、訓練の中で面接練習もおこないますので、面接本番に向けた対策もバッチリです。

☆就職後も一定期間サポートができます!

就職後、スタッフが職場を訪問し定期的に面談をするなど、職場定着のサポートを受けることができます。

どれくらいの期間利用できるの?

利用できる期間は原則2年間となります。例外もあり1年間の延長が認められる場合もあ
ります。(お住まいの市区町村によって異なりますので、確認が必要です)

事業所選びのポイントは?

就労移行支援事業所の利用を検討する際、または事業所を選ぶ際のポイントをいくつかご
紹介します。

① 自分の障害種別が対象になっているか

事業所によって対象となる障害種別が異なる場合がありますので、事前に確認しましょう。

② 訓練内容やカリキュラムが自分に合っているか

事業所によって提供する訓練やプログラムが異なります。ご自身が目指す就職に向けて一致する内容か確認しましょう。

③ 事業所の雰囲気や環境が自分に合っているか

事業所の広さやスタッフの対応などを確認したり、通所している人の障害の種別、性別、年齢など、事業所の雰囲気が自分に合うかどうかを確認しましょう。

④ 継続的に通所できるか

交通手段や距離、所要時間など、無理せず通えること、就職した後の通勤をイメージしておくことも大切です。

⑤ 就職実績・定着支援の状況

これまでの就職状況や就職後のアフターフォローの状況を知っておくことで安心して事業所を利用できると思います。

なにはともあれ、一度見学や体験に足を運ぶことをおすすめします!ご自身の目で見て選ぶことが一番です!

ディーキャリアITエキスパート海老名オフィスの魅力

① 3つのコース設定

ディーキャリアでは自己理解の訓練を土台とし、自分の強みや弱みと向き合いながら自分に合った仕事(職種)を探していくことができます。また、模擬職場として訓練で得たスキルが実践できるかどうかの検証もできます!
まずは、ライフスキルコースで座学の訓練やキャリアプランニングの作成等を通じて自分の強み・弱み、障害による特性を明確にしたり、自分の興味の発見や将来設計をしていきます。それによって自己理解を進めます。
次にワークスキルコースでの模擬職場での訓練で、それまで身につけたスキルを活かして実際の職場に似た環境で課題を進めていきます。
自己理解が進んだところで、リクルートコースへ進み就職活動を本格的に取り組んでいきます。
段階を踏むことで、スモールステップで就職に向けてのスキルを身につけていくことができるところが一つの魅力です!
また、発達障害に特化しているプログラムがあり、発達障害の方は特性理解をより進めることができます。(ご利用対象:精神障害、発達障害、知的障害、その他障害)

② ITの知識を学べる

主にHTML&CSSやJavaScriptを使った課題を通じて、IT知識を学ぶことができます。将来ITの仕事に就きたいと考えている方には、ITの仕事により近い環境で訓練を進めることができます。

③ 事業所の雰囲気

お洒落で明るい雰囲気も利用者には好評です!明るく、にぎやかな支援員が就職のサポートをおこなっていきます!支援員・利用者の皆さんの交流も活発で、コミュニケーションの機会も多いです!

☆支援員紹介☆

サービス管理責任者 S・S
資格:社会福祉士/介護福祉士
ひとこと「充実した時間を一緒に過ごしましょう♪」

就労支援員 K・T
資格:国家資格キャリアコンサルタント/国家資格2級キャリアコンサルティング技能士
雇用環境整備士(第Ⅱ種 障害者 上級課程修了)
ひとこと「就職に関してはなんでも相談してください!」

職業指導員・就労支援員 I・K
ひとこと「人生楽しく!笑って過ごせる自分を大切に☆」

生活支援員 N・F
ひとこと「働きたいという思いを叶えます!」

生活支援員 N・K
ひとこと「自分のなりたい姿“を一緒に見つけましょう☆」

さまざまな経験のあるスタッフが、皆さんの就職をサポートします!

無料で面談、見学・体験もおこなっていますのでぜひ一度お気軽にご相談ください。
ご連絡お待ちしております♪

↓人気のオフィスブログはこちら!
① 発達障害 精神障害者保健福祉手帳って必要なの?
② 大人の発達障害|医療費が軽減できる、自立支援医療制度を知っていますか?
③ 障害者雇用における「合理的配慮」とはなに?|大人の発達障害(ASD/ADHD)

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
神奈川県指定 就労移行支援事業所
ディーキャリア ITエキスパート海老名オフィス

IT・Webスキル(プログラミングスキル)の習得を目指せる就労移行支援事業所です。

所在地:〒243-0432 神奈川県海老名市中央2丁目9−1 スタービレ海老名 201

電話:046-204-8920

E-MAIL: it-ebina@dd-career.com

Twitter:@it_ebina

執筆・監修者:佐藤秀祐(サービス管理責任者/社会福祉士・介護福祉士)

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

ITエキスパート海老名オフィスのブログ一覧

  1. 休職中に受けることができる“リワーク支援”とは?|大人の発達障害・精神障害

  2. ADHDだと集中力が続かない!?ADHDの特性と集中力・記憶力の関係性とは?

  3. 本音や建前、社交辞令って嘘を言うってこと?発達障害の特性と“社交辞令”の関係性とは

  4. ADHDは家事が苦手!?家事が楽になる方法をご紹介🧹

  5. お金が不安で就労移行支援に通えない?!|不安を解消し、長期就労を目指しませんか?

  6. うつがひどいとお風呂に入れない…お風呂の重要性と対処法!

  7. バナナを食べてみんなハッピーに♪

  8. 「つい食べ過ぎてしまう…」のは実は発達障害と関係があるかも!?|大人の発達障害

  9. 面談は「自分のことを伝える場」|オフィスの日常

  10. 発達障害だと待つのが苦手??理由と対処法をご紹介します!|大人の発達障害

  11. 考えのすり合わせって難しいですよね…!|オフィスの日常

  12. 障害を持ちながら働く人を支える制度“ジョブコーチ制度”を知っていますか?

  13. 気象病って知っていますか?発達障害と気象病の関係についてお伝えします!|大人の発達障害

  14. こんなことありませんか??発達障害の恋愛あるあるとトリセツ(ADHD編)

  15. 🌸卒業おめでとうございます🌸~就職した卒業生の声をお届けします③~|大人の発達障害

  16. 発達障害は傷つきやすい?その原因と対策を紹介します!|大人の発達障害

  17. 怠けているわけではないのに時間が守れない!なぜ遅刻してしまうの?!|発達障害あるある

  18. “障害者雇用で働く“ことのメリットは?|大人の発達障害

  19. 2023年も残りわずかですね・・・!|ディーキャリアITエキスパート海老名オフィスよりご挨拶

  20. 自分に自信がない人必見!!今日からできる!自分に自信を持つ方法|大人の発達障害

  21. 先延ばしで大変なことに…!発達障害と先延ばし癖の関係性は?!|大人の発達障害

  22. 障害はわがまま?誤解されてしまう理由はなに!?|大人の発達障害

  23. 障害者雇用の現状は?|発達障害向け就職耳寄り情報

  24. 発達障害の人は謝れない?!謝るのが苦手な原因は?|大人の発達障害

  25. 就労移行支援は”障害者手帳”がなくても利用できます!~手帳取得のメリットをご紹介~

  26. 遅刻してしまって怒られてばかり…それって発達障害が原因かも?|大人の発達障害

  27. 🌸卒業おめでとうございます🌸~就職した卒業生の声をお届けします②~|大人の発達障害

  28. 季節の変わり目にはご注意を!体調管理できていますか?|大人の発達障害

  29. “はたらく”って難しい?うまくいかない原因は“発達障害”かも…?|大人の発達障害

  30. 発達障害の特性は強みにもなる!?自分の強みを活かして仕事をしませんか?|大人の発達障害

  31. 障害を持つ方への就職支援の一つである“定着支援”を知っていますか?|大人の発達障害

  32. なかなか選べない。決められない。よりよい選択をするためのポイントは!?|大人の発達障害

  33. 発達障害に向いている仕事って?自分に向いている仕事ってどうみつける?|大人の発達障害

  34. 発達障害はキレやすい?原因と対策はこれ!|大人の発達障害

  35. 何でもかんでも相談しすぎ?相談しすぎといわれてしまう人の原因と対策!|大人の発達障害

  36. 発達障害って何?どんな障害なの?|発達障害の特徴をわかりやすく解説します!

  37. 精神疾患ってどんなものがあるの?~part1~|それぞれの違いと特徴

  38. 相談できないそこのあなた!その悩み解決できるかも!?|大人の発達障害

  39. 発達障害の人は我慢ができない?そう見られてしまう理由と対処法!|大人の発達障害

  40. 「詰めが甘い!」と言われてしまうADHDのあなたへ|大人の発達障害

  41. 🌸卒業おめでとうございます🌸~就職した卒業生の声をお届け~|大人の発達障害

  42. みなさん5月病は乗り切りましたか??🎏|乗り切るためになにする??

  43. 発達障害の人は空気が読めない??原因と対策をご紹介します!

  44. 「ゲームがやめられない…」発達障害とゲーム依存の関係性は??

  45. 二次障害にならないためにはどうしたらいい?|大人の発達障害(ASD・ADHD)

  46. 発達障害のある人は二次障害になりやすい?|大人の発達障害

  47. 発達障害|IT関係の仕事が向いている?その理由を解説します!

  48. 🌸新年度のご挨拶🌸

  49. 【イベント】バスケ観戦で職業訓練?!~事業所の外でも訓練はできる!!~

  50. 報連相が苦手…どうしたらうまくいく?②|大人の発達障害(ASD・ADHD)

  51. 報連相が苦手…どうしたらうまくいく?①|大人の発達障害(ASD・ADHD)

  52. 感覚過敏と上手に付き合う方法とは?|大人の発達障害

  53. 初心者でもわかる!!プログラミング知識をご紹介します♪

  54. 大人の発達障害|同じミスを繰り返してしまうのはなぜ??

  55. ストレスが溜まりやすいあなたへ!おすすめのストレッチ方法を紹介します!|大人の発達障害

  56. 障害者雇用における「合理的配慮」とはなに?|大人の発達障害(ASD/ADHD)

  57. なんだか眠れない…|発達障害(ASD/ADHD)で起こりやすい睡眠の問題

  58. 大人の発達障害|「人間関係に疲れやすい」のは特性が関係している?!

  59. 大人の発達障害|医療費が軽減できる、自立支援医療制度を知っていますか?

  60. 大人の発達障害|悩みの裏には感覚過敏が隠れているかも?!

  61. ASDは完璧主義が多い?!その理由と対処法を紹介します!|大人の発達障害

  62. 大人の発達障害・ADHD|いつも頭の中がごちゃごちゃ…?原因と対処法

  63. あの神様もADHDだった!|発達障害の活躍事例

  64. ~障害者雇用採用担当者が語る~ 障害者雇用において企業から求められることってなに?

  65. ~世界が注目!~ いまIT業界で発達障害の人材が求められています!!

  66. 夜、しっかり眠れていますか?|発達障害と睡眠障害の関係性とは?

  67. 発達障害ストレスが溜まりやすい?!|自分に合ったストレス撃退法を見つけよう!

  68. めざせ傾聴マスター! ~利用者の皆さんに“話を聴くこと“についてきいてみました!~

  69. ~“ゆるキャン△”から学ぶ~キャリアプランニングって??

  70. “IT企業で働く“ってどんな感じ?

  71. IT企業の特例子会社へ見学に行きました♪

  72. スマホ脳

  73. 自分に向いている仕事って何だろう?

  74. “自分の大切にしている価値観”を発見するカードゲームをやりました!!

  75. 内覧会のご案内

オフィス情報

ITエキスパート海老名オフィス

アクセス
JR線「海老名駅」西口より徒歩8分
電話番号
046-204-8920