【訓練生】苦手だと思っていたこと。
こんにちはワークスキルコースの訓練生です。
私が就労移行支援事業所に通う前、私自身はコミュニケーションのできない人間だと思っていました。
それは、以前の職場で働いている方が私より何十歳も年上で話題を合わせられない事や話が続かないということがあり、そのため苦手だなと思っていました。
![](https://dd-career.com/wp-content/uploads/2025/02/画像113.png)
就労移行支援事業所ディーキャリアで行われている訓練の中に、朝礼時に行う3分間スピーチというのがありまして、それは自己開示や人前での発表に慣れることを目的に行われる訓練です。
私は、最初の3分間スピーチでの印象は朝礼で利用者さんの前で緊張するから嫌だなと思っていました。
![](https://dd-career.com/wp-content/uploads/2025/02/スクリーンショット-2025-02-13-184209.png)
ですが、ライフスキルコースで行われるグループワークやお昼休みなど事業所内の利用者さんや職員さんと話をしている内に「私は、話しができる人間なのだ」と自信が付きました。
特に私は相手の話を聴くのが好きなので頷いたり、相槌打ったりしています。
今では3分間スピーチは私の趣味や共有したいことなどコミュニケーションのツールとして自ら進んで参加しています。
苦手な事でも訓練することで、苦手意識が少なくなったり、苦手ではなくなったりすることがあるのだと知りました。
![](https://dd-career.com/wp-content/uploads/2025/02/スクリーンショット-2025-02-13-184238.png)
皆さんも苦手なことにチャレンジしてみてはいかがでしょうか
興味のある方は是非見学にいらしてください。
大宮第二オフィスのブログ一覧
オフィス情報
大宮第二オフィス
- アクセス
- JR「大宮駅」西口より徒歩7分
- 電話番号
- 048-729-7755